chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ライン入力をUSBでPCに入力したい〜

    ライン入力をUSBでPCに入力したい〜!!!という事で、いつもの如く、アマゾンさんをサーフィン。 や、レコードとかテープとかをキャプチャしたいんじゃなくって・…

  • Apple Trade Inさん、ひゃくえん?!

    iPhone 12 Pro のマイクが言う事聞かない〜って故障してるっぽいんだけど、『iPhoneのマイクが言う事聞かん!』なんか、友人から電話かかってきたん…

  • とんこつラーメン店で、いい定員さんに会った話

    僕は豚骨ラーメンが好きだ。もちろん、醤油も、味噌も好きだけどね。 関東出身であるが、仕事の関係で、通いで2年、単身で3年、合計5年くらい福岡県にはお世話になっ…

  • スーパーツイーターさよなら〜

    去年の記事であるが・・・『スーパーツイーターの必要性、ハイレゾ必要性って?』スーパーツイーターの必要性、ハイレゾの必要性って?これってよく議論されますね。スー…

  • くちなしの花

    くちなしの花が開きました〜 鉢植えなので、部屋が暖かくなってきたからか、ちょっと早めの開花。  いい香りがしますね〜! 癒やし癒やし。

  • 光デジタル(TOSLINK)の限界(その5)192kHz受信できた!!!

    前回の、『光デジタル(TOSLINK)の限界(その4)192kHz受信やっぱり無理っぽ?』前回の話。光デジタルで、192kHz/24bitがもしかして受信でき…

  • 光デジタル(TOSLINK)の限界(その4)192kHz受信やっぱり無理っぽ?

    前回の話。光デジタルで、192kHz/24bitがもしかして受信できるかも?『光デジタル(TOSLINK)の限界(その3)192kHz受信できるかも編』前々回…

  • 紫基盤のPCM5102基盤を試してみた

    PCM5102の出来合いの基盤って、Amazonでもいくつか売っていますね。 代表的?なのかどうかわかりませんが、おそらくこのあたりの商品が比較的有名?なのか…

  • 桜満開ですね〜

    なんとなく、桜見物。花見って訳じゃなく、なんとなく〜桜のある場所をうろうろと。 菜の花とのコラボレーションは、キレイですね〜。 今週末くらいまでは、花も持つか…

  • オカルトオーディオ新時代

    オカルトオーディオ、って言うと ・そんな事はない!、計測で見えなくっても、違う音がするんだ! って方は、こちらでご退場願います!!!!    ネットワークオー…

  • iPhone16のカメラ

    iPhone16のカメラでちょっと撮ってみた。デスク脇の植物君たち。ポートレートモードで撮影。 f1.4とか、高級レンズ並のボケがだせる。ちなみに、色味とかは…

  • アンプからチリチリ〜ジリジリ〜???

    なんかアンプからチリチリ〜ジリジリ〜???というか、アンプ本体じゃなくって、スピーカー側に音が出始めた???や、出たり出なかったり・・・? 何が起きてるの?最…

  • iPhone16がやってきた!マクロ撮影機能がいい!

     『iPhoneのマイクが言う事聞かん!』なんか、友人から電話かかってきたんだけど 聞こえないー! って騒いで、何度かかけ直してもらったりしたんだけど、ずっと…

  • iPhoneのマイクが言う事聞かん!

    なんか、友人から電話かかってきたんだけど 聞こえないー! って騒いで、何度かかけ直してもらったりしたんだけど、ずっと、 聞こえないー! って。まあ、この時はメ…

  • さようなら、バスレフポート!

    前回、 『バスレフって美味しいの?』なんか、バスレフに対して、疑念を持ち始めてしまった。 バスレフって本当に美味しいの??? ウチで使ってるウーハーは、DAY…

  • バスレフって美味しいの?

    なんか、バスレフに対して、疑念を持ち始めてしまった。 バスレフって本当に美味しいの??? ウチで使ってるウーハーは、DAYTON AUDIOの、RS225-8…

  • 何か届いた!

    えへへ!届いた、、 想像よりもでかい。で、これ、鉄板・・・。2mm、30*30cm。何に使うのかは、秘密! しかし、鉄板焼きできそうなくらい大きいな。ちょっと…

  • ロジアナ(ロジックアナライザ)更新

    ロジアナ新世代がやってきました。 これは最古のもの・・・。ZEROPLUS Logic Cube 16128当時は、これくらいしか選択肢なかったんですよねー、…

  • CVCC電源(定電圧、低電流電源)運用開始!

     『CVCC電源(定電圧、低電流電源)完成!』これまで作っていたCVCC電源、ソフトウケアも作ったので、とうとう完成です。『CVCC電源(定電圧、低電流電源)…

  • CVCC電源(定電圧、低電流電源)完成!

    これまで作っていたCVCC電源、ソフトウケアも作ったので、とうとう完成です。『CVCC電源(定電圧、低電流電源)の組み立て』先日届いた、『CVCC(定電流、定…

  • CVCC電源(定電圧、低電流電源)の組み立て

    先日届いた、『CVCC(定電流、定電圧)電源のケース届いた〜!』CV電源『秋月の定電圧安定化電源キットを試してみた』秋月の、「実験室用 定電圧安定化電源キット…

  • CVCC(定電流、定電圧)電源のケース届いた〜!

    CV電源『秋月の定電圧安定化電源キットを試してみた』秋月の、「実験室用 定電圧安定化電源キット(パワートランジスター仕様)」を試してみたく、ちょっと作ってみた…

  • 定電流回路をつくってみた

    前回、 『秋月の定電圧安定化電源キットを試してみた』秋月の、「実験室用 定電圧安定化電源キット(パワートランジスター仕様)」を試してみたく、ちょっと作ってみた…

  • 秋月の定電圧安定化電源キットを試してみた

    秋月の、「実験室用 定電圧安定化電源キット(パワートランジスター仕様)」を試してみたく、ちょっと作ってみた編。 実験室用 定電圧安定化電源キット(パワートラン…

  • デジタルボリュームは、アリか、ナシか?

    ここの記事で、『FIRチャンネルデバイダの作成【19】デジタルボリューム』  FIRチャンネルデバイダの作成【19】デジタルボリューム マルチアンプシステム向…

  • BMW F10 左ヘッドライトの中古品を発見

       BMW F10 左ヘッドライトの中古品を発見こちらの記事『BMW F10、左ヘッドライトLED異常、とうとう完全に駄目みたい』BMW F10ではよくある…

  • 未知のスピーカーの特性をしらべてみたいから、Impedance Analyzer買った

      未知スピーカーの特性をしらべてみたいまあ、まずはインピーダンス特性あたりから調べられれば、ゆくゆくは細かいTSパラメータとか計算できるか?!という妄想をし…

  • BMW F10、左ヘッドライトLED異常、とうとう完全に駄目みたい

    BMW F10ではよくある話なのだが、ヘッドライト内部に水が入ってしまい、ヘッドライト関連回路に影響がでてしまう不具合。これまで、なんとなく誤魔化して?復活し…

  • FIRチャンネルデバイダの作成【20】完成編!

      FIRチャンネルデバイダの作成【20】完成編!マルチアンプシステム向け、FIRフィルター搭載チャンネルデバイダー(チャンデバ)自作に関連する記事の一覧はこ…

  • スーパーツイーターの必要性、ハイレゾ必要性って?

    スーパーツイーターの必要性、ハイレゾの必要性って?これってよく議論されますね。スーパーツイーターは、10kHzとかもっと高い領域の音を出すツイーターですね。私…

  • 新宿西口から東口

    新宿西口から、東口が見える〜。小田急さん、取り壊し終わったんですね。早く地下の不便さ直して欲しい!

  • 我がブログのお客様、、、

    いやはや、我がブログのアクセス解析の結果だか、なんと、おっさん臭いんじゃ!オーディオ、ましてや、自作オーディオなんて、オワコンなのか。。

  • 匠の富士が消えて行く

    学生の下宿が多いこの街今時風呂無し物件とかも減ってしまったのか駅周りの再開発に押されて、貴重な匠の技が込められた富士山が、また一つ消えていくとは言っているが、…

  • 花言葉

    また、アメブロネタ              

  • FIRチャンネルデバイダの作成【19】デジタルボリューム

      FIRチャンネルデバイダの作成【19】デジタルボリューム マルチアンプシステム向け、FIRフィルター搭載チャンネルデバイダー(チャンデバ)自作に関連する記…

  • [Part 5]Creating an FIR Filter Channel Divider

      Creating an FIR Filter Channel Divider [Part 5] (Software Part @ SPDIF → DSP …

  • 光デジタルの限界?

      光デジタルの限界? こちらの記事で書いている通り、現在、入力192kHz/24bitまで対応したチャンネルデバイダーを作成しているのだが、現状同軸1入力と…

  • SDGs トレイン

    何か、SDGsしてるのかな?この電車〜?

  • [Part 4]Creating a FIR Filter Channel Divider

      Creating a FIR Filter Channel Divider [4] (Hardware @ SPDIF→DSP→DAC Edition) …

  • Creating FIR Filter Channel Divider [Part 3]

      Creating FIR Filter Channel Divider [Part 3] (Development Environment Edition…

  • Creating an FIR Filter Channel Divider [Part 2]

      Creating an FIR Filter Channel Divider [Part 2] Here is a list of articles re…

  • Creating an FIR Filter Channel Divider [Part 1]

      Creating an FIR Filter Channel Divider [Part 1]   Here is a list of articles …

  • Creation of FIR Filter Channel Divider [Article

        Creation of FIR Filter Channel Divider [Article List]Here is a list of arti…

  • わたしは何で出来ている!?成分チェッカーやってみた

    あなたの成分は・・・たしかに、仕事とか、趣味とか、そうゆうのでバトルするのはスキだけど、リアルな体力バトルは苦手だな〜。 っと、アメブロネタに載せられて投稿・…

  • FIRチャンネルデバイダの作成【18】パラメトリックイコライザ

      FIRチャンネルデバイダの作成【18】パラメトリックイコライザマルチアンプシステム向け、FIRフィルター搭載チャンネルデバイダー(チャンデバ)自作に関連す…

  • FIRチャンネルデバイダの作成【17】位相反転回路

      FIRチャンネルデバイダの作成【17】位相反転回路マルチアンプシステム向け、FIRフィルター搭載チャンネルデバイダー(チャンデバ)自作に関連する記事の一覧…

  • キティちゃん号

    久しぶりに、キティちゃん号に遭遇〜とは言っても、上りの新宿方面行き。別に遊びに行く訳じゃないけど。と言う事で、仕事するか。

  • FIRチャンネルデバイダの作成【16】MUTE回路

      FIRチャンネルデバイダの作成【16】MUTE回路 マルチアンプシステム向け、FIRフィルター搭載チャンネルデバイダー(チャンデバ)自作に関連する記事の一…

  • マルチアンプシステム(第一世代)

      マルチアンプシステム(第一世代)まず、第一世代と勝手に呼んでいるマルチアンプシステムをご紹介。こんな感じ。かなり仰々しい。。。 システム構成的には、 こん…

  • 変わりゆく新宿

    とうとう、新宿も西口に手が入り始めた。私の昔の記憶では、まだ南口は無かったし、当時はまだ治安も悪く、まだ私が学生の頃、友人とふざけて歩いていたら、友人が、怖い…

  • FIRチャンネルデバイダの作成【15】GAIN調整

      FIRフィルターチャンネルデバイダの作成【15】GAIN調整 マルチアンプシステム向け、FIRフィルター搭載チャンネルデバイダー(チャンデバ)自作に関連す…

  • FIRチャンネルデバイダの作成【14】FIR遅延の解消

      FIRフィルターチャンネルデバイダの作成【14】FIR遅延の解消 マルチアンプシステム向け、FIRフィルター搭載チャンネルデバイダー(チャンデバ)自作に関…

  • FIRチャンネルデバイダの作成【13】4Way化

      FIRフィルターチャンネルデバイダの作成【13】4Way化 マルチアンプシステム向け、FIRフィルター搭載チャンネルデバイダー(チャンデバ)自作に関連する…

  • FIRチャンネルデバイダの作成【12】多チャンネル化

      FIRフィルターチャンネルデバイダの作成【12】多チャンネル化 マルチアンプシステム向け、FIRフィルター搭載チャンネルデバイダー(チャンデバ)自作に関連…

  • FIRチャンネルデバイダの作成【11】FIRフィルター実装(DSPへの組み込み)

      FIRフィルターチャンネルデバイダの作成【11】FIRフィルター実装(DSPへの組み込み) マルチアンプシステム向け、FIRフィルター搭載チャンネルデバイ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、original-sound-playbackさんをフォローしませんか?

ハンドル名
original-sound-playbackさん
ブログタイトル
原音再生
フォロー
原音再生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用