愛車XV250ビラーゴ3DMは 最高出力23PS(馬力)最大トルク2.2kgf.m低スペックバイクで狂気のバイクライフ ブラック企業を転々とし貧乏奴隷サラリーマン生活から脱出常識人間を捨て同調を捨てて会社に頼らず自分で生きる道を見つけた
ビラーゴ250といえば電装系が弱いです。レギュレーターが熱でやられ、電圧コントロール不能になりケーブル溶けショートから走行不能に陥ります。 ケーブルが溶けすぎて、純正部品を探すのは不可能 自分でレギュレーターとバイクとの接続コネクタは自作します。簡単です。エイモンの配線とカプラーをつなぐだけ。 電装系さえ克服すれば非常に丈夫で信頼できるバイクです
ヤマハ ビラーゴ250 VIRAGO250 XV250(3DM)のクラッチ交換の手順と注意点はこれだ!完全素人でもできたバイクのクラッチ交換。 ガスケットの取り除きが一番の難所、クラッチ板交換は簡単 取付トルクには4本ねじが8Nでセンターのプッシュロッド固定ネジは7N これだけ気をつけておけば大丈夫
Virago250純正クラッチセットヤマハ二輪用エンジンオイル MA2 10W-40 4LSUNSTERチェーン 520 116 チェーンカッターオイルフィルターパッキン ガスケットスクレーパーアストロAPツールセット83点 トルクレンチAPモーターサイクルジャッキタイヤレバー2本オイル計量カップとロート
30年ぶりの松江市バイク散策 昔と変わらずあるもの 大学、アパート、チェンマイ、マックハウス、みしまやは移転してしまった、今井書店、ピエトロ、トマト&オニオン・・・などなど 無くなってて悲しかったもの フィラメンツってお店、後半お世話になった八雲荘アパート、アミーゴってコンビニ
部品絶望の渦中、異常なる奇跡が出雲市に舞い降りた! 出雲・松江の旅
連休の山陰のツーリングは危険です。バイク用品専門店がない バイク屋はあるが、休んでいる可能性がある 部品調達ができないと、旅の続行は不可能 バイクのチューブは在庫しているお店は少ない。長期在庫しても劣化するし、種類もたくさんあるので在庫が難しい商品のようだ。そんななかベストオートはなんとか短時間でチューブ入手してくれた
32年前のビラーゴで松江市まで往復800キロ 途中でリタイヤ?
・パンクの場合の対処法 パンク修理罪でだましだまし帰る? チューブ交換の方法 いろいろ また、私のバイクの整備について、長距離するには危険なポイントを教えてもらった。 明日チューブが入手可能か聞く価値のあるバイク屋を出雲市内で調べて教えてくれました。 なんといっても、有力店がGWに突入してて休みが多い 終わった
結局番号が決まるタイミングは、陸運局の登録窓口に書類を提出し、陸運局の職員さんが登録完了したときの発番のタイミングとなる。名義変更の場合は、まずナンバーを返却して県税事務所窓口のほうで税金手続きを終了して県税窓口を終わらせ、書類不備ないよう標板協会でナンバーの進みをみて自動車登録窓口のほうにダッシュして箱に書類を入れる
ビラーゴの持病は電装系 製造から30年以上絶つバイクなんでそりゃあちこちボロがでるでしょう。この車両は前オーナーがすでに持病であるレギュレーターの故障は対策が必要。安い部品なので交換 電装系が全般的に弱いのでジェネレーターの発電量にも注意が必要だ。そこまで対策した車両は壊れる気がしない。あとは豆にメンテナンス
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
「ブログリーダー」を活用して、変態バイカーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。