石垣島1食目すし太郎でOrionで乾杯マグロ寿司ゴーチャングルクンからあげギーラトーフOrionで乾杯すし太郎
レイちゃん今日も食べっぷりいいですねママ譲りですね座り方もいいね今日のいい食べっぷりレイちゃん
シャオ君お久ぶりなにか楽しそうですね竹美味しい?ガラスにピントがあっていますねシャオ君楽しそうですね
イコロさんお久しぶり先週は、母のララさんとお姉さんのピリカさん妹のアイラさんとリラさんに会ってきましたみんな元気ですよイコロさんお久しぶり
ガラス面を歩くと鏡ようになりもう一頭上野のレッサーパンダさん
久々の富士山まだ雪はありません久々の富士山
左腕にコロナ左腕に4ヶ月に一回に生活習慣病の検査採血コロナの方が痛くなっています。みんな一緒にやっていますで一緒にやりましたインフルエンザ1000円コロナ3000円採血検査5000円ちなみに薬は9000円コロナ&インフルエンザ予防接種
ウサギ小屋がなくなっていましたもう十数年空き家で倉庫状態だったウサギ小屋がなくなっていました。うさぎ小屋がなくなっていた
昨日、北海道クマ旅から帰って選挙券って来ている?と聞いたら昨日来たっていつもよりかなり遅いよね不在者投票行かないのでいいけど投票率下がるよね下がるといいのは••••選挙券来ている?
やった!帰りはスターウオーズジェットのタクアン椅子が倒せる一番後ろの席です改装してモニターが大きくとてもきれいですやった!タクアンだ!
帰ります安いこの便で帰ります
この風景好きです札幌といえばテレビ父さんですねすっかり暗くなりました
これで普通の味噌です狸小路の喜来登へネギ好きにはあまりませんネギタワーの喜来登
プールの掃除が終わり水をはっていますがモートに降りてテクテクここ好きですよね帰ります。楽な冬が来ますねお元気でララさんモート歩きお元気で
モートに落ちちゃうよこのギリギリがいいのかなこの淵が好きですね帰りますこれから雪でいい季節ですね楽しみが待っていますね落ちそうな淵が好きですねリラさん
日本のホッキョックグマの中でリラさんが一番長毛でモコモコまん丸のお顔体はちょっとミドリですが本当は美白雄のような凛々しさララファミリーで1頭だけ完全に違いますね美クマのリラさん
集団行動のペンギンさん同じ方向を向いていますね集団行動のペンギンさん
タオちゃん室内柵の向こうの枝が欲しいみたいどれが欲しいのかなタオちゃんどの枝が欲しいの
レッサーパンダさんのお庭も紅葉きれいですね目線をいただきましたレッサーパンダのお庭も紅葉
午後は、洞窟の上で休憩していましたすっきりタイム美人クマですねリラさんリラさん今度は洞窟の上
午後のおやつの時間です午前はなかったかな範囲に飼育員さんが隠してありますのんびりとマイペースで探してモグモグ今日はプール掃除ですララさん午後のおやつの時間
たくさんいたニワトリさん最後の1羽だそうですニワトリさん寿命を全うするニワトリさんが何億分、何十億分の1だよね長生きしてね円山動物園で最後の1羽のニワトリさん
エゾダヌキさんは、出入り自由になっていますが室内でくっついてスヤスヤ。気持ちよさそう。もこもこエゾダヌキさん
大人に近づいてきていますね鬣が立派になってきていますねお隣さんが心配ですねパーチェさん
リラさん洞窟の中で休憩中雪降ってくるとここで休憩いいですよね洞窟の中で休憩中のリラさん
ララさん行動開始4つの部屋をテクテク往復旭山のルルさんも1日テクテクさすが離れていても姉妹ですね歩くの大切ですララさんテクテクスタート
今日は、エゾユキウサギガイドがありました。飼育員さんの楽しい話が30分雄雌で分けているそうで増えすぎてちょっと困っているそうです。なかなかもらってもらえないしと言っていました。ちょっとした音でもかなり驚くそうです休んでいることがおおいです足長いです。エゾユキウサギガイド
タオちゃんは朝は外にいました外の餌はタオちゃんに高いですね朝の挨拶かな今日は、いい天気ですねタオちゃん今日はお外からスタート
リラさんおはようますますミドリクマになっていますね一度、水に入れば少しはきれいになると思うのですがイヤなのかなまだ水に入ったの見ていませんお顔は、美白のリラさん。左隅が好きみたいです休憩場所ですね。リラさんおはよう水入ったらいいのに
アムールトラさん朝は、ガラス面でファンサ今日は、いい天気ですねみんな朝は活動的
今日のレッサーパンダ配置図ですよくわかります。6番は、室内観覧所の頭上。さすがにいない。今日の配置図レッサーパンダさん
ヒマラヤグマのトモさん朝、ガラス面の近くではっきりとお顔が見えました。阿蘇生まれだったのですね。近くでお顔をはっきり見れました
ララさん登場おはようございますララさんおはよう今日もよろしく
おはようございます大くんガラス面が汚れているのでフィルターがかかった感じになってしまいました。まだホッキョククマは出勤していないようです。おはようございます大くん
ホテルの隣のお店前回も行きましたブルブル牛筋カレーにもつをトッピングしたらとりとろお肉だらけになって最高でした。スープカレーおいしいですタイガーカレー
そろそろ生きている化石状態展示の中にはつかったことあるものがこの石の展示よかった使ったことある
北海道大学総合博物館の通路や展示室通行止めにはクマさんあちこちにありますかわいいクマさんも展示にクマの頭蓋骨もマンモスの模型でかい通行止めはクマさんで
デナリの頭蓋骨ですこれもデナリかな誰だろうタッチコーナーもあります剥製は大きいです会場風景ホッキョクグマ展デナリの頭蓋骨
昨日、旭山で会った方と今日円山動物園で会い、北大のホッキョクグマ展をしりました。動物園を早めにでて北大へホッキョクグマ展
ショップこども動物園赤に円山動物園
ララファミリーでリラさんだけ長毛ふさふさまるまるふかふかつぶらな瞳ふかふかだ賢そうふかふかまるまるリラさん
タオちゃんがころんだらさっと2頭が来てタオちゃんを挟んでケア乗って取る円山動物園スタイルお鼻を伸ばして給水タオちゃんみんなに守られています
アムールトラさんは柵沿いをテクテクグラントシマウマさんは食事中かなヒマラヤグマさんはやはり寝ていましたアムールトラさんグラントシマウマさんヒマラヤグマさん
これぞオオカミですね鋭いこれぞシンリンオオカミさん
円山動物園のレッサーパンダさんは、とてみ見やすいですしかも頭数が多いですそして、間近に見ることが出来ますつぶらな瞳目が合うねかわいいレッサーパンダさん
日本で一番エゾユキウサギさんがいる動物園旭山のエゾユキウサギさんより白くなっていま伸びています伸びています結構白くなっていますねグデー日本最大級のエゾユキウサギさん
円山動物園ホッキョクグマララさん10月24日円山動物園ホッキョクグマララさん10月24日
ララさんこんにちはお元気でなにより開園から11時ぐらいまでスヤスヤその後はテクテク水にも入って昨日見たルルさんと同じような行動です水の入って気持ちよさそうスリスリララ邸は毎年赤く染まりますホッキョクグマ舎を広々と使っていますテクテクの距離も伸びますねララさんこんにちはお元気なによりです
ちょっとだけ黄色くなっていますねゾウ舎の紅葉も始まっています
さすが円山動物園仔象のタオ用の低い位置の遊び道具あります黄色いブイ後ろ足手蹴っていますお尻でおしていますタオ用の小さなタイヤもあります遊ぼうタオ用の遊び道具あります
リラさんこんにちはミドリグマ状態ですねマリモクマですね朝、テクテクきもちいいですね左端でちょっと休憩してバックヤードへ戻りましたリラさんマリモクマ状態ですね
紅葉の円山動物園到着です円山動物園到着
悪天候になった柏戦まさか今日に動くとは・・思っていなかったこの週は試合がないので北海道へ来たのですなぜかPCでDAZNがダメでスマホでを観戦。勝った!PKで勝つすこるじゃさんこれで残留の望みが増えました。ホテルで手拍子歓声すみません。勝った!まさか今日に動くとは・・・
札幌に向かいます旭川2日間終了札幌へ
いつものパターンですがバスを4条9丁目で降りて天金へ今日のラーメン醤油野菜美味しくいただいて旭川駅へ今日のラーメン醤油野菜
ピリカさん来月からは巣籠もりですねベビー期待しています来年、ピリカさんと子グマ見られるのは5月ぐらい?楽しみにしていますまたねピリカさんベビー期待しています
もうすぐ30歳ですね来年も何度も来ますのでお元気またねルルさんまたねお元気で
ピリカさんガラスの付近を回りながら同じ場所をなめる常同行動子ども達は喜びます紫色の舌がよく分かります今日も午後はずっとこのあたりにいましたピリカさんはガラスをなめる常同行動かな
アザラシ館も行くのですが人が多くそこで記念撮影するインバウンドが多く、写真も撮りにくいです人が一緒に映ってしまうので1枚だけアザラシアザラシは1枚だけ
今日は雨で青空を飛べません。しかし、雨粒の水輪が出来ます。これもいいですね。水中は高速で泳ぎます早く泳げる体の形ですね雨粒の水輪もいいね
今日は雨で暗いし空が白いですが保護色にみえませんか?キリンさん紅葉が保護色
親子で水槽側親子でだいたい反対回りすれ違いが面白いです室内は、旭子と凪子
百吉さんの牙の間に木の棒が挟まってとれなくなった。取ろうとすると逆にギーギーと音を立てて、食い込んでいく飼育員さんが来たが取れないしばらくしてバッキ!!牙が折れたと思ったら木が取れた飼育員さんがのこぎりを持ってきて、百吉さん牙をきりがじめた以前キーパーズトークで牙は伸び続けるので少しずつ切れ目を入れて切って短くするとのこと百吉さん大変だ牙の間に木の棒が挟まってとれない
くもざるさんは、見事にヒーターの下にぶらさがっていますこのアビシニアコロブスさんも温かいところを独占雨で寒い旭川類人猿は、温かいところに
北海道小動物コーナーのエゾダヌキさん今日は柵のところに1匹切り株の1匹2匹発見雨に濡れていますエゾダヌキ今日は2匹見つけた
北海道小動物コーナーは、屋根がありませんので雨に濡れながらじっとしていました。本来の姿かな。雨の中のエゾユキウサギさん
オスは、1羽ごとゲージに入っています。飼育員さんがメスの中にも1羽だけオスがいます。一番高齢のオスでみんなとなかよくやっていますよ。去勢はしているそうです。オスの個体です。メスの集団にオスが1羽います
今日もスナスケは、午後から登場おやつを探して回ります。もう場所は分かっているみたいいつも同じなのかな木の切り株中にあります終わると今日も上の飼育場へ今日もスナスケは、午後から
ウサギさんのモグモグタイム飼育員さんがウサギさんのことを説明しながら餌をあげながらいろいろと話してくれますみんな寄ってきます産まれて1ヶ月のうさぎさんを披露ご飯が終わればのんびり日本の動物園で一番うさぎさんが身近に感じられ数も多いですウサギさんのモグモグタイム
モグモグタイム漢字だけ国の団体さん混雑でも、途中でみんな出ていてしまって途中からガラガラに担当は、ホクトさん誰かな?モグモグタイム団体さんで混雑担当は、ホクトさん
今日は、ユキヒョウさんとアムールヒョウさんは 離れていますよ
アムールヒョウさんは、昨日と同じ場所で外を見ています。かっこいいね。ユキヒョウさんが、雨なので奥の方で休んでいました今日は、ユキヒョウさんとアムールヒョウさんは離れていますよ
オトリファミリーは、今日も仲良くゆったりとこれがライオンさんの生活なのかなガラス面向きだれかなオトリファミリー今日も家族仲良く
北海道産動物舎巣の蓋を開けるとかわいいお顔が見えます北海道産動物舎のエゾダヌキさん
サル山と紅葉秋の旭山動物園の撮影ポイントですねいい感じですサル山と紅葉
今日は雨ですね。昨日、トンコさんの投稿忘れました。トンコさんおはようございますスナスケは午前は室内おはようトンコさん
今朝のシンリンオオカミさん目線をいただきました今朝のシンリンオオカミさん
今朝は、ルルさんも水につかっていましたあくびをして上がりましたスリスリしながらテクテク木々がきれいですねルルさんも水につかっていました
モグモグタイムより朝イチが元気にプールで遊ぶホクトさんです大切な赤いポリタンガラスの近くを行ったり来たい大切!得意の鼻のせ今日も赤いポリタン
今朝も開園ではまだバックヤード滝が流れ始めると出てくるとのことそのとおりだったにんじんが置いてありにんじんをくわえてピリカさんの扉をチェックおはようホクトさん今日も遅めの出勤ホクトさん
雨です今日の北海道秋の嵐とか旭川今日は雨です
旭川駅前のイオンで買って2箱自宅に送りますうれしい一番好きなビール自宅に送りますサッポロクラシック富良野ビンテージ
ホルモンだけではお腹がすく近くに蜂屋あったので久々の蜂屋相変わらず自分にはイマイチ蜂屋
座ればこれが出ますフェイスブックで知り合いが行ったお店行ってみたかったでも、ホルモン焼くの難しいです馬場ホルモン
今日1日ありがとうまた明日ピリカさんルルさんまた明日
本日は、閉園の放送で遠吠えなしでした。シンリンオオカミさんこの目の鋭さがいいですねシンリンオオカミさん閉園の放送で今日は遠吠えなしでした
北海道の小動物コーナーの小屋の中にいるエゾモモンガさん夜行性なので暗いお部屋にいます目がいいですねエゾモモンガ
東口に向かう坂道の北海道の小動物コーナーエゾユキウサギさんと道はさんでひっそりといるトビさんトビさんひっそりといます
旭山動物園に置物の動物たちもいます写真ポイントかな東門です置物の動物たち
北海道は、紅葉に季節になりました木々が色づいていい感じです秋の旭山動物園いいなー旭山動物園は、色付いてきれいです
高いとこにいるサルさん紅葉がきれいですね見ているのかなサルさん紅葉がきれいですね上からの眺めいいでしょう
みんあどこいったの?エゾダヌキさんは1個体しか確認できなかった
午後、スナスケ登場飼育員さんがあちこちにおやつを隠しています走って出てきました木登りも上手になってきたねスナスケ食べ終わったら奥の上の方に行ってしまいました午後のメインの飼育場には、スナスケ登場
北海道の小動物コーナーのエゾユキウサギさんだんだん白くなっていますが個体差ありですねアナウサギより寿命の短いエゾユキウサギさん9歳は長寿でしたねおつかれさまでした。北海道産動物舎のエゾユキウサギさん足から白くなっていますだんだん白くなってきたエゾユキウサギさん
近くで見ることができるのでお客さんは大喜びですファンサのルルさんですルルさん1日ずっとテクテク
午後は、ピリカさん。調子悪いのかな・・・ちょっと心配巣籠もりを迎えるにあたって体重が増えているのかなずっとガラスの前にいましたお客さんは近くにいるので喜んでいます午後担当はピリカさん
旭山動物園の動物ですすめはカイウサギさんかわいいですよ凜々しいスタイルいいね春生まれの子です分かりますかお尻シニアチームヤングチームこども動物園のうさぎさんいいよね
今回も投稿クジャクと石垣島前回も投稿したと思うけどクジャクと石垣島
北海道といえばナナカマド諸説あるようですがたぶん大学の時初めて北海道に来てユースホステルで「大変燃えにくく、7度竃にくべても燃え残る」からきたと聞きました。ナナカマド
今日の外の担当は旭子と凪子ですこの紹介いいですねお外担当は旭子と凪子
「ブログリーダー」を活用して、469maさんをフォローしませんか?
石垣島1食目すし太郎でOrionで乾杯マグロ寿司ゴーチャングルクンからあげギーラトーフOrionで乾杯すし太郎
今回の宿4泊で2万台安かった今週のキャンプ地到着
石垣は、夏だ!!雲も空も空気も夏だ!夏だ!!
行ってきますもちろんANA一番後ろの気軽に倒せる席タクアン発見行ってきます
悲しい宣告もう石垣の海に潜れません浮くこともできません石垣島の海は65の壁ダイビングの年齢の壁は完全に越えることは出来ずせめて浮くだけでも思って、ショップを探したらいつのまにかたくさんの壁が出来ていました。シュノーケリング3歳以上と書かれていますが、高齢者には厳しいです。もともと55歳、60歳以上は申し込みが出来ない。見つけたのが70の壁のショップ。70歳以上が医師の診断書とあったので申し込んだら、来た返信は65歳以上は診断書。ホームページに70とありましたがと聞くと直し忘れましたで65に変更されていた。何かあったらショップがつぶれるので診断書入りますとのこと。もしもの責任を医師にとらせるのかな。こうなると、高齢者は、自己責任でビーチからエントリーして沖に出るしかないのかなと思っていたら、年齢無制限のショ...悲しい宣告もう石垣の海に潜れません浮くこともできません
ホッキョクグマ舎の前がカリフォルニアアシカ舎とゴマフアザラシ舎フブキ君を見ていると待っていると1日聞かされますカリフォルニアアシカさんの鳴き声朝の方が鳴いていますね午後はお休み#東山動物園#カリフォルニアアシカフブキ君を見ていると1日元気なカリフォルニアアシカさんの鳴き声
マレーグマのキョウコさん今日も縦縞模様#上野動物園#マレーグマ#キョウコ#アジアゾウ#アルンアルン君暑いので砂浴び中キョウコさん今日も縦縞模様
午前の担当はデアさん今日はデアさんにだけ午後のイコロさんはごめん#上野動物園#ホッキョクグマ#デア午前担当はデアさん今日はデアさんだけ
日傘必要開園15分前に正門到着レイちゃんに直行レイレイの飼育舎はバックヤードに入れないと室内の竹の付け替えができないので今日のスタートは9:5510:10観覧終了シャオ君にと思ったら待たせない男シャオ君も長蛇の列今日はいいやと西園の観覧終了#上野動物園#ジャイアントパンダ#レイレイ今日はレイちゃんだけ
ユニホームに背番号を入れに持ってきました。昨年末シーチケ更新でユニ買うのですがどの背番号とこれといったのがなく入れないで購入。圧着するのに20日ぐらいかかりますが、国内の試合は1ヶ月ちょっとあくので入れに出しました。ユニホームに背番号入れに
ソアリンシアターいくつある入って直ぐに平面図ありシアターは2つどこで分かれるかも分かる前回非常口が見えるがっかり席は左の部屋の3列目の先頭今回も左の部屋ちょうど前の方から次の回になったので1列目をリクエスト一番上の段まった違います飛んでいますソアリン乗るなら1列目#東京ディズニーシー#ソアリン#一列目#乗るならここソアリン入ったらところに内部平面図あった絶対に1列目
シーもランドも動物たくさんいますよね竹(擬木)シャオにあげたらどうするかな無視だろうなディズニシーの動物たち
今日は、海へやってきました。いい天気です。1日楽しみます。明るいうちあまりみないのでよく見ると溶岩が流れている今日は海
イコロさんおやつに向かってまっしぐらカッコイイよ#上野動物園#ホッキョクグマ#イコロお立つに向かってまっしぐらのイコロさん
いつも左上だけ見ていましたが下を見たらもう1羽全部で何羽いるのだろう#ズーラシア#トウホクノウサギトウホクノウサギさん下にもいました
ゴーゴさんに挨拶してオラン見て上野へ今日もサラダバーを楽しんでいる#ズーラシア#オラウータンオラン見て上野へ
イッちゃんライちゃんがバックヤードにさがると直ぐにゴーゴさんが出てきます待っていましたとばかりにファンサ#ズーラシア#ホッキョクグマ#ゴーゴゴーゴさんは立派なパパ
厳しいけどやさしい母イッちゃんライちゃん元気にのびのび子育て上手なイッちゃんですね#ズーラシア#ホッキョクグマ#イッちゃん#ライちゃんねっイッちゃんホウちゃん安心やさしい母イッちゃん
跳ぶ跳ぶライちゃんライちゃんはホウちゃんの弟だ#ズーラシア#ホッキョクグマ#ライライちゃんはホウちゃんの弟だ
勝ってアメリカへ行こう横浜FC戦#浦和レッズ#横浜FC同点逆転よかった勝ってアメリカへ行こう横浜FC戦
3日間のラッコ旅終了年パスなので1年以内の次ありますねジパング倶楽部なのでのぞみには乗れません静岡県内で乗り降りが多いです鳥羽水族館の3日間終了
名古屋駅で矢場とんわらじとんかつほとんど待ちなく入れましたどて煮おいしかったですソースをかける前にわらじとんかつでかいお店あまりきれいではなかった名古屋で矢場とんわらじとんかつ
JR鳥羽駅へ快速みえ24号の十分間に合いましたホームで待っていると快速みえ24号冷房装置が壊れたので運休ですとのアナウンス。鳥羽駅は無人駅ですのでほかの駅から遠隔でやっているようです。となりの近鉄に振り替えますとのこと。えっ、ここで近鉄。快速みえ24号運休冷房交渉
最後にメイちゃんキラちゃんのツーショットガラス面でガンガン今日は、5時なっても終わらず閉園帰ってくださいとなってメイちゃんキラちゃんまだやっていたのですね退散また来ますね年パスなのでメイちゃんキラちゃんフーショット
本日3回目のラッコのお食事タイムです。お食事タイムだけで3時間あります。メイちゃんは、得意のポーズを連発お客さんからはかわいいが連発ポーズが止まるのでさらにかわいさ倍増シャッターチャンスばかりですね本日3回目のラッコのお食事タイム
もう一度、ウミウシへんな生きもの研究所変ではなありません。美しい生き物ばかりです。いました。ウミウシ。小さな水槽が並んでいます。1つ1つの水槽をじっくりと見ることができます。おすすめへんな生きもの研究所へんな生き物研究所でウミウシ
目の高さで泳ぐペンギンさんをはじめ屋上を一周タッチコーナーのタコさんにタッチで挨拶して屋上に行く前にハタタテハゼさん屋上へ行く前にネコさんにもご挨拶屋上を一巡
貝の回のご飯が終わりメイちゃんキラちゃんはラッコにとって大切な毛繕いの時間。3回目は、ご飯中に閉館時間になるのでこれを見ることができない。浮力が大切なラッコさんは、体毛の中に空気を入れてプカプカ浮きながら毛繕い。顔周りもぞもぞ後ろ足も大切毛繕いが終わると休憩タイムメイちゃんの得意の休憩ポーズ後ろ足をふちにかけて流されないようにしてプカプカ夜はこの体制で寝ていますねじっくりと毛繕いウオッチ
キラちゃんベタラン飼育員のおじさんと仲いいね13時の回は貝のみ
フェリーを見ながらカレー昼はカレー
鳥羽水族館3日目まだ全部回っていませんコーラルリーフダイビングで南の海の魚さんをみて骨格標本や剥製、貝殻のコレクションのある1階へオウムガイを見てウツボいっぱいは日本の海だったかなぐるっと回りました
ジュゴンさん朝はアマモがなくゆったりと泳いでいました朝は、水がきれいですねジュゴンさん朝はアマモがありまでんした
1時間のご飯の時間の後はラッコさんにとって大切な毛繕いそして休憩毛繕い&休憩タイム
メイちゃんキラちゃんの共同作業ガラス面でメイちゃんキラちゃんでゴンゴン9:40の回1時間で終了ですメイちゃんキラちゃん共同作業
今日は、飼育員さん2人とカメラを持った方広報でしょうかメイちゃんはいポーズ今日は広報の方もいっしょかな
今日は、9:4013:0016:20の3回見ます9:40の朝の会メイちゃんは朝から絶好調今日もよろしくね!得意のポーズお顔ムギュのポーズメイちゃんおはよう今日もよろしくね!
朝一のキラちゃん担当はベテラン飼育員のおじさんと一緒おはようキラちゃんは、ベタラン飼育員のおじさんといっしょ
ホテルをチェックアウトして開園前に水族館へつく予定です3日目もいい天気です
今日も明るいうちにホテル到着
今日は、鳥羽駅周辺で開いているお店発見食べて帰りました自分には、贅沢な価格でしたご馳走様鳥羽丸栄海鮮丼貝盛定食