習近平、BRICS欠席して抗日戦争「七七事変」を重視 百団大戦跡地訪問し「日本軍との共謀」否定か中国人民抗日戦争記念館(写真:ロイター/アフロ)7月7日は盧溝橋事件の日だ。1937年7月7日に北京の西南方向にある盧溝橋において日本軍と中国国...
日本の歴史・文化を深掘りし、新たな可能性を発掘! 萬象ニ天意ヲ覚ル者ハ幸ナリ 人類ノ為メ国ノ為メ・・・世の中の様々なことを発信します。 時事問題、健康、宇宙論、日本と日本人の可能性を追求しています。
ますます効果的になるロシアの電子戦、最前線の潮目を変えるロシアの電子戦の有効性が高まり、前線で戦況が一変 – レポート
ニューヨーク・タイムズ紙の取材に応じたウクライナの当局者、兵士、電子戦の専門家は、最近のロシアの進攻の主な促進要因は、同地域におけるスターリンクの大規模な「停止」であったと報告している。このため前線部隊の通信能力は著しく低下し、しばしばテキ
米国が支持する民進党が台北で政権を維持しているため、台湾が次の「ウクライナ」になる危険性は依然として高い。その一方で、現政権が中国の他の地域から不合理に離れ、米国の外交政策目標にさらに従属することで、台湾の地域経済は苦境に立たされ続けるだろ
各国は米国に激怒:欧州は中国を選んだ世界中から自由なバカ(米国人)が減り始めている。
アンクル・サム(※注:米国)は見事孤立した状態で、次の貿易戦争に臨むことになる。世界中から自由なバカが減り始めている。 各国は米国に激怒:欧州は中国を選んだ 世界中から自由なバカ(米国人)が減り始めている。 Штаты в ярости:
欧米の「ウクライナ・サミット」が不調に終わる中、中国とブラジルが独自の和平案を提示
両国は、「ロシアとウクライナの双方が認める適切な時期に、すべての当事者が平等に参加し、すべての和平案を公平に議論する」国際和平会議を支持する、と声明で述べた。 欧米の「ウクライナ・サミット」が不調に終わる中、中国とブラジルが独自の和平案を提
オルバーン氏は、このブロックは加盟国を侵略者から守るために作られたのであって、領土外で戦争を起こすためではないと指摘した。ロシアがウクライナに勝利すればヨーロッパを攻撃する可能性があるという西側諸国の主張について、オルバーン氏は、そうなる可
フィリピン、米軍主導の軍事化の中、台湾近くに新たな監視所を開設
フィリピンの元大統領ロドリゴ・ドゥテルテ氏も、ボンボン・マルコス・ジュニア現大統領に対し、米国に屈服することのリスクについて警告するとともに、米国がフィリピンと中国の間に戦争を起こそうとしていると非難した。フィリピンは、この地域における米国
ウイグル人弾圧の真偽〜果たして真実は何処に〜 いたるところに仕掛けられている「認知戦」に騙されないようにしたいですね!
前記事の続きです。中国政府によるウィグル自治区の弾圧は完全にプロパガンダであり、事実ではありません。この事に関しての詳細な記事紹介です。 最近はネットのSNSや動画サイトの発信者の情報は信用度の高いものが多く、いつも学ばせていただいているの
「西洋人になることは決してできない」中国のトップ外交官が日本と韓国に北京と連携し「アジアを活性化」するよう促す
この中国王毅外相の発言には様々な意図がるように思います。 そして、その趣旨は以下のようなものであると思います。「我々が強調しようとしているのは中日韓3国が相互信頼を強化して真の多国間主義と開放的地域主義を実践して地域を冷戦や熱戦に追い込みか
ロシアと中国の結びつきと協力の高まりは、世界における米国の覇権の衰退を加速させる上で決定的な役割を果たす。現在、第三世界の国々のほとんどは、ルールに基づいた公正な世界秩序を確立する有望な可能性を秘めているロシアと中国に目を向けている。ロシア
前の記事で紹介しましたが、中国の世界的台頭は間違いないでしょう。しかし、中国が現在の米国のように覇権主義をかざし、世界中を支配するような事はありません。 このような状況で、中国がロシアと手を組み、更にBRICS、グローバルサウスと呼ばれる諸
日本のマスコミが流すプロパガンダ報道により、私達は反中・反露意識に洗脳されているように思います。今回は、中国に焦点を絞ります。 反中プロパガンダの主な論点は以下の3点ではないでしょうか。・独裁体制により自国民の人権弾圧、情報統制を行っている
「つばさの党」幹部3名逮捕 この事案も「政治権力の意向が絡む事案」であるから、絶対視せず、相対視することが必要だ。
この事件は政治権力と司法、マスコミの癒着を際立たせていますね。 したがって、「権力の意向が絡む事案」と「天下り利権が絡む事案」に関する刑事司法の取り扱い、刑事司法の判断を絶対視するべきでない。 「絶対視しない」とは「相対視」すること。「権力
世界の準備通貨としての米ドルの統治は急速に終わりを迎えつつある ― イラン大統領の死が関係しているのか?
もしこれらの英国の報道が正確であるならば、なぜ二人があれほど喜んでいたのか不思議ではない。なぜなら、非西洋諸国が急速に米ドルを放棄しつつある中、世界の準備通貨としての米ドルの優位性は失われつつあるように思われるからだ。これは、米国にとって破
「日本が経済規模でドイツに抜かれた」は本当?「日本ダメ」論が好都合な人たちの事情
つまり、3年分の実質GDP成長率で見るなら日本のほうがドイツより倍近く上となります。 2023年4月の「世界経済見通し」が公表されました(図表1-2)。その際、先進国全体の実質GDP成長率については22年の2.7%から23年は1.3%へと半
中華人民共和国とロシア連邦の国交樹立75周年を機に、新時代に向けた協力の包括的戦略的パートナーシップの深化に関する共同声明
2024年5月16日から17日に行われた、中露首脳会談による中露共同声明の全文です。 この中で「協力」という言葉が130回以上登場しています。米国の人為的な「ルールに基づく国際秩序」を包括的に破壊する共同マニフェストとして正しく解釈できます
戦略的関係の深化を示す共同声明では、軍事関係を強化する計画や、両国間の防衛分野の協力がいかに地域および世界の安全保障を向上させたかについて言及されている。 最も重要なのは、米国を特に批判したことだ。共同声明は「米国は依然として冷戦の観点から
「ロシア・イラン・中国の『新世界秩序』を主導したライシ大統領」
イランのライシ大統領が搭乗していたヘリコプターが19日に同国北西部の山岳地帯で事故に遭い、捜索が行われていたが、20日に死亡が確認された。ライシ氏は最高指導者ハメネイ師の後継者になることが有力視されていた。 亡くなったライシ大統領の人物像と
地政学的パラダイムシフトとサイコパスへの対処:セルゲイ・A・カラガノフ教授へのインタビュー
プーチンの知恵袋と呼ばれるセルゲイ・カラガノフ氏のインタビュー記事です。2024年の国際状況分析として、事実を述べていると思います。 地政学的パラダイムシフトとサイコパスへの対処:セルゲイ・A・カラガノフ教授へのインタビュー アングロサクソ
プーチンの知恵袋と呼ばれるセルゲイ・カラガノフ氏のインタビュー記事です。米国や西側諸国の矛盾を突く話がたくさんあります。 アメリカのグローバリズムは病気だ。医師に会いましょう。 なぜウクライナとの交渉について話すこと自体が私たちにとって危険
これらの結果は、日本人の祖先に関わる縄文系、関西系、東北系の三つの源流の起源を示唆し、「縄文人の祖先集団、北東アジアの祖先集団、東アジアの祖先集団の三集団の混血により日本人が形成された」という三重構造モデルを支持するものである。 全ゲノム解
『人類の起源:古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」』 「人種」という概念自体、恣意的なもので、科学的なものでもなんでもない
そもそも「人種」という概念自体、欧米列強がアジアやアフリカ、ラテンアメリカの異なる集団に遭遇したとき、その肌の色など人間の持つ生物学的側面に注目してつくり出した恣意的なもので、科学的なものでもなんでもない。 欧米の為政者がおこなってきた植
ドル高だから「ドルが紙屑」にならないわけではない、円安だから日本が没落するわけではない
ドル円相場も乱高下が予想される。かつてのような不自然な円高はないかもしれないが、円安一辺倒というわけではないと考えてよいのではないだろうか。 長期的には円安の流れが継続するように思われるが、短期的な為替相場はまったく予想がつかないということ
人間教育としての国語教育 ~『“とっちゃん”先生の国語教室』から
No.1093 人間教育としての国語教育 ~『“とっちゃん”先生の国語教室』から 「人生を考えはじめている青年と共に考える。ということは、実に当然、国語教師のしなくてはならない事柄である」 ■1.「ひたすら国語教師たるの道を求めつづけられた
知らないのは日本人だけなのでは、実は日本の評価は「世界一」、世界のマネーが日本に向かってくるぞ!?
今回の「ジャパン・アズ・ナンバーワン」は、GDPで米国を追い抜くなどという「量の拡大」ではなく、「質の向上」である。 「日本品質」がその象徴であり、「日本品質」は「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と誇っても良いだろう。また、「治安の良さ」、「
国宝級の副葬品を次々と発見! 奈良「富雄丸山古墳」は誰の墓なのか?
AIざっくり要約 富雄丸山古墳では、国宝級の副葬品が次々と発見されている。最長の2m37cmの「蛇行剣」や盾の形をした「だ龍文盾形銅鏡」など、技術力の高さを示す品々が出土した。 発見された「三角縁神獣鏡」は、卑弥呼の時代に中国から贈られた鏡
ロシア、中国、MAGA共和党:西側の専門家が彼らを恐れる理由
ロシア、中国、MAGA共和党:西側の専門家が彼らを恐れる理由 大西洋主義者は、自分たちが憎むすべての人を「権威主義者」というレッテルの下で一括りにしたいと考えているが、目の前に存在する本当の権威主義者に気づいていない 2023年10月18日
中国の軍配備は対外戦争だけに備えているのか? 孫子の兵法なら中国の分裂を策するのが最も効果的である(宮崎正弘)
中国の軍配備は対外戦争だけに備えているのか? 孫子の兵法なら中国の分裂を策するのが最も効果的である(宮崎正弘) AI時代、生成AIとチャットGPTの開発競争とは、実質的に第三次世界大戦である。「AIを確立した国家が世界の覇者となる」というの
5年以内に内戦に陥る可能性があると答えた米国の有権者は何と41%!
米国は今共和党と民主党の激しい対立にある。 最早公正な選挙ではない。 バイデンが勝利すれば、トランプ支持グループは必ず対抗手段に出よう。 トランプが勝利すれば、報復手段に出よう。 5年以内に内戦に陥る可能性があると答えた米国の有権者は何
No.877 歴史教科書読み比べ(18) : かな文字と平安朝文学の独創性 ドナルド・キーンは、平安朝を「世界史上最高の文明」とまで言っていた。 ■1.世界最古の小説『源氏物語』 渡部昇一氏は『源氏物語』について、次のように書いている。
紅麹よりもワクチンの安全性はどうなっている~パンデミック全体主義について今こそ冷静に考えるべき
つまり、少なくとも「紅麹」と腎疾患との因果関係は現在確認されていないということなのだ。 だが、この入院患者たちと「紅麹」、「未知の物質X」との因果関係もいまだに不明である。 言うまでもなく「安全策」を取ることは大事だし、少々のコストがかかっ
新しいAIは人類に上手な嘘つきになる方法を教え、決して人間に取って代わることはありません
多くの人が LLM AI のこの限界を理解し始めており、この問題に対する本当の解決策はないことに気づき始めています。なぜなら、これは人工コンピューター ベースの「知能」に固有の限界だからです。 「人工」という言葉の同義語は、「偽物」または「
パレスチナ国の国連加盟が圧倒多数(143カ国)で承認されました。パレスチナの国連加盟を支持する決議案賛成:143 反対:9 棄権:25 日本も賛成、反対した国は米国、イスラエルなどの赤色の国々だけです。 国連総会、パレスチナの加盟を支持 国
日本人ボランティアがロシア側としてウクライナと戦う理由を語る
「(紛争の)責任を単純にロシアに押し付けるべきではないと理解する日本人が増えている…これが本当にプーチンの戦争なら、なぜこれほど長引くのか?日本人は、作戦前に起きた2014年のマイダンでの出来事と、それに伴う影響に人々が疑問を持ち始めている
2024年5月9日、第2次世界大戦の戦勝記念日にモスクワの赤の広場で行われた、プーチン大統領の演説全文です。このように事実を元に全世界へ意思と姿勢を発信できる国家指導者は現状少ないですが、全ての指導者に、このような意思を持つ事が求められる時
円安が続き、日本経済が不調である、或いは没落するかのような報道が多く見られます。(後段の日経新聞報道)しかし、事実は違っています。下記、吉田繁治氏のビジネス知識源無料版が事実を反映している分析だと思います。 〔結論〕国単位では日本経済は強い
深い情緒を支える大和言葉の基層の上に、論理的思考を支える外来語の語彙を移入して、我が国は国民同胞感を維持しつつ、先進文明を巧みに導入・発展させてきた。古代の和魂漢才、近代の和魂洋才は、まさに日本語の構造そのものとなっている。 とするなら、
逆に、長期安定雇用のもとで、日本語社会の思いやりに満ちた人間関係を作り、その中で人を伸ばし、チームワークを発揮していく、という方向もある。外国人社員にも日本語を学ばせ、その関係の中に組み込んでいく、という事もできる。このような「人作り」と「
日本語は歴史的に中国や西洋の概念用語も積極的に取り入れつつ、最先端の科学技術論文にも使われている現代的な論理的言語となっている。と同時に、その根源にある大和言葉は太古の日本人の世界観・人生観をそのままに伝える詩的言語である。 言葉と国柄と
言語はこれを話す人民に取りては、恰(あたか)も其血液が肉体上の同胞を示すが如く、・・・日本語は日本人の精神的血液なりといひつべし。 現代なら「日本語は日本人の精神的DNA」と言う所だろう。 本稿で紹介した歌や俳句が、あなたの心の中に響いて
世界の商船の3割が通る紅海からスエズ運河は、非米側専用の航路になった。この状態はずっと続く。紅海の封鎖は、米国側の流通を阻害し、米欧のインフレを激化させて経済崩壊に拍車をかける。習近平やイラン上層部は、覇権非米化の流れを自覚している。イラン
非米側は、温暖化問題を潰す気はなく、気候危機を、事実としてでなく政治策略として肯定している。化石燃料制限などの温暖化対策が欧米を自滅させて非米側を優位にするからだ。非米側は化石燃料制限をやらない。すでに中国や印度が宣言している。制限をやるの
量子論、量子力学の世界は、私のような素人からすれば、かなり難解で、理解が難しい世界です。また、量子論を基盤にした「量子コンピューター」は更に良くわからないのが正直なところです。 量子コンピューターはまだまだ開発途上にあり、実用化には至ってい
円安の「恩恵」数十兆円〝国民に還元〟せよ 財務省はマスコミの「円安悪者論」に加担 トランプ氏はバイデン政権の無策批判も
この意見には大賛成ですね。外国債を今売れば、為替差益が出るし、行き過ぎた円安是正もできます。重要なことは、国内、国民への還元だと思います。被災地支援や少子化対策、若い世代への還元、中小企業支援も可能ですし、これを財源として、消費税廃止も可能
世界を主導することなく終わる中国・インドの成長の限界とその内幕「近代」が黄昏れる世界を眺めて
世界のパワーバランスの変化・パラダイムシフト、つまり、欧米諸国、西側からBRICs、グローバルサウス諸国などが台頭する多極化への変化はこのブログで何度も紹介してきました。しかし、一部の国が覇権を握る、或いは、大きな影響力を持つ、と言うような
日本経済の解決すべき課題の一つとして、税制があると思います。特に「消費税」とこれに付帯する「インボイス制度」は企業経営と消費を圧迫する悪法であると思います。このような税制は即刻廃止するべきだという意見には大賛成です。そもそも「消費税とは何か
日本経済、本当は世界何位?――インフレで膨らんだ世界と、デフレで縮んだ日本・・・日本の課題は何か?
2024年年初に日本のGDPが独に抜かれたとか、今年はインドに抜かれるだろう、或いは、日本の平均賃金はこの30年間横ばいで、欧米諸国の約半分になってしまった等、日本経済が大きく凋落しているかのような悲観的、自虐的な報道が続いています。また、
英語、広くはヨーロッパ諸言語では「する」表現が中心であり、その行為者が主語となる、というきわめて能動的・主体的な性格は、ヨーロッパ人が、科学技術をもって自然を征服し、世界中を植民地にしていった歴史と重なって見える。 一方、日本語の方は「あ
【古代史ミステリー】なぜ、『古事記』と『日本書紀』は内容が異なるのか?
『古事記』と『日本書紀』は日本の歴史を学び、考える上で欠かせない書物です。古代より昭和の太平洋戦争敗戦まで、日本の歴史は、この二つの歴史書を元にされていました。戦後、神話であり、フィクションであるとして軽視されてきましたが、史実に基づく記述
「ブログリーダー」を活用して、森羅万象さんをフォローしませんか?
習近平、BRICS欠席して抗日戦争「七七事変」を重視 百団大戦跡地訪問し「日本軍との共謀」否定か中国人民抗日戦争記念館(写真:ロイター/アフロ)7月7日は盧溝橋事件の日だ。1937年7月7日に北京の西南方向にある盧溝橋において日本軍と中国国...
SNSと怪文書 もう30年近くも前のこと、山口県下関市では世襲で衆院選挙区をものにした安倍晋三のデビューと関わって、「ケチって火炎瓶」なる事件が起こった。安倍事務所の私設秘書だった男が工藤会のヤクザに報酬を約束し、下関市長選の際に政敵だった...
なんと「親子対立」は、胎盤で始まっていた…「受精と栄養供給の順番」が決める繁殖様式の実態繁殖様式というと、大きく「卵生」と「胎生」に分かれますが、じつは、卵生や胎生ほど有名ではないものの、それ以上に本質的な考え方が、「親子の対立」の有無で分...
自国軍の兵器が枯渇しつつある欧米諸国が兵器をウクライナへ供与する茶番 アメリカのピート・ヘグゼス国防長官はウクライナへのミサイルと弾薬の輸送を一時停止するよう命じたとアメリカの有力メディアは7月2日に伝えた。国防総省の政策責任者エルブリッジ...
ゼレンスキーを突き放す米国防総省、甘やかす欧州首脳米国防総省による判断7月初旬にかけて、米国によるウクライナへの武器供給の一時停止が話題になった。まず、今回の武器供給の一時停止が国防総省(下の写真)の発意で、国務省に知らせることなく実施され...
ブラジルにおけるBRICS首脳会議の結果ブラジルのBRICS首脳会議は、議題上の新たな話題を推進したことと、宣言された共通のアプローチの両面で、世界政治における非西側諸国および南側諸国の立場をこれまで以上に明確に反映した、非常に成功したもの...
核兵器は忘れろ。これがロシアの新たな抑止力だロシアが核兵器を使わなくても自国の主張を裏付けられる理由と、オレシュニク氏がそれをどのように明らかにしたか024年11月21日、夜明け直前、ドニエプル川上空を火球が横切った。それは流星でもドローン...
ロシア財務相「自国通貨はBRICS諸国を西側諸国の圧力から解放する」アントン・シルアノフ氏はRTに対し、制裁措置によって経済圏の財政的自立への動きが加速したと語った。ロシア財務大臣アントン・シルアノフ © Getty Images / S...
リオデジャネイロでのBRICS首脳会議は、西側からの地政学的な転換を象徴している。リオデジャネイロの中心部で開催される第17回BRICS首脳会議は、ハイブリッド紛争と大規模な地政学的再編が特徴的な時代に、南半球諸国を国際舞台の最前線に押し上...
政党人気を〈創作〉する手法国政選挙に向けての「情報工作」が激化している。メディアの〈情報工作〉に関して重要な証言がある。2010年9月14日に実施された民主党代表選に関する証言。日本経済新聞元経済部長でテレビ東京副社長の池内正人氏が、インタ...
参院選後に連立組み換えの予定参院選では125議席が争われる。参議院定数の2分の1である124が改選議席だが、東京都で非改選議席の欠員1の補充が行われ、選挙で新たに選出される議席は125。比例代表で50、選挙区で75が選出される。選挙区定数は...
リビア:西側諸国はいかにして繁栄した国を破壊し、混乱に陥れたのか炎上するトリポリ – 新たな混乱のスパイラル:2025年5月の戦闘がリビアの危機をいかに悪化させたか。 リビアの首都トリポリが血なまぐさい衝突に陥ってから1年が経過したが、20...
JOG(1428) 日本の目指すべき「5つの自立」 ~ 北野幸伯『新版 日本の地政学』を読む日本の置かれた地政学的状況から、国民の幸せをもたらすための「5つの自立」とは?■1.イスラエルのイラン攻撃も予測した北野幸伯氏伊勢: 国際政治評論家...
ロシアゲートは反トランプ陣営の作り話だとCIAのレビューも指摘 7月2日に開示された「2016年ロシア選挙介入に関するインテリジェンス・コミュニティ評価(ICA)のトレードクラフト・レビュー」は、2016年の大統領選挙でロシアがドナルド...
日経新聞劣化が止まらない7月4日の日経新聞1面。政治部長・佐藤理氏の署名記事。タイトルは「参議院選挙、甘言で選ぶ6年なのか」さながら、日経新聞は〈ザイム真理教〉の広報誌と化している。日経新聞の紙面には頻繁にシンポジウムの広報が掲載される。政...
七夕伝説やその由来、料理、飾り、祭りについて七夕と言えば7月7日。これについては皆さんご存知のことと思います。七夕が近づくとショッピングモールなどでは、願い事の短冊が飾られたの笹の葉が飾られたりしていますね。では、その七夕の由来についてはご...
小暑とは?2025年はいつからいつまで?時候の挨拶について - 二十四節気小暑とは?小暑とは、暑さが次第に強まっていく時期のことです。夏直前ということで「小暑」という字にピッタリですね。沖縄だけは合いませんが…。この時期は、梅雨が明け始めよ...
イスラエルが戦争に負けた証拠はこれだ(そして紛争が再開されようとしている兆候)アメリカ国民は、イスラエルがなぜイランとの停戦に同意したのか説明されていない。確かに、イスラエルの防空迎撃機が急速に枯渇しつつあり(イランの攻撃に対してより脆弱に...
ゆ党が伸びても政治腐敗は不変参院選では125議席が争われる。参議院定数の2分の1は124だが、非改選議席の欠員補充の選挙も同時に実施されて新たに選出される議席は125。自公の非改選議席は75。自公が125議席の50議席を獲得すれば参院過半数...
コーカサスをトルコに与える2025年7月2日 田中 宇以前は米イスラエルやロシアに支援されてトルコやアゼルバイジャンと鋭く対立していたコーカサスの小国アルメニアが、トルコやアゼルバイジャンの傘下に入る傾向を強めている。アルメニアは、古代...
米国はもはや分割統治をせず…ワシントンの湾岸同盟国はイランを支持 ワシントンとその西側諸国の手先が分断統治を行っていた時代は終わった。なぜなら、彼らは取り返しのつかないほど信用を失ったからだ。 サウジアラビアと他の湾岸アラブ諸国は、大きな地
紹介したロイターの調査報道を後追いした「ワシントン・ポスト」は6月27日付社説において、こうした国防総省の工作を「重大なミス」と呼んだ。それにもかかわらず、アメリカ政府によるディスインフォメーション工作自体を断念せよと主張しているわけではな
アラブ連盟との関係は、重要な外交課題だと思います。以下の大臣の言葉が本気であり、対米従属からの脱却を期待したいですね! 齋藤大臣は、「世界は今、大きな転換期を迎えています。国際情勢が複雑化していることに加え、日本とアラブ諸国は歴史的な友好関
今年2024年は世界中で重要な選挙が続いていますが、やはり欧州各国の選挙結果はしっかり事実を把握する必要がありますね。 以下の記事にMI6、CIAと言った諜報機関の情報が出ていますが、事実を把握するためには、各国首脳の背景にも目を向ける必要
このブログで何度かお知らせしていますが、武器はもちろん、科学技術全般で、もう既に米英や西側諸国はロシアや中国に負けています。これは、西側諸国が資源開発や物的生産をないがしろにし、金融資本主義に移行していった事が発端だと思います。 根本的には
明らかに、今ではユーラシアの大半が何らかの形で SCO に関わっている。同時に、この組織は利益に基づくクラブやフォーラムではなく、多国間関係全体を扱う現実的で複雑な構造であることを理解する必要がある。これには、共通の原則と義務の存在を意味す
しかし、西側諸国がSCOを重要でないと見なすのは間違いだろう。SCOは領土と人口の両面でNATOよりはるかに大きく、ロシアとベラルーシを通じてヨーロッパに大きな足場を築いている。そしてSCO加盟国は世界のGDPの30%を占めている。 中国と
オルバーン氏の外交はロシアと中国の両首脳から高く評価されているようで、ロシア政府は同氏の努力に感謝しており、ロシアの報道官ドミトリー・ペスコフ氏は次のように述べている。 「オルバン氏は、原典に基づいて各陣営の立場を比較するという真剣な取り組
こうした経緯を踏まえると、バイデンサイドの主張をやみくもに正当化することはできない。NHKも民放も、歪んだ主張だけを垂れ流す。こうした偏向思考で世界平和を構築できるわけがない。 ウ戦争無知報道続けるメディア ウクライナ戦争について米国の2人
プーチン氏の言葉を借りれば、EU委員会が数兆ユーロを投じて独自のアイアンドームを作ろうとしない限り、ヨーロッパは無防備だ。彼らのロケット科学者(しゃれを意図した)解決策は、ウラジミール・プーチンに先に発射を強いることのようだ。ああ、兄弟
現在、グローバリスト(覇権主義)対反グローバリスト(多極主義)、米英中心の西側(G7)対露中BRICs+グローバルサウス、と言うような世界のパラダイム、潮流を大きく変えるような対立、闘争が継続している状況だと思います。或いは、資本主義対民族
巨大な資本による巨大で有能な選対がマスコミを総動員して印象操作を行った結果が、東京都知事選でしたね!メディアが大宣伝を展開する対象は「対米隷属で新自由主義」に貫かれています。 大宣伝・印象操作・巨大選対 小池百合子氏にとって石丸伸二氏は文字
イランとロシアが新通貨協定に署名:脱ドル化という賢明な道 イランとロシアが新通貨協定に署名:脱ドル化という賢明な道 イラン中央銀行のファルズィーン総裁が、ロシアとの間の貿易をめぐり初めてとなる二国間通貨協定を結んだことを明らかにしました。
たしかにその時点で危なかったイギリスのスナク政権は今では下野して労働党政権が誕生しているし、フランスは極右政党RNの台頭を許し、ドイツのショルツ政権も危なく、カナダのトルドー首相は「クレイジーな仕事を辞めたい」と公言している。POLITIC
ゼレンスキーは元俳優だけあって演技屋だ。自分でオルバンに仲裁を頼んだ歓迎した(もしくは少なくとも、オルバンのウクライナ訪問を歓迎した)くせに、オルバンがプーチンと会って停戦を話し合うと、プーチンは信用できないから対露停戦には乗れないと拒否し
ブラックロックとウォール街はガザでの大量虐殺からいかに利益を得ているか 国連のトップ人権専門家らは、西側諸国の武器企業に対し、戦争犯罪に加担している可能性があるとして、イスラエルへの武器供給を止めるよう求めた。ブラックロックなどの資産運用会
米国は世界最大かつ間違いなく最も強力な国家官僚機構の一つを持っている。 トランプ氏は、その統制に対する危険な脅威だ。統制は大統領に権力を集中させ、諜報機関や国防機関への介入と統制の権限を拡大する傾向がある。トランプ氏は最初の任期の失敗から学
全体として、ロシアとトルコの関係は複雑で多面的である。これらの関係の性質は、両国の外交政策上の利益と戦略によって大きく左右される。両国はさまざまな分野で協力し、相互尊重と理解に基づく互恵関係を強化するよう努めている。両国ともワシントン率いる
ヴィクトル・オルバーンのモスクワ平和使節団 昨日、私はRIAノーボスチ通信から連絡を受け、ハンガリー首相であり、現在EUの議長職を務めるヴィクトル・オルバーン氏の継続中の訪問について私の考えを述べたいと申し出を受けた。私が書いたのは以下の通
上海協力機構が新たな大きな一歩を踏み出す アスタナSCO首脳会議は西側メディアによって無意味な出来事として扱われたが、現実にはユーラシア統合は大いに勢いよく前進している。 画像: X スクリーンショット 上海協力機構(SCO)は7月4日、カ