chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てるさんの奮闘日記 https://terusekkei.exblog.jp/

本業建築家!副業釣り師!釣りキチてるさんの奮闘日記。桜!お城!岩木山!いいねえ弘前!遊びに来いへ!

本業建築家。 副業釣り師。 休日は川の中!海の上! 建築は天職。釣りは中毒。

てる
フォロー
住所
弘前市
出身
弘前市
ブログ村参加

2011/03/20

arrow_drop_down
  • 検査

    昨年暮れからスタートした特別養護老人ホームの新築現場。大雪で大変な数か月間でしたが杭事業も無事終わり基礎工事の真っ最中。大きな現場なので基礎配筋も工区分け...

  • 合格

    無人航空機操縦士試験 二等学科試験本日受験いたしました!思ったよりかなり難しい。おまけに時間制限が迫って汗かいちゃった。50問試験で制限時間30分。15問...

  • サザンオールスターズLIVE

    サザンオールスターズ宮城LIVEに行ってきました。2/19の仙台は雪が降ったりで凄く寒い!2年ぶりの桑田佳祐が聞けることでウキウキ気分。しっかし、コンサー...

  • オンライン講義

    ドローン国際ライセンス取得準備に向けたオンライン講義。凡そ45分講義が21セット。とてつもなく長い講習時間です。そして厳格でビビるシステムでした。AIが受...

  • ドローン国際ライセンス

    ドローンのライセンスを取得することにしました。ビルの外壁や屋上などの調査のためです。目視じゃわからない場所や高いところに登るのは実際無理ですからねえ。おま...

  • 忘れてた

    忘れてた!!って訳ではないけど本年初のブログです。昨年末に事務所のパソコンをすべて入れ替えしたらブログの記事入力のパスワードなんかが思い出せなくてそのまま...

  • クリスマス家族会

    ライオンズクラブ12月例会クリスマス家族会小さなお子さんもお父さんやお爺ちゃんLIONと一緒に来場です。サンタさんからプレゼントもらって慢心笑顔のチビッ子...

  • 床のお掃除

    床フローリングの汚れ落とし。毎日お掃除はしてる床ですが・・・・・プロの技に掛かるとこんな感じ。古いWAXを全て落としますよ。床の汚れというよりかWAXの汚...

  • 煮干しラーメン最強

    久々に喰った!!やっぱ旨いなあ。煮干しの存在感だけが強調されるラーメンはあんまし好みじゃない。これでもか!ってくらい煮干しをぶち込むラーメンが多い津軽だけ...

  • 夕方ゴルフ練習場へ3人ほどが練習してました。ひっそり閑とした広い練習場。それもそのはずです。気温2℃だもん。こんな寒い日に練習なんて物好きなと思うでしょう...

  • 火野さん

    こころ旅NHK BS朝の連ドラの後に放送されてる番組最初の放映で見たとき、あんまし好きではない火野正平でしたが何回も見てるうちに・・・良い感じのおっさんだ...

  • ガバナー諮問委員会

    ガバナー諮問委員会・・・なんの会議なんだろう・・・・・と普段一生懸命活動していないボクが参加してまいりました。知ってる面々がたくさんいましたねえ。ライオン...

  • アスベスト

    工事監理をしてる解体工事現場。外壁や内部に吹付アスベストが存在するので慎重な工事となります。外部には絶対にアスベストが漏れないように封じ込め対策も万全。防...

  • 岩木山

    津軽のシンボル 岩木山こんなに綺麗に見えるポイントがあるんだな。いつ見ても素敵なお山です。にほんブログ村ヨロシクね!

  • 見猿、言猿、聞猿

    4回目の日光東照宮。紅葉の真っ最中に行ってきました。朝早く到着したので渋滞には巻き込まれずに済んだ。お昼頃、日光を後にしたけど反対車線は恐ろしいほどの大渋...

  • クロマグロお引越し

    クロマグロ解禁!!!でも4日経ったら禁漁!なんて非情な水産庁の発表もすっかり慣れてしまいました。今月10月1日解禁になったクロマグロ。でも、もうホームグラ...

  • エビ、タコ、イカ、ホヤ

    ととの魁 9月例会は東映ホテル。懇親会のお料理は海の幸を中心にした海鮮系料理。お、エビが入ってるお料理。ヤリイカも旨いなあ。タコのカルパッチョ!などなど皆...

  • ZEROライオンズ

    332-A地区1R1ZにZEROライオンズ弘前支部誕生!!その結成式及び祝賀会に参加してきました。ZEROライオンズといえば木村知ちゃんや佐々木さんの活躍...

  • 豪華賞品

    秋晴れの爽やかな一昨日です。取引先のゴルフコンペに参加してきたよ。青森市の青森カントリークラブ一年に2回くらいはここでプレイしますが青森県では指折りの名門...

  • CRAZY CIDER FROM HIRAKAWA

    今や飛ぶ鳥落とす勢いのCRAZY CIDER!社長の水口さんは仲の良いお友達。ガツンと来るインパクトが素敵なシードル。シードルだけどどんなお料理にも合いそ...

  • 本日は寿司職人

    頂き物の本マグロの大トロ。結構な量でしたので刺身だけだと飽きちゃうなあ。なので本日はてるさんは寿司職人になるぞ!料理が好きなボクですし、寿司を握るのも面白...

  • 建築確認

    2024年度から建築確認の内容がグーンと難しくなります。省エネ基準がすべての新築で義務化となり当然それを証明しなければなりません。・・・・・・・ボクが開業...

  • 野呂さん

    土曜日は朝イチから八戸でライオンズのお仕事で一日中会議室で缶詰め状態。体を動かないって本当に疲れるもんだ。夜は懇親会~2次会で美味しいお酒を仲間で呑んでい...

  • 大曲花火2024

    もう何年前になるか忘れたけど2回目の大曲花火を鑑賞しに行ってきました。朝から土砂降りの雨も何とか納まって花火はスタート!!昼花火が終わりまだ薄暗い程度の空...

  • 清流 赤石川

    お盆休みの最終日曜日・・・・かあちゃんのリクエストにお答えするためアユ釣りへ。お隣秋田県の米代川、阿仁川は雨の影響で増水。なので鯵ヶ沢の赤石川へ。でもここ...

  • 初アユ2024

    かあちゃんは大のアユ好き。アユが大好きって・・・・・・・なかなか珍しい女だなあと思うけど。5~6年前まではシーズンに何回もアユ釣りに出かけてたけどここんと...

  • いわき食堂中華そば

    昨日はゴルフコンペ。当然お昼もゴルフ場のクラブハウスにて食事です。友人がチョイスしたのがスーラータンメンというラーメン。ちょっと酸っぱくて美味しいんだとか...

  • 青森ねぶた2024

    今年も青森市新町にねぶた観に行ってきましたよ!弘前や平川もいいけど青森市も大好きなねぶた!やっぱり迫力がすごいですねえ。この日は我が社の社員全員とその家族...

  • 久々の海です。デカいぞ!!って感じで楽しんできました。今年2回目の釣行です。前日に中間検査をパスしたので安心して釣行。楽しい一日を久々に満喫しました。体中...

  • 町会納涼祭2024

    毎年恒例の末広町会納涼祭。あいにくの大雨で急遽会場を学習センターに変更。火が使えないので困るけど屋外よりは設営がらくちん。ボクの持ち場はいつもの生ビール販...

  • はね出し屋根

    メルボルンでよく見る屋根の形状。片持ちのはね出しが半端ない屋根。多分設計者は同じ人だろう。こんな屋根の形状があちこちで見受けられる。雪は降んないとしてもよ...

  • 日本の物価は安すぎる!

    まあ、オーストラリアの物価にただただ驚き!!タバコは一箱3000円。500CCのペットボトルの水が500円!!このディナーだってさあ。イカのフライ。そして...

  • オペラハウス

    ちょいとオーストラリアまで行ってきました。宿泊したシドニーのホテル。5つ星の超高級ホテルだそうですがボクはルートインホテルで十分満足できるんだけどなあ。で...

  • 三嶋大社

    三嶋大社へお参り。とても立派なお宮様です。参道には空飛ぶネズミが屯しておりました。参拝者が餌をくれるもんだから逃げもしない空飛ぶネズミ。薪小屋に巣を作られ...

  • 今年の薪割り終了

    腰が痛い肩が痛い年を重ねるにつれあちこち痛いとこが増える。やっぱ年ってやつだと思い知らされる。そんな辛い薪割りが終了しました。左手にはチェーンソータコが出...

  • LIONS ガバナー吉澤さん

    まあ、なんとも忙しい毎日。ガバナーになる吉澤さんを取り巻くキャビネット役員会。県内から100名近い皆さんが集合です。ボクが忙しい!!って言ったってガバナー...

  • たがはし

    「たがはし」の中華チャーシューとメンマが乗っかった弘前の元祖煮干し中華。だけどチャーシューメンになるとメンマも麺も隠れちゃいます。たまに食いたくなる「たが...

  • ライオンズ年次大会

    ライオンズ年次大会お友達の吉澤さんがガバナーになります。ガバナー・・・ってつまり一番のトップですねえ。気さくで優しい性格の吉澤さん。大好きな人なので同じク...

  • 青森県建築士事務所協会定時総会2024

    令和6年度の青森県建築士事務所協会定時総会。スムーズな進行で無事満場一致で議事が承認されお楽しみの懇親会。今年から会長、副会長等々人事も一新。ボクは中弘支...

  • 高いところ

    外部足場の改修工事。避難のために欠かせない重要な役割を担う階段です。しかし足場に上ると・・・高い。もうすぐ完成します。鳥よけネットを取り付けしたらOKです...

  • 薪割りおじさん

    軽トラック6台、2tトラック3台分のリンゴの木の丸太。今年も薪割りのシーズンが始まります。今年はちょっと少ないですね。3年分の薪をストックしてるんだけど消...

  • 大泉洋と大正庵

    大泉洋が函館に帰省したら必ず食うというお店の塩ラーメン。かあちゃんと函館に行って食すことに!でも休日ということもありお店は長蛇の列。駐車場も7~8台分しか...

  • ケーユー青森7号バイパス店

    本日が地鎮祭の青森市の現場です。中古車及び新車販売のケーユー青森7号バイパス店。風が強くとても寒い今日の青森市です。そんなことには負けず厳かに式が執り行わ...

  • 2回目のコロナ

    2回目のコロナに感染し・・・・1回目は令和4年8月だったので凡そ20か月ぶり。2回目のコロナは後味の悪いやつです。主治医佐藤先生から「もう大丈夫!」とお墨...

  • いつ行けるだろう

    ぷかぷかと浮かんでいるマイボート。今シーズンの係留完了しました。真鯛が爆釣してるとみんなから連絡があるけど。いつ行けるんだろうかなあ。今年は春一番から釣り...

  • 小泊下前漁港近くの磯やさん。今の時期には活イカ刺し定食をやってます。生きたヤリイカだよ。この後捌かれて・・・胃袋の中に。こりゃあたまらん旨さですねえ。船を...

  • はるばる来たぜ 函館へ!

    はるばる来たぜ!函館へ!!!尻屋から船に揺られて3時間。サクラマスのポイントに到着。今年は水温が高くてなかなかサクラマスさん南下しません。函館沖には遊漁船...

  • 同時OPEN 盛岡

    2/29セブンイレブン盛岡中野店、盛岡肴町店同時OPEN!暖冬とは言え冬期間の建築工事ですからね。無事にOPENさせることができてホッと一安心。どうぞ皆さ...

  • 閉課程式

    弘前工業高等学校 定時制課程・・・・・本年度を最後に閉課程となりました。少子化等々が原因ですがなんとも寂しいものです。昨日の卒業式は定時制生徒が1人。閉課...

  • THE ステーキ

    沖縄の伊勢海老とステーキのお店。どでかい赤みの牛肉にたっぷりのガーリック。強烈な匂いが室内に漂う。コックのお兄さんがアクション見せながら焼いて切って・・・...

  • 取り壊し

    新園舎完成に伴い旧園舎は取り壊しです。鉄筋コンクリート造の頑強な園舎。慣れ親しんだ思い出深い園舎ですからね。解体後は園庭として活用されます。今年からはここ...

  • 青森新時代

    青森県知事 宮下宗一郎さんの県政報告会に行ってきました。なんと1200人越えの参加者で会場は人だらけ。円形サークル状に設置された椅子の配列で真ん中に小さな...

  • サクラ満開!

    予定してたサクラマス釣行が波浪のため中止。車には道具を積んで準備万端だったけど・・・・残念でなりません。翌日に変更となっんだけど打ち合わせの予定があり参加...

  • たかはし

    ここ一年は食っていないような気がするな。煮干し系の元祖で神様的存在の「たかはし」最近はマル鐵ONLYになってたからなあ。そう考えると無性に「たかはし」が食...

  • 平賀はしご酒まつり

    毎年恒例行事・・・(初めて知ったけど)の平賀はしご酒まつり。コロナで4年ぶりの開催、第34回・・だったかな?すごく歴史のあるお祭りですね。指定されたお店で...

  • いのしし

    いのしし肉発見!クマの次はいのししだ!って思っていたので即購入。で、鍋にしてやりました。味噌味で・・・・馬肉鍋と同じようなレシピで。野生のイノシシはこんな...

  • 和風コラボ

    弘前YEG1月例会OBOG交流新年会 先輩をチヤホヤしてくれるね。次から次と現役メンバーたちがビールを注ぎに来てくれてすっかりいい気分。そんな新年会でした...

  • 同時OPEN

    藤崎町のお店が本日OPEN!藤崎町豊岡店。そして青森市羽白のお店もOPEN!!本日は2店舗同時OPENです。皆様、是非行ってみて下さいね。にほんブログ村ヨ...

  • サクラマス

    友人の家で新年会。しこたま飲んだ昨日の朝は・・・・二日酔い。今年初の二日酔いです。年末年始で2キロも体重が増えましたが昨日の二日酔いによる食欲不振で1.2...

  • サクラマス

    友人の家で新年会。しこたま飲んだ昨日の朝は・・・・二日酔い。今年初の二日酔いです。年末年始で2キロも体重が増えましたが昨日の二日酔いによる食欲不振で1.2...

  • 謹賀新年

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。今年も設計業務は多忙となりそうです。社員一同一生懸命頑張ります!!本日はお正月休みが明け...

  • おめでとうございます!

    昨日は弘前大清水藤こども園の落成式。何とか年内の完成が達成できた。落成式での理事長さんの式辞はとても感動的でした。ボクは設計監理者として感謝状を頂きました...

  • 西武ライオンズ入団

    西武ライオンズ ドラフト4位弘前工業高等学校 建築科の成田君。ボクの後輩ですね。昨晩は彼の入団を記念して激励会が開催されました。ボクも来賓として参加してき...

  • 合格!

    昨日は消防検査。本日は建築完了検査。適合!の判定を頂きました。春一番から始まった認定こども園の工事も終了。ま、既存園舎の解体が残ってるんだけどね。年内に引...

  • 陸に上がる

    係留所にポツンと浮かぶマイボート。廻りの船は既に陸揚げして居なくなっちゃった。何かと忙しい日々が続いてるのでほったらかしにしてました。でもこの状況はマズい...

  • クマ肉を喰う!

    行きつけの居酒屋さん。この日は貸し切りでの宴会だったらしいのですが・・・・特別に中に入れてもらいました。西目屋のツキノワグマ・・・・・クマの鍋を御馳走にな...

  • ラストスパートです!!

    こちらの保育園の完成引き渡しは来週となりました!只今外構工事の真っ最中。引き続きサイン工事等々の作業で本体は完成する予定。今年も残すところ2週間程度・・・...

  • 保育園もうすぐ完成

    もうすぐ完成までこぎつけた弘前すみれ保育園。外構とサイン工事を残す程度です。今月末には引渡です。にほんブログ村ヨロシクね!

  • リパージオにて

    昨晩は所属してる会の役員会&忘年会。ボクがみんなに紹介したいお店!ということでイタリアンのリパージオ。13年目を迎えたリパージオ。ということはボクがこのお...

  • かかったかな?と思ったら

    すこぶる鼻の調子が悪い!くしゃみ鼻水鼻詰り・・・・コマーシャルの歌い文句のような症状。あ・・・・先日ローラと病院で会った時少し会話をしたなあ・・・あいつA...

  • インフルエンザ

    朝一で主治医のとこへ。処方されてる薬が2日くらい前に切れちゃったからです。月曜日なので結構な数の患者さん。その中にローラがいた!!インフルエンザA型に感染...

  • ツッシー家

    なんかあっという間に12月・・・物凄いスピードで過ぎる毎日の連続。やばいなあ。係留してるマイボートも陸揚げの準備をしなくてはです。お陰様で仕事は超忙しい状...

  • びわの平ゴルフ倶楽部

    そういえば最近ゴルフをしていないなあ。日曜日はなんかお天気もよさそうだし。ということで「びわの平ゴルフ倶楽部」へ。メンバーコースだし割引券も何枚か余ってる...

  • ケルヒャー

    昨年購入したケルヒャーK5だけど・・・・何回使ったかなあ・・・って程度の使用頻度ですが今年の春、車の足回りを洗おうと使ったところなんと豪快な水漏れ!!冬の...

  • 65周年

    65周年なんとも長い年月。ボクの生まれるずーっと前。弘前ライオンズクラブが創立65周年を迎えるんだそうで。その告知にメンバーのライオンが例会にやってきまし...

  • 美味いお酒!はっかいさん!

    新潟県長岡市のお友達から嬉しいお届け物。美味しいお酒!八海山だ!早々にワインクーラーに入れておこう。呑むのが楽しみな逸品だ。お正月用にしよう。お返しは勿論...

  • 青森県建築士事務所協会交流会

    コロナの影響で4年ぶりに開催となった青森県建築士事務所協会交流会。今回は弘前市での開催です。県内の建築士事務所のボスたちが弘前に集合。ボクのアテンドで御一...

  • 綺麗になった

    綺麗になったあ~・・・・イルカの歌を口ずさむような・・(かなり古い!!)冬本番を前にCATホイールローダーの整備をしてもらいました。オイル交換グリスアップ...

  • おしまい

    おしまいです。今年のクロマグロ釣りのことです。遊漁関係の総数の分に達してしまい突然の禁漁通達。何とも面白くない話ですが。今年は何故かマグロが近寄ってきてく...

  • 足場がとれたPART2

    只今足場の解体中!!弘前すみれ保育園です。自分で言うのもなんですが・・・・存在感のある建物。残すところ1か月ちょいの工事期間。これから外構工事へと進みます...

  • 足場がとれた

    やっと足場がとれた弘前大清水藤こども園。避難用滑り台、サイン、等々これからです。足場が外れるるともうすぐ完成かなって感じがしますね。でもあと1か月半くらい...

  • マツタケ

    旬のマツタケ贅沢品ですが。マツタケのお吸い物、マツタケの茶わん蒸し・・などなどマツタケ尽くしで大満足。マツタケ喰って鰻喰って・・・・・・豪勢な晩飯でした。...

  • 鉄火丼・・ドン引き

    建物の調査のため青森市にて。丁度お昼時間となり社員たちと鶴亀食堂へ。とっても有名なお店ですが初めての鶴亀食堂。パッと目についたのが本マグロ中落丼。ま、それ...

  • 弘前大清水藤こども園 進捗状況

    本年度は2つの認定こども園を工事監理してます。どちらも同時期に着工してるので進捗状況は同じくらいかな。本日は大清水藤こども園の工程会議でした。現場は着々と...

  • ととの魁 収穫祭

    異業種交流グループととの魁 恒例の秋の大収穫祭雨も止んで収穫日和でも雨のせいで地面はどろんこ。それでも待ちに待ったこの日は大勢の参加で盛り上がり!まずは石...

  • コンペシーズン

    これからゴルフコンペのシーズンですねえ。なんか毎週二回くらいコンペがあるのかもです。先週末は青森カントリークラブにて角弘さんの140周年記念コンペ。懇親会...

  • 中指ギブスが外れたからな!

    7/11に手術をした左手中指のギブスが外れました。正確には日中は外して就寝中は装着してるんだけど。で、リハビリの先生は「これからは無理のない範囲で手は使っ...

  • 豊の焼きそば

    午前にゴルフのマッチプレイを2回戦戦いました。0.5RX2戦なので午前で1ラウンド試合をしたんですね。昼飯を食いそびれて腹がへってしかたがない。午後1時半...

  • セブンイレブン北上バイパス店リニュアルOPEN!!

    弘前から200キロ離れた北上バイパス店。本日OPENです。昨日はOPENセレモニーに参加。沢山の方々がお祝いに駆けつけてきてました。高速道路で凡そ2時間半...

  • 弘前すみれ保育園

    本日は弘前すみれ保育園の工事現場。もうすぐ中間検査が受けれる段階まで進みました。ちょっと面積が大きい建物なので工程は辛いかもです。加えて東北とは思えない連...

  • 弘前大清水藤こども園

    建築中の弘前大清水藤こども園。本日は審査機関の中間検査。大分形も出来上がってきました。鉄骨工事は完了したので明日からは外壁工事の段取りに進めます。工事看板...

  • 高校野球

    高校野球は青森県の八戸学院光星は4決めで敗戦しBEST8。いつものようなリズムを感じなかったけど相手がそうさせなかったのかなあ。でも青森県の野球もだんだん...

  • まつりが終わり

    弘前も青森も・・・・お祭りが終わりました。あっという間の短い津軽の夏まつり。お盆が過ぎたら肌寒くなる季節。それなりに楽しんだ夏まつりでしたが五所川原に行け...

  • 大迫力!あおもりねぶた

    あおもりねぶたを社員家族と一緒に鑑賞しました。青森市新町のセブンイレブン前の一等地!!ワクワクしますね。藤本建設さんの恒例の大太鼓で運行がスタート!続いて...

  • 復活はいつじゃ!

    先月手術した中指の靭帯縫合。もう少しで術後一か月になります。先日お医者さんに診察していただき・・・・・お盆過ぎまで固定金具装着してね!ってことでした。なん...

  • 平川ねぷた

    今年も平川ねぷた初日を鑑賞!ビール飲みながらあんずましく。昨年は土砂降りだったけど今年は最高のコンディション。観客の盛り上がりもvery good!っス。...

  • やあやどー!弘前ねぷた!

    8/1 弘前ねぷたの運行一日目!!!今年もキミアキのお店の前で鑑賞です。お天気が良くて何よりの初日。みなみ幼稚園の可愛いねぷた。毎年恒例のねぷただけどコロ...

  • 弘前すみれ保育園

    先週から建て方が始まった弘前すみれ保育園の新園舎。着々と工事が進んでいます。本日も晴天なり!くそ暑いムシムシした日だけどね。熱中症に要注意!現場で働く作業...

  • 89

    日曜日の朝、津軽カントリークラブへ。フロントの島谷さんが「手、大丈夫なんですか!ホントにやるの?」とビックリ顔で受付してくれました。後輩たちも「マジっすか...

  • 無謀な挑戦かなあ

    明日は津軽カントリークラブの開場記念ゴルフ。メンバーだけが参加できるお祭りゴルフコンペです。ボクのグループも20人参加。そのメンバーで独自にゴルフコンペで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てるさん
ブログタイトル
てるさんの奮闘日記
フォロー
てるさんの奮闘日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用