オイル上がりをするともうエンジンの寿命、 ノッキングをするようになるともう買い替えないとなる。 今日は宇佐美GSの5円値引きデーだったので給油に行きました。 トリップメーターの走行距離数は、273,9km 給油量は、19,78L 走行距離数 2…
Fantastic xml グラフェンコーティングを買いました
これまでは、ArtPolishのグラフェンコーティング剤を使っていましたが、別のグラフェンコーティング剤も試してみよう〜 と考えましたので、Yahoo!ショッピングでFantastic xml グラフェンコーティングを買いました。 上記がスマホで買ったFantastic xml グラフェンコーティングです。 Yahoo!ショッピングの場合、日曜日とかのポイント…
前回6月19日の梅雨入り前に洗車してグラフェンコーティングをしてから1カ月経過したので、7月26日に梅雨明け洗車&グラフェンコーティングをしました。 この時期というのは梅雨明けで一気に連日猛暑日となり、この2日前にももう1台梅雨明け洗車&グラフェンコーティングをしたので、しんどさはあります。 1つ問題が起きてしまい、ちょ…
「ブログリーダー」を活用して、aanikochanさんをフォローしませんか?
オイル上がりをするともうエンジンの寿命、 ノッキングをするようになるともう買い替えないとなる。 今日は宇佐美GSの5円値引きデーだったので給油に行きました。 トリップメーターの走行距離数は、273,9km 給油量は、19,78L 走行距離数 2…
ファンブログのサービスが終了するとの事で、引っ越してしてくださいメッセージで悩んでしまいましたが、ライブドアブログに適当なidを作成してみたら、意外にもできました。 ファンブログからの引っ越しは受付できないとかそんな感じで諦めがちですが、ライブドアブログにidを作成して、エクスポートのファイルをダウンロードしておき、インポートすると良いみたいです。 当たり前というか、既存のお使いサー…
利用しているファンブログがサービス終了するとの事で、ブログ移転で現在難航しております。 とりあえず下記のurlに変更してみました。 洗車大好き!|洗濯はチョイ好き! 既存ブログのエクスポートが上手くできないみたいですので、ひょっとしたら別のブログサービスになる可能性もありますが、その場合はお知らせします。 写真とかのデー…
3月14日の金曜日は、悩ましい日でした。 お昼頃に車で出かけ、窓が汚れていたのでウォッシャー液で払うと右に黄色い水滴が溜まり、「黄砂か」 となりました。 14時過ぎに別の車で出かける時に見るとフロントガラスが黄砂で汚れまくりでした。 メ…
暖かい日が続いた後に寒気団第2弾到来で小さな雨が降って時短洗車しました。 車検を受けて、灯油買いとかの買い廻りで車が雨に打たれました。 どうもグラフェンコーティングしてから4カ月ですので水の弾き具合が悪くなってきた感じもあり、屋根付き月極駐車場に帰ったらさっと時短洗車で拭きあげておきました。
1月3日となり、営業開始をしたお店が出るので買い廻りに行きました。 旧車のボディのくすみを磨いたのを快晴の天気の中でチェックしました。 上記が磨いたトランクです。 上記は前から見た様子です。 トランクは、磨いた後にまだ洗車はして…
前回メルカリで中古4千円で買ったスーパー工業の高圧洗浄機コードレスAR Blue Clean 250が届きましたので開封し動作確認も含めて自宅前で洗車しグラフェンコーティングしました。 上記は12月22日の日曜日13時37分に撮影した高圧洗浄機コードレスAR Blue Clean 250フルセットの中古で、説明書とかまであるのに元箱のみないというセット内容…
今回は、スーパー工業 AR Blue Clean 250の中古がメルカリで売られていたので買ってみました。 フルセットですが、購入したらすぐに、「元箱がないです」 という事をお知らせがきたので、「大丈夫です」 と返事したら発送もしてもらえました。
先週の日曜日も同じ洗車をしてグラフェンコーティングしたのですが、今週もまたスーパー工業 AR Blue Clean 250で洗車し、fantastic xml グラフェンコーティングしました。 上記は12月15日13時28分にコストコで売っている高圧洗浄機コードレスのスーパー工業 AR Blue Clean 250です。 水道ホースに直結できるので便利です。
今日はショッピングモールに買い物に行きましたので、立体自走式のお客様駐車場に駐車した時と、帰りにファミリーマートにAmazonの荷物をピックアップしに行ったので平置きお客様駐車場で駐車した時と、車のトランクの天板のくすみを磨いた仕上がり具合をチェックしました。 上記は12月10日お昼頃にショッピングモールに行った時に4階の立…
買い物に出かけた時に立体自走式お客さま駐車場にて駐車してトランクを目視確認しました。 トランクの天板が元に戻った感じの照りでした。
今回は12月2日の月曜日に買い廻りに出かけてくすみをチェックしました。 晴れた日の平置きお客様駐車場にてトランクをチェックして、スクラッチリムーバーの拭き残しがちょっとあったくらいで綺麗でした。 太陽光が当たるとメタリックシルバーのギラギラした感じが元に戻った感じ。 それを屋根付き月極駐車場に帰った後で拭きと…
トランクリッドのくすみの作業をしているのですが、今回は屋根付き月極駐車場にて、スパシャンのスクラッチリムーバーの線傷消しを使ってみました。 マイクロファイバータオルを濡らして持って行き、トランクリッドの天板を拭きました。 拭きあげた様…
前日に買い物に行き立体自走式お客様駐車場に駐車した際にトランクをチェックすると一部くすみが見られたので、今日は屋根付き月極駐車場にてウィルソンのコンパウンド細目で磨きました。 上記は11月29日13時30分に小雨が降っている中、マイクロファイバータオルを濡らして持参してさっと拭きました。
11月27日は雨の1日でしたので、屋根付き月極駐車場にてもう20年以上も経過した古い車のボディのトランクのくすみをコンパウンド細目で磨きました。 作業前にマイクロファイバータオルを濡らしてさっと拭いておきました。 この前ルミエールで買って未…
ショッピングモールに買い物に行くと雨でした。 前回fantastic xml グラフェンコーティングをしてから早1カ月経過していますので、今回は雨でショッピングモールの立体自走式お客様駐車場に駐車した時の雨の弾き具合とか撮影しました。 上記は11月26日12時頃に雨に打たれたルーフの様子です。
今回は、Amazonセールで安かったので買ってしまったスーパー工業 AR Blue Clean 250を水道のホースリールに接続して水洗い洗車をしてから、グラフェンコーティングをしました。 Amazonで買うとダンボールに入って届くイメージでしたが、最後の1個を買ったらプチプチで梱包されて届きました。
今回はAmazonで、Optimu水なしリンスレスウォッシュカーシャンプーを買いました。 屋根付き月極駐車場に戻れたものの、時短洗車で雨の日に拭きあげたりする時や、高圧洗浄機コードレースでナノバブル水で洗車して拭きあげてグラフェンコーティングするという時に、カーシャンプーを使わない時にちょっと何か使った方が良いのかなあ〜 と思ったりしました。 高圧洗浄機コードレスでカーシャンプーを入れるグッズも付属…
11月14日の12時30分ころにボディのくすんだ車を屋根付き月極駐車場にて磨いたので、その日14日の夜と、翌日15日の朝に目視確認してみました。 上記は11月14日20時10分にウォーキングから帰った時に、目視確認した様子です。 屋根付き月極駐車場ですと、基本は夜にセキュリティの照明が点いている時の19時とか20時に照明の下で見た時に…
5月21日の火曜日は、買い物に行く為屋根なし月極駐車場に行くと車に鳥のフンが落ちていました。 上記はお昼少し前、11時45分頃に、「あれれ、鳥のフンが2個エンジンフードに落ちている」 と思い撮影。 上記はショッピングモールの立体自走式のお客…
先週の木曜日に買い物に行こうと屋根なし月極駐車場に行くとフロントガラスに鳥のフンでやられていました。 週末は雨という予報だったのでそのままにしたのですが、月曜に雨が上がったのでお茶の空ボトルに水を入れてマイクロファイバークロスを持ってお昼前に行ったら綺麗になっていました。 「あらら、綺麗に流れているじゃん」 …
屋根なし月極駐車場で駐車中に鳥のフンにやられちゃいました。 上記は5月9日お昼ごろに買い物に行こうと屋根なし月極駐車場に行くとこんな感じで鳥のフンやられていました。 走り出してウォッシャー液でやってもダメだったのでガラスなのでそのままにしました。
前回の洗車記事を書き忘れたっぽい感じですが、2週間ぶりのコイン洗車場に行きグラフェンコーティングまでやりました。 今年のゴールデンウィークは、4月26日の金曜日だったと思いますがそこで洗車をした感じで、2台あるのでうち1台はゴールデンウィーク開けにという感じでした。 上記は5月10日の金曜日の午後14時12分にコイン洗車場…
今回は、10日に銀行系クレジットカードの引き落としがあるのでセブンイレブンに寄りATMから入金しました。 コンビニの迷惑駐車対策グッズがあるおかげで満車にならないので寄りやすいです。 セブンイレブンで、100円ショップダイソーの人気商品が一部…
今年のゴールデンウィークは諸事情で1台だけ4月25日にコイン洗車場に行きました。 上記は4月25日木曜日の14時00分で、汚れは写真だとわかりづらい感じ。 上記は、14時00分にルーフの汚れでわかりづらい。
前回4月8日の月曜日午後14時に買い廻りに出掛けて、途中のホームセンターグッディの屋上のお客様駐車場で小雨の降る中、マイクロファイバータオルでサッと時短洗車で拭きました。 「雨の降る日に拭くとか、バカじゃないの?」 と思われる人もいらっしゃいますので、効果に関して書いてみようと思います。 上記は4月9日の午後15時過ぎ…
4月8日の月曜日は雨という感じだったので、買い廻り中のホームセンターのお客様駐車場で時短洗車をしました。 上記は4月8日14時42分にホームセンターグッディの屋上の駐車場です。 上記は14時43分の駐車中の濡れた様子です。 前回の写真と少し違って…
久しぶりにまとまった雨、1日150mmくらい降った感じで翌日に晴れたらこんな汚れでした。 上記は4月5日の金曜日午後に、GSに給油に行き、買い廻りしている時にホームセンターの屋上のお客様駐車場でエンジンフード(ボンネット) の汚れを撮影したものです。 晴れた日、快晴のようなお日様がある天候下では、どうしても光が反射するの…
今回は、月極駐車場には屋根付き月極駐車場と、屋根無し月極駐車場があり、その違いにより車の雨による黒い涙のような水垢が違っているというお話です。 私の場合、大学生1年生の18歳で自動車学校に通い普通自動車運転免許証を取得してからずっと車に乗っているのですが、その時から屋根付き月極駐車場でした。 2年前に耐震補強工事で利用できなくなりまして、古家ヲ解体してできたにわか月極駐車場となる簡易型の屋根…
2024年3月26分にPolish Artグラフェンコーティング施工後の雨のハジキ具合の様子です。 エンジンフードは、近所のショッピングモールの立体自走式お客様駐車場まで走ったのでこんな感じです。 ルーフの様子です。 今夜というか、26日になった夜…
今回は2週間ぶりの洗車と、グラフェンコーティングをしました。 上記は3月21日の木曜日14時13分にコイン洗車場で汚れ具合を見た時の写真です。 上記は14時13分に、水洗い300円コースをチョイス。
実は先日の土曜日午後に屋根なし月極駐車場に保管してある車にオゾン脱臭機をセットし、夜のウォーキングに出た時に回収するつもりが、雨が降ったりして忘れ、後はメルカリでスマホを買うので見ていて忘れました。 夜中に気づいたのですがもう雨が降っていて、夜中に屋根なし月極駐車場に行くと不審者となりますので、結局17日の日曜日の13時過ぎに引き取りに行きました。
以前屋根なし月極駐車場に保管している時に、後部ドアの窓ガラスを左右どちらも5cmくらい開けたままにしてしまい、その日に限って2日間普通の小雨だったりしました。 なぜか? 右に空き家があるのでそこに寄せていた右側の方がシートが濡れた感が強かったりしました。 まあ、オゾン脱臭機を持っているので対処できた感じで臭くならずに済んでいます。
この記事は遅れて書いてありますが、2024年3月8日の金曜日午後14時にコイン洗車場に行った時の話になりますので、ご留意ください。 確定申告等でバタバタしたので記事が遅れております。 上記は3月7日14時51分に出かける時に屋根なし月極駐車場で見ると、「うわっ〜、縦に水垢が付いているなあ」 と汚さに驚きました。 連日1mmと…
前回1月16日に洗車しグラフェンコーティングをしていたのですが3月6日に洗車してグラフェンコーティングをしました。 14時11分撮影、さすがに1カ月と3週間経ったのでエンジンフードも汚れていました。 14時11分撮影、今回は効果線路下の洗車ブースを…
細菌屋根なし月極駐車場に移動してついに後部ドア窓ガラスを少し開けたままにしていて後部座席シートに雨が染み込むというやらかしをしてしまいました。 窓を開けて走るのが1番効果あるっぽいのですが、さすがに真冬の2月は寒い。 上記はオゾン脱臭機のオゾネオです。 今日は家族の病院の通院に行ってきたので1度家に帰りオゾネ…
2月20日から22日まで屋根なし月極駐車場で後部ドアの窓ガラスが左右どちらも5cmくらい開けっぱなしになっていた。 もう2年くらいそんな失敗はした事がないのですが、もう屋根付き月極駐車場に戻れそうな時期だと、安心して気が緩んだのかもしれません。 メチャクチャ濡れまくったというより、手で触ると濡れているのはわかり、ティッシュを置いて軽く押し付けると染み込むのが見えました。 なぜか壁に寄せてあっ…
屋根付きのデカい月極駐車場が工事の為に利用できなくなり、やむを得ず屋根なし月極駐車場を利用しているのですが、ついにやらかしてしまいました。 まず、屋根付き月極駐車場を利用している時には、やらなかったと思うものがありまして、「屋根付き月極駐車場から屋根なし月極駐車場に移動したら、うっかり窓を閉め忘れていて雨が降った経験がある」 という人がいあした。 それで、屋根なし月極駐車場に移動した頃か…
Polish Artグラフェンコーティング施工後の黒い涙のような水垢というのはできます。 よくセラミックコーティングとかでも、「さすがセラミックコーティングなので黒い涙のような水垢ができにくい」 なんてレビューも見たりします。 上記が左フロントタイヤの…