ハンターカブへハンドルブレース、USB電源取り付けををやりました。(スマホホルダー移動も)
昨日の雷雨凄かったですね。今日は、朝からハンドルブレースとUSB電源取り付けとスマホホルダー移動を行いました。先ずは、前回取り付けしたスマホホルダーを撤去取り付けをしたハンドルブレースにスマホホルダーを取り付けしてその横にUSBコンセントを取り付けしています。これ上部にバッテリー電圧が表示されるので地味に便利です。バッテリー迄配線を行い配線を固定バッテリーのヒューズBOXの1次側にヒューズ付きケーブルをかましてケーブル接続カバーを戻してやりキーONUSB電源使用出来る様になりました。もちろんキー連動なので切り忘れないです^^ハンターカブへハンドルブレース、USB電源取り付けををやりました。(スマホホルダー移動も)
ハンターカブで陸路で行ける愛媛県岡村島迄釣りに行きました^^
今日も時間がたっぷり有りましたので陸路で行ける愛媛県岡村島迄釣りに行きました。安芸灘大橋を渡り蒲刈大橋豊島大橋を超えて岡村大橋を超えると愛媛県です。丁度橋の中央が広島県と愛媛県の県境になります。(橋中央道路上に書いていました。)釣果は・・・・・ゼロ><それじゃ~帰りましょうか(^^♪ハンターカブで陸路で行ける愛媛県岡村島迄釣りに行きました^^
音戸大橋の側でハンターカブと一緒にパチリ^^今は、廃止になった渡船乗り場こっちが最近架かった新しい音戸大橋そろそろ店に帰りましょう。(^^♪音戸の瀬戸まで、ハンターカブで走って来ました。^^
ハンターカブでちょろちょろと呉市内へ^^潜水艦が陸にあげて有り大きさが分かる展示です。でけ~な(^^♪今日も呉市迄、鉄のクジラをちょこっと見てきました。(^^♪
今日もお店は、お休みでして・・・・┐(´д`)┌ヤレヤレとかみさんに言われていますが気にせずに^^ハンターカブで到着アレイからすこじま今日のメイン潜水艦を見れて嬉しいな。自衛隊の皆さんお仕事頑張って下さい。!帰り道途中に有る戦艦大和の碑建塔の由来も詳しく書かれています。わぁ~かみさんから電話で早く帰って来いと連絡有り急がなくちゃ大変だ~ハンターカブで呉市迄潜水艦を見に行きました~(^^♪
「ブログリーダー」を活用して、海が好きさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。