chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いつまで生きられるかな?ーすい臓ガンになってからー https://pancreaticcancer.blog.jp/

2023年12月28日すい臓に癌があることを医師から告げられました。局所進行型のすい癌で手術はできず現在2週間ごとの抗がん剤による治療中。ぼっちだけど前向きに終活していきます。

domudo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/26

arrow_drop_down
  • 遂に大部屋へ移動できる ー簡単更新-

    隔離部屋での生活も12日を迎えた。昨日の検査で肺炎の改善が見られたので、ようやく今日は大部屋へ移動できる。そして明日は恐らく退院だ。隔離生活中、何をしていたかと言えば正直何もしていなかった。最初の2~3日は体調が悪く、食欲不振で寝てばかりいたが、その後は多少

  • すい臓がん患者がコロナに罹患すると -簡単更新-

    入院生活11日目。咳も痰も熱も無いがまだ隔離部屋(個室とも言う)で黄昏中。台風が去った朝、病室の窓から約1ヶ月間、抗がん剤を休薬して体力を回復させる予定が、大失敗に終わった私の東北旅。起きてしまった事は仕方が無いので、反省点を踏まえて次に活かしたいと思う。●

  • 退院できない理由 -簡単更新-

    今日で入院生活8日目となった。コロナそのものは完治?したと思われるのだが、肺炎の方は良くならず…左は入院時8月7日の写真。右は8月13日の写真。 明らかに肺に映る影が増えている。熱なし、今は咳も痰も無いのだが…そんな訳で入院生活が伸びている。入院から暫くは

  • 生きています...が只今入院中

    更新が途絶えて申し訳ない。その理由を今から僭越ながら述べて行きたい。青森旅行に同行していた姉は元々喉風邪が少し残っており、旅の前半は薬を飲んでいた。ただ次第に良くなり回復していった。十和田湖へ移動するまでは…十和田湖滞在二日目にまた風邪がぶり返し食事もと

  • もう一度歩きたい奥入瀬渓流と十和田プリンスホテル

    奥入瀬渓流の続きである。出発地は奥入瀬渓流館、目的地は十和田湖畔の子ノ口の予定だったハイキングコース。全長約13.8キロ、予定所要時間は約5時間。最後は子ノ口から休屋まで行く16時29分発の最終バスに乗らなければならない。10時過ぎに奥入瀬渓流館を出発予定だったが、

  • 長年の夢だった奥入瀬渓流を歩いてみたが…

    酸ヶ湯温泉8日目。酸ヶ湯から奥入瀬渓流館へバスで移動し渓流沿いを歩く日。いつか奥入瀬渓流沿いを歩きたいと長い間願っていた、それが遂に叶う。天気予報によるとこの日は1日曇り。晴れでないのは残念だが、雨マークが無いので良しとしする。が、そこは100万人(←大嘘)の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、domudoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
domudoさん
ブログタイトル
いつまで生きられるかな?ーすい臓ガンになってからー
フォロー
いつまで生きられるかな?ーすい臓ガンになってからー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用