ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ポロの練習試合中にボールが口に激突! 駆け込んだローカル病院での緊急縫合手術
世界一危険なスポーツと言われているポロ。ラルフローレンのモデルも務めたアルゼンチンのプロ選手であるナチョ選手は、ポロを『地震の中で行う馬上でのゴルフ』と例えていたが、ポロは馬上での格闘技のようなものだ。 これまで私のブログで骨折手術の話題を
2023/09/29 01:53
馬の蹄ケア、目から鱗なインドでの原始的な装蹄方法
ポロに限らず競技馬にとって、蹄の保護のために蹄鉄をつけることは一般的だ。12歳から乗馬をしている私にとっては装蹄の現場というのは何度も見てきた。 今回は、目から鱗だったインドでの装蹄方法について紹介したい。 目次 ① 日本の一般的な装蹄
2023/09/24 14:34
インドグルガオンにある『猫の宮殿』!? 巨大な保護猫施設に潜入!
私が動物保護施設で写真家としてボランティア活動していることは何度か言及している。その中で最も行く頻度の高い"Friendicoes SECA"という動物保護施設があるが、グルガオンのSector 99にある大きな保護施設では、保護猫達の楽園
2023/09/22 00:17
北インドでの本格的なポロシーズン開始と、底辺ポロ選手の過酷な日々
9月に入り、先週から本格的なポロシーズンがジャイプールでキックオフとなり、既に2つのトーナメントが行われた。私自身はシーズンに向けて7月からトレーニングを開始しているが、本格的なシーズンが始まったことで日々の過酷さは増している。今回はそんな
2023/09/18 00:54
インドでの珍事件!? 私の身に起こったアパートでの早朝のピンポンダッシュ事件!
インドでの生活は波乱万丈。これまでのブログにも、インドでの骨折手術やサイバーストーキングの件などを書いたが、これは私のインド生活の中で氷山の一角である。 今回は、インド生活で起こった珍事件、アパートでの早朝からのピンポンダッシュについてシェ
2023/09/16 00:51
スリランカ旅行でも人気の避暑地ヌワラエリアにある競馬場、ここの競走馬はどこから来るのか!?
私が過去に駐在していた国、スリランカ。ここもインド同様でイギリス支配下にあったため、国内に1つだけ残っている競馬場がある。スリランカは人口が2000万人程度の小さな島国。そんな島国に沢山馬がいることは想像がつかない。今回は、スリランカの競馬
2023/09/14 00:39
日本人には余り知られていないポロの世界 vol. 4 『馬を作る』(引退競走馬のリトレーニング)
本トピックvol.1では、インドのポロではサラブレッドの引退競走馬が使われることが一般的という話をした。出来るだけ速く走ることを教え込まれた競走馬を、ポロ競技馬にリトレーニングすることは容易ではない。 今、日本でも引退競走馬のセカンドライフ
2023/09/12 00:28
インド生活の疑問?愚問? インドの水道水は飲めるのか!? 実体験!
インドに来る出張者や旅行者から、インド渡航1日目にしてお腹を壊して悲惨だったという話を聞くのは珍しくない。果たしてインドの水はそんなに悪いのだろうか!? ということについて、実体験を共有したい。 水道水はどこから来ている? 私が住んでいる北
2023/09/11 00:32
インドでのサイバーストーカー被害と、情報・発信者開示請求による犯人特定に至ったステップ
もう数年前の話で少し重い話題であるが、インドに移住してからインスタグラムを使ったサイバーストーキングに遭った。何度も幾つかのアカウントでユーザー名を都度変えることで、しつこくダイレクトメッセージが来たりフォローリクエストがあったり、ブロック
2023/09/09 18:15
怪我の耐えない底辺ポロ選手による、インドでの手術と医療現場レポート!『骨折・抜釘手術編』
インドでの生活はいつも思い通りに行かないもの。ポロのためにインドに移住して意気揚々としていたものの、実際には怪我とコロナで戦線離脱する月日も長かった。 私のこれまでのインド生活の5年間では、骨折 (インプラント) 手術、抜釘 (インプラント
2023/09/07 13:51
G20がいよいよニューデリーで開催!しかし、その裏側で起こっている問題とは!?
G20サミットがいよいよ今週ニューデリーで開催される。インド在住者としては何だか1年前からスポーツイベントなりで騒いでいたため、寧ろ既に終わったのではないかと感じていたほど。 G20の開催に伴い話題にしたいのが、このG20の裏側で起こってい
2023/09/06 01:35
日本人には余り知られていないポロの世界 vol. 3 『ポロ馬の馬装』
日本ではほぼ見ることの出来ないポロ馬の馬装について紹介したい。 ポロ競技馬の馬装 私が初めてポロ馬の馬装を見たのは、レッスンで訪れたタイのパタヤにあるタイポロクラブ。左の馬の写真はその時に実際に撮ったものだが、私の頭の中はこうなった タイ
2023/09/02 15:28
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Minaさんをフォローしませんか?