地球上で、ざわざわする自然現象が多くなっている トカラ列島の群発地震が、1000回を越える揺れを数え、 夕方には、悪石島で震度6弱を観測したという 7月5日の巷の予言と絡めなくとも、心配な状況だ 日本列島では、この夏「全国」に「高温注意報」が出され、 雨量が少ないと予想され...
自然が大好きな犬達との日々を綴ります 時々、旅行記なども
大変な事もあるけれど、犬達と一緒にいると愛おしい瞬間に溢れています 幼少時に犬と出逢い、ずっと犬達と暮らしています
2025年7月
地球上で、ざわざわする自然現象が多くなっている トカラ列島の群発地震が、1000回を越える揺れを数え、 夕方には、悪石島で震度6弱を観測したという 7月5日の巷の予言と絡めなくとも、心配な状況だ 日本列島では、この夏「全国」に「高温注意報」が出され、 雨量が少ないと予想され...
今、巷で騒がれている「7月5日大災害の予言」について、 半信半疑で受け止めているけれど、どうなるのだろうか 発端は、たつき諒さんの漫画『私が見た未来 完全版』(飛鳥新社刊)で 「2025年7月5日に日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂(噴火)」 「太平洋周辺の国...
気が付けば、もう文月、今日から7月の始まりだ あっという間に、1年の半分が終わってしまった 月日の経過が早過ぎて、気持ちも体も、なかなか付いて行けていない 気候変動の影響で、例年の月に対する季節感が一致せず、 今年は、5月から夏が始まっているような感覚が続いている 以前は7...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、azzuさんをフォローしませんか?
地球上で、ざわざわする自然現象が多くなっている トカラ列島の群発地震が、1000回を越える揺れを数え、 夕方には、悪石島で震度6弱を観測したという 7月5日の巷の予言と絡めなくとも、心配な状況だ 日本列島では、この夏「全国」に「高温注意報」が出され、 雨量が少ないと予想され...
今、巷で騒がれている「7月5日大災害の予言」について、 半信半疑で受け止めているけれど、どうなるのだろうか 発端は、たつき諒さんの漫画『私が見た未来 完全版』(飛鳥新社刊)で 「2025年7月5日に日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂(噴火)」 「太平洋周辺の国...
気が付けば、もう文月、今日から7月の始まりだ あっという間に、1年の半分が終わってしまった 月日の経過が早過ぎて、気持ちも体も、なかなか付いて行けていない 気候変動の影響で、例年の月に対する季節感が一致せず、 今年は、5月から夏が始まっているような感覚が続いている 以前は7...
犬達と一緒に、ちょこっと山歩きに行ってきた いつものように、山の中を歩いていると、 鳥の囀りが聞こえ、視界には緑の木々、そして、澄んだ空気が心地好い 耳を澄ますと、聞こえてくる鳥は「カッコウー、カッコウー」 静かな山に、カッコウの声が響き渡る そして、なんと...、蝉の声が...
全国各地で暑くなると予報が出ていたが、当たったようだ 気象庁の観測で、37℃を記録した地点があるそうだし、 実際、温度計が40℃を指していると報道されていた野球場もあった 日本列島周辺の海水温度が、例年に比べて高いという 晴れの日が続き、蒸発した海水による水蒸気が多く発生す...
昨日、西日本の梅雨明けが発表された 近々、東日本の梅雨明けも発表されるだろう 今年は、梅雨入りから梅雨明けまでの期間がとても短く、 雨量があまり多くない梅雨だった この先、集中豪雨や日照りによる水不足による災害が懸念されそうだが、 どうか、極端な自然災害が起きませんように....
昨日、6月中に梅雨明けがあるかもしれない...と呟いたのだが、 先程、西日本の梅雨明けが発表された 例年、7月中旬から徐々に梅雨が明けるのだが、 6月の梅雨明けは、記録になく、史上最速だという 梅雨入りから数えても梅雨の期間が短く、懸念されるのは、 深刻な水不足や農作物など...
相変わらず、安定しない梅雨の空模様 だけど今年は、来週にも梅雨明けしそうだという予測が出ている もし、本州で6月に梅雨が明けると、史上初の記録になるそうだ 薄曇りのお天気だけど、湿度が高くて、今日も蒸し暑い 犬達は、少しの時間だけれど、お友達と戯れる 梅雨の最中に、みんなで...
雨が降ったり、晴れたり、1日の中でも慌ただしい梅雨のお天気 今年の梅雨は、何かがおかしい 梅雨の真っ只中に、梅雨前線が消滅したり、復活したり、 局地的に集中して雨が降ったり、 例年とは違う梅雨の様相を呈している これもまた、地球温暖化の影響だろうか こんなお天気の日、犬達は...
日本国内で、今日一番の最高気温を観測した地域は、 沖縄地方でもなく、国内最北端の北海道だという まだ6月なのに、北海道では約34℃を記録したそうだ 明らかに、地球温暖化の影響のようだが...何かが変化しているようだ この先、夏の3ヶ月予報も発表されたのだが、 言わずと知れた...
今週は、中休みが終わり、梅雨が戻ってくるそうだ 雲が多い空、じきに雨が降り出す予報になっている 気温が上がる前に、犬達とちょこっと山道トレッキングに出掛ける 雲が多いとは言っても、暑くなったり、異変が生じたら、 すぐに戻れるように、長くない時間を準備万端で歩く 景色の良い開...
先日、マダニが媒介する感染症の死亡事象について記事にしたが、高知県では、この感染症の発症が過去最多のペースで増加しているそうだ マダニ媒介の感染症で二次感染、楽しい戯れ - 犬達とアウトドア 森林や草地に生息するマダニは、春から秋にかけ活動が活発になる マダニが媒介する感染...
今日は「夏至」、1年で一番日照時間(厳密には昼)が長い日だ 「夏至」は、二十四節気の一つ 太陽が最も北に寄り、北半球では昼が一番長い日だ 北極では太陽が沈まず、南極では太陽が昇らない 明日からは、もう昼間が徐々に短くなっていく 犬達は、いつものように仲良しで戯れる 太陽が昇...
昨日、奄美地方の梅雨が明けたそうだ 沖縄の梅雨明けも、奄美地方の梅雨明けも、早かった 今年の梅雨は、非常に短い気がしてならない この暑さの原因の暖気に圧されて消えた梅雨前線が、 来週には復活するという 当然ながら、来週には梅雨の雨が戻ってくるそうだ 雨は農作物や水源として、...
うぅ~ん...梅雨はどこへやらのここ数日 今までにない程、6月が真夏のような気候になっている 「危険な暑さ」だそうだ 人も犬も、連日の暑さに、体が付いていくのが大変だ 地球温暖化の影響が、様々な方面に問題を生じさせ、表面化し始めている だけど、こちらには好影響なのかもしれな...
厳しい暑さが、続いている 全国各地で、65地点で猛暑日を記録し、248地点で真夏日を観測したそうだ まだ、この急激な暑さに、体が対応出来ずにいる 暑い日は、冷たいものが食べたくなる おやつに、ひんやり冷やしたマンゴームース 優しい甘さのマンゴームースとマンゴーの果肉とジュレ...
梅雨の中休みか、晴れ間がやって来た 早朝、空を見上げると雲が多いが、実は「曇りの日」が好きだ 太陽が出ると暑過ぎるこの時期において、 雲は、さながら天然のシェードの役割を果たしてくれて、有難く感じている 標高の高い山にいる時は、特に、紫外線も気になり、陽射しが痛いのだ 日中...
先日、マダニに噛まれて亡くなる方が増えていると記事にしたのだが、 マダニの感染症に関する驚きの死亡事実が聞こえてきた 暑い時期はマダニに注意、週末の楽しい戯れ - 犬達とアウトドア マダニが媒介する感染症にかかった猫を治療していた獣医師が亡くなったというのだ 獣医師はマダニ...
折角の週末だが、生憎のお天気に犬達は、しょんぼり 空を見上げても、暫く、止む気配はなさそうで、 仲良しのお友達たちと遊ぶのは、無理そうだ 今週は、晴れると暑くなるとの週間予報が出されている まだ6月なのに「猛暑日」の地域があるそうだ 今年も、日本列島に、怖い怖い、暑い夏がや...
さて、昨日、お庭で見た光景が、あまりにも衝撃的であったため、 目に焼き付いてしまった 鷹の仲間「雀鷹(ツミ)」が小鳥を捕食し、野鳥たちが非難する光景だ お庭で猛禽類「雀鷹」と野鳥十数羽の闘い - 犬達とアウトドア そこで、鷹の仲間「雀鷹(ツミ)」について、調べてみた 雀鷹(...
日本全国で今年一番の暑さを記録し、 東海地方では、39℃を超えた地域があるという 7月に入ったばかりだが、もう夏本番の気候になっている 日の出頃の気温を確認すると24℃、あと一度で熱帯夜ということか 夜間の気温も、下がり難くなっているようだ 犬達を連れて、外に出掛けると、す...
7月に入った途端に、蒸し暑さが押し寄せ、湿度が高くなる 不快指数が高くなり、犬達を外に出せる時間が限られてきた 日の出の頃、犬達と外に出ると、まだ少しだけ、涼しさを感じられる 犬達も、今のうちに遊び溜めをしようと、みんなで戯れる 追いかけっこに、ワンプロに、一頻り、みんなで...
雨が降ったり止んだり、太陽が顔を出したり隠れたり、 慌ただしい空模様だ この蒸し暑さには、老犬のお友達や小型犬のお友達たちなどは、 あまり外に出掛けなくなる 太陽が出ると、急激に気温が上がり、曇りや雨だと湿度が上がり、 どちらにしても、不快指数が高くなった 元気な姉弟犬やそ...
気付くと、もう7月に突入だ 今年の半分が、過ぎ去ったことになる 何故だろう、時の過ぎるのが、早く感じられるようになった 日の出と共に、犬達を連れて、外に出掛ける 雨が降ったり、止んだり、相変わらずの梅雨空だ 気温は、なんと、28℃もあるではないか けれど、少し強風で、風が全...
梅雨だけあって、雨が降ったり止んだりの1日 雨の影響で、気温が少しだけ低くなっている それでも、日の出頃の気温は、20℃を余裕で超えている 空を見上げると、雨が心配な空模様 少しだけ止んでる時間を見計らって、みんなで、集合する お友達たちで集まって、一緒に遊ぶと、みんなうき...
近頃、雨が続き、連続してお友達との約束がキャンセルになっている かなりの量の雨が降り、地面も滑りやすい 少しの雨…と、外に出掛けたが、お友達と遊ぶことは諦めて、 近くの野山を回ることに切り替えた スタートは、小雨程度の雨だった 雨を受けるブラックベリー 雨が気温を下げてくれ...
昨日から降り出した雨は、強さを増して、降り続いている 外に出掛けるのも躊躇われる雨だが、犬達は円らな瞳で、こちらを見詰める 覚悟を決めて、人も犬も雨合羽を着込み、外に出る ずぶ濡れになったけれど、お姉ちゃん犬も弟犬も、笑顔だ 雨に濡れるお庭の紫陽花 紫陽花の上品な白色が、気...
ここ数日、湿度と気温が高く、蒸し暑かったせいか、 何故か、少し暑さが柔らかく感じる しかし、日の出過ぎの気温は、20℃を超えているのだが… 犬は、いつも通り、お友達たちと合流し、みんなで戯れる 追いかけっこが始まり、一頻り、みんなで、戯れた後に、休憩する 休憩時間とお水を飲...
連日、蒸し暑い日々が続いている 毛皮を纏った犬達は、気温と湿度の高い、この気候に、 体を慣らすのが大変そうだ せめて、室内は、涼しく保つよう、室温調節している 犬達と一緒に、外に出掛けたが、ジワッと蒸し暑さが襲う それでも、暫く、お友達と一緒に走って遊んだが、 みんな、各々...
昨日から引き続き、蒸し暑い気候になった いよいよ、あの殺人的な暑さに続く、蒸し暑さの序章が始まった 犬達は、少し外で動くと、舌を出して「ハアハア」と荒い息だ お友達たちと、みんなで一緒に遊んだ犬達は、 すぐに暑くなって、みんなぐったり気味だ 日陰の森に行って、のんびりサラダ...
昨日までの雨が上がり、やっと青空が現れた ところが、湿度が高く、急激に気温が上がり、蒸し暑い1日になった 日の出と共に、犬達を連れて、外に出掛ける 気温よりも、水分を含んだ地面が心配だったけれど、 犬達は、全く気にしている様子もなく、嬉しそうだ みんなで一緒に戯れて、満面の...
昨夜は、6月の満月「ストロベリームーン」だったが、月は見れなかった 前々日の夜、ほぼ満月を低い位置で見れたけれど、 出来れば、真ん丸の「満月」の日に見たいものだ そして、この生憎のお天気のため、犬達の楽しみにしている「週末の集い」も中止になった 犬達の眼差しが、残念さを物語...
昨日の涼しさから、一気に気温が上がるとの予報だが、 今日までは湿度が低く、カラッとした暑さだという 人の予定で、街に出掛ける予定があったのだが、 犬達も連れて行くことになった 案の定、日陰は涼しく、犬達も用事を済ませる間は、 大人しく、待機してくれていた お友達犬もお姉ちゃ...
今日は、二十四節気の「夏至」に入る 夏至は、1年間で日照時間が一番長くなり、暦では、この日を境に陰と陽のバランスが変化する日と考えるという 気分を好転させ、意識の変革ができるらしいので、「気分のアップ」を意識することで、幸運へ向かうかもしれない 雨上がりのお庭から、空を見上...
久しぶりに、20℃に上がらない気温の朝 空気中の塵と埃を雨が洗い流し、地上の熱も冷やしてくれたようだ 地面の土は、大量の水分を含んだままで、 雨上がり直後と、間違えてしまいそうなほどだ 犬達を連れて、外に出掛けると、すぐにお友達と合流する 嬉しそうに、みんなで顔を寄せ合い、...
全国的に晴れの日本列島 昨日から急激に気温が上がり、日向の暑さは厳しい 少し走ったけれど、犬達は、もう十分に遊んだようだ のんびりモードの日もあるよね 日陰から出たくないようすの姉弟犬 ご機嫌で、笑顔のお姉ちゃん犬 見ているこちらも、不思議と笑みが溢れる 弟犬「もう十分に走...
昨日から降り出した雨は、勢いを増して、降り続いている 線状降水帯の注意報が、出されている地域もあるようだ 近年、雨の勢いが強く、狭い地域に集中的に降る集中豪雨など、 異常な降り方の雨が増えているように感じる 犬達は、生憎のお天気にがっかり気味だが、 屋内でのんびり過ごすのも...
少し日差しもあったが、湿度が高く、今年初のモワッと不快に感じた日 日の出頃の気温は20℃を超え、雨の気配を感じさせるお天気だ 犬達を連れて、慌てて外に出掛ける お友達も同じことを考えているようで、すぐに合流して戯れる 少しでも、仲良しのお友達と一緒に遊べると、犬達はリフレッ...
夜中に降雨があったのか、朝露なのか、先日は判然としなかった 今朝も地面が、濡れているようなので、少しゆっくり起き出す いつもより遅い時間だったが、昨日よりも空気が涼しい 犬達は、ウキウキしながら、外に出掛ける 大きなお友達、小さなお友達、みんな一緒に楽しそうに戯れる犬達 一...
ここ数日、急激に気温が上がり、暑くなった けれど、気温の割には湿度が低く、日陰は涼しく、有難い 相変わらず、朝晩は涼しく、犬達もまだ走れるくらいだが、 虫が増えてきて、虫除けが必需品になっている 特に、黒い犬達には、やはり蚊が寄ってきている 人も同様だが、暑いのを我慢し、が...