ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
人は人、自分は自分!
最近の自分を振り返り思う事。人には人それぞれの歩みとやり方、進み方がある。課題の分離、見守ること、それに合わせることをしながら自分の役割を模索していくこと。つ…
2025/03/18 09:51
新年の挨拶、決意。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!自分なりに、最近感じること、他人から学ぶことを書いていきたいと思います。他人の評価を気にして自分が…
2025/01/05 11:11
優しさと厳しさをもって。
反面教師ではないが、自分の状況がいくら辛くても自分のために人を利用する人、ズルい人にはなりたくない。そういう人間にいくら条件を出されたとしても従い、魂を売るマ…
2024/08/28 00:07
これからの道を大切に。
正規で、正々堂々とやるかやられるかで戦うから伸びる。勝負に向けてどれだけ本気で練習したかで伸びしろは変わり結果やその後の成長度合いも変わるものだと俺は思ってい…
2024/08/19 01:27
自分との戦いに負けない。
久々の投稿です。先日、細川ジムの20周年祝賀パーティに参加させて頂くことで当時の色々な思い出が蘇ってきました。思えば、プロのキックボクサーとしての初めての試合…
2024/08/13 23:11
プロセス(過程)を大切にしていく。
今年に入って、あっという間に4ヶ月経ちましたが皆さまは充実した日々を過ごせているでしょうか?自分は色々な諸事情が重なり自分のことが全くできていないこともあり多…
2024/04/23 15:25
ただひたすらに、人間性を磨くだけ。
今、自分自身のことが思うようにならない状況の時こそ自分が変わるチャンスかもしれない。中々思うように進まず、望まない姿の自分だからこそ今まで見れなかったこと、わ…
2024/04/05 12:18
向上あるのみ。
人のために生きる。これはある意味、自分にとって必要なこと。しかし人を利用したり、結果的に犠牲を求めてくる人。こういう人には自分を大切にし、優先にすることも必要…
2024/03/18 20:20
与える人になる。
今まで自分は沢山の人に愛情をもらってきました。沢山の愛情を与えてもらったお陰で基本的欲求が満たされたこと。これって意外と大きなことであり、大きな差になり得るも…
2024/01/18 18:33
自分の役目。
今の状況を経験することで、一日を振り返ることだったり自分を振り返る習慣、他人を含む様々な傾向を知りながらも一つの特徴や特色を掴んでいくことに、最近力を入れ始め…
2024/01/13 01:28
More stronger
明けましておめでとう御座います❣️今年もよろしくお願いします🙇♂️これから世の中が良くなりますように🙏そして世の中を良くしていきたいものです。しかしながら、…
2024/01/04 20:19
知ること、研究すること。
最近、追い込まれるように行き詰まり感を感じているのでこの状況をなんとか打破していきたい。この状況を打破して自分がこれから様々なものを創造し、作り出していく為に…
2023/12/22 15:46
まだまだ変わる!!
自分の欲のために行動する。 全ては自分のために行動する。確かに欲は自分を動かすための力になる。欲は人間にとって欠かせないものであるということは事実です。自分も…
2023/11/22 02:11
引っ越し。
自分事ですが、先月の17日から実家暮らしから1人暮らしを始めました!!やらなくてはならないことが多く、バタバタしてますが環境を変えて少しでも心機一転できるよう…
2023/11/07 12:19
合わせることの大切さ。
最近自分にとって必要なことだと感じること。それは人に合わせること。相手に合わせることです。たとえ自分が望まない状況、苦しい状況が続いていたとしても…全体、それ…
2023/10/25 22:04
全ては後から出てくる。
自分が今やっていることは今すぐには中々出ないもの。自分の行いや行動にしても半年、1年後、もしくはそれ以上の時間が経過してから日々やっていることが何らかの形とな…
2023/10/03 12:51
身近なものって大切。
周りの人、関わる人、モニター越しに映る人(TV、動画)、小説などからその人物の表現、言葉の使い方などのアクションなどを自然と使っています。それなりに心通わせて…
2023/09/26 13:15
意識をどう持つか。
最近気づいたこと。自分が望まない状況が続くといいますかまるで勝手に進められているような日常が続いているので自分としては気が引き締めて、気を抜けない状況です。そ…
2023/08/29 21:46
違う、別な自分を作っていく。
人を大切にすること。時には自分よりも、人や何かを大事に考えていくこと。自分にとって必要なことだと思っています。しかしながら、世の中には色んな人がいます。自分を…
2023/08/22 12:52
今の自分を超える。
他人を管理しますか?管理される人の立場になってみて下さい。わかりやすい例を出してみます。自分の子供を管理しますか?管理とは自分の枠内での範囲であって自分の枠を…
2023/08/13 00:26
プロとして変化を遂げる。
プロというものは変化をいち早く気づきながら変化に遂げるものである。プロとして自分が強くなっているか、あるいはスタミナが落ちてきたとか身体が疲れてきている、メン…
2023/08/05 16:07
基本を大切にする。
学生の頃は良くも悪くも親の言う事に従って進めてきた。自分の場合は親に全て許可を取らなければならなく やる事全てを親に従って進めなくてはいけない境遇にあった。ま…
2023/08/01 15:45
他人との歩みを大切にする。
やっとこの年になってみて、色々な経験を重ねたことでまだまだですが、見えてきたものがあります。そう感じるのと同時に過去を振り返りあの時こうしておけば…そう思うこ…
2023/07/22 00:47
出る杭を打つ者に負けない。
上に従うこと。たとえで言うと、上が決めたレールに従って歩んでいく人生。上の考えに従って生きていく人生。一昔前の時代は下が上に従う関係対人関係においても縦の関係…
2023/07/11 15:51
また違う分野のプロになる。
一つを極めること。極めるとまではいかなくてもそれに限りなく近いレベルに到達するくらいになること。これだけは誰にも負けないというもの。一つのものを極めるべく、よ…
2023/07/04 11:21
人を大切にできるように。
人との繋がり方。人との繋がり方は人それぞれ違うと思いますが大まかに分けてみると男性と女性とでは繋がり方が異なってくるように思います。あくまで自分を取り巻く環境…
2023/06/27 12:49
1日を振り返り向上していく。
ランニング、トレーニング、仕事中にふとした瞬間にアイデア、案が浮かんでくる。メモ、書き留める習慣をつけている。自分のひらめきやアイデアを大切にしている。それが…
2023/06/19 19:01
悪い経験を転換していく。
過去に何だったから…自分は悪い人間なんだという考え方。どうでしょうか?若さ故に、境遇や環境によっても誰でも起こり得ることだと自分は思います。誰しも過ちは犯すも…
2023/06/12 19:22
男の役割。
今日は自分が見させて頂いている山平和尚の説法を紹介したいと思います。女を幸せにするいい男と不幸にする男の違いとは!?【山平和尚LINEアカウント(無料)】山平…
2023/06/06 19:56
行動を見る。
自分が悪いという自覚さえも全くない人もいる。わからないのです。何故か?色々な要因があると思いますが、自分的に1番の決め手になるものとしてあげるのは人との関わり…
2023/06/02 19:17
監督の役目
自分がある意味、好きなようにできる状況になった時極端に言うと、好き勝手に決められる権限をもった時に初めて、本人そのものが出るような気がします。自分にそのような…
2023/05/30 10:51
本物を作る。
好きなようにやらせること。前回とは別な観点になりますが縛らずに好きなようにやらせる事が愛情の内の一つなのかなと 一つの習慣で新たな気づきさえも生まれているよう…
2023/05/26 01:35
人との繋がり方。
人の繋がり方や関わり方、仕事だったら人の使い方にその人の人間性というものが出るように思います。どんな人を好み、お互いが何を求めているのか自分としては繋がり方を…
2023/05/20 00:50
マイ・ウェイ(MY WAY)
トゥルーマン・ショーという映画がある。陽気でユーモアがある主人公がただ何気なく日々の生活を送っていると思っている。しかし、それは他の誰かによって作られた世界で…
2023/05/16 10:58
新しい自分を開眼する。
著者、三浦将さんの自分を変える習慣力。読んでみましたが、ためになる事が沢山書いてありました。一部紹介したいと思います。たった一つの良い習慣を身につけることによ…
2023/05/13 21:04
どんどん挑戦していきたい。
何かをそれなりに頑張っていればその道の、その分野ならではのイメージができるようになってくるはずだと思っている。逆に言うと自分が分からない、知らないもの、未知な…
2023/04/24 22:23
今の自分を許すこと。
最近思う事。自分にとってたとえどんなものであってもどんな形であったとしてもそれはそれで、ありなのかなと考えられるようになってきたこと。今までの自分だったら否定…
2023/04/15 21:52
覚悟を決めて向上する。
甘え。甘えがある人。それは突き詰めると誰かの援助が必要な人。そして問題なのは、その甘えが何かと出ること。何をやるにしても甘えが先行しまうということ。そういう意…
2023/04/06 15:57
やるからには極める。
まだまだですが飲食に携わることで自分が今まで足りなかった、"色んな視点,,に気づくようになっているように思ってます。料理人としての料理そのものは、自分の次の課…
2023/04/04 14:26
人との関わりで人は変わる。
ウィークポイントを探すのも大切なことだけど良くないところばかり見ると面白くないものになってしまう。得意じゃない人と如何に付き合っていくかというのは自分の最大の…
2023/04/01 23:47
囚われず、全力を尽くすのみ。
最近気づき始めたことがある。自分の抱えている問題やあまり好ましいものとは言えない対人関係、職場での人間関係であったとしても良いものを作り出していくことに集中し…
2023/03/13 21:01
相手ありき。
自分がこうしたいってのがあるけど、結局は相手ありき。最近、ようやく他人(相手)がいて始めて成立するものだということが心から理解できたような気がします。そういう…
2023/03/09 23:02
感謝。
現役の頃の試合。ダウンを奪われてからのダウンを取り返す。逆転KO勝利。それができたのもセコンドにたちいつもそばにいてくれた師匠のお陰です。これからは自分の手で…
2023/02/28 17:47
そろそろアクションを起こしていく(^ ^)
YouTubeで見つけました。https://youtu.be/YrdAOTGXiPU人のやり取りから逃げてはいけないと思っていたところで山平和尚のお言葉。物…
2023/02/24 00:27
学び。
漢方は漢方薬だけではなく、薬膳や整体、鍼灸やツボもなども含まれます。軽度のアトピー体質な自分ですが、これを機に少しずつ体質改善していけたらいいですね。漢方の考…
2023/02/21 16:03
陰と陽の調整。
認められること。大事なことです。そのために認められたいという欲求や承認してもらいたい欲求が自然と出てくるものです。しかし認められるという、人から評価を受ける生…
2023/02/18 16:43
死角をなくす。
最近毎日のように、ちょっとした修正点に気づく事ができているように思います。中々自分が思うように事を進められないので焦らず、一歩ずつでも自分をレベルアップさせて…
2023/02/16 23:52
世界観を取り戻す。
人間には感じる力というものがある。その世界を感じる第一歩として雰囲気というものがあると思っている。雰囲気の意味をネットで調べてみると1 天体、特に地球をとりま…
2023/02/13 22:59
第三の親の存在
小学生の幼き頃、ほとんど殴り合いのケンカの毎日で明け暮れた。まあ可愛い子供の喧嘩です。それでもなんだかんだで先生達には可愛がられていたように思ってますがそれで…
2023/02/07 20:00
プロとして。
プロのキックボクサーとして戦ってきたことで自分に得られたもの、養われたことは沢山ありますがその中でもプロ意識というものが自分の中に生まれ、それを持つことができ…
2023/02/01 00:31
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、タイタイさんをフォローしませんか?