こんにちは、でぃーです。 新潟県民になって早1年。そんなこともあり、新潟競馬場に行く機会が増えました。競馬ファンでもあまり行く機会がない新潟競馬場ですが、東京競馬場や京都競馬場などのメインどころの競馬場とはまた違った魅力がたくさんあるので、
金融機関に勤めるサラリーマンがお金の情報、資格・キャリア、旅行についてつぶやく雑記ブログです。 中小企業診断士やFP1級を所持。
一直線の千直は圧巻!新潟競馬場の行き方や魅力、おすすめポイントを紹介!
こんにちは、でぃーです。 新潟県民になって早1年。そんなこともあり、新潟競馬場に行く機会が増えました。競馬ファンでもあまり行く機会がない新潟競馬場ですが、東京競馬場や京都競馬場などのメインどころの競馬場とはまた違った魅力がたくさんあるので、
東京ドームホテルのプレミアムフロアはコスパ抜群!おすすめポイント3点を紹介!
こんにちは、でぃーです。 現在新潟に住んでいる私ですが、頻繁に東京に帰るタイミングがあります。その際、たまにはいいホテル泊まりたいな~と思った際に東京ドームホテル のプレミアムフロアを利用することが多いです。 そこで今回は、東京ドームホテル
サンセットでととのう!SHIIYA VILLAGE(椎谷ビレッジ)stay&saunaの体験談を紹介!
こんにちは、でぃーです。 本日は、新潟県柏崎市の椎谷という地域にある、サンセットサウナで有名なSHIIYA VILLAGE(椎谷ビレッジ)stay&saunaに行ってきましたので、レビューをしていきたいと思います。 先に言っておきま
「日本一海に近い駅」はどこ?新潟県柏崎市の「青海川駅(おうみがわえき)」を調査!
みんさんこんにちは、でぃーです。 私は今、仕事の関係で新潟県に住んでいます。新潟の観光名所を巡る中で、新潟県に「日本一海に近い駅」があるということを知り、さっそく行ってきました。 そこで今回は、「日本一海に近い駅」と呼ばれる「青海川駅」につ
中小企業診断士ストレート合格に至る勉強時間と配分を解説します!
こんにちは、でぃーです。 私は令和3年(2021年)に中小企業診断士の資格に合格しました。その後受験生の方々から「実際にどのくらい勉強をしたんですか?」という話をいただく機会がたくさんあります。 そこで今回は、実際に私が合格した中小企業診断
新NISAはいますぐやるべき?月10万積み立てするべき?新NISAについて考えておくべきこと4選
2024年1月から新NISA制度が始まりました。 「今新NISAを始めなければ損!」「とにかく早く始めるべき!」「満額10万積み立てるべき!」という声を聞いて、焦って新NISA口座の開設をしている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は
アナ雪の世界が堪能できる!香港ディズニーの料金や行き方、楽しみ方を徹底解説!
みなさんこんにちは、でぃーです。 2023年の年末から年始にかけて香港旅行に行ってきました。その中で「アナと雪の女王」の新スポットである「ワールド・オブ・フローズン」が話題の香港ディズニーランドを訪れました。 そこで今回は、香港ディズニーの
ベトナムのリゾート地ダナンにカジノはある?ダナン現地での調査報告!
こんにちは、でぃーです。 先日ベトナムのダナンに行ってきました。リゾート地に行くと、「カジノしたいな~」と思ってしまうのが男の性。 そこで今回は、ベトナムダナンでのカジノ調査報告を行いたいと思います。 ダナンにカジノはあるのか? まず、そも
ダナンに行ったらホイアンに行くべき!ランタンが彩る街ホイアンへの行き方や魅力を紹介!
こんにちは、でぃーです。 先日、ベトナムのダナンに旅行してきました! ダナンの周りには行くべき観光スポットがたくさんあるんですよね。その中の一つがランタンの街、ホイアンです!そこで今回はベトナムのホイアンへの行き方や魅力を紹介したいと思いま
「神の手」に世界最長のロープウェイ!ダナンのバーナーヒルズの行き方や注目スポットを紹介!
こんにちは、でぃーです。先日、ベトナムのリゾート地である「ダナン」に行ってきました!その際に、有名テーマパークであるバーナーヒルズ(BaNaHills)を訪れました。そこで今回は、バーナーヒルズの概要、バーナーヒルズへの行き方、そしてバーナ
大倉山にある札幌オリンピックミュージアムの体験レビュー!数々のウィンタースポーツを体験!
こんにちは、でぃーです。先日の札幌旅行で大倉山にある札幌オリンピックミュージアムを訪れてきました。札幌オリンピックミュージアムは数々のウィンタースポーツの体験をすることができ、楽しみすぎて汗だくになるほど没頭してしました。そこで今回は、札幌
県民共済の保障で十分って本当?民間の生命保険と比較したメリット・デメリットを紹介!
「県民共済に加入していれば保険に加入する必要はない」という人も多いですが、果たしてそうなのでしょうか?この記事では、都道府県民共済の保障の内容と生命保険と比較したメリット・デメリットを紹介したいと思います。
退職金の税金が増える?岸田内閣「骨太の方針」による退職所得控除の見直しの影響は?
みなさんこんにちは、でぃーです。ここ最近世間を騒がせている「骨太の方針」をみなさんは知っていますか?岸田内閣が打ち出す「三位一体の労働市場改革の指針」により、「リスキリングによる能力向上支援」「企業の実態に応じた職務給の導入」「成長分野への
ドル建て保険はリスクが高い?外貨保険の基本とメリット・デメリットを徹底解説
こんにちは、でぃーです。近年、様々な保険会社が外貨建て(主にドル建て)の保険を販売しており、外貨建て保険に注目が集まっています。そこで今回は、保険会社に勤めている私が外貨保険の概要とメリット・デメリットを解説したいと思います。外貨保険(ドル
楽天経済圏には必須!楽天ペイのメリットって何?楽天ペイの概要とお得な使い方を紹介!
みなさんこんにちは、でぃーです。楽天経済圏の私は普段から楽天ペイを大変重宝しています。ただみなさんの中には、「楽天ペイって何?」と思う人が多いのではないかと思います。そこで今回は、楽天ペイの概要の説明と、楽天ペイのお得な使い方を紹介したいと
在宅勤務におすすめ!ストレートネック・腱鞘炎・肩こりの私がデスクまわりで買ってよかったアイテム5選
ストレートネック・腱鞘炎・肩凝りという三重苦の私が在宅勤務のために購入して、今も愛用しているおすすめアイテム5選を紹介します!
在宅勤務におすすめ!ストレートネック・腱鞘炎・肩こりの私がデスクまわりで買ってよかったアイテム5選
ストレートネック・腱鞘炎・肩凝りという三重苦の私が在宅勤務のために購入して、今も愛用しているおすすめアイテム5選を紹介します!
競馬でポイントが溜まる!中央競馬・地方競馬それぞれのポイント獲得方法を紹介!
JRAでも地方競馬でも馬券購入代金の一部をポイントで受け取ることができます!こちらの記事では中央競馬、地方競馬それぞれでの競馬でのポイントを溜める方法を紹介しています!
楽天証券でのiDeCo開始から2年後の運用実績!「たわらノーロード先進国株式」の運用益は+26,696円
こんにちは、でぃーです。2021年5月から楽天証券でiDeCoを開始して2年が経ちました。そこで今回は、2年経過後のiDeCo進捗運用状況をご報告いたします。関連記事✓ NISAに負けるな!iDeCo(イデコ)のここが凄い!メリット・デメリ
すすきのに星野リゾート!?「OMO3札幌すすきの」の宿泊レビュー!魅力を3点紹介!
札幌最強コスパホテルの「OMO3札幌すすきの by 星野リゾート」に宿泊した体験レビューとその魅力をお伝えします!
長期入院、がん治療も大丈夫?高額療養費制度の知っておくべき基礎知識を3点紹介!
医療費の自己負担分が一定額(自己負担限度額)を超過した場合、その超過分が高額療養費として健康保険から支給される仕組である高額療養費制度。その高額療養費制度で最低限知っておくべき知識を3点簡潔にわかりやすく紹介します!
馬券購入でポイントが溜まる?UMACA(ウマカ)の登録方法とメリットとデメリットを紹介!
2023年4月から始まったUMACAのポイント還元。UMACAといえば、キャッシュレスで馬券が購入できるJRAの新サービスです。今回は、UMACAの登録方法とUMACAを利用することのメリット・デメリットを紹介します。
日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」に潜入!これぞボールパークという魅力を紹介!
2023年にオープンした北海道日本ハムファイターズの新本拠地エスコンフィールド北海道に行ってきました。エスコンフィールドの概要、アクセス、周辺のFビレッジの情報、エスコンフィールド内の情報、魅力を公開します!
野球場に天然温泉?サウナ!?エスコンフィールドのTOWER11にある「ととのえテラスシート」の体験レビューを公開!
エスコンフィールドHOKKAIDOのサウナでととのいながら観戦できる「ととのえテラスシート」の感想、レビューを公開! チケット料金や注意点、事前に知っておきたい情報などをまとめています。
しまなみ海道を車で爆走!かかる料金や時間とおすすめスポットを紹介!
こんにちは、でぃーです。 先日愛媛旅行に行ってきまして、しまなみ海道ドライブをしてきました。しまなみ海道ドライブの魅力をお伝えしたいので、今回はしまなみ海道の概要、かかる料金や時間、おすすめスポットを紹介したいと思います。 しまなみ海道とは
自動車保険はネット自動車保険がいい?私が大手損保をおすすめする5つの理由
こんにちは、でぃーです。車を持たない家族が増えていますが、現代で自動車を保有している家族は非常に多いです。車を持っていれば基本的に加入するのが自動車保険。その自動車保険業界では、CMで多くのネット保険会社(ダイレクト損保)がPRをして、自動
初心者カメラマンの私が望遠レンズをレンタルしてWBC準々決勝の野球観戦!
こんにちは、でぃーです。先日のWBC準々決勝イタリア戦に現地観戦して、望遠カメラで数々の選手を撮影しました。そこで今回は、レンタルした望遠レンズの紹介と、実際に撮影したお気に入りの写真を紹介したいと思います。なお、今回の写真は東京ドームのラ
相続税の非課税枠だけじゃない?相続対策で生命保険を活用するメリット4選を紹介!
こんにちは、でぃーです。私のように金融機関に勤めていると、「相続対策で生命保険を活用したほうがいいの?」という質問を受けることがよくあります。私はぜひ生命保険を活用したほうがいいと思うのですが、あまり世間には生命保険の活用メリットが伝わっていないのだなあと感じます。そこで今回は、相続対策での生命保険活用メリットを4点紹介したいと思います。
FP1級は独学で合格できる?独学でFP1級を合格した私のテキストと勉強法を紹介!
金融サラリーマンの私が会社の圧力に負け、FP1級を取得しました。その際にFP1級を独学で合格した私の勉強方法や使用したテキストや教材を紹介しています!
田中オブ東京はハワイのエンターテイメントレストラン!超圧巻のフランベショーを間近で体験!
ハワイの人気レストラン「田中オブ東京」の紹介と体験レビューを公開!目の前で繰り広げられるパフォーマンスは圧巻!一見の価値ありです。
ファイナンシャルプランナーと呼ばれるFP資格のメリットは?タイプ別おすすめの級も紹介
みなさんは”ファイナンシャルプランナー”という言葉を聞いたことはありますか?お金の知識がたくさんあるというイメージのファイナンシャルプランナーですが、実際にファイナンシャルプランナーという資格があるわけではありません。みなさんがFPと呼んで
ハワイの高級レストラン「アズーア(AZURE)」のディナーが激高すぎて震えた!
こんにちは。でぃーです。ハネムーンといったら高級ディナー!なんて思い、ハワイの到着初日に食事をするレストランを探していました。そんな時、非常に評価の高い高級レストラン「アズーア(AZURE)」を見つけて訪問をすることにしました。そこで今回は
中小企業診断士試験の勉強方法は?使った教材や勉強時間も公開!
こんにちは、でぃーです。 先日、中小企業診断士2次試験の結果が発表されましたね。私が合格したのは2年前ですが、今でも当時のことを鮮明に覚えています。本当に辛かったからなあ… こんな私ですが、実は中小企業診断士の試験をストレートで合格している
2024年にNISAはこう変わる!新NISAのポイントを解説!
2024年から新NISA制度がスタートします。今回は新NISAの変更点を解説します。
ハワイの高級宿シェラトン・ワイキキのクオリティが最高すぎた!
こんにちは、でぃーです。今回のハネムーンハワイ旅行では、シェラトン・ワイキキ(Sheraton Waikiki)に宿泊をしました。シェラトン・ワイキキにテンションが上がりすぎてしまったので、その感動を少しでもお伝え出来たらと思い、シェラトン
1週間のハワイ旅行費用はいくらだったのか!円安・物価高の影響は?
こんにちは、でぃーです。2022年の9月末~10月頭にかけて、ハネムーンで6泊8日のハワイ旅行に行ってきました。現地でのPCR検査が必要なくなり、3回目のワクチン証明書があれば隔離無く海外旅行ができるようになったタイミングだったので心配なく
「ブログリーダー」を活用して、でぃーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは、でぃーです。 新潟県民になって早1年。そんなこともあり、新潟競馬場に行く機会が増えました。競馬ファンでもあまり行く機会がない新潟競馬場ですが、東京競馬場や京都競馬場などのメインどころの競馬場とはまた違った魅力がたくさんあるので、
こんにちは、でぃーです。 現在新潟に住んでいる私ですが、頻繁に東京に帰るタイミングがあります。その際、たまにはいいホテル泊まりたいな~と思った際に東京ドームホテル のプレミアムフロアを利用することが多いです。 そこで今回は、東京ドームホテル
こんにちは、でぃーです。 本日は、新潟県柏崎市の椎谷という地域にある、サンセットサウナで有名なSHIIYA VILLAGE(椎谷ビレッジ)stay&saunaに行ってきましたので、レビューをしていきたいと思います。 先に言っておきま
みんさんこんにちは、でぃーです。 私は今、仕事の関係で新潟県に住んでいます。新潟の観光名所を巡る中で、新潟県に「日本一海に近い駅」があるということを知り、さっそく行ってきました。 そこで今回は、「日本一海に近い駅」と呼ばれる「青海川駅」につ
こんにちは、でぃーです。 私は令和3年(2021年)に中小企業診断士の資格に合格しました。その後受験生の方々から「実際にどのくらい勉強をしたんですか?」という話をいただく機会がたくさんあります。 そこで今回は、実際に私が合格した中小企業診断
2024年1月から新NISA制度が始まりました。 「今新NISAを始めなければ損!」「とにかく早く始めるべき!」「満額10万積み立てるべき!」という声を聞いて、焦って新NISA口座の開設をしている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は
みなさんこんにちは、でぃーです。 2023年の年末から年始にかけて香港旅行に行ってきました。その中で「アナと雪の女王」の新スポットである「ワールド・オブ・フローズン」が話題の香港ディズニーランドを訪れました。 そこで今回は、香港ディズニーの
こんにちは、でぃーです。 先日ベトナムのダナンに行ってきました。リゾート地に行くと、「カジノしたいな~」と思ってしまうのが男の性。 そこで今回は、ベトナムダナンでのカジノ調査報告を行いたいと思います。 ダナンにカジノはあるのか? まず、そも
こんにちは、でぃーです。 先日、ベトナムのダナンに旅行してきました! ダナンの周りには行くべき観光スポットがたくさんあるんですよね。その中の一つがランタンの街、ホイアンです!そこで今回はベトナムのホイアンへの行き方や魅力を紹介したいと思いま
こんにちは、でぃーです。先日、ベトナムのリゾート地である「ダナン」に行ってきました!その際に、有名テーマパークであるバーナーヒルズ(BaNaHills)を訪れました。そこで今回は、バーナーヒルズの概要、バーナーヒルズへの行き方、そしてバーナ
こんにちは、でぃーです。先日の札幌旅行で大倉山にある札幌オリンピックミュージアムを訪れてきました。札幌オリンピックミュージアムは数々のウィンタースポーツの体験をすることができ、楽しみすぎて汗だくになるほど没頭してしました。そこで今回は、札幌
「県民共済に加入していれば保険に加入する必要はない」という人も多いですが、果たしてそうなのでしょうか?この記事では、都道府県民共済の保障の内容と生命保険と比較したメリット・デメリットを紹介したいと思います。
みなさんこんにちは、でぃーです。ここ最近世間を騒がせている「骨太の方針」をみなさんは知っていますか?岸田内閣が打ち出す「三位一体の労働市場改革の指針」により、「リスキリングによる能力向上支援」「企業の実態に応じた職務給の導入」「成長分野への
こんにちは、でぃーです。近年、様々な保険会社が外貨建て(主にドル建て)の保険を販売しており、外貨建て保険に注目が集まっています。そこで今回は、保険会社に勤めている私が外貨保険の概要とメリット・デメリットを解説したいと思います。外貨保険(ドル
みなさんこんにちは、でぃーです。楽天経済圏の私は普段から楽天ペイを大変重宝しています。ただみなさんの中には、「楽天ペイって何?」と思う人が多いのではないかと思います。そこで今回は、楽天ペイの概要の説明と、楽天ペイのお得な使い方を紹介したいと
ストレートネック・腱鞘炎・肩凝りという三重苦の私が在宅勤務のために購入して、今も愛用しているおすすめアイテム5選を紹介します!
ストレートネック・腱鞘炎・肩凝りという三重苦の私が在宅勤務のために購入して、今も愛用しているおすすめアイテム5選を紹介します!
JRAでも地方競馬でも馬券購入代金の一部をポイントで受け取ることができます!こちらの記事では中央競馬、地方競馬それぞれでの競馬でのポイントを溜める方法を紹介しています!
こんにちは、でぃーです。2021年5月から楽天証券でiDeCoを開始して2年が経ちました。そこで今回は、2年経過後のiDeCo進捗運用状況をご報告いたします。関連記事✓ NISAに負けるな!iDeCo(イデコ)のここが凄い!メリット・デメリ
札幌最強コスパホテルの「OMO3札幌すすきの by 星野リゾート」に宿泊した体験レビューとその魅力をお伝えします!
みんさんこんにちは、でぃーです。 私は今、仕事の関係で新潟県に住んでいます。新潟の観光名所を巡る中で、新潟県に「日本一海に近い駅」があるということを知り、さっそく行ってきました。 そこで今回は、「日本一海に近い駅」と呼ばれる「青海川駅」につ
こんにちは、でぃーです。 私は令和3年(2021年)に中小企業診断士の資格に合格しました。その後受験生の方々から「実際にどのくらい勉強をしたんですか?」という話をいただく機会がたくさんあります。 そこで今回は、実際に私が合格した中小企業診断
2024年1月から新NISA制度が始まりました。 「今新NISAを始めなければ損!」「とにかく早く始めるべき!」「満額10万積み立てるべき!」という声を聞いて、焦って新NISA口座の開設をしている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は
みなさんこんにちは、でぃーです。 2023年の年末から年始にかけて香港旅行に行ってきました。その中で「アナと雪の女王」の新スポットである「ワールド・オブ・フローズン」が話題の香港ディズニーランドを訪れました。 そこで今回は、香港ディズニーの
こんにちは、でぃーです。 先日ベトナムのダナンに行ってきました。リゾート地に行くと、「カジノしたいな~」と思ってしまうのが男の性。 そこで今回は、ベトナムダナンでのカジノ調査報告を行いたいと思います。 ダナンにカジノはあるのか? まず、そも
こんにちは、でぃーです。 先日、ベトナムのダナンに旅行してきました! ダナンの周りには行くべき観光スポットがたくさんあるんですよね。その中の一つがランタンの街、ホイアンです!そこで今回はベトナムのホイアンへの行き方や魅力を紹介したいと思いま