chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いくいく
フォロー
住所
長野県
出身
長野県
ブログ村参加

2023/07/04

arrow_drop_down
  • 長野市 ラーメン人気店【おおぎや】早くも3回目の訪問☺お得もいっぱい!

    長野市にあります、人気ラーメン店【おおぎや】さんに、早くも3回目の訪問をしてきました。今回も、運動公園前店にお邪魔しました。ここは、駐車場が広くてお薦めです。20台は余裕で駐車できるので、ちょっと駐車に自信のない人も安心してご来店いただます。店内も広いので、座敷3席にはじまり、テーブル席、カウンターとあり、ゆっくりお食事を楽しむこともできます。 ※外観を一度も載せていなくてすみません。 今回、私が注文したのは、野菜たっぷり味噌860円(2024.5月現在)です。シャキシャキのお野菜に、お味噌のスープがよくマッチして、食が進みます。今回は、ライス無料もいただいちゃいました。食べきれれば、もっと盛…

  • ラーメン王国新潟 新潟市西区で旨いラーメンに出会う! その名も【源次郎】

    ラーメン王国新潟。皆さんはご存じでしょうか?ラーメンにかけるお金も全国NO1かNO2に輝いております。 ちなみに、新潟5大ラーメンとは? ・新潟あっさり醤油ラーメン 代表店 三吉屋 ・新潟濃厚味噌ラーメン 代表店 こまどり・東横 ・燕背脂ラーメン 代表店 杭州飯店(火事になって現在休業) ・長岡生姜ラーメン 代表店 青島食堂 ・三条カレーラーメン 代表店 大衆食堂正広 これが代表的な新潟ラーメンとなっています。 今回は、新潟市西区にあります【らーめん源次郎】さんに初訪問いたしました。調べてみたところ、移転されてきたようです。人気店ということで、行列の絶えないお店との口コミをみていましたが、平日…

  • ラーメン王国新潟 あじさいで有名な田上町【メンドコロ スガ井】さん 2回目訪問!

    新潟県田上町。ここにあります護摩堂山あじさい園ですが、あじさい約3万本が咲く、新潟県内屈指のあじさいの名所となっております。付近の駐車場から、約40分の登山道を登ると、あじさいの絶景に巡り合う事ができます。あじさい祭りも開催され、茶店も出店され、多くの観光客が訪れてくれています。そんな素敵なハイキングコースも紹介させていただきます。ハイキング終了後に、立ち寄るお客さまも多いみたいです。 引用 田上町HP ラーメン王国新潟。皆さんはご存じでしょうか?ラーメンにかけるお金も全国NO1かNO2に輝いております。 ちなみに、新潟5大ラーメンとは? ・新潟あっさり醤油ラーメン 代表店 三吉屋 ・新潟濃厚…

  • 長野市 ラーメン人気店【おおぎや】さんへ二度目の訪問

    2024年のGW。仕事終わりに、ラーメン人気店の【おおぎや】さんに、二度目の訪問をしてきました。※詳しいお店紹介は、過去ブログを参照して貰えると嬉しいです。流石に店内は混んでいました。長野に帰省している方を連れて、家族で食事を楽しんでいる方が多かったです。そんな中でも、前もお見かけした、親切な店員さんに接客して貰い、普段はあまり食べる事がない【つけ麺】をいただくことに! おおぎやさんのつけ麺。濃厚な【和ダシ】のスープと、しこしこ麺が良くあうのです。麺の大盛までは無料。このボリュームで890円(2024.4月現在)とお得です。ライス1杯無料もついているのですが、流石に食べれませんでした。 今回は…

  • ラーメン王国新潟 新潟市東区【ら麺のりダー】で濃厚味噌ラーメンを食べ尽くす

    ラーメン王国新潟。皆さんはご存じでしょうか?ラーメンにかけるお金も全国№1、№2に輝いております。 新潟5大ラーメン。 ・新潟あっさり醤油ラーメン 代表店 三吉屋 ・新潟濃厚味噌ラーメン 代表店 こまどり ・燕背脂ラーメン 代表店 杭州飯店 ・長岡生姜ラーメン 代表店 青島食堂 ・三条カレーラーメン 代表店 大衆食堂正広 これが代表的な新潟ラーメンとなっています。 今回訪問させて頂いたお店は、新潟市東区にあります【ら麺のりダー】さんです。ラーメン王国新潟でも、人気のラーメン屋さんです。新潟と北海道の間ではフェリー航路があるのですが、その付近にある店です。平日でも行列、休日はもちろん行列。並ぶこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いくいくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いくいくさん
ブログタイトル
ここからいくいく
フォロー
ここからいくいく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用