chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クリリンオーディオ https://blog.goo.ne.jp/audio-music

クリリンレベルなオーディオ奮闘記 ※クリリンレベルとは、そこそこ強いが悟空やベジータなどには手も足も出ないこと

クリリンオーディオ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/27

arrow_drop_down
  • うまく使えば凄そうなものを見つけた

    半永久的に静電気発生しないとかオーディオにうまく使ったらやばすぎですhttps://www.monotaro.com/g/00203821/ちなみにレビュー読んでたら音工房さんのレビューがありましたwケーブルの外装とか分電盤とか色々用途は思いつくけど、分電盤最初から組み直すならともかく既に設置してあるものにスプレーするのはちょっと危険ですねえハケに吹きつけて塗れるならいいかもちなみに電源工事は7割終わりましたあとは明日届く電線を繋いだら仮設は完成します真のスイッチボックスと土台は到着までもう少しかかるらしいうまく使えば凄そうなものを見つけた

  • レンコンの結論

    90%買わないですヤマハの調音パネル持ってる人は、多分いらないんじゃないかなあおそらく吸音する周波数は違うので、良いポイント見つければ無いより良くなる可能性もありますがとりあえず保留貸出品のSAECPL-9000とPL-7500ご返却PL-9000を2本買ったけど、納期は4月中旬から5月上旬らしいので寂しくなりますまた、電源工事を少しだけ手掛けたので最短月曜日までオーディオ聴けません月曜日にベルデン10mが届くらしいので、頑張れば月曜日には聴けるかなああとベルデン9462を追加で買ったレンコンの結論

  • 連続更新 電源工事

    現在パワーアンプのみ壁コンから直で給電してます試しにパワーアンプだけ電源工事してみる事にした測量や部材選定が完了しました分電盤からの電線→ベルデン19364を10mで一万円コンセントとプレート→今パワーアンプに使ってる3万ぐらいのやつスイッチボックス→モノタロウで鋼厚の1kgぐらいのやつ2700円スイッチボックス土台の木材→いいやつが見つからなくて困ってたが、名案を思いつく。メルカリで中古ボロボロの将棋盤を買う。重さ7kg、厚さ12センチブレーカー→パナソニックの普通の2P1E連続更新電源工事

  • アコリバのレンコン

    レビューします聴き始めてからの時系列順の正直な感想を書くので箇条書き気味になります以下試聴数分の感想色々ルームチューニングやってるし、同じヘルムホルツ共鳴のヤマハ調音パネルも置いているからか、かなりデッドになる音の雑味は激減するでかいハイエンドイヤホンで聴いてるような感じ。部屋の音があまりしなくなる位置変えるのが楽すぎて、確かに革命ルームチューン何もしてないならこれ買って終わりでいいかも?以下試聴20〜30分ほどの時の感想。色々位置を変えてみる最初にこいつに出会ってたら多分買ってたが、現時点ではいらないうちだとちょっとデッド過ぎるすでに施工しているチューニング材を取り外したら感想は変わるかも部屋の広さや現在のチューニング度合いで効果がかなり変わりそう小さいのに凄く音を吸うs/n感は大きく向上するが音のパワ...アコリバのレンコン

  • アコリバのレンコンが届いた

    レンコン届きましたー子供寝かしつけてたら一緒に寝ちゃって、起きたら3時過ぎだったので今日は聴くのやめときますw防音対策してるし、オーディオ専用の別棟なのでこの時間でも大丈夫な筈なんですが、低音とかは響いてるかもしれないし。以前、建物の外で確認した感じでは大丈夫だとは思うのですがねということで明日か明後日あたりにレビューします!アコリバのレンコンが届いた

  • インターネット契約

    wifiの性能が低いからなのか、本宅からオーディオ専用別棟まで15mほどLANで引いてるからなのか、家族がwifi使ってると音が劣化するんですよね(光メディアコンバーターで別棟まで引くのはドアの隙間を通してる関係で無理でした)別棟でもネット回線契約したいとずっと思ってるのですが、毎月固定で6000円出費増えるのはすげー嫌なんですよね100万以上する機材いくつも買っておいておかしな話ですが、買って終わりの機材と固定費の上昇は、感情的に同列ではないようです10年契約したら月々6000円は72万円うーん…ほぼ確実に音良くなると思うけど踏み切れないなあ…インターネット契約

  • 電源ケーブル比較

    そういえばPL-9000を導入するにあたって、一応比較レビュー的なものを書いてみようと思いますと言っても5種類くらいしか比較してないですけど私が参考にしてる魔人が電源ケーブルはベルデン19364が最上級と言っており、そればかり使っていましたので、基本的にPS9364との比較になります正直、PL-9000とPS9364との差はそれほど大きくありません私はPL-9000の方が良いと感じましたが、おそらくこれはプラグの差だと思いますPL-9000はフルテックのバラで買っても8万円ぐらいするフラグシッププラグがついているので、その性能差は大きいかとフルテックのプラグにPL-9000の電線を取り付けたらそっちの方がいいかもしれませんねあと比較対象はPL-7500、アキュフェーズの付属電源ケーブル(バラ売り2万ぐらい...電源ケーブル比較

  • 色々待機中

    全部一度書いた事ですがPT140EIPL-90002本アコリバのレンコン2個(試聴機)到着待ちです。この期間ってもどかしいですよね以前のオーディオ熱MAXだった時は楽しみで楽しみで、届くまで気絶できるならしたいなと思ってましそうだ、サイバーシャフトの外部電源アップデートしてもらわないとなあ確か5月までなんですが、クロック外すとかなり音が劣化するので二の足を踏んでいます連休中に音が劣化したら嫌だからゴールデンウィーク終わったら発送しようかなあ色々待機中

  • EMC電源工事

    少し前からずっと話題ですよねこの工事を実施して悪いと言ってる人は見たことがないです。全員絶賛私もやろうと考えた事はありますでも実は私、電気系の仕事をやっていて電験、電工、電気セコカン持ってますそれなのにお金出して人にやってもらうのは非常に抵抗があるんですw自分が大工なのに自分の家を100%他人に建ててもらうみたいな(例え悪いかな?)とはいえ、机の上での仕事がメインなのでバリバリの電気工事士ではないし、ノイズを減らすノウハウなんてありません部材の選定や入手にも苦労しそうですしかも、仕事なら別にいいけどプライベートでやるのはめちゃくちゃ面倒くさいwしかし重い腰を上げて少しずつやろうかなと思います本家の画像などから何をやれば良くなるかは読み取れるのですが、コンセントボックスと土台の選定と分電盤の選定が少し困りま...EMC電源工事

  • オーディオやめようか少し考えてる話

    多分少し気になる人もいるんじゃないかと思うので連続投稿でさっさと書いちゃいますまず、以前ほどではありませんがオーディオは相変わらず楽しいですよやめようか悩んでる理由は子供と過ごす時間が楽しすぎるし、そちらを大事にしたいからです次男はもうすぐ2歳なんですが、この子が産まれた時7ヶ月育休をとりました次男の世話は現在も8割ぐらい私がやってます。妻よりも圧倒的に次男と時間を過ごした結果「ここまで母親より父親に懐いている子は数百人に1人レベルなんじゃないか?」というレベルで私にべったりです私がトイレ大の時も抱っこしながらしてます笑常時付き合って1ヶ月のカップルレベルでイチャイチャしてます一瞬でも私の姿が見えなくなると泣きながら探しにきますもうね、可愛くて仕方ないんですよ次男が寝てる間だけオーディオやってるんですが、...オーディオやめようか少し考えてる話

  • PL-9000、PL-7500

    試聴機が届きましたむむ…これは…うーん…うーん…うーん…PL-9000を2本買います笑N-05XDへ1本装着でもまあまあ良かったですが、パワーアンプにも装着したらかなり良かったです一瞬冷静になって「2本で20万以上だぞ?」「ケーブルだぞ??」と自問自答したのですが、元に戻してみたらもうダメでしたね笑実はかなり前から心に決めていた事があって、ケーブルには極力こだわらない事にしていたんですケーブルは気軽に変えやすくてキリがないし、沼が深すぎるし、せいぜいベルデンくらいまでにしておこうと決めていたんです効果が大きいのはもちろんわかってますが、ケーブルに本気でこだわったら地獄への道の始まりですと言ってもスピーカーケーブルは1本10万円のやつとXLRは1本5万くらいの4本使っちゃってるんですが…PL-9000を...PL-9000、PL-7500

  • 明日は

    SAECのPL-9000とPL-7500試聴機が届きます楽しみです昨日ちょっとだけスピーカーセッティングをいじりました最近オーディオやれてないので更新滞りがちですが、明日か明後日は試聴機のレビューします!明日は

  • 聴く音楽

    結論としてはラップとレゲエ以外大体なんでも聴きますラップ聴かないと言ってもCreepyNuts最近流行ってますけど、R指定のテクニックが異次元過ぎて以前からたまに聴いてましたし、流石にエミネムとかは音楽好きとしては必修科目なので昔少し聴いてましたレゲエは全く分かりません最近特に好んで聴くのは洋楽の「売れてる女性ボーカル」ですテイラースウィフト、リアーナ、デュアリパとか沢山居ますけどまずオーディオの特性的に女性ボーカルが綺麗に聴こえやすいのは皆さんご存知の通りですけど売れてるとレコーディングや機材やスタッフの質など、諸々の予算の桁が違うのか音がとても綺麗です更にたくさんの人に支持されて売れてるだけあって音楽的にも良いと思います歌詞は英語わからないし良く知りませんwかなり昔はメタルやハードロックばかりでしたが...聴く音楽

  • PT 140EIを注文した

    オーディオデザインかelsoundのリニアにしようと思っていたけど、なんかこいつが良いらしいですHYPSOSと同等というレビューも複数ありました本当だとしたらコスパ最強ですね香港のトランスを手巻きする有名な職人が一つ一つ手巻きしてるらしい到着まで1ヶ月くらいかかるっぽいので気長に待ちますあとS100にtelosからアース接続したら良くなりましたPT140EIを注文した

  • 良い音とは

    正解のない哲学的な話ですが…個人的な意見ですが「自分が良い音だと思ったら良い音」全員それでいいと思います原音再生こそ至高!という方も居ますが、そもそも原音って何?と思っちゃいます音源に入ってる音を誇張などなく過不足なく出音する事を目指しているのだと思いますがほとんどの場合レコーディングされた時の音をエンジニアの方が加工しているはずなんですよね不要な音を削ったり、強調したい音を盛ったり…それを踏まえていうと原音とは「そのサウンドエンジニア個人が良いと判断した音」が原音なんですが一切加工されていないレコーディングされたままの音が良いと思う人もいるでしょう超ドンシャリに加工された音が大好きな人だっているでしょうまあグダグダと書きましたが、その人がいいと思ったらいいんですそれについて周りがとやかく言うべきではない...良い音とは

  • カーステの話

    カーステは全くこだわって無かったのですが、ある日CDをかけたら意外に音が良かったのですそれまではDL購入した音源をAmazonで数百円で買ったライトニングケーブルで聴いてましたCDとDL音源(いわゆるハイレゾ音源)があまりにも音質差があるので「これは多分ケーブルが雑魚すぎたせいだな」と気づいて、オーディオクエストの一万円ちょっとのケーブルに変更しましたオーディオ人生でそれほど経験がないレベルで激変でした眠いので短いけど終わりカーステの話

  • ポタオデの話

    ホームオーディオを始める前は、数年間ポタオデにハマってました20万前後のイヤホンやヘッドホン、DAPを所持しており、当時は今と違って50〜100万のイヤホンなどはほぼ無かった為、最高級に近い機器を所持してましたヘッドホンアンプの電源にこだわったり、ポタオデ民の中でも結構頑張ってた方なんじゃないかな?ポタオデ民は電源などに無頓着な人が多い印象ですある日いつものようにイヤホンの試聴をしに行ったところスピーカーコーナーから聞こえてきた音に衝撃をうけましたそれまでは難しそうで手を出すのが怖かったんですよねプレイヤーにアンプにスピーカーが無いと音が出ないというのもハードルが高いし…でもその3日後にはプレイヤーとプリメインアンプとスピーカーを買ってましたその2週間後くらいにはポタオデ機材全て売り払ってスピーカーのグレ...ポタオデの話

  • SAEC試聴会と小物購入

    ぷらっとオーディオ屋さんに行ったらSAECの試聴会やってて、終了間際だったので自分だけの貸切状態で聴けました電源ケーブル4種を聴き比べて、PL-9000とPL-7500が良かったですイベント特典で、今日購入するとかなり安く購入できるとの事でしたが…正直買って帰ろうとも思いましたが、そこは冷静になって自宅試聴してから決めるという事にしました大型スピーカーとかならともかく、借りやすいケーブル系を試さずに買うのはもったい無いと思いますまあ自宅試聴したら多分買ってしまいそうな予感しかしませんが…wそれとは別にDELAS-100用にボードを一つ買いましたこれはクロックや各種外部電源用など何枚持ってるかわからないぐらい買ってます中に鉄球が入ってるようですが、こんな板一枚で音が引き締まるのでオーディオって本当怖いですよ...SAEC試聴会と小物購入

  • コスパ最強オーディオアクセサリー?

    これは最強です何故なら2千円ぐらいだからですそれでは発表します!Amazonとかで売ってるカメラ付き耳掻き!(スマホとwifi接続できるやつ)さーせんwでも効果とコスパ絶大なのは嘘じゃ無いです耳はあまり掃除し過ぎると良くないらしいので、やり過ぎ注意でも耳のSN感は大きく向上します私は気になってしまって耳鼻科へ耳毛のカットにも行きましたカメラ付き耳掻きを買うと貴方もそうなるかもしれません。個人差あるでしょうがカメラで見ると毛がいっぱいですあとついでに耳鼻科で耳の聞こえを良くする薬を貰ったのですが、飲んだら耳が良くなり過ぎて2日くらいオーディオ出来なくなりました高域がギンギンです。本当に難聴な人以外やめた方がいいですおわりコスパ最強オーディオアクセサリー?

  • 小物その2が到着とセッティング見直し

    DELAのS100用12V中華製リニア電源です安いし期待していませんでしたが、割といいですまだ起動直後で全然温まってなくての感想なので、多分結構良いんじゃ無いかなと思いますリニアだから仕方ないけど、スピード感なくて若干眠たい音ではありますのでお蔵入りしない事を祈りますあとスピーカーセッティングを見直しました今回は水糸とレーザー墨出し併用で2時間ほどで完了原始的な水糸での測量も馬鹿になりません内振り角28度にして少し壁から離してみましたがどうなることやら早く完璧なセッティングを発見して楽になりたいものです小物その2が到着とセッティング見直し

  • リッピング続き

    前回の続きです簡単に言いますと、深夜帯家族が寝静まったら家のメインブレーカーを切ってリッピングして下さい(厳密に言うとONU系統のみ残して子ブレーカーを切る)輻射ノイズや高調波ノイズを1番下げる方法ですまた、リッピングしたデータをPCに一時保存した後、NASやSSDなどに移す時もあると思いますがこの時も同様ですノイズが少なければ少ないほどいいです嘘だと思う方は前回書いた方法で聴き比べてみてください。特に対策せずデータ移行したものとブレーカーを切ってデータ移行したものを聴き比べるとわかると思いますあと私はリッピングはパイオニアの専用機材を使ってます。ソフトはEACですPCはノイズ対策したオーディオ用を使った方が音が良いでしょうFLACなどよりはWAVの方がいいですねPCの電源も可能であれば12Vバッテリーな...リッピング続き

  • 個人的リッピング方法

    これよりもっと良いリッピング方法はあると思いますが、私が試行錯誤した結果1番良いと思うやり方を記載しますまず、リッピングはやり方で驚くほど音質が変わります誰でも試せて、お金もかからない比較方法としてはノートPCを冷蔵庫が繋がれているコンセントに並列に接続するついでに冷蔵庫にアースを接続しているならわかりやすくなるので一時的に外しましょうその状態でリッピングします続いて、ノートPCのコンセントを抜いて、なるべく近くに家電が無い部屋に移動します。ノートPCなのでバッテリーで動くはずです。そして同じ曲をリッピングします。それぞれを聴き比べてみてくださいその差に驚くと思います眠くなってきたので、おすすめリッピング方法は次回書きます個人的リッピング方法

  • かないまる先生のXターミネーター

    Xターミネーターを沢山自作しようと47Ω抵抗は沢山買ったんですよしかしLANケーブルが100円で入手できなくて難儀してました多分銅線の値上がりの影響でしょうね近所のダイソーやセリア4店舗にはフラットタイプしかありませんでしたフラットタイプは皮剥きがめちゃくちゃ面倒くさいのでパス銅線も細過ぎるし。しかしストレートタイプは3-400円は出さないと入手できない少し前まで100円だったものにそんな金は出したく無いwそしてついに発見しましたハードオフのジャンクLANケーブルコーナー材料は揃ったので暇を見つけてコツコツ自作していきます全ての空き端子埋めるには20個は作らないと…詳しくはこちらhttp://kanaimaru.sakura.ne.jp/NWA840/005.htmかないまる先生のXターミネーター

  • ハイコスパ電源強化

    アンカーのポータブル電源からCDまたはネットワークプレイヤーとDACに給電してください終わりあっさりし過ぎているので以下解説以前クリーン電源が壊れて入院した時に試した方法ですデジタル機器はノイズを撒き散らすのでポータブル電源から給電すると良くなります我が家はマイ電柱+オーディオ専用分電盤なので電源は良い方ですが、デジタル機器はポータブル電源からの方が良くなりましたおそらくデジタル機器が発するノイズを隔絶できるのが大きいのだと思いますネットワークプレイヤーやDACは消費電力が数十Wなので容量の小さいものでも6-7時間は稼働できますセール時なら2万円程度で買えます注意点がありecoflowはインバーターノイズが大きいのか、かなり音が悪くなりましたジャックリーは良いらしいですが私は試していません2万円程度でこの...ハイコスパ電源強化

  • オーディオ機材の予算配分

    99.9%のオーディオマニアは妥協との戦いです妥協してない人はmagicom9に、ゴールドムンドあたりの1台数千万のモノラルパワーアンプ、MSBのDACにTAIKO合わせて、つよつよの部屋ってところでしょうか?ほぼ例外なく皆さん予算との戦いで必ず妥協しているはず。つまり予算配分は永遠のテーマですよねまず僕が考える理想の配分持ち点10として電源1プレイヤー2DAC2アンプ1スピーカー2部屋1アクセ1でも実際はこの配分と程遠い結果になってます・電源効果が高いし、機器を変えても使えるのでなるべく金をかけたい。・プレイヤー、DAC個人的に1番金をかけるべきと思っていますが、1番金をかけていませんなんだそりゃwと思うでしょうけど、DACって日進月歩なので他のものと違ってどうしても買い替えが多くなると考えて妥協しまし...オーディオ機材の予算配分

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クリリンオーディオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クリリンオーディオさん
ブログタイトル
クリリンオーディオ
フォロー
クリリンオーディオ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用