chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
隣の芝生 https://tonarino-shibahu.com/

夫と子の3人家族。 隣の芝ばかりに目が行って、自分を見失いがち。 引きこもりがちな40代専業主婦で現在求職中。 子どもが高校合格を果たしたことで、心機一転、ブログをリニューアルしました。

seline
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/17

arrow_drop_down
  • パート研修

    パート研修といっても、まるで新人研修。会社にとって、大切に育てたい新入社員に向けた研修は、厳しくも愛がある。こんな経験、私の人生で初めてだった。出勤し、自分のデスクには寄らずに会議室へ。来年度の新入社員と思われる、リクルートスーツに身を包

  • 私のピント

    職場によっては、パートであってもきっちり研修があると聞く。これまでのパートでは、業務をしながら体で覚えるといった感じだった。ただ教えてくれる人も余裕が無かったり、人もコロコロ変わったり、また教えてくれないなどの意地悪をされたりと、教わって

  • にわかファン

    私はスポーツに疎いけれど、先日のバスケットボールのフィンランド戦には、胸が震えた。たまたま点けていたテレビ、ぼーっとアイロンを掛けながら観ていたのだけれど、その接戦ぶりに目が離せなくなり、ついには勝利の瞬間、ガッツポーズまでしてしまうほど

  • 新学期

    子の新学期も始まり、慌ただしい日常の始まり。夏休みは、なんだかんだでゆるい生活。私はパートで一人バタついていたけれど、夫と自分の時間軸で動いていれば良かったので気楽だった。子は、寝起きがすさまじく悪いので、起こすのも一苦労。ベッドにくるま

  • 私の愛車

    夫が約束通り、電動自転車を買ってくれた。結婚し、子を産んで以来、こうして私だけの為にお金を使ってくれたことなど初めてかもしれない。自転車ショップを数軒回り、価格を比較し、アウトレットで手に入れた新しい自転車。実際、手にすると重い。かなり重

  • 初給料

    初給料。その明細は、とても重く神々しい。7月からのこの2か月。長かったし辛かった。そして、ようやくその対価を得られ、それを目にすると、頑張った甲斐があったと思えるのだ。その額ー、89534円。あと少しで、大台の9万円だったのが悔しいけれど

  • 心の友

    身も心もクタクタになっている時、人からの温かな厚意は、涙が出る程心に沁みる。引っ越し前のママ友から、小包が届いた。段ボールを開けると、北海道の産物がたくさん。それに、お菓子も。小さな一筆箋には、ー元気かな?毎日暑いけれど、体を大事にね!

  • 心の友

    身も心もクタクタになっている時、人からの温かな厚意は、涙が出る程心に沁みる。引っ越し前のママ友から、小包が届いた。段ボールを開けると、北海道の産物がたくさん。それに、お菓子も。小さな一筆箋には、ー元気かな?毎日暑いけれど、体を大事にね!

  • 病院三昧

    仕事のストレスが影響しているのか、蕁麻疹がまた出てしまい薬も無いので皮膚科へ。ノーマスクになった今、顔の蕁麻疹の腫れは目立つし、酷くなるのも怖いので億劫だけれど会社帰りに立ち寄った。久しぶりの皮膚科へ行くと、待合室にはすごい人。受付へ行

  • 無能過ぎる私

    久しぶりの仕事は身も心もくたくたで、昨日は帰宅後何もする気になれず、ソファーに横たわったまま。綺麗なオフィスビルに足を踏み入れても、あの初日の感動なんてどこかへ消えて、ただひたすら家に戻りたい。それでもなんとか出社することが出来た。 職

  • イメトレ

    明日から、仕事。ずどんと気持ちが重い証拠に、昨夜からまた眠れない。寝付きも悪いし、眠りも浅い。夜中に何度も目が覚める。取り敢えず、3か月は頑張ると決めたけれど、その3か月は意味があるのか考えたりして。つい、楽な方に逃げる口実を探してしまう

  • 思い出の不用品

    ふと、思い付きで家の片付けを始めた。パートをしている時は、家の中のごちゃ付き具合が気になりながらも、日々の家事で精一杯。久しぶりの大型連休、やるなら今。大掃除とまではいかないけれど、不用品を捨てて家の中をスッキリさせようと思ったのだ。要ら

  • ブレインメイク

    お盆休みが終わり、でもパートの私は来週から仕事。長い休みの後は、どうしたって出社する気力が萎む。意地悪な人はいない。むしろ、これまでのパート先と比べたら、恵まれた環境だともいえる。オフィスは綺麗だし、私専用のデスクにPCが与えられている。

  • 海水浴

    夏休み。子は塾がない日は予定をぎっしり入れているけれど、ひとつ私も夫も反対した遊びがある。海だ。友達と海へ行きたいと言う子を止めた。過保護かもしれないけれど、今年は水難事故のニュースが多く、海や川は大人の目があっても怖い。でもこの先、大学

  • お盆休み

    お盆休みもあっという間。子が高校生になった今、家族で旅行するわけでもなく、プールや海へ行くわけでもない我が家。それでも、パートをしている私にとってこのお盆休みはとても貴重で、しっかり頭も心も体も休ませる特別な期間だったように思う。夫は、ツ

  • 夏祭り

    町内会の夏祭り。台風の影響で中止になることを期待していたのに、晴天。あと数日ずれていれば雨だったのにーと残念な気持ちになったけれど、手伝うと決めたのは自分なのだから、気持ちを切り替えて参加して来た。お盆休みの任務 実は、この助っ人に参加

  • オープンキャンパス

    子の高校では、この夏休みに何校かオープンキャンパスに行きレポートを書いて提出という課題がある。塾で勧められた子の現在の偏差値でこれから頑張れば見込みがありそうな大学を2校選んで予約をしていた夏休み前。子と共に行くことになった。大学の雰囲

  • さよならママチャリ

    12年もの間使っていた自転車。子の幼稚園送迎からずっと。パンクを何度もやったし、その度に修理にも出して来た。まだまだ使えるーそう思い、通勤にも使う気満々だった愛車。だが、ついに寿命を迎えた。私と子の思い出が詰まっている 子が入園の時から

  • パジャマパーティー

    「友達の家、泊りに行っていい?」 突然、子にそう言われて戸惑う。お盆休み、子は友達とプールやお祭り、花火大会と、色々と出掛ける予定はあるようだ。そして、その遊びのついでにお泊り。いったい、誰の家なのか?友達といっても、小学校のようにクラスメ

  • お祭り助っ人

    針金さんにお裾分けをたくさんいただいて、そのついでーという感じでの頼まれごと。断ることも出来たのだが、仕事がきついこともあり、どこか違う場所に身を置きたいような感じになり、どういう訳かYESと答えてしまった。町内会の祭りボランティアの助

  • お裾分け無限ループ

    昨日夕方、チャイムが鳴り出ると針金さん。ミントグリーンの夏ワンピースに身を包み、飛び切りの笑顔。マスクはしていないので、彼女の口元につい目が行く。決して美人ではないのに、キュートな雰囲気を持つのはきっと、この口元。ハッピースマイルー、歯

  • チャットの波

    今日は休み。昨日は本当に大変だった。小川さんは、検査の結果コロナ。なので休み。ぽんっと放置され、一日勉強で過ごすことになるのかーとソワソワしていたら、リーダーから声が掛かった。パートなんかに直接何度も声を掛けてくれる立場の人ではないだろ

  • 放置プレイ

    くだびれた。疲れたというよりも、くだびれた。仕事は相変わらず微妙。それでもなんとか小川さんにフォローして貰いながらの日々。しかし、今日は違った。小川さんが体調不良でお休みだったのだ。 隣にいるはずの小川さんがいないのを気にしつつも、朝礼が

  • PTAさぼり気味

    今日は、11時半で退社。仕事が無かった。いや、仕事はきっと腐るほどあるのだろうが、「私が出来るレベルの仕事」が無かったのだろう。帰っていいと言われたのだけれど、遠回しに帰って欲しいのだと思い、素直に退社した。帰りの自転車、雷が聞こえて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、selineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
selineさん
ブログタイトル
隣の芝生
フォロー
隣の芝生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用