ベルンド・ケストラーさんの「LACE KNITTING」(いちばんわかりやすい透かし編み)に掲載のショールを、ストールサイズで編んでみました。
クスミティー楽天市場店にて、半額になっているアソートとホワイトティーを注文してみました。
はてなブログの特別お題キャンペーンにて優秀賞をいただきました。 賞金の使い道について書いています。
故障したテレビをAmazonに引き取っていただきました。 無理矢理あつ森に繋げて記事にしています。
フェイラーのハンカチタオルなど、コストコにて購入した6品について書いています。
ネスプレッソヴァーチュオカプセルとエアロチーノ、富澤商店のトッピング材で作る簡単ラテについて書いています。
タコス、シークァーサーサワー(ノンアル)で晩ごはん。
パイングリーンを色々な視点から撮ってみました。
「ブログリーダー」を活用して、petaさんをフォローしませんか?
ベルンド・ケストラーさんの「LACE KNITTING」(いちばんわかりやすい透かし編み)に掲載のショールを、ストールサイズで編んでみました。
定番ではないキャベツ料理を作ってみました。
すいかのような葉っぱがかわいらしい植物を購入、今回もまた木炭100%で育て始めました。
新調したメイクポーチと、お得にデパコスを購入する方法について書いています。
ねぎとろをまとめ買い。 沢山買ったからこそ、挑戦したいレシピについて書いています。
楽天市場でダイヤのランドリーネット3サイズを買いました。
粉類の取り扱いが豊富なショップで「かぼちゃパンケーキミックス」を購入してみました。
丸福珈琲店で購入した焼き菓子について書いています。
ピザ用粉で作るカルツォーネとハチャプリについて書いています。
シールのベタつきを除去する最も早い方法かなと思います。
見て楽しい、食べておいしい、ドライフルーツとナッツについて書いています。
アウトレットで購入したものについて書いています。
3つの抱負と3つのお取り寄せグルメについて書いています。
コストコで購入したメインの4点について書いています。
バーミキュラオーブンポットで作る焼き芋について書いています。
今年も家で過ごすクリスマス🎄 2日前にプルドポークの仕込みをして、後はグリル野菜とトマトだけになりました😂 特別感はないですが二人では十分な量でした。 デザートはベリーのロールケーキ🍰 綺麗な形に仕上がるように、来年こそは練習したいです。 雰囲気だけはばっちり楽しめたクリスマスでした🌟 ▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️ 今年は紀伊國屋のクリスマススイーツバッグを購入しました。 クッキー3種入り 1,373円 ポーチ代わりに使いたいと思います😊 ▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️ お読みいただきありがとうございました。 (adsbygoogle = window.adsbygoog…
AD&Mの99.99を使用して換気扇周りの掃除をしました。 驚きのbefore・afterについて書いています。
今年買って良かったもの、8点について書いています。
スパイスたっぷりの簡単晩ごはんについて書いています。
未開封のジャムを発見。 消費する為に作ったお菓子について書いています。
万人受けしそうな飲みやすいハーブティーについて書いています。
真っ黒スクエア型のシンプルなお弁当箱について書いています。
レイエのトングブラックについて書いています。
KINTOのFOGシリーズディーププレートについて書いています。
スモークサーモンを使った簡単なサンドウィッチ2種について書いています。
チューリップだけ新しく2輪買ってきました。 濃い色はあまり飾らないので新鮮です😊 既に開き気味なのであまり持たないかもしれません。 今日はバレンタインですね。 甘々党の夫がスウィーツを買ってきていました。 1箱410円〜594円(全4種) ガトーフェスタハラダのショコラ・デ・ロワ3種とラスクです。 カステヘルミの10cmがちょうど良い 4月下旬までの期間限定商品だそうです。 それぞれ3粒入りですが、私は黒いチョコレートが苦手なのでホワイトとソレイユを貰いました。 フォークで割ってみたら中がとろっとしておいしかったです♩ プラスチックのヒメフォークが付属していますが、手でいっちゃいます😊 小さく…
お試しで注文したシューズクリーナーについて書いています。
丘の上のパン屋(横浜市青葉区)で買ってきたパンについて書いています。
楽天市場で旅行時に役立つアイデア商品を注文しました。 圧縮トラベルポーチLサイズ2枚セットです。 ピンクやブルー、ブラックなど、5カラーある中からベージュを選んでみました。 綺麗な縫製 試しに洗濯後に使ってみることに。 今回詰め込んだ厚手のニット 使い方は簡単。 1.まちにあたる部分のファスナー(以下、圧縮ファスナー)を開ける2.衣類を詰める3.ファスナーを閉じてから圧縮ファスナーを閉じる before・after ニット、デニム、靴下×2、下着上下、ハンカチをパック、約1.5cm分の嵩が減りました。 圧縮率は僅かですが、2日目用、3日目用と分けられるところがいい◎ バッグの中で下になったもの…
ちょっとしたインテリアについて書いています。
週末ブーランジュリーNo.025コーヒーケーキブレッドをつくってみました。
豚肉レシピを鶏肉で応用してみました。
今年初めてのコストコに行ってきました。 少なめですが購入したもの、価格を記録していきたいと思います。 1.明治おいしい生クリーム3P 試食をさせてもらいカートにイン🛒 乳脂肪分40%でも後味がしつこくなくておいしかったです。 余った分はキャップを閉めて保存できるそうで、紙パックよりも衛生的なところがいいなと思いました◎ お値段は1,098円でした。 2.スモークド ソーセージ(5本入り) 前回と同じ商品を3パック。 12月には在庫がなかったので今回は多めに購入してきました。 似たり寄ったりですが朝はホットドックにしたり、お弁当のジャンバラヤに入れたり、夜はジャーマンポテトに使いたいと思います。…
週末ブーランジュリーNo.012じゃがバタチーズパンをつくってみました。
棚板を3枚プラスして調理家電などを収納しました。 かかった費用は6,350円でした。
ついに購入したものその2 福岡県産の無洗米つやおとめです。 昨年参加した料理講座で、「最近の無洗米は技術が進んでいて味が衰えないんですよ」とお聞きして試しに注文してみたのですが、考えたこともないようなメリットが沢山ありました。 ✔︎手間が省ける・時間の短縮になる✔︎味に大きな違いは感じられない✔︎研ぐのがめちゃくちゃ下手な夫でもおいしく炊き上がるw✔︎災害時に役立ちそう✔︎一度に一気にセットできる 思いつくままに書いてみるとこんな感じです。 帰宅が遅くなる日と朝がすごく早い日が被ってしまう場合、5合を炊いて冷凍しておきたい。 米の量が多いと研ぐ作業が大変ですが、鍋に入れて水を注ぐだけなので何と…
ついに購入したものその1 ビタントニオのワッフルメべーカーです。 欲しいな、使い続けられるかな、収納場所を考えてからにしよう、なんて考えていたらあっという間に数年が経ってしまいました。 マルチサンドプレート付属 収納時はコードを巻き付けられるようになっています🔌 立てて保管OK 注意事項にはパンまたは生地以外はのせないと書かれているのですが、冊子には餅使用のレシピが載っている・・重要なのは液体にちかい物はNGということのようです。(冷えている物もNG) 説明書のレシピにはブリュッセルワッフル、リエージュワッフル、アメリカンワッフル、アーモンドワッフルの4種のレシピがあり、作りたいと思っていたア…
予約していた福袋の受け取りに行ってきました。 福袋は苦い思い出があって進んで調べたりはしないのですが、好きなショップから届いたDMや公式アカウントの情報を見て、気になったものがあれば購入するような感じです。 今年はいまのところ3つ🛍️ 初買いしたものと合わせて記録していきます。 1.丸福珈琲店 店舗によりますが5,6種類の福袋が発売されていて、夫が5千円の福袋を予約してくれていました。 画像がぼやけてしまいましたが・・気になる中身は9種類。 1.ロイヤルミルクティーベース2.レモネードベース3.おいもっちり(6個入り)4.バウムクーヘン5.珈琲ダクワーズ(2個)6.ドリップコーヒー()7.紅茶…
当ブログをお読みいただきましてありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします🎍🍊 毎年1日はアウトレットに行くことが多いのですが、コロナ禍が明けて混雑が予想される為、今年は家で過ごすことにしました。 おせちの代わりに簡単な中華料理を用意してみました。 麻婆豆腐たれ和え餃子青椒肉絲野菜春巻えびちり 昨日になって野菜をカットしたり下ごしらえをして、今日一気に作りましたw 挽き肉をささみにしたり、厚切り豚バラを細切りにしたり、味付けは所謂ジャパニーズ中華だったりするのですが、激辛でも胃にやさしい中華になっています😄 食器は全てイッタラで統一𓎟𓎟𓎟せめてもの紅白。 うちにあるイッタラのほ…
植物のプロにシマトネリコの剪定をしていただきました。 before 年内ぎりぎりになってしまいましたが、間に合って良かったです🌿 after 随分とすっきりスタイルになりました。 5本あった幹のうち4本が朽ちてしまっていたので、今回はそれらを取り除いてもらいました。 シマトネリコの購入後しばらくは蜘蛛の巣が毎日のように張っていて、蜘蛛自体が小さ過ぎて存在を確認できず思い切って丸坊主にした、というのが理由です。(値下がりしていたのはこの為かしら・・) 剪定のタイミングが良くなかった為に4本がダメになってしまった、とのことで、そう聞くと1本でも残ってくれたのは奇跡のように感じます。 植っている残り…