宇都宮泉が丘店 店舗検索 ケーキ・洋菓子 不二家宇都宮泉が丘店の詳細ページです。不二家ウェブサイトの店舗検索サービスのご紹介。店舗の名前・住所・…
定年退職した60代夫婦の地元での日常・活動をつづっています。 正直、ちょちょこいろいろおきます。けれど,「今」を楽しまないともったいない・・と助言受け、「ほっこりしましょ」です。
おうち図書館 英語絵本紹介 「ライム」編 & 「星」編 &「ハードブック」編
おうち図書館 英語絵本紹介 「ライム」編 #楽しむ #絵本 #英語絵本 #おうち図書館 #本紹介おうち図書館にある「ライム」にちなんだ英語絵本です。簡単…
6月も、笑いヨガ楽しく終了。ひっそりご近所さん、今回はお二人の参加。 今回は、こちらの本で、いろいろな笑いに挑戦。笑えばいいのですから。 で、ひとしきり笑っ…
先週は、紫陽花みにいけてよかったです。 今週はさてさて??梅雨あけにもなるとか・・。特に大きな予定ははいっていないので、地道に、運動の日々にしたいもの…
夫さんが、とあるところでもいできてくれた枇杷。たべきれないので、HBでジャムに。そして、種は・・そう枇杷種酒とまではいきませんが、夫さんの焼酎にいれました。…
芳賀天満宮で、紫陽花みてきました。ちなみに、「願掛け撫牛」様もきちんと撫でさせていただいて、健康祈願も。 芳賀 天満宮 学問の神様 菅原道真公 合格祈願 …
県民の日に、「無料」ということで、博物館にいってきたのですが・・「 テーマ展「“ちらし”も積もれば(宝の!)山となる~引札が彩る下野の正月~」【栃木県立博物館…
鰻の成瀬 宇都宮上戸祭店 (宇都宮市その他/うなぎ)★★★☆☆3.03tabelog.com 「やっぱり行ってきました。」しかも、夕食に。というか、「ランチ…
先週は、お初のそうめんです。梅雨始まる前に、もうそうめん? まあ、いいか。 そうそう、日曜は父の日でしたね。次女からは、マックコンビュ-タ-の、新しいマ…
鵜飼さんによるブックト-クです。 青空文庫からなので、自由に読むことができます。ご興味ある方、よんでみてください。 雨の日 (辰野 隆) 三年前に亡くな…
今月も、無事からくでの二人でのきままな活動?楽しく終了。この土曜は、県民の日・・鵜飼さんが、みなさんにおしらせしてくれました。 6月15日は県民の日です…
ペニーレイン宿郷店 - ペニーレインペニーレイン宿郷店 〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷6-9-15 TEL 028-612-1380 Fpen…
高尾山まで行こうとしていたのですが、簡単にめげて、けれど、車で1時間ほどの大きな神社に参ってきたのが先週でした。ちょうど、ご祈祷が行われている時間になり、…
【60代の暮らし】今週お昼0608 #楽しむ #お昼ご飯 #60代 #定年生活 #俳句 #二人暮らしちょっと遠出して、天狗さまお参りしてきました。音楽は夫…
こんなことしました、食べました 0601 (友人と駅ビルふらり)
【60代の暮らし】今週お昼0601 (with subtitles) #二人暮らし #定年生活 #俳句 #お昼ご飯 #retiredlifestyle …
「ブログリーダー」を活用して、みぃ-みさんをフォローしませんか?
宇都宮泉が丘店 店舗検索 ケーキ・洋菓子 不二家宇都宮泉が丘店の詳細ページです。不二家ウェブサイトの店舗検索サービスのご紹介。店舗の名前・住所・…
先週は藤がみれたのが、嬉しかったですね。たぶん、まだきれいだと思います。 上籠谷のフジ〈宇都宮市〉5月中旬が見頃!樹齢100年を超える天然記念物/アクセスや…
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2025050720603?t=53NHKの視点論点での「「むなしさを生きる」 という番組があ…
久しぶりにあぜ道、駅東店行ってきました。「訳あって」・・と書かれていると、お得感が増す?買ってみました。 さて、こちらに来ると、夫さんの定番のものがあります。…
もう、遅いかな?とこの木曜、上籠谷の藤見てきました。いえいえ、まだ綺麗です。この週末はお天気今ひとつのようですが、まだ綺麗だと思います。https://www…
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9000953/風見鶏 (東武宇都宮/洋食)★★★☆☆3.35 ■予算(夜…
昨日の記事の続き。私が一人カフェランチしているあいだ、夫さんは、こちらでした。 元祖家系油そば 藤村家 (東武宇都宮/油そば・まぜそば)元祖家系油そば 藤村…
みなさんが、「行きましたよ」と記事にされている、カフェダイニング蒼 行ってきました。春のブランチセットです。(930円?) カフェダイニング蒼|東武宇都宮百…
連休中ですね・・。先週は、「わざわざ」東武デパ-トのグルメまつりにいって、紅生姜の串かつ買って、「おもしろがって」きました。グルメまつりはこの火曜までです…
紅ショウガせんべい、イワシタの新生姜煎餅、と「生姜」話しが、一部で盛り上がっている我が家の昨今。この話しの締めは、こちら。紅生姜の串カツ。まず栃木では、この大…
プチ・トマト (平石中央小学校前/パン)★★★☆☆3.06 ■ホームページ開設しました。tabelog.com 朝、8時から明いているのは、本当に助かります…
コストコの紅ショウガせんべいが、おもいのほか、夫さんのテニス仲間に好評でした。では話がおわらない。「岩下の新生姜」せんべいも食べないと・・という話になって、は…
そうめん 天麩羅 釣吉亭 (宇都宮駅東口/天ぷら)★★★☆☆3.16tabelog.com ちょうど、雨で寒かったので、「今日はちょうどいい」と、釣吉亭、行…
さて、大型連休始まる方は、はじまりますね。みなさんはどうすごされますか? 暦どおりですか?我が家は、暦通り・・というか、・・毎日連休なので、普通です。とは…
きのうの記事の続きです。テレビの処理と同時に、天袋にまわれていた本もの断捨離。 〇〇〇〇オフに持ち込むのですが、さて査定の間ーーそうだ,ここはたいらやと建物…
ようやく古い大型テレビ,郵便局でリサイクル券購入して自分達で処分所に持って行きました。 で、ドンキに寄ります。 なんか、かわったものあるのわかりますか? こ…
コストコいくときは、・・・夫さん、テニス仲間に、なにか話題を提供したいらしいし、みなさんも待っている。今回は・小袋はコンビニでもうっているかな?まあ、この大サ…
今回のコストコでのお昼は、ホットドックではなく、「天ぷらシュリンプタコス」です。駐車場の車の中でいただきました。何ぞや? こんな感じです。 いままでは、この倍…
先週は、コストコいって、楽しんできました。二人なのに、なぜか買う物があるのが不思議。基本は夫さんのお酒なんですけれどね。 イ-スタ-も今年は楽しくおわって・…
今日は、イースターですね。あまり馴染みではないのかな?ちょっと、早めのイースター、笑いヨガで、楽しみました。食紅などで、茹で卵を染めるまでは準備して、笑いヨガ…
母の日、いかがお過ごしですか?知人からシンプルに一輪いただきまして、・・かざっています。うれしいですね。 【60代の暮らし】今週お昼0511 #楽しむ …
おうち図書館 本紹介 「母の日」編 #楽しむ #おうち図書館 #英語絵本 #本紹介おうち図書館にある「母の日」にちなんだ英語絵本です。https://aun…
小学生がほしがったおみやげ・・・。「モケケ」シリ-ズです。 モケケ 全国MAP – アイアップご当地地域限定のキャラクターグッズを取り扱う、アイアップご当地商…
連休後半、次女家族がきました。孫も小学生となっています。で、お迎えに駅までいき・・どこいっても混んでいるだろうな・・とおもいつつ・・・待てよ、もしかして。 は…
連休半ばの、夫婦二人の外食はこちら。「焼き魚をたべよう」ということで、 炭火焼和めし処 しんぱち食堂 - 宇都宮市の定食・うどん・そば|栃ナビ!宇都宮市の定食…
前回の続きの記事で・・大阪から友人が、東京滞在中、「ひょい」と宇都宮まで日帰りで足を伸ばすことになりました。目的は、会える人には会いたい。以前は、我が家の近所…
連休おわりましたね。みなさん、いかがお過ごしでしたか?我が家は、予想外に、忙しくしていました。まずは、突如、大阪の友人が東京に出てきていて、「孫が学校いってい…
【60代の暮らし】今週お昼0504 #楽しむ #シニア生活 #60代 #定年生活 #俳句 #二人暮らし #お昼ご飯ひょんなことから、大阪の友人が30年ぶりに…
連休後半・・って「子供の日」がありました。 おうち図書館 本紹介 「子供の日」#楽しむ #おうち図書館 #英語絵本 #絵本紹介おうち図書館にある「子供の日」に…
【60代の暮らし】ピムスでゼリー作って見たら #楽しむ #60代 #定年生活 #二人暮らし #シニア生活リキュ-ルピムスで、ゼリ-作ってみました。「きゅう…
【60代の暮らし】今週お昼0427 #シニア生活 #楽しむ #60代 #定年生活 #俳句 #二人暮らし #お昼ご飯 #病気平癒今月も無事、夫さん免疫療法受け…
武平作だんご 宇都宮若草店 - 宇都宮市の和菓子・甘味処|栃ナビ!宇都宮市の和菓子・甘味処といえば、武平作だんご 宇都宮若草店。(宇都宮市若草5-15-5…
桜が終わって、近場でみられるお花は・・・そう、チュ-リップ。わんぱく公園まで行ってきました。きれいでしたね。 とちぎわんぱく公園「創造性にあふれ、ゆめ多…
新タマネギ、・・畑からいただいてきました。ご存じでしたか? タマネギの茎って、食べれるのですね。ねぎほど、からくないです。さっと湯がいて、ぬた、天ぷら、…
chimera2016年 野ノ葉にヒカリがあたり芽吹いた chimera 飲食店のオーラを嫌い 出来る限り住宅街にひっそりとたたずむwww.vegetabl…
桜も終わりかな? 白沢街道の八重桜はどうなのかな? 断捨離がてら、清掃工場までいってみましょうかねえ・・。なにか大物、断捨離したいなあ・・・。使っていな…
ちょこちょこ桜をみた今年ですが、「晴れた日」の桜は、これがはじめて。今回は、ひょんなことから、鹿沼のさつき大通りまででかけてきました。 鹿沼 さつき大通りの桜…
カフェからくでの録音です。月一回、鵜飼さんとの活動楽しませていただいています。今回の朗読は、青空文庫からなので、公開できますので、こちらにアップしました。 …
今月も、ありがたいことに、鵜飼さんとの活動できて嬉しかったです。
みなさんは、どちらで花見されていますか?混んでるのはきらい。花粉症きらい。 ということで、朝一番、八幡山、家族5人でいってきました。 で、7時ちょ…