chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
隣の芝生 https://tonarino-shibahu.com/

夫と子の3人家族。 隣の芝ばかりに目が行って、自分を見失いがち。 引きこもりがちな40代専業主婦で現在求職中。 子どもが高校合格を果たしたことで、心機一転、ブログをリニューアルしました。

seline
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/17

arrow_drop_down
  • 役員関係、断る勇気

    役員オファーの件。散々悩んだ挙句、断ることにした。これまで、こういう事態に遭遇すると、押しに負けて引き受けて後悔するパターンが多かったけれど。今は、仕事を見付けることが先決。それに、自治会や近所が私の人生を助けてくれる訳でもない。物事は、

  • 都立高校で掛かる費用と教育費についての私意

    高校入学に伴い、大金が出て行った。夫から渡された10万円はあっという間に無くなり、追加の追加。振込などを合わせたら、思う以上の出費。私立へ進学していたらこんなものでは済まされないのだろうけれど、子どもはとにかくお金が掛かる。入学金

  • 春休みの娯楽費

    来週、子が友達とディズニーランドへ行く。その渡す費用について、夫と相談した結果が2万円。これが高いのか安いのか分からないけれど、何かトラブルがあった時に使う分も含まれている。チケット代に交通費と飲食代等 チケット代は、春休みの学生割引ー

  • 親戚付き合いに付随する煩わしさ

    義父が退院したので、快気祝いをしようと義姉である長女から連絡が入った。それは勿論いいのだけれど、どうやらそれは建前で、次女があいちゃんのお祝いをしたいらしい。正直、そういうのは内輪でやって欲しい。なぜ、親族一同いちいち貴重な休みを削ってま

  • 40代主婦のブランクあり職務履歴

    子の受験が終わったことで、再び就職活動をしなくてはならなくなった。今後を思うと、このまま専業主婦でいられるわけもない。夫からの圧も感じるし、とにかく行動をしなくてはと、求人情報に食い付く日々。女性が抱えるライフスタイルの流動性 男性にはな

  • JKのスクバ選び

    「ねえねえ!このスクバ可愛くない?」 子が、持っていたスマホをこちらに向け、同意を求めて来た。スクバって何?と聞くと、どうやらスクールバッグのことらしい。今時の子は何でもかんでも言葉を短縮するから、四十越えたおばさんには、こうしていちいち

  • 高校でも付いて回るPTAとママ友関連

    義務教育が終わり、ようやく面倒なしがらみから逃れられたと思っていたけれど。そんなことはなかった。PTAがまだあるなんて・・・高校入学説明会 卒業式を終え、感傷に浸る間もなくバタバタと落ち着かない日々。入学に関するあれこれ、やることが多い

  • 家族でファミレス

    「おい、なんか食いに外出るか。久しぶりに!」 意気揚々と、夫が私と子に向かい声を掛けた休日の昼下がり。私は食事作りから解放される嬉しさ、それに合わせての家族団欒にウキウキした気持ちだったのだけれど。どうやら子は違ったらしい。「どこのファミレ

  • 娘からの手紙

    まだ子が幼い頃は、母の日や誕生日にちょっとした手紙を貰っていた。ーママ、大好きーママ、いつもありがとう! 元々、他の子に比べて女の子にしてはそういった感情表現を表に出すのが苦手な我が子。自発的に書いているというよりは、幼稚園や学校で先生に

  • 卒業式

    義務教育最後の、卒業式。夫も仕事を休み夫婦で参加。幼稚園の頃から同じセレモニースーツを着用しているけれど、なんだか合わなくなって来たように感じるのは、私の顔も髪の毛も老けたからだろうか。だが、新調なんて出来ない。お金も無いし、主役は子ども

  • 塾のチラシに掲載される子ども達

    何気なく、新聞に挟まっていた広告を眺めていたら、以前子が通っていた集団塾のチラシが入っていた。その中に、見たことのある顔。そう、スネ夫ママの息子K君が掲載されていたのだ。昔から賢いと言われていた彼。誰もが知る有名私立高校への進学が決まった

  • 卒業アルバムで分かる友達付き合いと関係性

    子が、卒業式前にアルバムを持ち帰った。 個人ページの子の顔は、家で見る顔と違って凛としており、娘なのにどこか他人を見ているような不思議な感じ。クラスページの中の子は、どの写真

  • ママ友から学校名を聞かれた時のかわし方

    駅前のスーパーマーケットで買い物をしていたら、素敵ママを見掛けた。もう随分会っていないし、話していない。引っ越してしまえば、お互い共通点などない会話のネタもないのだから、こちらから挨拶する理由もない。現に、学校で時々会うことはあっても、彼

  • 40代主婦の職探し

    最近、求人サイトを見てピンと来たところに応募し続けている。といっても、「応募」ボタンをぽちっと押すだけだけれど。それでも、私は自分の変化を感じている。ここ数年で、「取り敢えず行動を起こしてみる」という変化。 以前の私は、ぐだぐだ出来ない

  • 卒業式に向けてのヘアスタイル

    子の卒業式までのカウントダウン。夫はスーツ、子は制服、そして私は例年通り、10数年選手のセレモニースーツを着るつもり。ただ、髪型については悩んでいる。今朝、夫と子からこんな風に言われたからだ。家族からのダメ出しが一番堪える「髪、もうちょっ

  • 昔の恋人

    明け方、元彼が夢に出て来て目が覚めた。ここ最近、夢の中で出会うことは無かったので、久しぶりの再会。朝はあんなにくっきり輪郭をおぼえていた夢の内容も、家事諸々日常のルーティン作業に埋もれ忘れていく。元彼の名前をつい検索してしまう 誰しもが、

  • 合格発表、それから

    日を遡るが、子が合格発表の日。人生初の受験、その結果を家族で喜びささやかだがお祝いをした。そんなさなか、義姉ー三女から電話が掛かって来た。義父の検査結果が出たという。最悪なパターンを予想していたのだが、良性のものだと分かり一安心。無神経な

  • 役員オファー

    チャイムの音に気付き、ドアスコープを覗くと針金さん。だらしのないパジャマのような恰好だったので、ちょっと待ってとバタバタボーダーシャツにジーパンと着替えてドアを開けた。またお裾分け?と思ったら、とびきりの笑顔で頼まれごと。次年度の役員をやっ

  • 制服採寸

    子の制服採寸へ。駅のショッピングモールの特設コーナーへ、なるべく人と会わない時間帯をねらって行ったつもりだけれど出会ってしまった。孤高の親子だ。子も、気まずい表情をしており、私は気付かないふりを装っていたけれど、ばっちり狭い更衣室で一緒に

  • リスタート

    気持ちも新たに、新しいブログを立ち上げた。我が子も高校生になり、私の手を離れつつある。夫とのこれから。そして両親や義両親の介護問題等。日常は、私に焦りと老いの負荷をかけながらも、淡々と続く。行き場のない心中を、ここでさらけ出していけたらと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、selineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
selineさん
ブログタイトル
隣の芝生
フォロー
隣の芝生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用