chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PONO那覇ブログ https://pono-naha.com/blog/

資格を持った終活スペシャリストが 身寄りがいないお一人暮らしの方やLGBTの方 近くに家族がいない方を対象に、 身元引受や生活を支え合い助け合うコミュニティを作りました。

kokua那覇
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/14

arrow_drop_down
  • 病気知らずの身体の作り方|病気に対する対処法3選

    年齢に負けず、重篤な病気にならないために 長年シニア世代を看護してきた筆者が、病気になりにくい体作りになる要素として以下の3つが考えられます。   ※ 栄養   ※ 運動   ※ 睡眠   他にも多くの注意すべき点はあります。 筆者は上記3つが最も大切だと感じています。 それでは栄養・運動・睡眠について深堀して

  • 『シニアは友達が大事』は嘘!?本当!?

    シニア世代の人が困ることと言ったらなんでしょうか?多くの悩みがありますね、一つに信頼できる友だちがいないことですね?こどもが巣立っていき、夫婦がそれぞれ別の行動をするようになりLGBTの方は、パートナーがいなければ独居生活になりますので友だちの存在は大きいと言えます。家族より友だちがいることによって助かった、このような話はよく聞きます。友だちが大事な理由を見ていきましょう。シニア世代は友だちができにくい?平成27年度 第8回 高齢者の生活と意識に関する国際比

  • 『衝撃事実判明!』あなたが亡くなった後納骨してもらえないかも!?

    家族がいても身内がいても引き取りを拒否される「無縁遺骨」が増加し続けているのをご存知でしょうか。自分が入るお墓を予定して購入しているとしても納骨してくれる人がいなければ、お墓に入れません。全国で増加している「無縁遺骨」あなたに関係ないことと言えなくなってきている事情があります。一緒に考えてみましょう。無縁遺骨になる背景無縁遺骨は15年くらい前から増加傾向にあり、日本全国どこの自治体でも社会問題になってい

  • 【必見】LGBTおひとり様がやっておくべきこと

    LGBTのおひとり様にとって、一番困るのが病気になったときです。仕事中や出かけている際に、病気になったり事故などに見舞われた時家に1人でいる時に、急に病気になることは十分に考えられます。パートナーがそばにいるときは、パートナーにお願いできますが一人でいる時、病気になって1人で病院に行けない場合どうしますか?一緒に考えてみましょう。LGBTのひとり暮らしの実態LGBTの人は、会社にカミングアウトしている場合を除いて大部分

  • 【知らなきゃ損する後見人の話】制度のまとめ

    2025年には、団塊の世代の方がすべて後期高齢者になり5人に1人は認知症になると言われています。日本には、病気により自分で判断に心配がある人のために、法律で成年後見制度が制定されておりあなたが自身で物事の判断が不安で心配になった時制度でサポートしてもらえます。成年後見人はどういう制度なのか見ていきましょう。成年後見人はどんな制度?厚生労働省ホームページでは次のように書いてあります。成年後見制度とは、知的障害・精神障害・

  • あなたにも出来る!後見人|終活のプロが徹底解説

    超高齢化社会によって認知症の方が増加していますよね。この病気は特定の方がかかる病気ではなく、誰でも発症する可能性がある病気です。認知症が増えて、問題になっているのが後見人という制度です。最近では、以前に見られた3世代同居、2世代同居という概念がなくなり高齢者が独居生活をしているという世帯が増加してきいます。後見人は病気により自分で判断に心配がある人のために、設けられた制度です。知的障害や精神障害の方、認知症の方には非常に大切な

  • エンディングノートを用意しなかった人の悲しい現実

    エンディングノートはおひとり様だけが書いておくものではなく自分の生前整理に、健忘録、自分だけの情報として書いておくものです。家族がいる方は、生きた証として形見にもなります。今や終活の代表とされているエンディングノート、もしあなたが用意しなかったらどういうことになるか説明していきます。エンディングノートとは?エンディングノートは、自分の情報を元気なうちにノートに記録しておくことです。自分の情報は、自身が亡くなった時に

  • おひとり様の終活準備3選|今後困らないために

    最近、終活という言葉が頻回に出てくるようになってメジャーになってきたんだと感じるようになりましたね。おひとり様の終活は非常に大事です。あなたが病気などで動けなくなっても、誰も後のことはやってくれないからです。日本は福祉が発達していますので、市がいろいろとやってくれるかもしれませんがあなたが意思伝達できないような状況であれば、どうすることもできません。いつ自分がどうなるかわかりません。今から終活の準備をしておきましょう。

  • 【後見契約】きっとおひとり様が今後役に立つ

    成年後見人は、ニュースでなんとなく聞いたことがあるかもしれません。意味は分からず、自分に関係がないと今までは思ってきたと思います。任意後見契約を調べないにしても、終活を検索しているうちに出てきた言葉なのではないでしょうか?とくに一人暮らしで今後の生活に不安を抱いている人にとって頼れる家族や親族がいなく知り合いもいない人にとっては大変頼れる制度になります。自分の認知機能が怪しくなって来た時に大活躍してくれるものになります。さらに詳しく任意後見契約について見ていきましょう。

  • 手遅れになる前にみるべきLGBTの身元引受け

    最近おひとり様の世帯が増加しています。LGBTのおひとり様も年々増加傾向にありますね。そのためLGBTの方々おひとり様の身元引受けも増加しています。理由は、* もともとLBGTに家族が理解してもらえず家族と疎遠になっているため* パートナーシップ制度を自治体の多くが採り入れていない* 必ずしもパートナーと一緒に生活していないこと* 風土的にLGBTに偏見差別があること* 家族にカミングアウトできず、独身のままシニア世代になってしまったLGBTの方の老後問題は

  • 身元引受人と身元保証人の違いは?|終活のプロが徹底解説!!

    身元引受人という制度は、法律で定められていません。便宜上の呼び名で、どこまでが身元引受人の役割であるかが不明なことも多いのです。ここでは、身元保証人は病院や施設などで支払いが出来なくなった方の代わりに支払いをする人、身元引受けは、亡くなった場合の引取や転院、退院時に引き取るといったことをする人と定義して話を勧めていきます。この身元保証人と身元引受人の法律的に区別されておらず、混乱されている方も多いと思います。この身元引受人を詳しく見ていきましょう。身元引受人とは?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kokua那覇さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kokua那覇さん
ブログタイトル
PONO那覇ブログ
フォロー
PONO那覇ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用