三原市すなみ海浜公園。今年2025年の海水浴期間、幼児プールの利用期間は、7月12日(土)から8月24日(日)まで。すなみ海浜公園は、とてもきれいな砂浜で、比…
福山市の草戸稲荷神社(くさどいなりじんじゃ)に鯉のぼりが飾られていました。映像はこちら↓福山市、草戸稲荷神社の鯉のぼり #福山アンバサダー #草戸稲荷神社 #…
福山人力車オヤジSIGEさんこと、佐藤重幸さんの人力車に乗せてもらいました。乗車距離は、草稲荷神社前の道路、約100m区間。福山人力車オヤジSIGEさんのこと…
三原市、道の駅「みはら神明の里」。景色も良いので、一息つくには良いところです。休日は、駐車場が混雑する場合があります。映像はこちら↓みはら神明の里 #三原市 …
鯉のぼり吹き流し。東尾道駅近くの「黒崎憩いの遊歩道」。映像はこちら↓鯉のぼり吹き流し「黒崎憩いの遊歩道」 #尾道市 #鯉のぼりyoutube.com福山情報は…
福山城とツツジのコラボ。うまく撮影できているでしょう。福山情報はこちらにほんブログ村">
福山市、明王院のツツジが咲き始めました。明王院の本堂と五重塔は国宝に指定されています。にほんブログ村
三原市すなみ海浜公園の藤の花が咲き出しました。福山情報はこちらにほんブログ村
緑町公園の野外ステージ跡地に、屋内プールの増設工事がされています。現在あるローズアリーナ屋内プールの老朽化が進んできていることや、大規模な競技大会も開催可能な…
福山市の緑町公園、ばら花壇「ローズヒル」の頂上広場のリニューアル工事がまもなく完了します。今回、新たに花壇が作られました。石塔のようなものが建てられ、デザイン…
福山城公園の藤の花。 にほんブログ村
快活CLUBの楽しみ方快活CLUBは、ソフトクリーム食べ放題、ドリンク飲み放題。ソフトクリームたっぷりのクリームソーダを作ることができます。ドリンク用カップに…
福山市の緑町公園のツツジが咲きはじめました。これから見頃を迎えます。緑町公園福山市緑町9−5 にほんブログ村
福山市、曙公園の藤の花が満開でした。にほんブログ村
福山市沼隈町敷名の藤棚。藤の花が咲きはじめました。沼隈町から内海大橋へ渡る手前、敷名バス停の付近。福山情報はこちらにほんブログ村
福山市内海町にある「ふくろうの花畑」のシバザクラがキレイに咲き始めました。ここにはシバザクラ5万株が植えてあるそうです。ジュウタンのように咲き、とても美しいで…
三原市の沖浦スカイライン、竜王山、筆影山。桜はだいぶ散りましたが、とても美しい景色です。沖浦スカイライン竜王山展望台筆影山展望台沖浦スカイラインが、現在、通行…
4月13日(土)、福山市ばら公園でリニューアルオープンイベントが開催されました。ばら満開になったときのイメージ⚫︎全体がダイナミックな色彩の波となる彩り豊かな…
三原市、三原城と中之町バイパス北公園の桜。散り出しましたが、まだきれいに咲いています。ツバキも咲いています。映像はこちら↓三原市中之町バイパス北公園の桜 #桜…
福山市役所前の桜。この木は満開↓映像はこちら↓福山市役所前の桜が満開 #福山アンバサダー #福山市 #桜 #花見youtube.comこちらの木は、少し散り始…
ももクロ(ももいろクローバーZ)のデザインマンホールが、福山市役所に本日4月11日から22日まで展示されています。昨年4月に福山市で、ももクロのコンサートイベ…
福山市・赤坂町トーヨド団地入口から続く桜並木。先日の雨で少し花が散りましたが、まだ蕾もあり、もう少しの期間、お花見を楽しむことができそうです。赤坂町トーヨド団…
福山市の竹ケ端(たけがはな)運動公園の桜。昨日までの雨で少し散りましたが、まだ蕾もあり、もう少しの間、お花見を楽しむことができます。映像はこちら↓竹ケ端運動公…
福山市・緑陽公園の桜は見頃を迎えていました。ツツジも咲きはじめていました。駐車場から山道を歩かないといけないので足の悪い方にはお勧めできません。緑陽公園福山市…
草戸稲荷神社と明王院の桜。桜の木が多くあるわけではありませんが、国宝・文化財との調和が美しいです。↓しだれ桜は、だいぶ散ってしまいました。福山市の桜・お花見ス…
福山城の桜が見頃です。リニューアルされた福山城と桜のコラボが最高に美しいです。福山市の桜・お花見スポットを下記にまとめていますのでご覧ください↓↓↓↓↓『福山…
福山市、緑町公園の桜が見ごろです。福山市の桜・お花見スポットを下記にまとめていますのでご覧ください↓↓↓↓↓『福山市のお花見スポット・桜の名所』福山市の桜の名…
福山市の桜が、今、見頃を迎えています。佐波城山(さばしろやま)公園の桜も、ちょうど見頃です。この公園は、トイレや駐車場が整備されているので、お花見にはとても良…
福山駅北口広場の花壇がとてもきれいでした。花壇にはチューリップなどが植栽されています。にほんブログ村
松永新市線(県道157号)を走っていたら、桜並木を発見しました。ちょうど見頃でした。しかし、施錠されており、中には入れませんでした。駐車するスペースもありませ…
福山市内海町、ふくろうの花畑では、桜がきれいに咲いていました。シバザクラも咲き始めました。もうすぐすると、5万株のシバザクラがじゅうたんのように一面に広がり、…
福山市、竹ヶ端(たけがはな)運動公園。コブシの花がキレイに咲いていました。竹ヶ端運動公園福山市水呑町4573にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、みつなが かずやさんをフォローしませんか?
三原市すなみ海浜公園。今年2025年の海水浴期間、幼児プールの利用期間は、7月12日(土)から8月24日(日)まで。すなみ海浜公園は、とてもきれいな砂浜で、比…
三原市、筆影山から見る瀬戸内海。晴れていても空が霞んで見えるのは、高気圧に覆われた際に発生する「空気の蓋」と呼ばれる現象だとか。にほんブログ村
映画「でっちあげ」を鑑賞しました。実話だけに、とても考えさせられます。続きは映画館でどうぞ。ここからは〈ネタバレ注意〉児童と母親の「でっちあげ」により、悲惨な…
福山駅北口暑い中、キレイに咲くバラが癒してくれます。シマトネリコの白い花にほんブログ村
福山城のアジサイ。以前に撮影した写真もあります。アジサイもそろそろ終わりです。シロツメグサにほんブログ村
三原市の大島神社の連立鳥居。2020年に鳥居が増設されました。67基あります。 ナニコレ珍百景に登録されています。時間帯によって市松模様を見ることができます。…
福山市ローズコム前、中央公園のアジサイ。満開時は過ぎ、そろそろ終わりです。にほんブログ村
「あじさい寺」と呼ばれている尾道の持光寺。持光寺は、尾道駅から徒歩で約5分のところにあります。満開時は過ぎ、アジサイの時期も終わろうとしています。にほんブログ村
幻想的な風景霧の中の瀬戸内海しまなみ🔴この辺で撮影↓YouTubeショート映像↓- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナル…
広島県福山市が、テレビ番組「遠くへ行きたい」で放送されました。福山市の魅力を紹介されました。今ならTVerで視聴することができます。下にリンクを貼っておきます…
三原市、松尾内科医院のアジサイが満開でした。 にほんブログ村
福山市、春日池公園の菖蒲とアジサイが見頃です。例年より花が少ないように感じます。にほんブログ村
福山市、明王院のアジサイが満開!にほんブログ村
福山市沼隈にある福泉坊のアジサイ。にほんブログ村
ナチス・ドイツにより約600万人のユダヤ人が犠牲となったホロコーストの歴史を学ぶ「ホロコースト記念館」に行ってきました。福山市御幸町にあります。アンネ・フラン…
福山市・吉野山公園から神辺城までの道路沿いのアジサイが見頃です。にほんブログ村
昨年2024年に閉園した平家谷(へいけだに)花菖蒲園(広島県福山市)に行ってみました。入口は、昨年の開園時のまま残っていました。一部の畑では、菖蒲がキレイに咲…
エフピコアリーナふくやまヤマボウシとシモツケが満開!にほんブログ村
巨大アート作品「バラの地球」修道高校の生徒さんが、約4000個の折りバラを組み合わせて作られました。現在、福山市ローズコムに展示されています。にほんブログ村
福山市ローズコム前、中央公園のアジサイがキレイに咲き始めました。にほんブログ村
三原市すなみ海浜公園。今年2024年の海水浴期間は、7月13日(土曜日)から8月18日(日曜日)まで。幼児プールの利用期間は、7月13日(土曜日)から8月25…
福山城のアジサイ。にほんブログ村
雨上がりの明王院。連日の雨で水が増えていました。亀も活発に活動していました。アジサイもキレイでした。にほんブログ村
雨上がりの鞆の浦。山からは湯気が出ています。鞆支所鞆支所の屋上展望台から見た景色にほんブログ村
快活CLUBでのモーニングは、こんな感じです。快活CLUBは、ソフトクリーム食べ放題、ドリンク飲み放題。朝6時〜10時30分は、食パンが無料で食べ放題。食パン…
美しい自然「落合渓谷」。広島県三原市久井町にあります。今は、アジサイもキレイに咲いていました。映像は一番下にご案内しています。YouTube映像↓美しい自然【…
三原市、瀧宮神社(たきのみやじんじゃ)夏越大祓(なごしのおおはらえ)。茅の輪(ちのわ)をくぐり越えることで、罪・けがれを除いて心身を清めます。風にゆれる風鈴か…
福山市の緑町公園。ばらのシーズンは過ぎましたが、キレイに咲いているばらもあります。にほんブログ村
現在の福山市ばら公園。ばらのシーズンは過ぎましたが、キレイに咲いているばらがたくさんあります。にほんブログ村
三原市には数多くのお寺がありますが、その中でも最も古いお寺と言われているのが松寿寺(しょうじゅじ)。本堂の裏には三重塔があります。階段の上から振り返ると三原市…
「あじさい寺」と呼ばれている尾道の持光寺。今、アジサイが見頃を迎えています。持光寺は、尾道駅から徒歩で約5分のところにあります。にほんブログ村
福山市沼隈にある福泉坊には、たくさんのアジサイが咲いています。福泉坊といえば「しだれ桜」が有名ですが、アジサイもキレイです。にほんブログ村
福山市ローズコム前、中央公園のアジサイが満開です。赤色のアジサイは、もう終わりかけています。赤いばら「ビューティフルふくやま」はキレイに咲いています。にほんブ…
福山市、明王院のアジサイが満開でした。雨上がりで水玉がコロコロしてました。本堂と五重塔は国宝に指定されています。にほんブログ村
エフピコ・リムの跡地であるイチ セトウチ第一駐車場は、最初の1時間はどなたでも無料です。福山城の駐車場が有料になりましたので、最近は、福山城など福山駅周辺を散…
「広島みはらプリン・アンバサダー」になりました。「広島みはらプリン・アンバサダー」とは、「広島みはらプリン」を盛り上げる応援団です。「広島みはらプリン」とは、…
エフピコアリーナふくやまに、メキシコ人芸術家イルダ・パラフォックスさんが制作した壁画が掲げられています。東京オリンピック前に、メキシコチームが福山市で合宿をし…
エフピコアリーナふくやまの正面に飾られている作品は、福山市出身の現代美術家、野田正明さんの「栄光」という作品です。「福山市が向かう未来は「栄光」に満ちている」…
福山駅北側、ふくやま美術館前の公園には「愛のアーチ」などの素晴らしい作品があります。今年3月には、刀剣乱舞キャラクター「江雪左文字」の銅像が設置されました。江…
福山城のキョウチクトウとアジサイが咲き始めました。見頃はこれからです。にほんブログ村