chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
笛吹
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/17

arrow_drop_down
  • まだ咲いてます!

    昨年の今日は、どんな日だったんだろう?と写真のデータを見ると、土曜日で、日中は時々愛妻と花巻の日帰り温泉に行き、夜は同級生たちとジンギスカン。術後45日目でした。今、考えるとなんと無謀な・・・。先週の金曜は術後の一年健診でCT。来月13日は内視鏡、それが終われば、一時開放?そんな今年はと云うと、日曜日だった昨日は東和温泉。一年前と基本的にやっていることは変わりません。そう云えば、昨年、出所してきた翌晩が地元自治会の班長の引継ぎ会でした。我が家では誰も代わってくれないので、歩くのがやっとだというのに出席。その自治会、今年は13日には総会があり、自治会長が交代となりました。震災後、被災地から引っ越して来て、数年後には自治会長を引き受けて頂いた方、感謝!感謝です!ありがとうございました。12日に開花宣言したのは...まだ咲いてます!

  • 2024 遠野の桜、勝手に開花宣言

    遠野の桜も咲き始めました!大工町の善明寺さん昨日の夕方、見に行った時に、一輪、咲いていたので、先ほど、また確認間違いなく開花宣言です!昨年より、一週間ほど遅い感じでしょうか。善明寺さんが咲けば、とぴあも。とぴあの方が、咲いている数が多かったです。今、咲き初めなので、4月末から5月の連休では、里は終わり、山桜が、いくらか見られる感じかもしれません。桜を見ると、気分も上向きになり、なんだかじっとしていられなくなりますね!笑2024遠野の桜、勝手に開花宣言

  • 遠野郷しし踊り 其の参

    安心してください、最後です。⑤太刀振り、ササラ摺り、棒持ち、道化など、ししに付属する踊りの有無を見てみます。二戸市2/2、一戸町1/1、八幡平市1/1、岩手町1/1、滝沢市0、盛岡市4/4、雫石町0、矢巾町3/6、紫波町5/5、花巻市2/3、北上市0、奥州市0、野田村0、普代村0、田野畑村0/2、岩泉町0/5、宮古市0/16、山田町1/2、大槌町5/5、釜石市7/11、遠野市20/20、他に旧八戸藩領として軽米町1/2、葛巻町0、九戸村2/2、洋野町0、久慈市0中断・廃絶しているものを含め、調べられる範囲での数です。但し不明なのは0とします。合計54/88に踊りが付属します。旧閉伊郡で付属の踊りが付くのは、遠野市、釜石市、大槌町、山田町。一方、岩泉町、宮古市では踊り無し。また、道化のような役だけが付く例は...遠野郷しし踊り其の参

  • 遠野郷しし踊り 其の弐

    ここ数年日帰り温泉&サウナが、もめずに夫婦一緒にできる唯一のことかも・・・笑なるべく大きなお風呂で、サウナもあって、出来ればイモ洗い状態にならない処なんて思いながら行きますが、あまり時間をかけずに行けるので、東和インター降りてすぐのこちらには、一人でも、こっそりと・・・笑時として遠野人に会うのが難点です。(;^_^Aさて、其の壱では、遠野のしし踊りに関わりそうな歴史的記述の確認をしました。今回は幕踊り系しし踊りとその周辺の剣舞について、岩手県の内、旧南部領だった地域を中心に分布を見たいと思います。(数字に関する基本資料は「いわての文化情報事典」から)まずは、①幕踊り系しし踊りの分布状況についてです。二戸市2、一戸町1、八幡平市1、岩手町1、滝沢市0、盛岡市4(他に太鼓踊り系1)、雫石町0、矢巾町6、紫波町...遠野郷しし踊り其の弐

  • 遠野郷しし踊り 其の壱

    あっという間に令和6年度です。かと云って特別なことがあるわけでもないので、昨日は久しぶりに花巻の日帰り温泉。お昼は回転ずしのつもりが、駐車場も満車だったので、こちらでお蕎麦を食べました。再来週末から5月中旬まで術後の一年健診が始まるので、以後、節制した生活です。(;^_^Aさて、そんな新年度のスタートですが、おそらく旬の話題はしばらく提供できないと思うので、普段感じている遠野のしし踊りのこと綴りたいと思います。A、宝暦13年(1763)編「遠野古事記」には、遠野のしし踊りについて次のようにあります。太守(南部)行信公(1642~1702)の時代、盛岡八幡丁に役者のために屋敷を与えて歌舞伎を演じさせるようになってから、家中の若者たちも歌舞伎をやるようになり、遠野ではそれまで流行っていた子踊りはやらなくなり、...遠野郷しし踊り其の壱

  • 櫻田山神社

    年度末となり、自治会から各種団体まで総会やそれに向けた会議などが続くこの頃です。以前であれば、都度、ご苦労会とセットでしたが、今では一次会場に事欠く市内では静かな年度末という感じでしょうか?汗まあ、私の場合、検診の都合もあって、乾杯!できるシーンに恵まれませんが。笑そんな中、所要にて宮城県の栗原市まで。もしかして、岩手県外に出たのは1年半近く前かな?笑国道4号線を南下し2時間ぐらいで築館に着き、用足しを済ませると、折角ここまで来たのにすぐ帰るのは勿体ないということで、こちらです。こちらはどちら?知っているのは、あの狩野英孝さんの実家ということのみ。最初の石段を上った左側がその実家のようでした。TVのバラエティーで見た印象より、広い境内です。ミヤギケンタウルス狩野英孝さんの背中に乗っているはサンドウィッチマ...櫻田山神社

  • 石鳩岡神楽・土澤神楽合同公演 其の参

    20日は彼岸の中日、菩提寺護持会の総会でした。今年は役員改選もあり、昨年出席できなかったぶん、働いてきました。笑それにしても昨夜から今日の日中まで雪、素直に春の訪れとはなりませんね!それでは、合同公演の最後です。6番目石鳩岡神楽さんで橋掛けどちらかと云うと土澤神楽さんが得意な演目という認識です。2月に行われた土澤神楽さんの舞初めでは、この演目に石鳩岡神楽さんがお手伝いしていたので、この日は逆だったのかも・・・。内容については、今年2月14日の土澤神楽舞初めを見て下さい。大出早池峰神楽系の駒木神楽では橋引き、同系鱒沢神楽では橋かけ狂言、大迫岳系塚沢神楽の明治33年太田代本では橋掛けの舞とあります。この寸前までは、きわめて厳かに神子の託宣などが行われていたのに・・・こんな時でもないと付ける機会のない面を付けた...石鳩岡神楽・土澤神楽合同公演其の参

  • 石鳩岡神楽・土澤神楽合同公演 其の弐

    昨年の3月は3日から2週間ほど半分食事なしの合宿生活をしていて、8日は再生記念日。その現況確認が4,5月に延び、精神的に良いのか悪いのか、微妙な生活中です。汗さて、嫌なことが忘れられる芸能へ逃避ということで、其の弐です。笑3番目は石鳩岡神楽さんで恵比寿舞この恵比寿舞ほど、遠野山伏神楽や沿岸地域の神楽と雰囲気の異なる演目は無いのでは?早池峰系神楽では、蛭子命が天照大神に命じられて恵比寿さんになるという内容で、こちらの恵比寿さんは魚を釣りません。天照大神も登場この恵比寿舞、大出早池峰系の駒木神楽や鱒沢神楽の資料では、この演目が抜けており、大迫早池峰系でも、なかなか見られない演目に感じます。石鳩岡の弟子となる平倉神楽さんが、現在、地元で恵比寿舞を演じることが多いのは、古くから沿岸とのつながりが深い遠野ならでは状...石鳩岡神楽・土澤神楽合同公演其の弐

  • 石鳩岡神楽・土澤神楽合同公演 其の壱

    3月もあっという間に第四週になってしまいました。e-TAXで昨年まで普通に申告できていたのに今年は一部の書類が送信できず、税務署に持って行き確認して頂いたところ、ちょっとした内容の選択ミスとのこと。年に一度の作業なので、昨年の記憶がございません・・・汗と云うことで、久しぶりの更新でも、民俗芸能話題からです。笑昨日17日(日)は東和町コミセンで石鳩岡神楽さんと土澤神楽さんの合同公演でした。井の中の私にも様々なルートから事前情報があったので良い席を確保するため開場30分前には現地到着。皆さんに云われる前に、はい!好きです!笑開演時間前にプログラムには無かった三番叟がありました。早池峰大償流土澤神楽さんで4月から5年生という若手でした!たぶん2月の舞初めにも出た子だと思います。こうやっていっぱい経験して一人前の...石鳩岡神楽・土澤神楽合同公演其の壱

  • 2024 小友町裸参り

    雪はもう、さほど積もらないだろうから、雪かき道具は片付けようなんて思っていたら、昨日は、これだもの。来週には3月なのに雪マークの予報があったりして、どうなっているんでしょうね~!さて、雪がないと雰囲気が出ないなんて云っていた小友町の裸参りが24日(土)4年ぶりに開催されました。以前は遠野駅前から小友町まで無料のバスがありましたが、流石に利用客が私たちの仲間とその他数人と云うこともあってか?今年は運行無し。今年は参加者14名ということで、10年以上見ている中で最も少ないと思います。神社までの先導役は、7年ぶりに鷹鳥屋神楽さんです。おやっ!今年は神社脇に参拝しないで、橋に向かいました。これは以前の様子ですが、神社の参拝を済ませた後は、こちらにも廻っていました。単純に簡略化したのかと思って過去のデータを見ると、...2024小友町裸参り

  • 遠野町家のひなまつりと

    やはり素直に春にはならないようで、先週後半から冬到来です。笑足元が悪なった先週後半、元の職場の新年会。それまでは12月辺りだったので忘年会でした。笑乾杯!所長を含め、この四人で何十年と結構な仕事をしていました。恒例により、其々の家族のことと健康がメインテーマです。中でも所長と私は、大変だったここ一年。入院していたこともあり、退院したら何が食べたかったかという話では、二人とも鰻。所長は入院した郡山で、一番美味しいと評判の老舗でうな重を食べたそうです。一方の私は、お蕎麦にセットのうな丼(カットうなぎ一切れ)でした。(;^_^Aそんなこんなの話をしていたら、一口うな丼が出てきてのには、びっくり!9時少し前、また健康で会いましょう~!と、云うことで、まだ仕事中の時々愛妻に拾って貰うまでの間、一人で二次会へ。ミイラ...遠野町家のひなまつりと

  • 紫波町郷土芸能祭へ 後編

    岩手県内にしし踊りはいくつあるのでしょう?廃絶・中断も含めて私のデータでは157。軽米町、二戸市、九戸村、一戸町、岩手町、八幡平市、盛岡市、矢巾町、紫波町、花巻市、田野畑村、岩泉町、宮古市、山田町、大槌町、釜石市、遠野市に幕系しし踊りがあります。これを見ても、やはり藩成立後に伝播したんでしょう。しし踊りの三団体目は二日町鹿踊さん斯波氏の高水寺城のあった麓の二日町が政治・経済・文化の中心だった1500年代に伝わったものと云われて、一説には長岩寺中興の祖、梅岩嶺雪和尚が伊勢から赴任した時に伝来したものと言い伝えられている。また、八人の二列縦隊で踊り、その中に扇子を持って踊る中踊と云う人が付く、県下でも類を見ない形態だと資料にありました。こちらの太鼓は踊りません。ささらの天辺にはクジャクの羽根のようなものが付い...紫波町郷土芸能祭へ後編

  • 紫波町郷土芸能祭へ 前編

    先週金曜日は検査の予約に矢巾町まで。予定では3月中にひとつ検査をし4月にもう一つ受け、その後、状況説明のはずでした。ところが混んでいるようで最初受けようとしていた検査が5月になったことで、検査の受け方が前後逆になり、説明はそれ以降になりそうです。検査が伸びたぶん体重管理も少し先延ばしできそうな感じになったことから、矢巾町に行く途中の紫波町郷土芸能祭へ出撃してみました。笑この芸能祭は60回になるそうです。イメージする紫波町の芸能は、遠野で観たことがある山屋の田植踊や南日詰の大神楽。さて、今回の出演団体はと云うと、最初は星山神楽さん神楽別当家に大正時代の獅子頭があり、当時から親しまれていたと推察されるようで、昭和6年に大迫町の大償神楽さんに正式に弟子入りしてから始められ、昭和40年代に一時途絶え、昭和62年に...紫波町郷土芸能祭へ前編

  • 2024 東和町 土沢神楽舞初め 後編

    訃報あれば慶事もありで、昨日結婚式の招待状が届きました。(我が家の子供達のではありません。涙)たぶん6年ぶりの披露宴かと。その時に憂いなく飲食できるよう、来月辺りにはポンコツ笛吹号の各種一年検査。その検査前には、また絶食になるので、今のうちにと思い、先日、花巻の日和佐さんに行ってきました。お肉屋さんの食事処と聞き、行ってみると焼肉用のテーブルだったので、焼肉専門かと思いましたが、各種定食もあり、これを選択。美味かったですよ~!また、たらふく食べられるようになったら行きたいと思います。笑さて、町中華の店が遠野より沢山ある東和町での土沢神楽舞初めの後編です。4番目橋掛け川幅が広くて渡れない名取川での音鶴御前の舞になるのでしょうか?男の子の先にいる方の役がわかりません。役人でしょうか?伐っても翌日には切口が埋ま...2024東和町土沢神楽舞初め後編

  • 2024 東和町 土沢神楽舞初め 前編

    年明け早々から仏事があると、その後、続く例が多いのですが、今年も1月に4件あり、もしかしてと思っていたところ、昨日は2件同じ日。そこへまた、今日、お一人が・・・。合掌さて、11日は東和町の土沢神楽さんの舞初めでした。予ねてより、ご案内を頂いていたので、道路に雪のない今年こそはと云うことで、午後一番に東和町コミュニティセンターへ。何年か前に出来たばかりの建物で、使い勝手の良さそうな感じです。1時30分少し前、奏楽でスタート。1番目は鳥舞土沢神楽さんは早池峰大償流の神楽で、遠野で同系をルーツとするのは、鷹鳥屋、湯屋、鱒沢白山、白石で、湧水神楽も含まれると思われます。流石にひとつひとつの所作が丁寧できれいな舞でした。2番目は三番叟小中学生ぐらいの子、デビュー戦だったでしょうか?お客さんからの大きな拍手が今後の励...2024東和町土沢神楽舞初め前編

  • 釜石の郷土芸能を観る其の参

    釜石の郷土芸能を観る、とりあえず、これが最後です。神ノ沢鹿踊を間に挟んで、7番目高屋敷神楽さんの再登場一戸の山伏神楽として岩手県無形文化財に指定その保持団体として、この高屋敷神楽と中山神楽の二団体があるんですね~!権現舞の他にもう一演目ということで、「鐘巻き御寺」という演目です。他の神楽にもある「鐘巻の舞」です。安珍・清姫の道成寺の話ですが、其々の神楽で内容の切り取り方や演出が異なります。ここでは呪われるシーンを鈴緒を使って表現しています。修験者と大蛇の戦いシーン体力勝負の担ぎ上げ最後は、救われた清姫の舞で納めます。やはり、県指定ですね!見ごたえがありました。8番目丹内神楽さん栗林町の砂子畑に伝わる神楽で、文政元年以来舞い継がれ、明治以降には黒森神楽を習い、早池峰神楽も研究して現在に伝えている。とパンフレ...釜石の郷土芸能を観る其の参

  • 釜石の郷土芸能を観る其の弐

    釜石市郷土芸能祭は昭和52年に第1回が開催され、今回が第26回。これまで出演した団体名が一覧としてパンフレットに掲載されていました。教育機関を除いた虎舞は14団体、しし踊り8団体、太神楽6団体?、神楽7団体?、その他として太鼓系もあり、また、今回は出演が無かった常龍山御神楽系は神楽なのか太神楽なのか、私にはどのような分類になるのかわかりません。と云うことで、釜石と云えば、虎舞と云ったイメージどおりの芸能割合のようです。5番目は客席通路から登場の高屋敷神楽さん法螺の音と共に登場で、この日のゲスト、一戸町からです。それにしても会場内のお客さんが遠野に比べて多いです。一戸の山伏神楽とサブタイトルがありました。舞い込みでは下舞・権現舞を行ってから、次の舞に進むそうで、この辺の神楽とは逆。約250年ほど前に三明院と...釜石の郷土芸能を観る其の弐

  • 釜石の郷土芸能を観る其の壱

    これから年度末まで多忙を極める時々愛妻、今月はもう行けないかもしれないということで、2月最初の週末は日帰り温泉。大きな浴槽とサウナのあるいつもの温泉で、ゆっくりとお湯に浸かり、サウナに入ると病んだ身体も心もリフレッシュした気持ちになるんです。病は気からかな?笑さて、その翌日は釜石へ釜石で見る郷土芸能、もしかして5年ぶりでしょうか?ご覧のようなイベントでした。最初は八雲神楽さん八雲神社に奉納される山伏神楽だとパンフレットにあります。御領分社堂には、正一位大天場権現社別当大宝院とあります。リズムなどは遠野の山伏神楽に近い感じがしました。次に小川しし踊りさんこちらは板沢しし踊りさんと交流のある団体パンフレットに記された出演者名に、よく知っている彼の名前があったので探したのですが、しし頭を被っているのでわかりませ...釜石の郷土芸能を観る其の壱

  • 2024 遠野郷神楽共演会 其の四

    今日から2月です。1月30日の写真ですが、平地には、ほぼ雪がありません。5年前の2019年も雪が少ない冬でしたが、今期はそれ以上少ない。はたしてこのまま春になるのか、はたまたドカ雪になるのか・・・。さて、さて、2月になっても、共演会です。十四番目湧水神楽さん笹分の舞笹割ではなく笹分ということで、大償系の演目名と云う事でしょうか?笹を持って四人で舞った後は、くぐりっここの日は女性二人参加でした。湧水では行山流鹿踊が伝わった後に、この神楽が伝えられたようです。なんか、観る度に若手が増えているように感じるのは気のせいでしょうか?十五番目外山神楽さん天女舞こちらでは、手平鉦と記録に若い人が加わっていました。ここの胴も良い声、私のようなガラガラ声では務まりません。笑十六番目塚沢早池峰神楽さん諷誦の舞高天原の荒神が四...2024遠野郷神楽共演会其の四

  • 2024 遠野郷神楽共演会 其の参

    先週の金曜日は、定期検診で矢巾に行って来ました。血液検査の中で、いつも気になっている数値があるのですが、今回やっと正常値に。その日の夜は有資格者関係の新年会で、検診結果次第では参加しないつもりでしたが、数値も改善されたので参加です!笑この日まで飲食の量をセーブしていたので、何を食べても飲んでも美味かった!特にこの魚の揚げ物は、アルコールには最高でした。食べ過ぎたと思い、今週は歩いて自宅に帰って昼食をとっているのに体重が戻りません。と云うことで、其の参です。九番目鱒沢神楽さん鳥舞新コロ以降、姿が見えなくなったミニ八幡さんに続いて、その後、やはり八幡舞などをしていた方が北上に引っ越したとのことで、舞手の確保が緊急課題になってきている鱒沢神楽さんです。十番目似田貝神楽さん八幡舞共演会に皆さん揃って参加することが...2024遠野郷神楽共演会其の参

  • 2024 遠野郷神楽共演会 其の弐

    先々週の事、仕事に一区切りついたので、思い出したように隣町へ。萬鉄五郎記念美術館で開催中の写真展を見てきました。師岡さんが写真集「風の響」を出してちょうど25年になるようで、岳、石鳩岡、鴨沢の神楽の写真をかなりの枚数展示していました。と云うことで、勉強の成果が上がらない写真で、共演会其の弐です。汗五番目小倉神楽さん岩戸開き舞近年、人数が揃ってきたからこそできる演目ですね。折角なので、くずし多め大出の手持ち資料では天思兼尊、大迫町の観賞ガイドでは天児屋根命。岩戸に隠れた天照大神を迎えるために尽力した神様に変わりはありません。なかなかの熱演でした!六番目平倉神楽さん四人鳥舞もしかしてデビュー戦だったでしょうか?後半はとても落ち着いていました。七番目上宮守神楽さん恵比寿舞釜石からのお客さんも大喜びでした!漁業も...2024遠野郷神楽共演会其の弐

  • 2024 遠野郷神楽共演会其の壱

    第29回目の神楽共演会が28日開催されました。会場は、例年通りに遠野市土淵町水光園の芸能館です。昨年のこの時は、もしかしてこの共演会も見納めかも?などと思いながら観たのでした。汗10時開演ですが、撮影場所確保のため9時には会場入りです。八幡神楽さんは地元松崎町の新年会の為、欠席で12団体です。あれ?権現様は11柱、どこですか?まだ並べてないのは。笑鷹鳥屋神楽さんの打ち鳴らしで開演です。一番目は大出早池峰神楽さん四人鶏舞もしかして、共演会デビューの方がいるかもしれないとつぶらな瞳を凝らして観ましたが、新人はいないようでした。笑二番目は塚沢早池峰神楽さん松迎舞塚沢さんの松迎は、もしかして初めて観るような気がします。この方が舞手というのも珍しい。笑色々な舞を見せてくれる塚沢さんです。三番目は石上神楽さん胴の鈴木...2024遠野郷神楽共演会其の壱

  • 2024 遠野郷八幡宮どんと祭

    落とし物から始まった2024年、悪いこともあれば良いことも・・・。自分で撮った写真入りの年賀状を出していますが、その印刷会社の抽選で特産品をゲット!時々愛妻に進呈しました。笑先週の半ばあたりの遠野は里には雪が無く、廻りの山々がご覧のような感じ。また15日のどんと祭も去年はこんな感じだったので、今年も同じかもと思っていましたが、やはり、そう甘くはありません。昨日は、雪はそれほどでもなかったものの、真冬日でした!今朝は-10℃以下だったので、寒さはこれからが本番でしょう。3時少し前、強風が吹く中、八幡神楽さんがやってきました。例年、拝殿前にて参加者全員でお参りしてから中に入るのですが、あまりの寒させいか、到着した順でお参りを済ませていました。笑年越し祭、始りますよ~!と法螺貝でお知らせです。神事の後は権現舞そ...2024遠野郷八幡宮どんと祭

  • 正月七日

    今年も一週間、能登半島地震に航空機事故と、新年早々、大きな出来事が続いています。遠野に嫁いでいる友人たちの奥様の出身地が富山や新潟ということで、隣県も心配ですが、被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。さて、今年の正月はと云うと前回紹介したとおり、1日はいつもどおりの初詣。2日は家族4人で盛岡のショッピングセンターの初売り、帰りは初ステーキ。笑その後、遠野に戻って、初散歩8300歩。3日は4100歩と控えめに歩いた後、下の娘と時々愛妻と3人で、初日帰り温泉!極楽、極楽~温まって帰った夕方は、今年初新年会同級生12名で乾杯しました!みんな、いい歳なので9時過ぎには解散、いいことです。笑4日は、仕事初めの時々愛妻を送りだした後、ゆっくりと出かけ、とぴあで初芸能仙人太鼓さん因みに、この日の午後は初黒ネ...正月七日

  • 2024 謹賀新年

    謹んで2024年の幕開けをお喜び申し上げます。例年通りに拙案内所と、時々愛妻家、そして我が家の神棚にお神酒をあげ、2023年中の無事に感謝し、新年の抱負を聞いて頂きました。笑紅白歌合戦を寝たり起きたりしながら見た後は、恒例によりまして歩いて遠野郷八幡宮に参拝です。今年も昨年同様に娘二人を伴っての参拝となりました。ところで、一昨年までは北海道から活きた毛ガニを取り寄せていましたが、他の種類のカニは大量に出回っているのに毛ガニは・・・。とても購入できる金額とは程遠く、断念。ところが、ところがです!ボイルした冷凍ものをスーパーで安く買えたので、味は期待していなかったのに、解凍の仕方が良かったのか、最高!でした。カニの話はさておき、例年より若干遅れて境内に着くと、大勢の参拝客が列をつくり、参拝を終え、お札と破魔矢...2024謹賀新年

  • 2023 総集編後編

    木曜日まで外回りの予定が早く終わり、年末のこの一日はかなり得した気分。お陰様で明日は帰省する娘2号を迎えに行けそうです。笑その外回りで近所まで行ったついでに、寄り道してみました。今年は、あまり郷土史話題を取り上げることなく終わりそうなので、とりあえず。笑と云いながらで、総集編の後編です。9月、3年中止した仲町南部ばやしが遠野まつりに参加するということで、準備段階から記録させて頂きました。仲町の方々だけで準備から芸能まで全てを賄う時代は既に過ぎ、裏方作業を含め、どの段階でも協力して頂ける人がこんな感じの内容だと、なるべくわかるように写真にまとめてみました。10日は、こちらも久しぶりの達曽部町八幡神社例祭です。16,17日は、待ちに待った遠野まつり当日まで参加人数が心配されましたが、大勢の人達に支えられての参...2023総集編後編

  • 2023 総集編中編

    クリスマス・イブですね!未成年の子どもがいないので、特別な日という感じもしませんが・・・笑風薫る5月、SL銀河運行最後の年ということで、GW最初はめがね橋から夜神楽も再開この間のNHKに飯豊神楽さんが出ていましたね!5日は、いつものように遠野郷八幡宮で、八幡神楽と子供流鏑馬。しばらく続いた新コロのことを思うと、笑顔が見れる日常がいかに大切か。6日、帰還祝いを兼ねて、家族で7月の同級会会場の下見。汗6月、11日がSL銀河のラストめがね橋には、何千人いたかわからないほどの人。感動しました!18日、上郷町日出神社のお祭り25日、大日さんの日枝神社のお祭りいずれも、新コロ前の状況に戻ったような感じでした。7月、8日は鱒沢の白山神社・鞍迫観音の宵宮へ翌日9日は遠野郷八幡宮に市外の幕系シシオドリの奉納どこの郷土芸能も...2023総集編中編

  • 2023 総集編前編

    今月2回目の更新で、もう総集編に突入です。汗クリスマスを前にして、今朝は湿った雪降りの遠野。いつもなら残すところ一週間ともなれば、現業というよりは事務作業主体となるのに、今年は来週火曜から木曜まで外回り。インフルエンザに気を付けながらもうひと踏ん張り。さて、2023年はというと、1月1日に日付が変わる頃には恒例の遠野郷八幡宮に娘たちと一緒にお参りし、ひと寝して遠野三山の神社に初詣。今年の願い事は唯一つ、無事帰還できますように・・・汗その件で1月11日から盛岡通いが始まりました。15日は、廻りにもほぼ雪が無いという珍しいどんと祭となりました。雪が無いままでも良かったのに、25日辺りには猿ケ石川も凍り、温暖化とは云え、寒さはそんなに変わらないような・・・。29日には3年ぶりの遠野郷神楽共演会も開催され、今年は...2023総集編前編

  • 宮守町塚沢 権現様のお預かり

    12月はなかなか更新できず、今年も残すところ半月です。皆さん如何お過ごしでしょうか?宮守町塚沢にあるこの塚沢神社の北側を走る国道396号線。その道路沿いを遠野から盛岡方面に走ると、家の裏側の山裾に神社が見えるのですが、この神社は何と云う神社なんだろう?と興味を持っていたところ、今月3日、やっと行くことができました。神社の持主さんの家の敷地を通り、少しだけ山登り。なかなか立派です。この日、この建物の扉が傷んできたことや管理する都合などを考慮して、中に安置してある権現様を地元の塚沢神楽さんがお預かりするということで関係者が会して神事を執り行いました。神事終了後、中の棟札の確認です。明治35年のものが一番古いようです。右から、天乃御中主神御堂上棟、招鎮不動尊九尺堂建立、招鎮荒谷神社多田氏祖霊神屋船大神社殿屋根改...宮守町塚沢権現様のお預かり

  • 第12回 遠野市郷土芸能共演会 其の四

    昨日は天気が良かったので、お昼前後に、外出。相手も天気に誘われたようで留守でした。そして、今日は、これまた良い天気。親戚の見舞いがてら4号線方面へドライブ。そんな天気の良い朝は今月前半までは早朝散歩でしたが、今は昼散歩に変更。1時間ぐらい歩くのがベストですが、お昼だと30分弱。何とかしなければ・・・カロリーの消費量が足りないと思っていたら、同級生から、ウォーキング気分が味わえる動画を紹介してもらいました。本当に歩けなくなる真冬には、上手に活用してみようと思います。(;^_^Aさて、引っ張ってきた共演会も最後です。午後最初の小倉神楽さんが終わり、青笹しし踊りさん。9月の六神石神社のお祭りは途中で帰ってきたので、まともに観るのは今年はこれが最初で最後になります。いつもは、この青笹と板沢さんの踊り納めが勤労感謝...第12回遠野市郷土芸能共演会其の四

  • 第12回 遠野市郷土芸能共演会 其の参

    今回の郷土芸能共演会、午前中は八幡神楽さんと長野獅子踊りさんが終わった後、休憩時間があり、その間に出演団体との交流がホワイエで行われ、次のようなコーナーも。返礼品と書いていますが、いわゆる出演団体へのお花。2、000円以上のお花にはタオルなどのお返し。それ以下の場合は、別な場所に支援だけのお花ポストがあるようでした。全部の団体にお花を出したら、入場料徴収の場合より高くなるかもしれないので、支援したい団体、感動した団体といった感じで、其々の判断で。笑これで難しいのがお花が貰えなかった団体・・・頑張りましょう~!汗さて、其の参です。女性の手踊りは、鷹鳥屋甚句の皆さん踊りに先立って、挨拶をしたこの方SL銀河や県内の滝など、いろいろな分野の写真を撮っている写真家かつ、マドロス姿で演芸祭にも出演、はたまた甚句では太...第12回遠野市郷土芸能共演会其の参

  • 第12回 遠野市郷土芸能共演会 其の二

    昨日、古書が届きました。「遠野の郷土芸能(上巻)編集類家英一郎」今までは図書館に行って必要な部分だけコピーしていたので楽になります。笑最初のはしがきに、踊りの庭元の話、由来書、刊行文献、町村誌等に記載されているものをそのまま掲載しました。とありました。その内容の是非は別だということを忘れないようにしたいと思います。今年の郷土芸能共演会、会場の市民センターのホワイエには、ご覧のような幕。また、ひっつみ、弁当、和菓子、コーヒーなどの販売などもあり、華やいだ雰囲気でした。2番目は小友町の長野獅子踊りさん代表の佐藤さん?が、この日の為の練習期間やら、踊りの説明をしました。こうして一言頂くと、その団体への距離が縮まるような気がします。演目名には「柱がかりほか」とありました。私のようにシシ踊り関係者以外の人にすれば、...第12回遠野市郷土芸能共演会其の二

  • 第12回 遠野市郷土芸能共演会 其の壱

    11月も下旬、晩秋といった雰囲気になってきた遠野です。赤や黄色い葉も落ち、曇天・雨天と交互に続き、白い物が落ちてくるのも近いかな?そんな先週土曜日は近所で葬儀。小中学校長や行政区長を歴任された方で、行年100歳。この方と普段、顔を合わせる時と異なる印象が、附馬牛町大出にあります。7月18日開催の大出早池峯神社例祭の折、拝殿廻りに飾られる紫色の幕は平成28年にその方が奉納したもの。真面目一方のあの方がこんなことをするんだ~!と、最初見た時に驚きました。その後、昭和50年に大出神楽保存会が発行した冊子を見て、合点がいきました。それによると、昭和24年以降、鳥舞しかできなくなっていたが48年に復活。その翌年には、大出で校長をしていたその方の後援によって、子供達のシンガクが例祭に奉納できるようになったと記されてい...第12回遠野市郷土芸能共演会其の壱

  • 2023 東和神楽大会後編

    この神楽大会があった11月3日と翌日4日は遠野市では芸術祭二日間にわたり、舞台発表・展示です。但し、郷土芸能は19日(日)に別枠で、遠野市郷土芸能共演会として開催されます。神楽大会のあった3日は、時々愛妻が遠野市の芸術祭に参加、私はフリーということで、何とかの居ぬ間に東和町へ。汗好きなことをさせて頂いた翌日は、愛妻・娘の気分転換へのお付き合いということで少し遠出のドライブ。道路には人の気配は感じませんが、建物内は人がいっぱいでした。そんな建物内を歩かされ、いつもの散歩以上の歩数となりました。笑さて、神楽大会の後半は岳流石鳩岡神楽さんから石鳩岡神楽さんは遠野の平倉神楽さんの師匠神楽ということで、市内では御存知の方も多いと思います。土沢神楽さんと同じく平成56年に県指定無形文化財に、平成23年に記録等措置を講...2023東和神楽大会後編

  • 2023 東和神楽大会前編

    昨年の11月初旬に撮ったモミジの家、今年はどうなんだろうと行ってみたら、暖かいから色づき初めかと思ったら、後半といったところでした。自然界のことは、予想からはずれます。笑さて、昨年も行った東和神楽大会、看板が遠野とは違います。午前中の芸能発表会の中に鹿踊やサンサ踊りが合唱や舞踊と一緒に入っていて、午後が神楽大会ということで別枠。お昼辺りに会場入りすると午前中最後の出演が金津流獅子躍さん島霧という演目でした。沿岸地域の幕系しし踊りは、手踊り等が一緒なので、演目がひとつということはなく、各種とおり踊りの中にシシのメイン演目があるといった感じです。さてさて、神楽大会の始まりです。社風(みやぶり)神楽さんの奏楽から。引き続いて鶏舞江刺梁川の社風長京神楽を師匠として始り、今も習得中とパンフレットにありました。次は別...2023東和神楽大会前編

  • 教えて!神楽の人

    先週、久しぶりに青笹方面へ出かけたので、荒神様に寄ってみました。当然、稲刈りは終わっていたのですが、ちょうどいい具合にこんなものが。もう少し、明るさのバランスを考えれば良かったと思い、後日行くと、もうありませんでした。タイミングって大事ですね!笑さて、昨晩は遠野郷八幡宮鳩集殿で「教えて!神楽の人」と云うイベントが。例により早めに行ったのに、駐車場には車がいっぱい。そんなに人気のイベントなのかとびっくりしたのですが、その半分は、紅葉ライトアップの見学でした。笑開会時間前、ステージに飾られていた写真に目が。これともう一枚あり、聞くところによると大正7年頃の写真とのこと。明治34年に宮守の塚沢早池峰神楽さんんから指導を受けて始められた平倉神楽さんです。このイベントは遠野の郷土芸能をもっと深く知ろうという事で、今...教えて!神楽の人

  • ライトアップ しし踊り

    22日(日)は忙しい日でした。11時半開場の黒森神楽遠野公演を観に八幡さんに着いたのが10時過ぎ、神楽が終わったのが午後4時頃で、それから一度、帰ってデータをPCに取り入れ、バッテリーのチェックをして、また5時少し前に八幡さんへ。2016年に篝火しし踊りが行われて以来の夜のしし踊り。今回は、紅葉の始まりに合わせた神社境内のライトアップに花を添えるイメージかと、勝手に想像。笑和傘もなかなか良い感じでした。6時少し前、お祭りと同じように社務所前から踊り始め。遠野郷八幡宮役獅子の長野獅子踊りさんです。参道・・・どこで撮っても暗すぎて・・・拝殿前にて廻りが暗いので想像になりますが、結構大勢の人がいたようです。これだけ集まるんだったら、日中の黒森神楽さんの宣伝も、もう少ししておけば良かったと後悔。汗遠野まつりの時、...ライトアップしし踊り

  • 2023 黒森神楽遠野公演 其の参

    遠野市内の芸能団体が市外の芸能祭等に招かれることは、結構あるようですが、逆に市外の団体を遠野で観る機会は滅多にありません。そんな中で、東和町の石鳩岡神楽さんと北上の綾内神楽さんは平倉神楽さんとの縁から持ち回りの交流会で、黒森神楽さんは南回り巡業の年に其々遠野で観ることができます。今年は暑い日が長かったので、急に秋がきたような・・・。でも、よく考えるといつもの時期辺りに紅葉が始まっているんですね~。さて、黒森神楽も最終の其の参です。山の神舞いの後半あたりに振舞われたお酒山の神舞いが終わる頃には後ろの席のお客さんにも振舞われ、その間にお花披露及び御礼口上久しぶりに日本酒を少しだけ口にしてみましたが、口にした途端、あっという間に下まで通過していくのを感じました。早すぎかな?笑七番目恵比寿舞これまた沿岸では人気の...2023黒森神楽遠野公演其の参

  • 2023 黒森神楽遠野公演 其の弐

    黒森権現三間四面大同元年田村麻呂利仁公之御建立ト古来より申伝候得共、慥成縁起・由緒不相知応安三年守行公、天文十年安信公、慶長五年利直公、延享五年利視公御再建之棟札有右は別当赤龍寺社人川原田小十郎南部領宗教関係資料「御領分社堂」にある黒森神社の部分です。遠野あたりでも古い謂れのあるものの草創は大同元年が使われていますが、そのぐらい古くからあり、南部藩主からも特別視されていたということでしょう。当時の黒森権現を祭祀する修験者によって行われていたのが黒森神楽の始まり。と云う事のようです。さて、其の弐木賊刈(砥草刈)とぐさかりという演目です。初めて観ましたし、他でもこの演目は聞いたことがありません。木賊(砥草)・・・ネットで調べました。なるほど、植物です。汗演目紹介資料では、右手に鎌、左手に木賊を刈る仕草を表現す...2023黒森神楽遠野公演其の弐

  • 2023 黒森神楽遠野公演 其の壱

    谷村新司さんが亡くなったと思ったら、今度は、もんたよしのりさん。季節の変わり目、時代の変わり目を感じます。山は早池峰も六神石も初雪となり、里は稲刈り終盤の遠野。まさに実りの秋ですが、マスコミから熊の話を聞かない日はないこの頃。ほんとに山のどんぐりが大凶作なんでしょうね。散歩を日課にしている私ですが、熊と遭遇しないように山や河川には近づかないルート変更しました。汗さて、昨日は遠野郷八幡宮で、黒森神楽さんの公演がありました。今年の3月に南回り巡業の一環として遠野に来る予定だったのが新コロで急遽、中止。今年の私は、それが悲しいような嬉しいような・・・巡業の前日、矢巾での合宿に入ったばかりで、行きたくてもいけず・・・で、今回は、神は我を見捨てなかったようで、先日の検査で無罪放免となり、喜び勇んで八幡さんへ!あまり...2023黒森神楽遠野公演其の壱

  • 宮守郷土芸能まつり

    生憎の雨模様となった15日(日)は、躍進みやもり祭と同日開催の宮守郷土芸能まつり。体育館は外で行われるはずだった出展者が入って、大賑わい。お陰様で郷土芸能まつりにお客さんがいてくれて良かった~!笑なんてったって、遠野の人たちは芸能に出るのは好きでも、他のを見るのが好きでないらしい・・・汗開会セレモニーに先立ち、前夜と同じく、和太鼓「和」さん前半の演目は、これまた前夜と同じだったような・・・笑その後、外のステージで行われる予定の保育園児のダンスなどが中のステージで行われ、よくある郷土芸能祭より大勢の人がいて、出だしから好調でした。続いて、下郷さんさ踊りさん先月の22,23日開催の地元砥森神社例祭から3週間、相変わらず元気です!そう見えるのは、軽快なリズムと踊りのせいかもしれません。ちょっと見過ごしていました...宮守郷土芸能まつり

  • 宮守花火

    先週の連休明け辺りの事、岩泉町の松茸が出始めたというニュースを聞き、その後、山田町でも店頭に出たということで、様子見に。笑こんなに沢山の松茸が、並ぶのを見たことがない私・・・汗まして、どれがどのように良いものかもわからず・・・。値段も手ごろな物から、それなりの物まである中で、小市民の私は量が多そうで安いものを購入。お陰様で今年も松茸ご飯が頂けました!その後、あちこち一斉に採れたようで、遠野でも安く購入できているようです。但し、採れる期間が短いという予想だとか。土曜は例によって、花巻の日帰り温泉後は、嘉司屋さんでお昼。松茸が頭から離れませんが、定期検診が終わっているので・・・笑こうやって食べ過ぎては体重が気になり、散歩を繰り返すおバカさんです。でも、と云うか、当たり前と云うか、ここ一週間、体重が予想より増え...宮守花火

  • 神無月も10日

    セプテンバー~レインレイン9月の雨は冷たくて~♪なんて云う歌がありましたが、その9月の終わりに札幌の佐藤君が4年ぶりに来遠、今回は一人旅では無く、素敵な奥様と一緒。と云うことで、お店のマスターから頂いたシャンパンで乾杯。幸せのお裾分けをして頂きました!笑そして、10月に突入した5日は、術後の半年検診。来週は結果説明です。この半年、少しは努力したつもりですが、神無月だということが気になります。7日(土)、遠野市産業まつりお世話になっているブースにお邪魔すると、人気の刃物研ぎには沢山の包丁が寄せられていました。ここには、私のお目当てのスラックスが格安で販売されており、ジャストサイズの冬用が無かったので諦めていたところ、アパレルの役員さんが工場の在庫を確認してくれ、無事、ゲットできました!因みに、ここに出るスラ...神無月も10日

  • 2023 砥森神社例祭

    秋分の日の23日、午前中に青笹町の六神石神社へ行ったは良いが、どうにもこうにも疲れて果て拙案内所に戻り、境内で買ったお好み焼きを昼食としました。冷たいお茶も飲み、しばし休憩したところで、翌日行こうと思っていた宮守へ行こう!思い立ったが吉日?2時に飲む薬を持って出陣第二弾!(;^_^A通りのはずれまで行って戻ってきた砥森神社例祭神輿渡御の行列に出会いました。この後は、道の駅みやもりです。神事の後、鹿込神楽さんのシンガク続いて、下郷さんさ踊りさんと続いたところで新町(あらまち)南部ばやしさんは行列にいましたが、踊る気配なし。下郷さんさ踊りさんは、遠野まつりに二日間とも参加しており、この例祭でもこの日と翌日の二日間フルに活動で、びっくりです!行列がその後、あちらこちらと寄りながら神社へ戻るまでの間、二組に分かれ...2023砥森神社例祭

  • 2023 六神石神社例祭

    今の六神石神社は実は昔から住吉神宮で、六角牛神社は中沢川の斜め向かいの石洞と呼ばれる地所に建てられ、六角牛新山宮と称していた。と、千葉正吾前宮司の文章にあります。現在でも、六神石神社を住吉さんと呼ぶ所縁がここにあります。実りの荒神さまこの荒神さまの棟札で一番古いのは明和元年(1764)で、遷宮導師愛染院廣通。先の千葉正吾氏の文章に天保年間に善応寺愛染院宥庸が、六角牛新山宮、大日堂、山王堂に錦幕を奉納、六角牛山頂に地蔵尊を鎮斎とあります。どちらも愛染院ですが、両者が同一修験なのか、詳細は不明です。例祭の23日(土)秋分の日境内下の駐車場がいっぱいになる前に現地着。既にかなりの車が駐車してあり、こりゃあ~大変だ!早々に箱崎の白浜虎舞の皆さんもいらしており、人数も多いようでした。10時半頃、神事始り去年は雨でし...2023六神石神社例祭

  • 2023 六神石神社宵宮夜神楽

    遠野まつりが終わって5日、その疲れがまだとれません。20日から彼岸ということで、時々愛妻家の親戚筋の墓参へ宮沢賢治さんの眠るお寺さんです。翌日が賢治さんの命日ということで、前日のこの日も墓参の方々がいらしてました。日蓮宗遠光山身照寺は昭和3年賢治の叔父他が堂宇を求めて建立し、中興開基は遠野南部家の南部日実上人です。この日のお昼は、以前、葬祭幹事長に連れてきてもらった大畠家さん遠慮して2枚頼みましたが、やはり足りずに二人共もう1枚。今度来る時は、寒いと思うので、もりそばとカレーそばにしたいと思います。笑さて、秋分の日の前日は六神石神社の宵宮今年も神楽があるということで出撃です!半袖姿の日中ですが、いつもこの日の夜は冷えるので、長袖シャツの上に上着を一枚。いつの年だったかは、真冬の防寒着で、神楽を観たことがあ...2023六神石神社宵宮夜神楽

  • 2023 遠野まつり遠野郷八幡宮編

    さて、新規ブログでの最初は、遠野まつり二日目17日(日)の様子からです。前日は19,239歩も歩き、バンテリンを塗って眠った翌朝は8時に保管庫から。二日目は遠野郷八幡宮に向かうので9時には皆さん集合となり、仲町の町内会を云ってきます!の挨拶をしながら練り歩きます。加藤仏具さんの前では、早々に野崎神楽さんが門かけです。仲町に祭典事務所を設けていた烏合烈火衆が、八幡さんに向けて歩き出しました。仲町から穀町に入ると、小友町の長野獅子踊りさんも門かけ中。こうして、町中のあちらこちらで多くの芸能団体が、午前中は門かけをしながら、八幡さんを目指します。かなり昔は一日目も二日目の夜遅くまで、門かけをしているしし踊りの太鼓の音が町中から聞こえたものです。今年は、まだ新型コロナの影響で、新張の老健への慰問ができないため、時...2023遠野まつり遠野郷八幡宮編

  • 遠野なんだりかんだりⅡ はじまりはじまり

    容量オーバーとなり、「遠野」なんだりかんだりの編集が出来なくなりました。本来であれば、新たなブログのアドレスを紹介して閉じるところですが、叶わず。不本意ながら、遠野なんだりかんだりⅡのスタートです。遠野なんだりかんだりⅡはじまりはじまり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、笛吹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
笛吹さん
ブログタイトル
遠野なんだりかんだりⅡ
フォロー
遠野なんだりかんだりⅡ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用