ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「株と債券が2:1」来年に向けて資産配分を再確認!
ごましお(@okowa1215)です先日私の資産配分について確認してみました。債券が全体の17%くらいあって、ちょっと多いなって思っていたんです。気になって、もう少し詳しく分析してみたら意外な結果になったんです。もう少し細かく分析してみた前...
2024/11/30 10:30
人を見たら盗人と思え!金融機関の信じられない不祥事とは?
ごましおです。 投資家として信頼すべき金融機関の不祥事が相次いでいます。 もはや信じられるものは自分のみ! あなたの資産は大丈夫ですか? 貸金庫から10億円窃盗!! 三菱UFJ支店に勤務していた管理職の行員が、支店の貸金庫から顧客の金品を約
2024/11/27 07:00
増税メガネ再び?!退職金増税が復活か??
ごましお(@okowa1215)です。 石破総理のもとで「退職金増税」が検討されているそうです。 岸田前総理に引き続き、石破総理も2代目「増税メガネ」と呼ばれてしまうのでしょうか? 退職金には税金がほとんどかからない?! 11月15日、首
2024/11/25 07:00
債券比率が高すぎ?!久しぶりに資産配分を確認して気付いたこと。
ごましお(@okowa1215)です。 SBI証券の「My資産」では、年間の配当金・分配金履歴が簡単に確認できます。 私の1年間の受取額(税引き後)はこちら↓↓ 年間で約30万円獲得できました。 すべて債券から得られました。 30万円の内訳
2024/11/23 07:00
2025年の新NISAの利用方法を考える。年初一括は不可能になった??
ごましお(@okowa1215)です。 ちょっと早いですが、来年2025年の新NISAの使い方について考えてみました。 SBI証券の仕様変更 SBI証券では来年からボーナス月の使い方に変更がありました。 NISAつみたて投資枠利用時の「ボー
2024/11/21 07:00
米MMFに大量の資金が!高金利の外貨MMFを活用していますか?
ごましお(@okowa1215)です。 米国のマネー・マーケット・ファンド(MMF)運用資産総額が7兆ドル(約1100兆円)を突破したそうです。 1100兆円ってすごい金額ですよね?! アメリカFRBは9月に0.5ポイント、11月に0.25
2024/11/19 07:00
オルカンと楽天・プラス・オールカントリー。2024年10月の月報を確認!10月はニュースがいっぱい!!【徹底比較】
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)をベンチマークとする2つの投資信託。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):通称「オルカン」 楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド:通称
2024/11/17 08:00
年間で18000ポイント獲得。SBI投信マイレージを確認!新NISAでオルカンなら何ポイント貰える??
ごましお(@okowa1215)です。 メインの証券会社であるSBI証券で、投資信託を保有しているともらえるポイント=投信マイレージの11月分を獲得したので確認してみました。 2024年11月分では1571ポイント獲得です! 投信マイレージ
2024/11/15 20:00
サバンナ八木、FP1級に引き続き一種外務員試験にも合格!
ごましおです。 お笑いコンビ「サバンナ」の八木真澄さん(50)が「一種外務員試験」に合格したそうです。 お笑いコンビ「サバンナ」の八木真澄(50)が12日、自身のSNSを通じ、日本証券業協会が解放している外務員資格試験の「一種外務員試験」に
2024/11/12 22:00
iDeCo掛金の限度額が引き上げられる?!新NISAとどっちを優先すべきか??
ごましお(@okowa1215)です。 厚生労働省はiDeCoの掛金限度額を引き上げる方向で検討しているらしい。 公的年金に上乗せする「個人型」の確定拠出年金=「iDeCo」について厚生労働省は、受給を始める年齢の上限を引き続き75歳とする
2024/11/09 11:50
妻の新NISAを忘れていた。せっかくなのでこれを買おうかと、、
ごましお(@okowa1215)です。 新NISA口座は1人当たり年間360万円、最大で1800万円分使うことができます。 夫婦2人で使えば1年で720万円、最大で3600万円になるのですから使わないのはもったいない! しかし、我が家の奥様
2024/11/07 20:00
オルカンなんて目じゃない成長力!リターンランキング1位の実力は?高コストと税金の力を侮るな!!
ごましお(@okowa1215)です。 日経新聞に掲載されていた新NISAの成長投資枠リターンランキング。 こちらの記事で取り上げてみました。 年初来リターンランキングの1位に輝いた「野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)」は、設定
2024/11/04 08:00
投資失敗の穴埋めのために強盗殺人未遂・放火!野村証券営業マンの悪行とは?!
ごましお(@okowa1215)です。 野村証券の社員によるびっくりするような事件が起きました。 中国新聞デジタルの記事によると、事件の内容は次のとおり。 広島市西区の民家で7月、高齢夫婦に薬物を服用させて建物に放火し、現金約2600万円を
2024/11/03 07:00
オルカンなんて買ってはダメ!成長投資枠ではアクティブファンドこそ買うべき!?
ごましお(@okowa1215)です。 私は新NISAの成長投資枠ではオルカンを年初一括購入しています。 しかし、日経新聞の記事によると成長投資枠で購入できる投資信託では、アクティブファンドが圧倒的に利益が出ているそうです。 やっぱり「成長
2024/11/02 13:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ごましおさんをフォローしませんか?