chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いくいく
フォロー
住所
長野県
出身
長野県
ブログ村参加

2023/07/04

arrow_drop_down
  • 温泉大国信州 リベンジ訪問【最高の布引温泉を探せ】 道の駅 御牧乃湯へ

    温泉大国信州。色々な場所で、極上の日帰り温泉を楽しめるのですが、小諸市・東御市にまたがる布引温泉では、二回の訪問でも、なかなか素敵な日帰り温泉に巡り合えていません。三度目の正直ということで、信州東御市にあります、道の駅【御牧乃湯】さんを訪問することにしました。 場所は、前回訪問した布引観音の近くですが、今回は観音様はスルーをさせて貰いました。訪問されている車は多かったですが、流石に真夏日に行ったら、惨劇しかないと思い断念しました。布引温泉 御牧乃湯 信州・東御市 詳しくはHPでご確認ください。 道の駅の中にある温泉なので、駐車場は広々。車中泊もゆっくり出来そうです。周りに、飲食店が無い地域なの…

  • 信州観光 虎と龍の激突の地 武田軍防衛線【松代城】と上杉軍の隠密行動【雨宮の渡し】

    戦国時代、甲斐の虎と、越後の龍が激突した地【川中島】。今回は、武田軍の防衛最前基地の【松代城(海津城)】と、上杉軍が、武田軍本体への奇襲攻撃を成功させた【雨宮の渡し】を訪問してみました。 武田信玄公が信濃攻略時に、上杉謙信公と対決し、その際に、山本勘助公が築城したと伝えられています。松代城と呼ばれたり、海津城と呼ばれたりしています。ちょっと早く行き過ぎて、まだ中には入れなかったです。午前九時以降から入場無料で入れます。この地に、数千という大軍が陣をはり、決戦に備えていたかと思うと・・・。決戦時、人々には恐怖が無かったのでしょうか? 上田城と規模を比べると小さいお城ですが、歴史上、重要な役割りを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いくいくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いくいくさん
ブログタイトル
ここからいくいく
フォロー
ここからいくいく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用