chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
桜花
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/24

arrow_drop_down
  • それぞれの道(囲碁)

    私の囲碁友達で、同じくらいの棋力の方が数人いますが、面白いことに皆さん得意な学習の仕方が違います。 私は、本を読んだり、上手さんに対局の検討してもらったりしながら、どんどん知識を詰め込んで伸びてきました。 友人たちは、棋譜並べが得意で苦にならないので、そちらで感覚を磨いてきた人。 対局が好きで、対局たくさん打って対局の感覚に優れている人。 石を攻めて、出来れば取ってしまおうって石取の人。 自分の中で対局を振り返って考える力が強くて、自分で考えて強くなってきた人。 などなど。。。 どのタイプでも、結局詰碁は必要ですが。自分の得意中心で伸ばしていって、結局のところたどり着くところは同じのような気が…

  • 2月学習会

    昨日は、ゆめのこさんの学習会の日でした。 (7) ゆめのこ/ちいさな囲碁教室 (@w_and_b_15) / X いつもの6人のメンバーで、和気あいあいと囲碁学習を楽しんできました(*^^*) もちろん、おいしくて楽しいランチもです♪ 午前中は、まずは有名なハートのシチョウ問題と、手になるところを見つけましょう。って問題を少しやって頭のウォーミングUP. その後、プロの先生の棋譜の序盤をホワイトボードで皆で疑問点を教えてもらったり、実際の検討内容を教わったりしながら考察しました。 午後は、ヨセの大きさが書いてあるカードを使って皆でカードゲーム。 ヨセの大きさ難しいですね~。 自分でカードの山の…

  • おじいちゃんの床屋付き添い&囲碁読書

    うちのおじいちゃんも、99歳ですから大分足腰も弱って来ました。 以前だと私が送る場合も床屋の店先で降ろして、終わったら電話もらうですんだのですが、今は、ドアを開けてあげて歩いてるところを見守り、必要なら手を貸す感じになってきました。 それなので、今はおじいちゃんの理髪が終わるまで店の中で待っています。 昨日は、待っている時間いつものポイ活スマホしようと思ったのだけど、スマホ忘れました~~ww なので、バックに入っていた囲碁本の読書タイムにしました。 いつもなにがしかの囲碁本は入れておくので桜花のバックは重いです。 読んだのは、この間購入した、高尾紳路先生の 「新しい定石の基本」 まずは、ダイレ…

  • サークル会会計、監査準備

    明日はサークル会の日で、ある程度明日までにまとめて監査前に一度会長さんに見てもらおうと思っていたのですが。。。。 あまりこういう経験がなく、出納帳と現金の金額は合ってはいるものの、どうやってまとめたら???みたいな感じで、なかなか手を付けることが出来ませんでした。 まぁ、一応高校生の時に複式簿記は習ったので、基本的なことはちょっとは知っていますが、実務とかは無くて家計簿も続かない桜花ですからね~w それで、頭の中でいろいろグルグルしていましたが、たどり着いたところは、出納帳しか付けていなかったけれど、やはり費目別も記帳しようってことでした。 出納帳を印刷して、各項目ごとにいちいち上から拾って計…

  • 歌を聴くこと

    最近はTikTokLiteで家事をしながら歌を聴いています。 ポイント集めで始めたんですが、ずっと歌なんて疎遠になっていたので、若いころ何をするにも歌を聴いてた自分がいたことを思い出しました。 私は、歌は好きなんですよ。下手だけどw 小学校中学校の時も、良く、唱歌や学校の教科書に出てきた曲、気に入ってる歌など、いつも歌っていました。 昨日、お気に入りの、ライブ配信してる方を見つけたので、ライブ視聴してポイント貰いつつ聞いていたら、なんか、ジー―ンとしてきちゃいました。 ポイ活始めて、ポイ活ゲームなどはほんのちょっとのお小遣いになる程度で、ゲームが楽しめるのと忙しいばかりなのですが、それでも、音…

  • 焦らないこと

    前回のブログにも、レートの対局数が少ないことへの焦りがなくなったと書きましたが、昨日今日思ったのは、 普段の生活でも、やりたいこと多すぎて、でも生活もあるので、どこか焦っているような気持ちが抜けなくなっていたのですが。 いや、家事が溜まっていようと、思うようにいろいろできなくても、焦らなくていいんじゃない?って気がしてきたんですよね。 何かをやると、何かが出来ない。と思って切り捨てのことを考えてきましたが、考え方変えれば、何かが出来ないってことは、他の何かをやっている訳で。 出来ないことではなくて、その日その日やったことに目をむければいいのでは? と思ったんですよ。 ちょっと、理屈っぽかったら…

  • 今年のレート対局に受けて

    今年になってから、ネットではあまり打っていなくて、毎週のおじいちゃん対局とレートが今日で三回目です。 レートの一回目は負けて、二回勝って二連勝♪ このまま、連勝してもっとレート上げられたら良いなあ~。 昨年末に、恒例の年一回の師弟対局を打っていただいて、その時にいつもより長めに検討していただけたのですが、実はその時を境に少し心境の変化がありまして、 昨年までは、棋力の向上のためにもレートたくさん打たなくちゃ、と思うものの全然打ててない。。。みたいな気持ちの焦りがあったんですね。 その焦りが完全になくなりました。 もちろんレートも打たなくちゃと思ってはいますが、以前のように無理してたくさん打つ気…

  • 囲碁RPGゲーム幻庵の野望で遊ぶ。詰碁学習

    今年新たに一からプレイ始めた幻庵の野望。 前にコロシアムのクリアが~。って記事を書きましたが、無事にクリアして先に進むことが出来ました。 最後のボス戦手前まで来ていますが、最後の強い装備を手に入れるために詰碁の周回が必須です!! 初歩の簡単な詰碁ではありますが、たーくさんやって囲碁も強くなってゲームもクリアしよう♪ ちなみに出題してくれるのは、可愛いいごまるちゃんです。 てことで、頑張りまーす(*^^*) ちょっと、ポイ活ゲームと幻庵の野望で忙しくしてる桜花でした。。。 t.co ランキングに参加しています。 クリックしていただけるととても嬉しいです↓ にほんブログ村 囲碁ランキング ランキン…

  • 二度寝してしまった時。

    今朝5時に目が覚めたのですが、あまりにお布団が気持ちよくて、また布団の端を襟元まで引き上げちゃったら・・・ 次に気が付いた時には、7時ちょっと前でした。 それはこうなりますよね~。寝ちゃったら。 息子のお弁当には間に合いましたけど、自分の時間が無くなりますw 前は、寝坊しちゃうと、 「うわー!寝坊しちゃったー」って気持ちがしょんぼりしてたのですが 二年くらい前に、友達に寝坊しちゃったと愚痴ったら 「たくさん寝られて、良かったじゃない。」 と返ってきました。 なるほど~!!そうとるか。って思いましたね。 確かに、起きてなにかをする時間は減っちゃうんだけど、あくまでもポジティブに物事は良く取る。 …

  • 年度末(会計)

    そろそろ年度末に向けて、皆さん忙しくなってくると思います。 桜花は、今年サークル会の会計引き受けているので、そろそろまとめないといけません。(会計監査は3月10日) 私は、何かの会計を引き受けるのは初めてなので、そして会員20名弱のそんなに大きくはない会なので、難しくないだろうと思っていました。 そしたら、昨年はリアルでバタバタする内容がいろいろあって、会計が合わなくなったことがあって、なかなか馬鹿に出来ないものだなあと思いました。 結局は、私がちょっと余裕が無くて確認作業がおろそかだったので、間違えていた部分があっただけで大丈夫でしたが。 やはり、いろいろな細かいことを、きちんとその場その場…

  • 今日の一日

    昨日頑張ろうと思ったものの。。。 朝、あまり早く起きられなかったので、(息子のお弁当は作れましたけどね)朝やることにしているポイ活のこれだけはやろう!みたいなのがずれ込んで、午前中は食料の買い出しで終わり。 午後は、眠くなっちゃって、お昼寝したりボーとしたりしたので、結局ポイ活の「これだけは」と 18時~19時まで、上手さんが開いてくれている詰碁講義で終わってしまいました。 朝起きは大事ですね~。 家族が起きてくると、何やろうとしても集中できないので、その前が大事です。 ということで、今日はちょっとは早く寝ないと。。。 0時回りましたが、1日の分の詰碁27問解いて寝ようと思います。 これは、2…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、桜花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
桜花さん
ブログタイトル
桜花の囲碁ライフ
フォロー
桜花の囲碁ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用