トーハクの続きです。 医心方という最古の医学書だそうです。 平安時代のもの ここは2階にある国宝室という部屋で部屋に国宝一点だけがドーンと展示されます。 ソウルの中央博物館みたいでいいねとは思うけどあっちの方が凄かった 笑 展示品は数週間からひと月で変わるそうです これも国宝、、東大寺山古墳ってとこだけど天理市にあるらしい。 可愛いフォルム そしてここ江田船山古墳の出土品 92点全てが国宝に指定されてるそうです。 この絵の可愛いこと🩷 背には文字も彫られてて・・ 多すぎてじっくりと見る暇もなかった。 ホントは東京に来てなきゃ熊本に泊まりに行ってここに寄る計画でした。 先に出土品見ちゃった! 去…