chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
 底辺からの再スタート   ~絶対あきらめない~ https://ky071811.hatenablog.com/

ドン底から這い上がる為、毎日生きてます!そんなドン底に落ちるまでとこれからについて書いていきます😳 逮捕経験の事も。。。

ky071811
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/26

arrow_drop_down
  • 勾留9日目(再逮捕とは?)

    はい、どうも僕です😃 今日も今日とて早速↓↓ まずは9日目の日記から✍️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◯月◯日(土):今日はここに来てから1週間。。。物品購入も風呂も2回目。。。 弁護士さんに頼んだ、各方面に送ってもらった手紙は届いているだろうか。〇〇(同室の人)曰く、 「例えばこの留置所で今日出したとすると、同じ地区内でも中1日はかかって着く」とのこと。 手紙って結構かかるんだと実感。 筋トレは今日で4日目だった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ポチッと押すだけリアルタイムでやりとり出来るラインやメールなどの現代に慣れると 手紙という手段が尊くもあり、不便にも感じる…

  • 勾留8日目(釈放と保釈の違い)

    はい、どうも僕です^ - ^ まずは8日目の日記から✍️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◯月◯日(金):今日は購入したノートを使っていろんなメモや手紙ん下書きを書くつもりだったのに護送で検察の取調べだったので、使わなかった。あの長椅子、お尻が痛くなる。尻の形変わるんじゃないかと思うくらい。 担当検事だと言ってきた検事から初めて取調べを受けた。話し方が人情っぽいせいもあってか話しているうちに涙が出てしまった。 「言っている事に照合がとれれば情状も考える」と言っていた。 本当に人情的だった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 検察の捜査は警察とは違う方面でも進めていくので この…

  • 番外編(なんでココにいるんだっ!!)

    番外編です! ちょっとしたエピソードを一つ紹介します 留置所生活では 以前の記事で紹介した通り 同部屋の人は別にして 他の人達と話す機会がありません というか禁止されてます。 特に検察では一言でも喋ろうもんなら 警察に怒鳴られます💦 。。。結構汚い言葉で。。。。。 検察の流れはこちらの記事で↓ ky071811.hatenablog.com そんな生活の中で出会った(見ただけ) 心暖まらない一人のおじいさんのエピソードを紹介します。 検察での待機中、夕方にもなってくると 皆んな集中力が切れてきます。 朝から微動だせず座り続け 取り調べ以外は一言もしゃべってはいけないので、尚更です。 手錠の音を…

  • 勾留7日目(裁判所の流れ)

    まずは勾留中の日記から✍️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◯月◯日(木):寝起きが悪い。。。毎日不安だけど、昨日弁護士さんに手紙を元に伝言を頼めた事と、弁護士さんと今後の流れを話す事ができたおかげで、少しだけ気が紛れた気がする。そういえば消灯前に「明日は護送だ」と言われた。こんな生活だから自分の予定なんかないけど、急すぎないか?心構えもなんも無いんだな。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ↑のように 急に言われる事もあります。 留置課も監視や警戒をしながら業務を行うからなのか、正直凡ミスが多いです。 イレギュラーな事(誰かが問題行動起こしたり、収容人が急遽増えたり、、、…

  • 検察の役割② 1日の流れ

    早くもどうも僕です😎 前回からの続きです。 各地方検察庁に呼ばれた日の1日の流れについて紹介していきます。 では早速! 【8:00】 留置課の人が来て、準備するよう促されます。 【8:30】 その日呼び出された人が部屋から出され、手錠をかけられ、全員ロープで繋がれ、お迎えのバスに乗り込みます。 こんなバス↓です。 留置所から検察に行く事を護送と言います よくニュースなどで容疑者が警察に連行されてる様子を写してますが、このバスに乗る一瞬のタイミングを狙って撮ってます。 凶悪犯やガーシーの様な場合は 個別に護送されます。 【9:00】 検察に到着すると、裏口からロープに繋がれたまま入っていきます。…

  • 勾留6日目(検察の役割①)

    関東も梅雨入りしましたね 雨が鬱陶しく感じるけど、 雨音聞きながら眠るのは好きです😊 「恵の雨」とも言いますし! 本当の天敵だと思うのは湿気だと思ってるどうも僕です_φ(・_・ 今回、紹介するテーマは 検察の役割(流れ) 検事が主役のドラマもたくさんあると思います🎭 検察庁の検事から取調べを受ける側から見た世界を紹介します! まずは勾留中の日記から✍️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◯月◯日(水):自弁?購入品がやっと渡された。便箋。わざわざ買って使うことはないと思っていたけど、使うことになりそうだ...今日は刑事の取り調べが11:00からあった。覚●剤の薬●検査もさせられた。あん…

  • 勾留5日目(勾留期間について)

    天気予報の雨マークが増えた関東地方です。 梅雨の季節を実感してきた今日この頃な どうも僕です😚 僕は関東に住んでいますが、関東も梅雨入りしたようです。 まずは今回のテーマです。 勾留期間についてです。 よくドラマなどでは親族等が迎えに来て 「母親が迎えにきてくれたぞ!」 「もう悪さするなよ!」 なんて刑事が言って解放みたいな流れあると思いますが、 『逮捕』されてしまったらそんな事にはなりません! ドラマなんで、時間すっ飛ばしてますが、 長い勾留期間を経た上に不起訴になって初めて出られます。 一応、勾留期間は耐え忍んだという設定がそこにはあります。 今回はその辺について詳しく紹介していきます。 …

  • 勾留4日目(留置所のルール)

    蒸し暑い日が続いてますね😅 今年はどんな夏になるんでしょう? 冷夏という予報が出ても 「比較して」という話なんで 夏は夏です、はい💦 という事で、どうも僕です(^。^) 今回のテーマは 留置所のルール その前にまずは勾留4日目の日記です✍️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◯月◯日(火):同室二人のうち一人の拘置所への移送が決まったようだ。本人は嬉しさと寂しさを滲ませていた。拘置所の方が良い環境なんだろうか?分からない。 今日はココに来て初めての風呂に入った。色々と考えていて風呂にどれだけ入っていないとか気が付かなかった。シャンプーはメリッ◯でコンディショナーは無し。髪がバサバサだ。…

  • 勾留3日目(留置所の過ごし方)

    昨日の雨はすごかったですね💦 ちょっと季節外れの台風2号の仕業ですね 普段1時間ちょいくらいで 帰れるところ 満員電車で3時間以上かかりました でも動いてくれただけでも 良きでした😅 なんとか帰ることが出来たどうも僕です! タイトルにある 『留置所の過ごし方』については 日記の下で紹介してます✍️ まずは勾留3日目の日記です✍️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◯月◯日(月):特に変わった様子もなく。20時頃、国選の弁護士が決定し接見(面会)した。まずは状況を□□(妻の名前)に早く伝えて欲しいと伝えた...留置所でのルールも分からないが、弁護士さんからは便箋の紙を10枚ほど差し入れと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ky071811さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ky071811さん
ブログタイトル
 底辺からの再スタート   ~絶対あきらめない~
フォロー
 底辺からの再スタート   ~絶対あきらめない~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用