chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dekoboko日記 https://micka-micka.hatenablog.com/

発達に偏りのある息子のこと。 5歳でASDの診断を受けました。 登園拒否→不登園→付き添い登園→付き添い登校。 自分の頭の中を整理しつつ、日々を記録しています。

Hiyo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/21

arrow_drop_down
  • 【付き添い登校振り返り】入学からの一か月間|4月の様子

    入学してからの1か月間、4月の様子を振り返っていきます。

  • 【発達障害】付添い登校・1年間振り返り|1学期

    もうすぐ新学年のはじまりですね。

  • 【登園拒否⑥】給食だけでも

    久しぶりに幼稚園の園庭に入ることができた息子。

  • 記事一覧

    micka-micka.hatenablog.com

  • 【登園拒否⑤】2か月越しの登園刺激

    夏の終わりに幼稚園に行けなくなり、引きこもり生活が始まって2ヶ月が経っていました。相変わらず他の家族との接触は嫌がっていましたが、近所の公園に出掛けたい気持ちは出てきた息子。ずっとNGにしていた幼稚園の話題を息子に投げかけてみました。 少しずつ幼稚園との距離を縮めるいきなり「幼稚園に行ってみよう!」ではなく、季節の話題から話を出してみることに。どんぐり落ち始めたかな?もみじは赤くなってきたかな?そこまで拒否感も示さずに楽しそうに会話をすることができました。この流れから私は登園刺激を開始することにしました。 ①車で幼稚園の前を通って園庭を少し眺める②自転車で幼稚園の前に行き、1分程眺める③全員帰…

  • 【登園拒否】入学式当日の心構え【発達障害】

    今回は入学式当日。私が自分の心を保つために意識したことをいくつか書きたいと思います。 入学式に行けなくても落ち込まない! 入学式に参加出来たら花まる💮入学式に出られなくても小学校に行けたら花まる💮小学校に入れなくても家から出られたら花まる💮家から出られなくても制服を着ることができたら花まる💮今日が入学式だとわかっていたら花まる!💮💮💮 お母さんが1番悲しくなるのは1番心にダメージがあるのは家から出たがらない、入学式に行きたがらない子どもを叱りつけてしまうことだと思います。感情的になるのは私もよくあります。(かなり頻繁に)そしてその後の後悔、罪悪感から涙がでることもたくさんあります。入学式に出ら…

  • 【登園拒否】入学式での大パニック【発達障害】

    写真撮影で大パニック入学式後、支援相談員の先生と話している間に息子が担任の先生に連れて行かれました。集合写真です。私はあらかじめ撮るつもりはなかったので担任の先生の元に走って止めに行きました。私達親子の今日の目標はパニックをおこさずに過ごすこと。これからの学校生活を考え、小学校に嫌なイメージをつけたくなかったのです。担任の先生には集合写真を辞退していたことが伝わっていなかったのでしょう。大暴れの息子を抱きしめて一番後ろに並ばせてください!と声をかけられました。後から思うとそのときに「写真は結構です」とはっきり伝えれば良かったんですよね。でも先生に言われたら少し頑張って参加してみようかな…なんて…

  • 【登園拒否】入学前準備~入学式当日【発達障害】

    卒業・入学シーズンですね。1年前、幼稚園に行くこともままならない息子が小学校に通えるようになるのかどうか毎日悩んでいたことを思い出します。 登園しぶりや付き添い登園をされているお母さんがいましたら、同じように悩んで苦しんでいるのではないでしょうか。私も毎日吐き気がしたり、泣いてもいないのに過呼吸になりそうになったりと苦しい3月を過ごしていました。(大分メンタルは弱めです) 今回は入学前に私と息子が準備していたこと。入学式での様子。そして入学から現在までどのように過ごしていたかを何回かに分けてご紹介しようと思います。 小学校の見学入学前に合わせて4回ほど見学に行かせてもらいました。 ・支援相談員…

  • 【発達障害育児】息子の偏食ヒストリー(7歳まで)

    我が家の息子はかなりの偏食。最近はピザと納豆ごはんのみで生活しています。もちろん最初から偏食の改善を諦めていたわけではなく、世間で良いと言われる対応は色々してきました。そんな息子の偏食履歴を離乳食の頃からご紹介していきます。 離乳食開始~1歳半離乳食は比較的よく食べるほうでこの頃はだしたものは全て食べる子でした。おかゆも野菜も吐き出すことなく、市販のものでも手作りのものでも食べてくれていました。1歳半~2歳半固形物も食べるようになってきた頃。特に納豆と魚が大好きで和食中心の食生活をおくっていました。第一子ということもあり、私も好き嫌いのない子に育ってほしいと野菜も満遍なく食事にだしていました。…

  • 【付き添い登校】アドバイスへの対応

    付き添い登校をしている普通の母親としての考えです。少しダーク面に落ちているときもあります。ドクターでも心理士でもありませんので、眠れない夜などにさらっと読んでみてください🌙 幼稚園に行けなくなり、そのまま付き添い登園、付き添い登校とすすんでいる息子と私ですが。この現状について様々なアドバイスをもらうことがあります。 もちろんどの意見もありがたいことなのですが、プロ(ドクターや療育先など)からの意見も、友達からの意見も、そのときの私の心の調子によって受け止められないことが何度もありました。つい先日もアドバイスのような意見をもらって絶賛もんもんとした最近です。 アドバイスの受け止め方以前は自分の意…

  • 【発達障害に気づくまで⑤】療育とは(2歳〜2歳半)

    親子教室2期の始まり。メンバーは1期で通うのをやめた親子もいれば、新しく通い始めた人達もいました。前回の面談後から私は「発達障害」という単語をネットでひたすら検索する日々をおくっており、その中で「療育」という言葉を知ることになります。 「療育」とは今では当たり前のように我が家の会話にでてくる「療育」という言葉。発達障害と関わりのない人はその言葉すら知らない人も多いでしょう。簡単にいうと発達に凹凸のある子が実生活の中で特性に苦しむことなく生活できるように訓練・練習するところのようです。療育にも色々種類がありますが、息子は親子での集団療育・子ども単独での集団療育・作業療法・言語療法と3歳以降通って…

  • 【登園拒否④】久しぶりの公園と私を苦しめた言葉

    ドクターからのアドバイス通り、本人の気持ちを尊重した生活を送って1ヶ月ほど。まだまだ母子分離不安は強かったものの、少しの間であれば私もシャワーに入れるようになっていました。ドライヤーのときは膝の上に座るなど密着生活は続いていましたが…。そろそろ少し前進したいなと思い、大好きだった遠めの公園に誘ってみました。 久しぶりの公園と思い出に涙こちらの予想とは違い、のりのりで「公園に行く!」との返事。気が変わらないうちにさっと準備をして久しぶりに車に乗ることができました。きっと本人も家に閉じこもっていることに飽きてきていたのでしょう。とても楽しそうにアスレチックを駆け回り、私への執着を見せることなく遊び…

  • 【発達障害に気づくまで④】はじめての発達検査(2歳)

    親子教室での癇癪から数週間、その後息子はお片付けのタイミングで癇癪をおこすことはありませんでした。発語がなかなかすすまないものの、身体の動かし方や自分の興味の伝え方などが成長してきたように感じる日々。そんな中、親子教室に通っている人が対象となった面談がありました。 初めての発達検査現在の困りごとなどを相談するだけかと思っていたのですが、1歳半検診で受けたような検査をしてもらいました。内容は詳しく書けないのですが、検査はK式発達検査の簡易版という感じ。私も横に座って息子に声掛けをしながらだったので正確な数値をだすようなものではなかったのですが(本来は保護者は別室が望ましいそう)、息子が得意なとこ…

  • 【登園拒否③】発達外来電話受診

    すぐにでも発達外来を受診して担当の先生に現状を相談したかったものの、その時の息子は外出も留守番もできない状態。病院に今の状態をお話して電話で診察をしてもらうことになりました。どこの病院でも電話での受信ができるのかはわかりませんが、同じような状態の方がいましたら(母子分離不安)一度病院へ問い合わせてみるとよいかもしれません。 先生からのアドバイス現在の息子の状態とその対応方法について詳しく相談をしました。その時の内容を手帳に記録しておいたので、簡単に記録します。 幼稚園に行けなくなった→無理に行かせないほうがいい。今はまず生活を立て直しましょう。 私から全く離れられない→母子分離不安症のようです…

  • 【登園拒否②】崩れていく日常

    幼稚園で1日大泣きをして、療育先でもグズグズだった週末。息子の様子がみるみる変化していきます。ストレスが爆発したかのように苦しむ息子、そしてそれに対応しきれない私達家族。ここから1ヶ月。外出もできなくなった息子との密室生活が始まります。 息子の変化幼稚園に行っていないのに1日中怒って自分の髪をむしり取る息子。私から離れることができず、トイレも抱っこをして入っていました。私以外の家族と廊下ですれ違うだけで発狂したように大泣きをし、全ての音にも敏感。もともと息子と2人で寝ていた部屋に私と2人、ずっと閉じこもっていました。 食事も拒否をするようになり、数日間はほとんど何も食べずに過ごしていました。そ…

  • 【発達障害に気づくまで③】親子教室での大癇癪(2歳)

    ASDの特注として「切り替えの苦手さ」があります。もちろん息子も大の苦手で、切り替えだらけの小学校生活は親子共々憔悴してしまう日々です。親子教室にも慣れてきたある日、この切り替えの苦手さから息子は大きな癇癪を起こしてしまいます。今でもその時の心情をはっきり思い出せるほど、私にとって悲しい出来事でした。 サーキット遊びの片付け親子教室のは「朝の会→親子の触れ合い遊び→おやつタイム→サーキット遊び→帰りの会」という流れになっていました。サーキットというのは段差を上がったり降りたり、平均台や坂を歩いたりと小さいアスレチックのようなものをグルグル渡り歩くものです。息子はこのサーキット遊びが大好きでいつ…

  • 【発達障害に気づくまで②】市の親子教室へ(2歳~3歳)

    2歳になる頃、息子の言葉は少しずつ増えていました。それでも2語文はでないし、自分の名前も言えないくらい。しかし家族での意思疎通はできており、お出かけも楽しくできていた日々。「発達障害」という言葉を調べることもなく、単純に言葉が遅いことを相談しに市役所の窓口へと行きました。 発達が気になる子のための親子教室窓口で簡単に今までの成長で気になることを相談したところ、市で週に一度開催している親子教室を紹介してもらいました。同世代の子と触れ合える機会もほしかったので、すぐに参加させてもらうことに。教室では言葉が遅い子、多動気味の子、母親から全く離れたくない子、身体を動かすのが少し苦手な子、と様々な子がい…

  • 【発達障害に気づくまで①】言葉がでない息子(0歳~1歳半)

    息子は1歳を過ぎてもなかなか言葉がでませんでした。1歳半検診の時点ででていた単語は「ぱぱ」と「あっぱ(アンパンマン)」のみ。検診ではもう少し様子を見ましょうと言われ、2歳前に私が市役所に相談をして療育につながっていきました。発達遅めかなぁ…から障害に気づくまで、少しずつ記録していきます。 言葉以外は順調に成長していた発達障害、とくに自閉症の特徴としてよく挙げられるのが「抱っこを嫌がる・目が合わない・指差しをしない・言葉が遅い」などなど。息子は「言葉が遅い」以外の特徴は見当たらず、抱っこも大好きで人の顔を見てはにこにこと笑う子でした。はいはいも歩き出すのもの平均通り、この頃は発達障害について疑う…

  • 【登園拒否①】最初のきっかけ

    夏休みも中盤ですね。我が家の息子は夏休みにはいった頃は平日ルーティンが崩れたことで荒れ気味でしたが、最近は毎日ご機嫌に過ごせています。夏休み明けが親子共々恐怖です。(白目) 2年前の夏休み明け。息子は幼稚園に行くことができなくなりました。完全不登園から付き添い登園の日々について記録していきます。 最初のきっかけ年中の2学期がはじまって最初の金曜日。コロナの影響で今まで教室前まで送迎OKだったのが禁止になりました。担任の先生にも相談をして、これをきっかけに玄関で離れる練習をはじめましょう!ということに。大泣き大暴れでの無理やりな朝になりましたが、今までも降園時には「楽しかった♪」と過ごせていたの…

  • 自己紹介

    はじめまして。今年小学1年生になる男の子を育てています、Hiyoと申します。 息子は4歳で自閉スペクトラム症と診断されました。現在は地元の小学校で通常級に在籍しています。 支援級を希望していたものの入級が叶わず入学早々に教室に入れなくなってしまいました。(予想通り)母子分離不安も強く毎日母子登校中です。 発達障害がある子を育てていると親の悩みは尽きないどころか日々更新&増加されていきませんか?私は息子が小さい頃から悩んでは同じような状況の人がいないかネットでブログを読み漁る日々でした。 心につきささる言葉を見つけられたこともあります。ブログを書いている方の気持ちを想像して泣いたこともあります。…

  • プライバシーポリシー

    個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。 広告について 当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるも…

  • お問い合わせ

    読み込んでいます…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hiyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hiyoさん
ブログタイトル
dekoboko日記
フォロー
dekoboko日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用