chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かみてぃーの「これからは幸せな先生に」 https://kamyteeee.blog.fc2.com/

先生方、学校での仕事のに悩みを抱えていらっしゃいませんか? 色々な教育書やSNSでの情報発信を見ても、まったく変わらない…。それ、やり方や考え方が違いませんか? このブログを読んで、ぜひ実践してみてください。

かみてぃー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/31

arrow_drop_down
  • 僕がいじめられた経験から言えること ~高校生編~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、中学生のときはそれなりに平穏に過ごしていましたが、高校に入って、また少し嫌な思いをしました。ここまでくると本当に「いじめられる側にも問題合がある」という言葉が突き刺さってきます。それは、僕のことを言っているのではないかと…僕の高校は、世間で言われる「進学校」でした。3年間、クラス替えはありません。その代わり、授業は能力別クラスでしたので、授業の度に教室を移...

  • 僕がいじめられた経験から言えること ~小学校5年生編~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、前回はボーイスカウトでいじめられた経験をお伝えしました。前回の記事→ 僕がいじめられた経験から言えること ~ボーイスカウト編~今回は学校でいじめられた経験をお伝えします。僕は本当に空気が読めないので、周りの子たちからしたら気に食わないことも多かったと思います。それは小学校5年生でのできごとでした。小3~4がとても仲の良いクラスで、みんな楽しく過ごしていま...

  • 僕がいじめられた経験から言えること ~ボーイスカウト編~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、前回までは、僕がいじめをどう思っていたかをお伝えしました。今回は、実際に僕がいじめられた経験をお伝えします。僕は小学校2年生からカブスカウトに入っていました。カブスカウトとはボーイスカウトの弟分。ボーイは小6からしか入れず、その前はカブに入るのです。いじめられたのは、僕が小3のとき。その時に班長をしていた小5のAさんからでした。ある日、僕の入っていた団で...

  • いじめへの違和感があった子どものころ

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、僕がいじめをやめてから、いじめへの違和感が生まれるようになりました。前回の記事→僕がいじめをしなくなった理由もちろん、僕にも合う人、合わない人がいました。でも、周りが嫌っていたから一緒に…ということはなく、あくまでも、僕個人が「合わない」と感じるだけでした。そのせいもあってか、僕はクラスのみんなと仲良くなりました。中にはみんなから好かれていない子も正直いま...

  • 僕がいじめをしなくなった理由 ~ある日の出来事がきっかけで…~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、前回に続き、「いじめ」について書こうと思います。僕は、ある日を境にいじめをしなくなりました。それは今でもはっきりとおぼえています。生徒にも折に触れ話をしています。それは、僕が小学2年生のときの話です。僕が当時住んでいた市営住宅には、一緒に遊ぶ友だちがたくさんいました。近い年齢の子が何人もいたのです。その中に「カマ」というあだ名の子がいました。僕より1つ年...

  • いじめのきっかけは吃音? ~毎日新聞の記事を読んで~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、我が家は毎日新聞を取っているのですが、先日、吃音がきっかけでいじめられたという記事を読みました。元の記事→吃音が問うもの・1/100人の障害内容は小学校のとき吃音がきっかけでからかわれるようになり、学校から足が遠のいた。中2からがんばって通ったが、学校の対応は中途半端…転居して通信制の高校へ進学して道を模索している、というもの。僕も以前に何人か吃音の生徒を担任し...

  • 定期テストの採点はいつ? ~時代はすぐ返却しない方に~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、先日、Xで定期テストの採点時間についてアンケートを取りました。僕の自治体ではだいたい水、木、金でテスト → 土日に採点 → 翌週返却という流れなのですが、アンケート結果では土日に採点している先生は25%しかいない?!半分以上の先生方が、空き時間か放課後に採点しているとのこと。僕はずっと、テストが終わったらすぐに返すものだと思っていました。だから、残業しても休...

  • 先生に無理なお願いを言う保護者の対応はどうすべき?

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、たまに(よく?)先生方にはどうにもならないことをおっしゃる保護者様がいますよね?先日もXを見ていたら、「うちの子が悪さをしそうなんです!」と夜中に連絡が保護者からきたという書き込みを見ました。「そんなん、自分でどうにかせえ!」と、先生方がおっしゃりたい気持ち、よく分かります。しかし、保護者はなぜ連絡してくるのでしょう?それは…不安だからです!だって、そのこ...

  • この長時間勤務は絶対に改善すべき! ~宿泊行事は2交代制に!~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、先日、修学旅行で教員が酒を飲んだというニュースがありました。ニュース記事はこちらをクリック生徒の前で酒を飲むのはどうかと思いますが、勤務時間外に飲んでいたのならかまいませんよね?ところで、宿泊行事での先生の勤務時間は、一体何時までなのでしょうか?明確な決まりはありませんが(←ここが問題!)実際は24時間体制ですよね?そうなると、2泊3日の予定だとして、出発の...

  • スキー教室の夜、先生たちは何してる? ~宿泊行事は2交代制にすべき~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、この時期、スキー教室が行われている学校も多いかと思います。僕の自治体では、中学1年生が1~3月のどこかでスキー教室に出かけます。2泊3日です。「スキー教室なんて、さぞ楽しいだろう。」と思っていらっしゃる方、先生方はかなりきつい思いをしています。特に夜!22時に生徒は就寝。教員は30分くらい巡回。その後、担任が集まって打ち合わせ。副担任は巡回。30~40分して、副...

  • パパ先生が辞める前に知っておくこと ~男性教員の育休取得は?~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、辞めようと思ってる先生方、特に男性の先生方は知っておいた方がいいこと。それは、育休の取得について!「地方公務員の育児休業に関する法律」には、以下のような記載があります。 第二条 職員は、任命権者の承認を受けて、当該職員の子を養育するため、当該子が三歳に達する日(非常勤職員にあっては、当該子の養育の事情に応じ、一歳に達する日から一歳六か月に達する日までの間...

  • 教員を辞めたいと思ったとき、どうしたらいい? ~幸せに退職する方法とは~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、僕は正規教員を辞めて、非常勤講師として働いています。辞めた理由は、色々ありますが…・業務量が多く、子育てとの両立が困難・学校をもっと働きやすいところにしたい!・子どもたちも保護者も先生方も、みんなを幸せにしたい!などです。僕と同じように、また、ご事情は違っても、教員を辞めよと思っている方もいらっしゃいますよね?そこで今回は、教員を辞めるための準備について...

  • 偏食はいつから? ~ついに「いやいや期」に突入か~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、今日はうちの息子(1歳半)の話を。ついに「いやいや期」に突入したのでしょうか?今まで食べていたご飯やおかずを食べなくなってきました。例えばトマト。つい最近まではパクパク食べていたのですが、今は遊び食べをしてしまいます。そして残す…それから、味噌汁はあきらかに嫌がります。首を振って「いらない!」と主張します。偏食スタートかぁ…「何でも残さず食べなさい!」とい...

  • 手を上げれば成績も上がる? ~主体的に取り組む態度とは?~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、先日、ある保護者の方と話していたら、「先生、授業中手を上げれば成績が上がるんですか?」と聞かれました。先生方の授業ではいかがですか?挙手の回数をチェックして、成績に反映させていますか?それとも、自己評価カードに挙手の回数を毎時間書かせていますか?僕は一切していません!なぜなら、それに意味はないからです!例えば、答えを考えていないのに挙手をして、指名された...

  • 先生の「空き時間」は空いていない! ~持ちコマ数の上限と共に考える~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、先生の働き方改革を語ると必ず出てくるのが、「持ちコマ数が多すぎる!」というもの。小学校では特にそうですね。休憩時間なく、連続で何時間も授業しなければならない。これを改善するには、持ちコマ数を全授業の3分の2にすればよいのです。6時間中4時間授業で、2時間教材研究。そのために教員数を調整して、配置すればいいだけの話。実に簡単です。あとは実際に予算をつけて実行...

  • 教科書はどこまで必要か?

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、先日、奈良教育大附属小学校で、不適切指導が常態化しているというニュースがありました。その中で僕が気になったのは、「国の検定を受けた教科書が十分に使われていなかった」こと。これのどこが問題なのでしょうか?学習指導要領に沿って授業をしていれば、問題ないのでは?もちろん、でたらめなことを教えてはいけません。それは教科書を使っていたとしても、「教科書にはこうかい...

  • 教員の親切はどこまで? ~過保護と配慮の境目問題~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、僕は中学校で数学を教えているのですが、先日Xで「コンパスを忘れたと言われても僕のポケットからは出てこない」と投稿したところ、次のようなコメントがつきました。・想定されるならば用意しておくのがよいのでは?・私は10個ぐらい用意していましたなるほど、一理ありますね。ただ、これって本当に先生がする教育的配慮なのでしょうか?もし、コンパスを10個用意していたとして、1...

  • 子どもの成績が伸びないのは当たり前??? ~学校が重要視しているものとは~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、先生方、生徒の成績は思い通りに伸びていますか?保護者のみなさま、お子さんの成績は思い通りに伸びていますか?伸びているなら問題ありません。でも、伸びていないとしたら、何が原因だと思いますか?実はこれ、誰も気づいていないことなのですが、ここでお伝えしてしまいますね。内緒ですよ?実は、学校に通っても成績が伸びる子はおそらく少ないんです。それは、もちろん、先生が...

  • 部活動地域校に関するQ&A

    みんさん、こんにちは。かみてぃーです。さて、部活動に関する記事を前回、前々回と書いてきました。前々回の記事:部活動顧問問題はこれで終止符がうてる!前回の記事:部活動地域移行の足かせはどこから?いよいよ地域移行となった場合、説明会を開く学校も多いかと思います。そこで今回は、予想されるQ&Aを書いておきますので、ぜひ参考にしてみてください。Q1 今ある部活動はすべて存続できるのですか?A1 顧問が見つかれ...

  • 部活動地域移行の足かせはどこから? ~自ら仕事を増やす学校~

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、前回の記事で書きましたが、部活動の地域移行は簡単にできます。前回の記事:部活動顧問問題はこれで終止符がうてる!ただ、そんなに上手くはいかないという意見もありますよね?なぜかというと、地域に部活動の受け皿が見つからないからですね。しかし、よく考えてみてください。そもそも、受け皿を探す必要ってありますか?文科省は受け皿が見つかってから地域移行してくださいとは...

  • 部活動顧問問題はこれで終止符をうてる! ~地域移行の唯一無二の解決策とは?~

    みなさん、こんにちは。かみてぃーです。さて、今回は部活動の顧問問題の唯一無二の解決策をご紹介します!とても簡単、シンプル。そして、みんなが笑顔に、幸せになれる方法です。それはズバリ、部活動をただ学校から切り離すだけでよい!です。ね? 簡単でしょ?では、なぜそれだけでいいのか?詳しくお伝えしていきますね。まず、部活動の問題点は何かということです。1.入部目的の混在部活に入ってくる生徒には、大きく分け...

  • 学級崩壊を止めるには? ~今からでも間に合う、やるべきこととは~

    みんさん、こんにちは。かみてぃーです。さて、前回もお伝えした学級崩壊を止めるには。これ、どうしたらいいか?前回の記事を読んだ方は、もうお分かりですね。前回の記事:先生は本当に「教育のプロ」なのか?学級崩壊を止める一番の方法。それは、教員を育てること!これしかありません。生徒にいくら言っても無駄…とまでは言いませんが、あまり効果は期待できません。だって、よくあるでしょ?〇〇先生の言うことは聞くけど、△...

  • 先生は本当に「教育のプロ」なのか? ~学級崩壊から見る教育の必要性~

    みなさん、こんにちは。かみてぃーです。さて、SNSの投稿で「学級崩壊」について、よく目にします。学級崩壊やそれに近い状態でお困りの先生が書きこまれています。中には「学級崩壊を立て直すプロ」と名乗る方もいらっしゃいます。なぜ、このような状況になっているのでしょうか?それはズバリ、先生が先生を育てていないからです!例えば、初任の先生には初任者研修があります。しかし、臨任や非常勤の若手先生は誰からも何も教...

  • 先生が足りなくなるのを止めるには?その2 ~前回の続きです~

    みなさん、こんにちは。かみてぃーです。さて、前回は長くなってしまったので途中で切りましたが、今回はその続きです。前回の記事:先生が足りなくなるのを止めるには?2.先生を増やす先生を増やすことも重要です。ここで言う「先生を増やす」というのは、採用試験の倍率を上げることではありません!先生が途中で辞めたり休んだりしない職場になれば、自然と倍率は上がります。それはみんなが働きやすい環境だと判断するからで...

  • 先生が足りなくなるのを止めるには?

    みなさん、こんにちは。かみてぃーです。さて、前回お伝えした、先生が足りなくなるからくり。今回はこれを止めるにはどうすればいいかをお伝えします。前回の記事:先生が足りなくなるからくりとは?1.先生を辞めさせないまずは先生を辞めさせないことです。魅力を感じて、やりがいを感じて、学校現場に来た方たち。その方たちを簡単に辞めさせてはいけません。年度途中で退職や休職する先生がいなければ、先生が足りなくなるこ...

  • 先生が足りなくなるからくりとは? ~採用試験の倍率を上げればいいのか~

    みなさん、こんにちは。かみてぃーです。さて、教員不足が叫ばれていますが、次年度はどうなるのでしょう?文科省や各自治体は教員の魅力を伝えて、採用試験の倍率を上げようとしていますが…本当にそれだけで解決するでしょうか?もちろん、魅力を伝えることは大切なこと。でも、今教員が足りなくなるからくりが分からないと改善は見込めません。では、実際にどんなからくりなのか?1.先生の定数自体が少ないまず、1つの学校にい...

  • 定時で帰って何が悪い?! ~教員の働き方改革の目的は~

    みんさん、こんにちは。かみてぃーです。さて、みなさん、定時退勤できてますか?以前、教育委員会から服務に関するアンケートがきました。そこに、「出勤時間・退勤時間を守れている」という項目があったので、僕は×をつけて提出しました。後日、教頭か呼ばれ、「これはどういうこと?」と聞かれたので、「退勤時間はほとんど守れていませんね…」と答えたら、「それは…まぁ、いいんじゃない?」と言われ、訂正して〇に。みなさん...

  • 冬休みの宿題を忘れた生徒に何て声をかけたらいいの?

    みなさん、こんにちは。かみてぃーです。さて、冬休み明けに必ず担任が行う仕事。それは「宿題の回収」ですね。書初めをはじめ、いくつかの宿題を回収する。係の生徒が基本的には集めますが、最終的には担任がチェック。ただ、忘れてくる生徒もいますよね?そのとき、先生方はなんて声をかけますか?次の5つはNGなので気を付けてくださいね!1.何で忘れたの?忘れることに理由なんてありますか?おそらく、うっかりしていたんで...

  • 新年の目標、本当に立てるの?!

    みなさん、こんにちは。かみてぃーです。さて、2024年が始まりました!みなさんは新年の目標を立てましたか?それは、どんな目標ですか?ちなみに、昨年立てた目標は達成できましたか?このような振り返りをきちんとせず、自分のことは棚に上げて、まさか生徒たちに「今年の目標」なんて書かせませんよね?準備していた先生、今すぐやめましょう。どうしてもやりたい場合は、これから3月末までの目標にしましょう。なぜなら、4月...

  • 年明けすぐに情報交換会をやります! 【イベント告知】

    こんにちは。 かみてぃーです。 今回はイベントの告知をさせてください。 2024年1月5日(金)と6日(土)にzoomにてイベントをします。 目的は前回と同じく、先生方で情報交換をすること。 ・仕事がつらい ・今自分がやっていることがあっているか分からない ・生徒指導について疑問をもっている ・部活指導ってこれでいいの? など、思っていることを吐き出してみませんか? そして、他の先生方がどんなことをしている...

  • 先生方の年休、何日残すのが正解? ~上手な年休の消化の仕方~

    みなさん、こんにちは。かみてぃーです。さて、今年も残すところあとわずか。先生方、年休は順調に消化できましたでしょうか?「何かあったときのために」と取っておいても、結局は余ってしまうのでは?次年度に繰り越せる年休は20日間しかありません。それならば、使った方がいいですよね?でも、いざ休むとなると、周りに迷惑をかけるのでは…そんなふうに考えてしまいますよね。そこで、年休は計画的に取りましょう!どこか、金...

  • 冬休みに学校へ行かれる先生方へ ~この2週間が今後の仕事を楽にする~

    こんにちは。かみてぃーです。さて、先生方、冬休みも出勤されますか?子どもたちがいないから、のんびり仕事をする方も多いのでは?部活でほとんど使ってしまう方もいらっしゃいますね。この2週間の冬休みですが、ぜひやっていただきたいことがあります。それは、緊急性はないけど重要な仕事です。・行事の全体の計画を立てる・キャリヤ教育や共生教育の方針を立てる・クラスのしめくくりの仕方を考える・次年度からの生徒会活動...

  • クリスマスの話、子どもにどこまで話す???

    みなさん、こんにちは!かみてぃーです。さて、今日はクリスマスイブ。プレゼントの準備はもう済んでいますか?あ、そうか。プレゼントはサンタさんが準備するものでしたね💦ところで、先生方は学校でクリスマスの話をしますか?僕は以前、中学1年生の女子に、「先生、何で言っちゃうの?!」と怒られたことがありました。そうです。サンタさんの正体をうっかり話してしまったのです。それ以来、とても気を付けて話すようにしていま...

  • 「その中学校は…」と学校単位でくくるのは正しいのか? ~マックの出禁から考える~

    みなさん、こんにちは。かみてぃーです。さて、みなさん、このニュース、どう思われます?参考記事:地元中学生を「出禁」にしたマックの今マクドナルドが地元の中学生を出禁にしたという話。実はこれ、今年の1月から始まり、約1年続いているそうです。中学生が店内で騒いで迷惑をかけたので、そこの中学生は出禁に。でも、考えてみてください。その中学の学生が全員マクドナルドで迷惑行為をするでしょうか?いい子もたくさんいま...

  • なぜ人は学ぶのか? ~日本人とアメリカ人の違いとは?~

    こんにちは。かみてぃーです。さて、みなさん、社会人になってから何かを真剣に学んだことありますか?英会話、スポーツ、教育論…何でもいいのですが、どのくらい時間をかけて学んでいるでしょうか?先日、こんな記事を見つけました。参考記事:学ぶ理由はなにか?日本1位は「業務のため」、アメリカ1位は「教養のため」。以前の記事でも書きましたが、学ぶ理由は3種類あります。・必要にせまられているから・目的があるから・面白...

  • 教師に足りない生徒目線 ~コートはどこに置く?~

    こんにちは。かみてぃーです。さて、先生方、日毎に寒くなってきましたね。厚手のコートが手放せない季節。生徒たちもコートを着てくる子が増えてきているのではないでしょうか?と、そこで、生徒たちが着てきたコートってどこに置きますか?椅子の背もたれにかける?いやいや、どう考えても裾を引きずるでしょ💦じゃあ、ロッカーの中?いやいや、教科書や資料集でいっぱいだわ💦それなら、ロッカーの上に…いやいや、学級文庫や絵の...

  • 校則を生徒たちが作ることは良いことか? ~ブラック校則撤廃へ向けて~

    みんさんこんにちは。かみてぃーです。さて、最近こんなニュースを見ました。【校則を撤廃!?】服装もSNSも! 自分たちで“ルール”を作る生徒たちの取り組み校則を中学生自らが作っていくというもの。生徒たちが自ら校則を作るなんて、なんて素敵な!と思われますか?僕はもちろん、良い面もたくさんあると思います。ただ、問題点もたくさんあると思います。その中でも特に気になるのが、次の2つ。1.校則を守らない生徒が出たとき...

  • 校長先生の話はなぜ長いのか?

    こんにちは。かみてぃーです。さて、校長先生の話って、長いですよね?(校長先生が見ていたらごめんなさい💦)いつもの朝礼はもちろん、冬休み前の全校集会(2学期の終業式)とか、行事のときの「校長先生からのお話」とか…あれ、どうして長く感じるか知っていますか?・ヒント1話が長いのは校長先生だけではなく、他にも長いと感じる先生いませんか?・ヒント2それらの先生の共通点って何だと思います?・ヒント3逆に短く感じ...

  • 先生方、みんなで情報交換しませんか? 【オンラインイベント告知】

    こんにちは。かみてぃーです。今回はイベントの告知をさせてください。12月23日(土)にzoomにてイベントをします。目的は、先生方で情報交換をすること。・仕事がつらい・今自分がやっていることがあっているか分からない・生徒指導について疑問をもっている・部活指導ってこれでいいの?など、思っていることを吐き出してみませんか?そして、他の先生方がどんなことをしているか、どんなことを考えているか、情報を得てみません...

  • かみてぃー理論とは何か? ~他の教育系発信者との違い~

    こんにちは。かみてぃーです。このブログを読んでいただき、ありがとうございます。さて、最近、色々な方が教育問題について発信するようになりました。特に、教員の仕事がブラックだと言われるようになってから、非常勤講師×副業の選択肢を選ぶ人が増えたように思います。今までの経験をいかして、それぞれの分野でご活躍されていますね。では、そのような方たちと僕との違いは何か?それは、根本から問題を解決して、先生方を幸...

  • 日大アメフト部の違法薬物問題は本当に日大だけの問題か? ~隠ぺい体質はどこにでもある~

    日大アメフト部の違法薬物が大きなニュースとなりました。なぜ、こんなにも大きなニュースになったのでしょう?薬物が見つかった時点で発表していれば、こんな大事にはならなかったのでしょうか?ニュースを見る限りでは、どうも学内で処理しようとしたように見えますね。でも、これって…日大だけの問題でしょうか?われわれ教員にも同じところがありませんか?例えば…・いじめ・体罰・不適切発言・対教師暴力(暴言)これらのこと...

  • 勉強するのにお金を払う必要はあるのか? ~授業料と塾の講師と…~

    先生方、ちょっと大胆な発言をしてもいいですか?生徒に勉強できるようになってほしかったら、毎時間、授業の前に授業料を集めるといいですよ!…って、実際にはできませんけどね。よく、・学校より塾の授業の方がわかりやすい・塾に行けば成績が上がる・塾で勉強した方が集中できるなんて、生徒たちが言っていませんか?これ、わがままではなく、本当かもしれませんよ。なぜか?それは「お金を払っているから」です。そもそも、お...

  • 学校からいじめをなくす方法とは?

    先生方、毎日生徒指導おつかれさまです。その中でも苦しいのが「いじめ問題」ですよね。やった、やってない言った、言ってないこれ、本当にどうしようもないときもありますよね。そして、どんなに説明しても、保護者は納得しない…もうお手上げ状態なんてことも。そんなことを考えていたら偶然、いじめの解決方法を見つけました!「池上彰のニュースそうだったのか!」で、フランスの学校を取り上げていたのです。フランスでもいじ...

  • 究極の進路指導(受験指導)の仕方はこれだ!

    受験生をもっている先生方、進路指導おつかれさまです。生徒たちの志望校は固まっていいるでしょうか?・いまだに行きたい高校が見つからない・どこにも学校見学に行っていない・自分で受験校を決めることができない・保護者から「うちの子はどこに行けますか?」と聞かれてしまうこなると、先生方も困ってしまいますよね…そこで、究極の進路指導の仕方を、僕が考えました!まず、受験案内をもってきます。あの学校がたくさん載っ...

  • 指導案の書き方、押さえておきたい3つのポイント!

    指導案。先生方、これに悩まされていませんか?・どう書いたらいいのか分からない・書いても文句を言われる・諸先輩が書いたものを何となく真似して済ませているこれ、そろそろやめませんか?指導案は書く時のポイントがあります!これさえ守って書けば、誰が書いても素晴らしい指導案ができます!1.研究テーマにそって書く「研究授業」ですから研究テーマがありますね?指導案の中でも、それがどの場所で出てくるのかを明確にし...

  • 通知表でオールA(AAA)で評定4はありか?なしか?

    最近、SNSで話題になったのが、「通知表でオールA(AAA)なのに評定が4だった」という内容の書き込み。先生方も心当たり、ありますよね?結論から言えば、オールAで評定4は普通にあり得ます。それは、同じAの中でも幅があるからですね。この、評定システムが分かりにくい。そこで提案なのですが、保護者の不信感を招かないためにも、カットラインを公表しましょう!つまり、1つの観点で何%以上、それがいくつあったら5になるの...

  • 先生の数が足らないのは、先生が学校にいないから?!

    先日、X(旧Twitter)でたくさんのいいねをいただきました。これ、先生方は心当たりありますよね?例えば、出張する先生が複数いると、隣のクラスの先生にお願いしなければならない。つまり、2クラスを1人の先生がみることになる。特に、掃除の時間や部活動など、「一緒にみておいてくれる?」なんて言われることもしばしば。何もなければいいのですが。もし怪我でもしたら責任は…そう考えると、出張する先生の代わりがいてほしい...

  • PTAを改善したいと思っている先生方、簡単にできますよ!

    先生方、PTAに加入されていますか?加入されている方、それはなぜですか?もしかして、・なんとなく入っている・みんなが入っているから・本当は抜けたいけどタイミングがない・そもそも入るかどうかの意思確認をされていないなど、色々な理由があるでしょう。PTAは任意加入のボランティア団体です。だから入っても入らなくても、どちらでもいいんです。それは個人の意思の問題。でも、そうすると加入者が減って、PTAの存続が…とい...

  • 素敵な研究授業のやり方、教えます!

    こんにちは。かみてぃーです。先生方、研究授業の授業者って大変ですよね?指導案を書いて、それを検討して、授業をして、研究協議をして…考えただけでもうんざりしますよね。自分ではがんばっていても、指導案検討会や研究協議では文句を言われるし…本当にどうしたらいいのか、お困りの方も多いと思います。でも、それは解決できますよ!次のことを確認してみてください。1.授業は研究テーマにそっているか?まず、研究授業で大...

  • 先生の「授業準備」とは何をすればいいのか?

    こんにちは。かみてぃーです。先生方、授業準備は順調ですか?・授業の予習はしているけど…・授業で使うプリントを毎回準備しているが…・時間がないからあまりてきていない・何を準備していいか分からないお困り方、多いですよね。授業準備とは引き出しを用意すること!です。生徒に発問したときに、・こうきたらこう返す・こういう反応にはこういう手立て・分からない子が多ければこういうヒントというように、とにかく引き出しを...

  • 子どもが自ら勉強する「もう一つの条件」とは?

    こんにちは。かみてぃーです。前回お伝えした、子どもが自ら勉強する条件ですが…実はもう一つあります!→前回の記事「子どもが自ら勉強する条件とは?」それは、勉強が好きになること!分かりやすいように、今回ものび太君で例えてみましょう。のび太君は勉強が苦手です。でも、のび太君にも得意なものがあります。その中の一つが「あやとり」です。もし、のび太君の小学校に「あやとり」という科目があったらどうでしょう?のび太...

  • 子どもが自ら勉強する条件とは?

    こんにちは。かみてぃーです。前回の問題、考えていただけましたか?→前回の記事を見る運動が嫌いな子に運動をさせるには、どうしたらいいでしょう?僕が考える方法は2つあります。① 必要性を感じさせるもし、のび太君の後ろに大きな犬が追いかけてきたらどうでしょう?のび太君は犬に噛まれまいと、必死に走りだしますよね。② 目的を与えるもし、グランドを10週走り切ることができたら、しずかちゃんと結婚できるとしたらどうでし...

  • 子どもに勉強させるのが教師の役目か?

    こんにちは。かみてぃーです。先生方、こんな悩みをおもちでないですか?・子どもが勉強しない・宿題をやってこない・テストの点数が伸びないそれ、当たり前です!では、逆に考えてみてください。なぜ、子どもたちは勉強するのでしょうか?やるのが当たり前?勉強が学生の本分だから?将来の役に立つから?それ、誰が決めたんですか?そのような理由で子どもたちが勉強するようになるでしょうか?考えてみてください。先生方が「仕...

  • ようこそ「これからは幸せな先生に」へ!

    はじめまして。「これからは幸せな先生に」を書いています、かみてぃーです。このブログは、読んだ先生方みんなが幸せに働けるようになるブログ。先生方、このような悩みがありませんか?・授業が思うようにいかない・学級経営の仕方がよく分からない・部活指導に困っている・雑務が多すぎる・子どもたちと向き合う時間がなかなか取れない・保護者からのクレーム対応が大変・研究授業が怖い・職員室での人間関係が不安これ全部、解...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かみてぃーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かみてぃーさん
ブログタイトル
かみてぃーの「これからは幸せな先生に」
フォロー
かみてぃーの「これからは幸せな先生に」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用