chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドタバタ子育てブログ https://kapoblog.com/

0歳児の娘を育てているママ。管理栄養士として保育園・歯科での勤務経験あり。なるべく節約して生きていきたい。自分が体験したこと書いていきます!

mio
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/10

arrow_drop_down
  • 西松屋哺乳瓶と母乳実感は互換性があるの?購入し検証してみた。

    西松屋の哺乳瓶とピジョンの母乳実感に互換性があるのか実際使用して検証してみました。12ヶ月使用してみましたが、西松屋の哺乳瓶とピジョンの母乳実感には互換性がありました。ミルクが漏れることもなく使用できています。安く育児用品を買いたい人には西松屋の哺乳瓶とピジョンの母乳実感を買うことをおすすめします。

  • トリプルディスプレイをやめた理由と向き不向き!最適な作業環境の見つけ方

    トリプルディスプレイを導入したものの思ったような効果が得られず、やめる人も多いようです。 一見便利そうに見えるトリプルディスプレイですが、実際にはどのような点が問題だったのでしょうか? トリプルディスプレイをやめた理由 ・視線の移動が増え、

  • 赤ちゃんに野菜スティックしゃぶらせてみた!野菜歯固めを実際に作ってみて

    この記事はこんな悩みを持つ人に見てほしい! ・赤ちゃんに野菜スティックしゃぶらせてみてどうなのか気になる・野菜歯固めの注意点を知りたい・おすすめの野菜スティック歯固めを知りたい・市販の食材を使った歯固めについて知りたい 離乳食が始められる生

  • はたらく細胞スピンオフが多すぎ?読む順番はどうしたらいい?

    人気漫画『はたらく細胞』のスピンオフ作品が次々と登場し、その数の多さに驚く声が上がっています! 多すぎて読む順番に悩んんでしまいますよね… 私も実際どこから読んでいいのか分からず悩んでしまいました。 国家試験の勉強でも読み込んだ私がおすすめ

  • キャンプ初心者2人分の初期費用は?必要なものを揃えるといくらになる?

    新しい趣味を見つけようと思い、友人とキャンプを始めることにしました。 キャンプ道具をそろえるために、実際に店舗に行って大きさを確認して、すべてネットショッピングで購入しました。 今回は、キャンプ初心者の私が購入してよかったキャンプ道具につい

  • コップ重ねおもちゃは西松屋がおすすめ?コップタワーでいつから遊べる?

    「コップ重ねおもちゃ」について聞いたことはありますか? 様々な遊び方ができ対象年齢も広いので長く使用できます。 いつから遊べるのでしょうか? 西松屋のコップ重ねには対象年齢1歳と書いてありましたが、生後9ヶ月から使用しています。 まだ、生後

  • instax mini evo 在庫あり店舗はどこ?いますぐ手に入る店舗は?

    「instax mini Evo」は、富士フイルムが提供する人気のハイブリッドインスタントカメラです。 全国の主要な家電量販店やオンラインショップで取り扱われています。 人気なので確実に手に入れたいのであれば、オンラインショップでの購入をお

  • 葉山女子旅きっぷモデルコース!2回行った私がおすすめするPlan1

    葉山女子旅きっぷを利用したことありますか? 電車&バスの乗車券+選べるごはん券+選べるごほうび券がセットになっている切符です。 葉山女子旅きっぷとありますが、男性も利用できます。 選べるごはん券と選べるごほうび券は加盟店の中から、1つずつ行

  • Bluetoothキーボードはやめたほうがいい?3つも買った私の正直レビュー

    Bluetoothキーボードは本当に便利なのでしょうか? 私自身、無線キーボード2つ、有線キーボードの1つの計3つも購入して試してみましたが、その結果は少し期待外れでした。 この記事では、Bluetoothキーボードのメリットとデメリットを

  • 炊飯器は象印とタイガーどっちがいい?3年使用した私の正直レビュー

    毎日のご飯を美味しく炊きたいけど、象印とタイガーどっちの炊飯器を選べばいいか分からないと悩んでいませんか? 炊飯器の種類はたくさんあってどれを購入したら迷ってしまいますよね。 この記事では食感が似ていると言われている象印とタイガーの商品を比

  • ダイソーマスカーフィルムがない?店舗によって違う?どこに置いてあるの?

    ダイソーの「マスカーフィルム」は、塗装時に周囲を汚さないように保護するためのフィルムです。 薄いフィルムにテープが一体化しており、汚したくない部分を簡単にカバーできDIYや塗装作業用として販売されています。 子育て中の家庭には離乳食や粘土遊

  • 0歳児保育園帰宅後はすぐお風呂?共働き1日のスケジュールは?

    この記事はこんな悩みを持っている人に読んでほしい! ・0歳児保育園の帰宅後のスケジュールが知りたい人・帰宅後すぐお風呂に入った方がいいのか悩んでいる人・保育園帰宅後はしんどいと思っている人 ではさっそく、0歳児保育園帰宅後はすぐお風呂に入れ

  • 鳩サブレーはサービスエリアでも買える?8月10日の鳩の日限定品は?

    鳩サブレは、神奈川県鎌倉市の銘菓である豊島屋が製造・販売しているサブレです。 サクサクの食感とバターの風味が特徴で、昔から変わらない味で老若男女問わず人気を集めています。 私も先日食べましたが、やっぱり変わらず美味しく食べられました! 最近

  • 新生児服70サイズは大きい?いつまで着ることができる?

    この記事はこんな悩みを持つ人に読んでほしい! ・新生児服70サイズを買おうと思っているけれど大きいかなと悩んでいる人・どの服のサイズを買えばいいのか悩んでいる人・70サイズの服はいつまで着ることができるのか知りたい人 では、さっそく「新生児

  • サプリ米の口コミは?どこで売っているの?購入し実際に食べてみた!

    「サプリ米の口コミが気になる!」そんな方のために、サプリ米の効果や評判について詳しくご紹介します! 栄養バランスを手軽に整えることができるサプリ米は、忙しい現代人にぴったりのアイテムです。 私も実際に購入してみましたが、1回に使う量が少ない

  • 生後3ヶ月は好きなだけ寝かせる?生後3ヶ月の生活リズム

    この記事はこんな悩みのある人に読んでほしい! ・生後3ヶ月は好きなだけ寝かせていいのか悩んでいる人・長時間寝かせると脱水症状にならないか不安な人・生後3ヶ月の睡眠時間はが短いのかどうか気になる人 まずは、生後3ヶ月は好きなだけ寝かせていいの

  • くちどけおこめぼーはそのまま食べても大丈夫?0歳児の娘に試してみた

    赤ちゃんに優しいおやつ「くちどけおこめぼー」をご存知ですか? 国産のうるち米と水だけで作られたこのおやつは、砂糖や塩、添加物が一切使われていないので、安心して赤ちゃんに食べさせられます。 手づかみ食べの練習にも最適で、簡単におかゆとしても使

  • 象印の加湿器は3Lと4Lどっちがいい?安く買う方法はある?

    乾燥が気になる季節に必須の加湿器。 象印の加湿器は、その高い品質と性能で人気を集めています。 しかし、いざ購入しようとすると「3Lと4L、どちらのサイズが良いのだろう?」という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。 この記事では、象印の加

  • 象印の加湿器が販売終了なぜ?どこで買えるの?

    象印の加湿器が「販売終了したのでは?」と噂になっていますが、実際のところ、これは誤解です。 一時的な在庫不足やモデルチェンジがその背景にあります。 \在庫有のカラーも!残り点数わずか注意!/ 安く買える店舗が少ないので注意! 象印加湿器が販

  • 年賀状じまいは不愉快?届いた年賀状への適切な対応と進め方

    年賀状じまいに迷っている方へ。背景や意見を深掘りし、年賀状辞退後に届いた場合の対応方法を解説します。親しい人や目上の方への適切な返信例文も掲載。新しい年の挨拶スタイルを模索し、快適なコミュニケーションを築きましょう。

  • 1歳半のプレゼント邪魔にならないものは?もらって嬉しいプレゼント一覧

    1歳半のお子さんへのプレゼント選びに迷っていませんか? 「邪魔にならず、長く楽しめる」そんなアイテムを探している方のために、スペースを取らず、安全で実用的なプレゼントを徹底解説! 知育玩具や名入れアイテム、収納可能なおもちゃまで、親子で楽し

  • トラックボールマウスのデメリット発覚!4年使用した夫のレビュー

    トラックボールマウスは、ユニークな操作性と利便性で注目されていますが、デメリットも存在します。 トラックボールマウスのデメリット ・慣れが必要な操作感・細かい操作や描画に不向き・マウスが大きく持ち運びが面倒 少し値段が高いという点もデメリッ

  • GTRacingゲーミングチェア評判は?オットマン付きがおすすめ!

    この記事を読んでわかること ・GTRacingゲーミングチェアの評判・実際に2年間使用してみたメリット、デメリット・オットマン付きがおすすめな理由 GTRacingのゲーミングチェアは、低価格ながら高機能でコストパフォーマンスに優れているこ

  • オレンジページ1月17日付録「サッポロ一番 みそラーメン そのままポーチ&Big麺エコバッグ」はどこに売っている?

    あのオレンジページの付録に「サッポロ一番 みそラーメン そのままポーチ&Big麺エコバッグ」が登場するとのこと! これはもう、ラーメン好き&付録好きとしては見逃せませんよね?! ということで、今回はこの激レア付録について、どこで手に入るのか

  • 任天堂スーパーマリオ・星のカービー新作ラッピングパーティーグッズはどこで購入すればいいの?

    任天堂は「スーパーマリオ」「星のカービィ」「ドンキーコング」に関連する新しいラッピング・パーティグッズを発売しました。 これらのグッズは、マイニンテンドーストアやNintendo TOKYO/OSAKA/KYOTO、全国の家電量販店、生活雑

  • トミカクレーンゲームはどこに売っている?再販はいつから?

    「トミカクレーンゲームがどこにも売っていない!」とお困りの方へ、解決策をご紹介します。 トミカクレーンゲームの人気の理由から、なぜ手に入れるのが難しいのか、その秘密に迫ります。 また、オンラインショップや実店舗での購入方法やさらにゲームの特

  • たまごっち型ミニコスメの保湿バームはどこに売っている?販売はいつから?

    たまごっち型のミニコスメ「保湿バーム」がSNSを中心に話題沸騰中です! バンダイのコスメブランド「クレアボーテ」が手がけ、2024年冬に登場する新作として注目を集めています。 たまごっち型ミニコスメの保湿バームはどこで買える?販売店舗と購入

  • Amazonらくらくベビーのデメリットは?登録した私が思うメリットも紹介!

    「Amazonらくらくベビー」にはどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。 出産準備ボックスや最大10%オフの割引特典がある一方で、利用に一定の条件があるため、迷っている方も多いかもしれません。 このサービスを効果的に活用するポイント

  • ふわとろ毛布本物の見分け方は?安心して買える場所はどこ?

    「ふわとろ毛布」ってご存知ですか?まるで毛皮のような、とろけるような肌触りで、一度使ったら手放せなくなるほど気持ちいい毛布なんです。 恒盛株式会社HPより でも、人気商品ゆえに、偽物も出回っているんだとか…。 そこで今回は、本物のふわとろ毛

  • ファーストアートを100均の材料で作ってみた!注意点や絵の具の組み合わせはどうする?

    この記事でわかること ・ファーストアートは100均の材料でできる・絵の具の色の組み合わせと量はどのくらい・ひび割れ防止対策はした方がいいのか こんな悩みにお答えします! 誕生日などイベント事でファーストアートをしようかなと考える人も多いので

  • instax mini Evo スマホ転送可能な便利チェキの魅力を紹介

    FUJIFILMが発売しているinstax mini Evo。 スマホとは違った雰囲気の写真を撮りたいと思い、購入しました。 今回は、instax mini Evo の魅力についてご紹介します。 私は、カメラや写真に詳しいわけではないです。

  • アシマルハーフインソールはどこに売っている?取扱店と購入方法を徹底解説!

    アシマルハーフインソールは、足の疲れを軽減し、快適な歩行をサポートする優れたインソールとして人気です。 でも、「どこで買えるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。 先日、Xでも話題になり公式ホームページでは売り切れになってしまったよ

  • すくすくチェア後悔した?正直レビューでデメリットも解説!

    この記事では下記の悩みにお答えします! ・すくすくチェアを買って後悔した点・すくすチェアを買って良かったと思う点・椅子を選ぶ時のポイント 子どもが生後11ヶ月の時にやっとハイチェアを購入した私が解説します! 値段が高いからと購入を渋っていて

  • アンパンマンおせち2025発売!何歳から食べられる?注意点と口コミを解説

    アンパンマンおせちは、見た目も可愛く、子どもたちに大人気のキャラクターおせちです。 ですが、何歳から食べられるのか気になるママやパパも多いですよね。 先に結論だけお伝えすると‥ アンパンマンおせちは1歳ごろから食べられるように作られています

  • キッズカメラは何歳から?3歳から使えるおすすめカメラと日本製の魅力

    キッズカメラは小さな子どもでも楽しめるカメラで、初めてのカメラとしてぴったりです。 この記事では、 ・キッズカメラを3歳から使用するのがおすすめな理由・日本製のキッズカメラの魅力・キッズカメラで得られる知育効果・年齢別おすすめキッズカメラ(

  • 葉山女子旅きっぷモデルコースプラン2!2回行った私のおすすめコース

    前回、葉山女子旅きっぷのモデルコースのPlan1を紹介しました。 今回は、モデルコースPlan2の中からおすすめスポットを3つ紹介します。 ぜひ参考にしてみてください。 葉山女子旅きっぷモデルコースPlan2おすすめスポット3選 葉山女子旅

  • 楽天koboポイント70倍キャンペーン!楽天koboのメリットは?

    楽天koboは、約600万冊を取り扱う電子書籍ストアです。 楽天Kobo 初めての方限定初購入金額ポイント70倍キャンペーンを実施しています。 キャンペーン期間:2024/08/05〜2024/09/09 エントリー時点で有料の電子書籍を利

  • おさるのジョージ グッズはどこに売ってる?2024年9月21日発売のドリームトミカはどこで買える?

    おさるのジョージグッズを探しているけど、どこで買えるのか悩んでいませんか? 実は、ドンキホーテやロフト、ヨドバシカメラなどの量販店から、 セリアやイオンといった身近な店舗まで、さまざまな場所で購入できるんです。 さらに、Amazonや楽天の

  • 伊豆の絶景露天風呂「茄子のはな」はご飯が絶品!たけのこの間に宿泊してみて

    静岡の伊豆高原にある宿、茄子のはなを訪れたことはありますか? 「茄子のはな」はご飯が絶品!で評価も高い宿です! 今回は、茄子のはなを訪れたことがない方に、宿の魅力をお伝えします。 私が思う茄子のはなのおすすめポイントは下記の通りです! ・全

  • 風船を膨らますのが苦手なのは口の力不足?口の周りを楽しく鍛える方法!

    風船を膨らますのが苦手な子どもたちが増えている理由について、詳しく解説します。 風船を膨らますのが苦手になってしまっている理由には下記の点が挙げられます。 ・現代では柔らかい食べ物が中心・スクリーンタイムが増えたこと それにより、お口周りの

  • ベビーサークルはいらない?デメリットはある?実際に使用してみて

    ベビーサークルは赤ちゃんの安全を確保するアイテムとして人気がありますが、本当に必要なのでしょうか? ネットでは、ベビーサークルは不要との声も聞かれます。 実際に使用した経験から、メリットとデメリットを書き出してみました。 結論を言ってしまう

  • 朝ドラあんぱんはいつから放送される?嵐の二宮和也出演で話題

    2025年春のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)『あんぱん』が放送されることが決定しました。 嵐の二宮和也さんも出演することが知らされ、話題になりましたね! 本記事では、初回放送日や放送時間、全何話であるかについて詳しく紹介します。 あんぱん朝

  • 冷凍食品かまくらの値段は?無人販売店で値段は高め?

    無人販売の冷凍食品専門店『かまくら』聞いたことはありますか? 先日、坂上忍と指原莉乃のつぶれない店でも紹介されていました! 美味しそうな商品ばかり並んでいますが、実際のお値段はどうなのか気になりますよね… 私も実際に行ってみてきたのでレビュ

  • ケノンを買わなきゃよかった?そんなことはない!3つの脱毛方法を試した私の購入レビュー

    「ケノンは買わなきゃよかった」そんな口コミもネットには出ていますが少し購入するのに不安になりますよね。 ケノンを買わなきゃよかったと後悔している人の口コミは下記の通りです。 ・冷やすのが面倒・照射に長い時間がかかる・背中の照射が難しい・ヒゲ

  • ちいかわシーサーの正体を徹底解説!沖縄文化と魅力に迫る

    ちいかわ「シーサー」の正体について知りたい方のために、彼の魅力やエピソード、関連グッズについて詳しく解説します! この記事では、シーサーの初登場エピソードや沖縄文化との関係、そして彼の努力家で親しみやすい性格について触れています。 シーサー

  • ラムダッシュパームインの口コミは?実際に使用してみて

    この記事ではこんな悩みを解決します! ・髭剃りが大きくて出張や旅行でかさばりたくない。・剃り残しが気になる。・充電は長持ちがいい。・5枚刃がいい。 夫が実際に購入し使用していたので使ってみてどうだったのかを聞いてみました! ラムダッシュパー

  • ベビーカーシートは必要?夏の暑さ対策におすすめだった!

    ・ベビーカーシートは夏の暑さ対策に必要なのか・ベビーカーシートはべビーカー以外にも用途はあるのか・べビーカーシートでどのくらい涼しくなるのか こんなお悩みにお答えします! 我が家は車を持っていないので、移動手段が「抱っこ紐」か「ベビーカー」

  • 読んでよかった育児本5選!初めての育児に役だった育児本を厳選してみた

    この記事はこんな悩みを持っている人に読んでほしいです! ・実際に読んでよかった育児本を知りたい・情報がありすぎで何を読めばいいのかわからない・色々ある育児本全部は読んでいられない 私は子どもが生まれると分かってから様々な育児本を読んできまし

  • 生後8ヶ月保育園の服装は?ロンパースはいつまで着る?

    この記事はこんな悩みを持つ人に読んでほしい! ・生後8ヶ月で保育園の服装に悩んでいる人・保育園にはロンパースでいつまで行ったらいいのか悩んでいる人 実際に生後8ヶ月の娘が保育園にどんな服装で行っているのか紹介するよ! 生後8ヶ月保育園の服装

  • ダイソーの離乳食使い捨て食べこぼしシートが便利すぎる!【育児必見】

    離乳食が始まると、食べこぼしで床が大変なことになりますよね。 我が家も大変なことになり、食べこぼし対策に何かいい方法はないかと探していました。 そんな時、ネットで出てきたのがダイソーのマスカーテープです! 私も実際にダイソーで販売していたも

  • 9ヶ月コップ飲みができない?カチカチしちゃう?おすすめ練習法

    この記事はこんな悩みを持つ人に読んでほしい! ・9ヶ月コップ飲みができない・コップをカチカチしてしまう・どのようにコップ飲みの練習をしたらいいのかわからない ではさっそく、9ヶ月コップ飲みができずカチカチしちゃう時はどうしたらいいのか見てい

  • 無限ティッシュを作る時の注意点はある?対象年齢や中身は何がいい?

    この記事はこんな悩みを持った人に読んでほしい! ・無限ティシュを作る時の注意点を知りたい人・中身を何にしようか迷っている人・対象年齢を知りたい人 まずは、無限ティシュを作る時の注意点についてみていこう! 無限ティシュを作る時の注意点は? 私

  • 0歳で保育園は後悔する?生後6ヶ月で保育園に預けるのはかわいそう?

    こんな悩みを持つ人に読んでほしい! ・0歳で保育園は後悔したのかどうか知りたい人・0歳で保育園に預けるのはかわいそうと思っている人・0歳で保育園に預けると「良い事」と「大変だ」と思うことを知りたい人 ではさっそく、0歳で保育園は後悔している

  • 0歳児保育園見学の質問は何を聞く?保育園勤務有の私の経験談

    この記事はこんな悩みを持つ人におすすめです! ・0歳児の保育園見学で何を質問したらいいのか悩んでいる人・保育園見学で何を気を付けてみたらいいのか知りたい人 私も生後5ヶ月で娘を保育園に入園させるにあたり5園の保育園を見学してきました! その

  • アップリカのルンルンコンパクトABとの違いは?比較してみた

    この記事はこんな悩みを持っている人に読んでほしい! ・ルンルンコンパクトABの使用感が知りたい人・どのベビーカーを買うか迷っている人・トイザらス・ベビーザラス限定ベビーカーが気になっている人 ベビーカーは安い買い物ではないので何を買うのか本

  • 西松屋の靴下が名前を書くのにおすすめな理由は?保育園入園準備で靴下を買ってみた

    この記事はこんな悩みを持っている人に読んでほしい! ・西松屋の靴下が名前を書くのにおすすめな理由を知りたい人・保育園の入園準備でどこの靴下を買おうか悩んでいる人・西松屋の靴下に名前を記入するときにおすすめのペンが知りたい人 保育園の持ち物に

  • 通勤ラッシュに赤ちゃん連れをしてみて!子連れ電車通勤のマナーは?

    この記事はこんな悩みを持った人に読んでほしい! ・通勤ラッシュに赤ちゃんを連れてみてどうだったのか知りたい人・子連れ電車通勤で気にした方がいいマナーがあるのか知りたい人・通勤ラッシュに乗る大変さ ではさっそく、通勤ラッシュに赤ちゃん連れをし

  • ダイソーのおむつ袋が売ってない?お得に買える他社のおすすめのおむつ袋は?

    この記事はこんな悩みを持っている人に読んでほしい! ・ダイソーのおむつ消臭袋が売っていなくて困っている人・西松屋のスマートエンジェルのおむつ消臭袋の使用感が気になる人・どのおむつ消臭袋を買おうか悩んでいる人・おむつ消臭袋を安く済ませたい人

  • 西松屋には清浄綿と清潔綿があるの?清潔綿を実際に使用してみて

    この記事はこんな人におすすめ! ・西松屋の清浄綿が気になっている人・西松屋の清浄綿と清潔綿の違いが気になる人・清浄綿を買おうか悩んでいる人 まずは、西松屋の清浄綿がどんなものなのか見てみよう! 西松屋の清浄綿はどんなもの? 西松屋ホームペー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mioさん
ブログタイトル
ドタバタ子育てブログ
フォロー
ドタバタ子育てブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用