こんにちは。MOFTヘビーユーザーのでじまろ(@digimalog)です。 今回は、MacBookユーザーならすでに使っている人も多いのでは?と思いますが、新しくなったMOFTのノートパソコンスタンドを3種類一挙紹介いたします。 これまでの
便利すぎるMOFTの超薄型ノートパソコンスタンド3種類を一挙紹介!MOVASレザー製
こんにちは。MOFTヘビーユーザーのでじまろ(@digimalog)です。 今回は、MacBookユーザーならすでに使っている人も多いのでは?と思いますが、新しくなったMOFTのノートパソコンスタンドを3種類一挙紹介いたします。 これまでの
FlexiSpot C5をレビュー!疲れないオフィスチェアをコスパで選ぶなら断然おすすめ!
「高性能なオフィスチェアを購入して身体への負担を減らしたい。でも、コスパも妥協したくない。」 そんな方におすすめなのがFlexiSpot オフィスチェア C5です。 可動式2Dヘッドレスト 可動式3Dアームレスト ロッキング機構 可動式3D
iPhoneの録画ファイルを直接保存できるProRes対応SSD ロジテックLMD-SPDHCシリーズ
「iPhoneで高画質な動画を撮りたいけど、容量を圧迫したくない」 そんな悩みを解決してくれるのがロジテックのスティック型SSD、LMD-SPDHシリーズ。 LMD-SPDHCシリーズは、iPhoneでProRes撮影した動画を直接保存でき
BenQ GR10 7-in-1 USB4 モバイルドックはHDMI2.1対応の高性能ゲーミングUSBハブ!
今回紹介するのは、高性能USBハブ「BenQ GR10 7-in-1 USB4 モバイルドック」です。 大きな特徴は、コンパクトな筐体ながら、最新のUSB4端子を装備し、HDMI2.1による映像出力に対応しているところです。 US
Anker USB-C ハブ (10-in-1, Dual Display)がコスパ良すぎて最強です
製品の評価: 4.0 MacBook用のUSBハブはどれを買うべきか、本当に悩みます。 なるべく多機能なのが欲しいけど、高価だと手が出しづらいし、無名の安物は心配。 そんな方におすすめしたいのが、Anker USB-C ハブ (10-in-
【2024年版】iPad miniのおすすめアクセサリーとカスタマイズ方法のご紹介
iPad miniは、アップル製品に埋もれている私にとって、手放せないガジェットの一つ。 MacBookを持ち出すときに、iPad ProやiPad Airは重すぎて、一緒に持ち運ぶ気になれません。 軽量コンパクトなiPad miniだから
【レビュー】ALPAKA GO SLING MINI V2がiPad miniにジャストフィット
今回は、スリングバッグ「ALPAKA GO SLING MINI V2」のレビューです。 iPad mini用のお出かけバッグを探していたんですが、ようやく見つけました。 GO SLING MINI V2に決めたのは、下記の条件を満たしてく
Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)はすべてが丁度いいモバイルバッテリー
スマホにおすすめのモバイルバッテリーは?と聞かれると、マニアックなものから格安品までいろいろあるんでが、多くの方におすすめできるのがコレです。 それが、Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)。 便利なストラップ
【レビュー】コスパ最強のモバイルバッテリーが降臨!Xiaomi 165W Power Bank 10000mAh
スゴいモバイルバッテリーが爆誕です。 その名もXiaomi(シャオミ) 165W Power Bank 10000mAh(Integrated Cable)。公式サイトはこちらです。 なんと合計最大出力165W!それだけでもスゴいのですが、
アンカーモバイルバッテリー10000mAh特集!タイプ別おすすめ10選!
今回は、おすすめのアンカーモバイルバッテリー10000mAhモデルをタイプ別にご紹介。 管理人が実際に購入してよかった製品もあわせてご紹介します。
アンカーモバイルバッテリー10000mAh特集!タイプ別おすすめ!
ひと口に、アンカーモバイルバッテリーで10,000mAhクラスと言っても、多彩な種類、そして様々な価格のものがあります。 どれを買えばいいのかわからない 安いのを買って失敗したくない 高いのを買って損したくない そんな悩みに、実際にAnke
長時間のドライブや毎日の通勤をもっと快適に、そして楽しくするために、最新のハイテクグッズや便利なガジェットを活用してみませんか?
クラウドストレージは買い切り型pCloudが最高な理由|レビュー記事
今回紹介するクラウドストレージサービス「pCloud」は、なんと買い切り型! 一度購入すれば、生涯使えて、コスパは抜群です。 いろんなサブスクに加入しすぎちゃって、毎月の出費をもっと抑えたい。 そうなんです。最近は、音楽、動画配信、スマホア
後悔なし!本当に買ってよかったiPhoneにおすすめのモバイルバッテリー5選
この記事では、iPhoneをはじめApple製品を20年以上使っている管理人が、購入して最高だったと思ったモバイルバッテリーを、5つに厳選して紹介します。
【レビュー】PHILIPS USB-C&ライトニングケーブル内蔵10,000mAhモバイルバッテリー
iPhone15シリーズからポートがUSB-Cになりましたが、、Lightning端子のデバイスはまだまだ健在。 自分はiPhone16にしましたが、家族用のiPhoneは、未だにライトニング端子。 同じような方もいるのではないでしょうか。
【レビュー】Anker MagGo Power Bank (10000mAh, 35W, For Apple Watch) が最高!
これまでいろいろモバイルバッテリー買ってきましたが、決着付きました。 私が2025年愛用するのはこちら「Anker MagGo Power Bank (10000mAh, 35W, For Apple Watch) 」です。 iP
【レビュー】Anker MagGo Power Bank (10000mAh, 35W, For Apple Watch) が最高!
これまでいろいろモバイルバッテリー買ってきましたが、決着付きました。 私が2025年愛用するのはこちら「Anker MagGo Power Bank (10000mAh, 35W, For Apple Watch) 」です。 iPhone、
iPad mini 7に着脱式ペーパーライクフィルム!画質も書き心地もグッド
お気に入りすぎて毎日使っているiPad mini 7ですが、今回着脱式ペーパーライクフィルムを購入しました。 購入理由は以下のとおり。 漫画や動画は光沢フィルムの方が画質がいい 手書きしたときにいつでも貼ってはがせる 書き心地が格段にアップ
iPad mini 7対応ならHarooの互換ペンシルが残量表示もできておすすめ
iPad mini 7(A7Pro)に、Apple Pencil 第2世代が使えないことにショックを受けた、管理人のでじまろ(@digimalog)です。 購入したその日に、お絵描きを試そうしたら、マグネットがくっつかないどころか、ペンを走
iPad miniにケースは不要!ペンホルダーとスタンドで完全体に!?
iPad miniの利点は、何と言っても、軽量コンパクトさを活かした機動力。 アクセサリーで重くなってしまっては本末転倒です。 もともとM2までは、iPad Pro 11インチをメインで使っていましたが、実は同時期に購入したiPad min
iPad proを手放してiPad mini A7Pro 第7世代を購入した理由
こんにちは、ブログ管理人のでじまろ(@digimalog)です。 私が、日々使用しているApple製品といえば、iPhone、MacBook Air、そしてApple Watch。 iPadは、以前はよく購入していたのですが、高価な割に自分
RORRY折りたたみ式 4in1 MagSafeモバイルバッテリーは充電器にもなる一体型
これからは外出時に、モバイルバッテリーにUSB充電器、さらにApple Watch用充電器なんて色々持ち出さなくても、これ一台で完結します。 それが、「RORRY折りたたみ式 4in1 MagSafeモバイルバッテリー」です。 製品のメリッ
たどり着いた理想のガジェットポーチは激安品でした|NEXARY自立ガジェットポーチ
みなさん、こんにちは。ガジェットブロガーのでじまろ(@digimalog)です。 これまで20個以上の様々なガジェットポーチを購入そしてレビューしてきました。 あれでもない、これでもないと、取っ替え引っ替え使ってきたのですが、ようやくほぼ終
車で快適Wi-Fiを実現するカロッツェリアDCT-WR200Dを実機レビュー!
車内でYouTubeなど動画も音楽も楽しみた〜い! そう思う方は、たくさんいらっしゃると思います。 もちろんスマホで見ることはできますが、どうせならカーナビやディスプレイオーディオで楽しめたら最高じゃないですか。 そんなとき活躍するのが、カ
ESR Qi2対応車載ワイヤレス充電器を冷却ファン付きに交換した件
こんにちは、ガジェットブロガーのでじまろ(@digimalog) 日頃から愛用しているESRの車載ワイヤレス充電器はQi2対応でiPhoneを最大15Wで充電してくれてる頼もしい相棒。 2ヵ月ほど使ってみて、総合的には満足だったんですが、気
【レビュー】FlexiSpotの電動リクライニングソファX1はフットレスト付でほぼフルフラットに!
自宅での快適さを追求する人々にとって、リクライニングソファは至福の時間を提供する存在です。 FlexiSpotが手掛ける電動リクライニングソファ「X1」は、スタイリッシュなデザインと先進的な機能を兼ね備えたコスパ抜群の製品。 このソファは、
【レビュー】磁石でくっつくMagtameのフラットケーブルは、薄型で収納も優秀!
みなさんこんにちは。ガジェットブロガーのでじまろ(@digimalog)です。 最近のUSBケーブルは、磁石(マグネット)でカンタン巻き取り式が、トレンドなんですが、実は一度も使ったことがありません。 どれだけ便利なのか、ということで自動吸
RORRY Qi2対応折りたたみワイヤレス充電器4in1なら旅行も出張もおまかせ
旅行に最適なiPhoneとApple Watch用の充電器が欲しい! そんな願いを叶えてくれるのが、RORRYのQi2対応4in1ワイヤレス充電器。 Qi2最大15Wのワイヤレス充電が可能で折りたたみ式、軽量コンパクト。 しかも、しっかりス
SwitchBotスマートロックProと指紋認証パッドの組み合わせが最強
こんにちは、SwitchBot大好きブロガーでじまろ(@digimalog)です。 日頃からSwitchBot製品のスマートロックを愛用していて、オートロックや遠隔からの施錠・解錠など、快適な家の戸締まりをしています。 今回紹介するのはその
RORRY ワイヤレス充電器 4in1がモバイルバッテリー付きで超便利
みなさんこんにちは、管理人のでじまろ(@digimalog)です。 今回紹介するのは、RORRYから発売されているワイヤレス充電器 4in1。 スマートフォン(iPhone含む)、Apple Watch、ワイヤレスイヤホンの3つが同時に充電
SwitchBot スマートサーキュレーターで冷暖房の省エネ対策!節電効果バツグン!
最近は、毎月のように電気代が値上がりしているので、節電対策はかなり重要だと思うのです。 とはいえ、暑かったり、寒かったりするのを、不必要に我慢するのも身体によくありません。 必要なのは、暖房、冷房の効率化。 そこで登場するのがサーキュレータ
SwitchBot 空気清浄機 Tableでペットや花粉、除菌対策!インテリア製品としてもグッド!
スイッチボット社からスマート家電「SwitchBot 空気清浄機 Table」が発売。 360°全方向型の吸気口を持ち、5層構造の本格空気清浄機能を搭載、最大25畳の部屋に対応しています。 もちろん、スマート家電を手掛けるSwitchBot
【2024年版】失敗しないためのAmazonブラックフライデー攻略|おすすめ商品の紹介
気づけばいつのまにか年末間近。 今年もAmazon最大のビッグセール『Amazonブラックフライデー』がやってきました。 Amazonが1年で開催するセールの中でも指折りのビッグセール。 魅力的な製品が日ごろ買えない値段で、お得に購入できま
【レビュー】SwitchBot K10+ Pro Comboロボット掃除機+スティック型が超便利!
ロボット掃除機は欲しいけど、やっぱり普通の掃除機もないと掃除は完了しない。 そうなんです。 部屋の掃除はフローリングだけじゃないんです。 ロボット掃除機が作業できない隙間もあるし、トイレだって階段だってあります。 もし、ロボット掃除機とコー
HUAWEI WATCH GT 5 Proをレビュー:iPhoneにもおすすめの高性能スマートウォッチ
HUAWEIから「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」が発売されました。 今回は、高品質で多機能なこの最新スマートウォッチを紹介していきます。 iPhoneにはApple Watchと思っている方も思いますが、この「HUAWEI W
EarFun Air 2 NCレビュー:高コスパのLDAC対応ワイヤレスイヤホン
EarFunから、またまた高コスパのワイヤレスイヤホンが登場。 紹介するEarFun Air 2 NCは、今季ベストバイトして取り上げたEarFun Air Pro 4の弟分とも言える製品。 正確にはすでに発売中のEarFun Air 2に
iPhone16用MOFTのMOVASレザーケースは高品質&高耐久の本命ケース
Apple純正にレザーケースがなくなった今、一番オススメできるのがこのMOFT MOVASレザーケース。 おしゃれでミニマルなデザインに加え、マグネット内蔵でMagSafeにも対応し、利便性も高い。 私はiPhone15 ProMaxもこの
11月11日から始まるXiaomi/POCOのメガセールがスタート! この期間中、数々の人気スマートフォンやタブレットが大幅に値下げされ、手に入れる絶好のチャンスがやってきます。 期間は11月11日0:00から11月18日23:59まで。
【レビュー】最大25Wの新型 純正MagSafe充電器は買うべきなのか?
こんにちは、iPhone16 ProMaxを手に入れて、ウキウキの管理人でじまろ(@digimalog)です。 旧iPhoneから乗り換えてよかったと思えるポイントが、いくつかあるんですが、そのひとつがワイヤレス充電の強化。 iPhone1
iPhone16におすすめ厳選アクセサリー!愛用品を紹介!ケース、イヤホン、モバイルバッテリー、フィルムなど
新しいiPhone16を手に入れたら、まずは揃えたいアクセサリーの数々。 人気のスマートフォンだけに、たくさんの製品が発売されています。 どれを買おうかなと、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 この記事では、iPhone16ProMa
【レビュー】iPhone16純正シリコーンケースはカメラコントロールが楽ちん
iPhone16用のケースといえば、まず候補に上がるのはApple純正ケース。 今年は、ラインナップからレザーもファインウーブンもなくなり、シリコーン一択。 もともと純正レザーが好きだったので、少し残念ですが、それでもリンゴマークの付いたケ
マーシャル のBluetoothスピーカー EMBERTON IIIにハートをつかまれた件
今回レビューするのは、Marshall/マーシャルのBluetoothスピーカー"EMBERTON III"です。 先に言っておきます。 一目惚れです。 音はどうなの?とか、機能性は?とか、そういうことはどうでもいいのです(どうでもよくない
【レビュー】TORRAS iPhone16用の新型ケースOstand Spin Fusionは高級感アップ!ゼンマイ式スタンド付き
お気に入りのiPhone16用ケースがなかなか決まらず、はや1ヵ月。 レザー物やApple純正も試してみて、特段不満があるわけではないのですが、やはり実用性でいくとゼンマイ式回転スタンドのついたCASEKOOのケース「MagicStand
AnkerのiPhone用Easy Fit ガラスフィルムは失敗なし!高品質!2枚組でおトク!
新しいiPhoneを手に入れたらまず保護フィルム!というくらい全人類の必需品です。 今回iPhone16ProMaxを手に入れて、購入したのは「Anker Easy Fit ガラスフィルム」。 購入の決め手は、3つ。 Ankerブランドの信
iPhone16にカメラ保護ガラスフィルムが必要なわけ|50Kgの耐衝撃性をほこるESR Armorite
iPhoneを購入したら、まず、ケースと画面保護フィルムを購入する方が多いと思いますが、カメラレンズについては保護ガラスフィルムが必要か悩む方も多いのではないでしょうか?。 iPhone16シリーズのカメラレンズに使われているのは超高硬度の
【購入レビュー】iPhone16 ProではなくiPhone16 Pro Maxを選んだ理由
今年も新型iPhoneの発表されました。 私はiPhone14シリーズから、連続でPro Maxを購入しています。今回もiPhone16 Pro Maxを購入。 スペック的な話は多くのレビュアーがやっているので、ここでは、Pro Maxの何
2024年10月はAmazonプライム感謝祭!おすすめ&狙い目商品を紹介!Appleと家電が狙い目!
今年もやってきましたAmazonプライム感謝祭。 Amazonプライム感謝祭とは、2024年10月19日、20日の2日間で開催されるプライム会員のためのビッグセール。※プライム会員以外も参加可能。 様々な商品がお得な価格で購入できる特別セー
Anker MagGo Power Bank (10000mAh, Slim)はQi2対応有線30W出力の薄型モバイルバッテリー
こんにちは、モバイルバッテリー大好き、管理人のでじまろ(@digimalog)です これまでモバイルバッテリーは充電速度優先のため有線メインでの使い方を考えて購入していました。 ところが、最近Qi2というiPhoneでも最大15W出力が可能
【レビュー】FlexiSpotのオフィスチェアC2のクオリティが抜群すぎる!
今回紹介するのはFlexiSpotのオフィスチェアC2。 最近、高コスパで人気のオフィスチェアがいくつか存在しますが、その中でもクオリティの高さはピカイチです。 昨年、同価格帯の「GrowSpica Pro」を購入し愛用してきた私、でじまろ
MagCharger Qi2は3-in-1折りたたみ式で高速ワイヤレス充電器!旅行にベストなガジェット
iPhoneにApple Watch、AirPodsなど、旅行のとき困るのはそれに合わせて持ち運ぶ大量の充電ケーブルとUSB充電器。 重いしかさばるし、いいことなんて一つもありません。 そんなとき、便利なのが3つのガジェットを1台で充電でき
【レビュー】貼るだけでスマホの熱を下げる「スマ冷えプレミアム L」を試す!−8.2℃!
スマホでゲームしたりカーナビに使ったりする方にとって夏は大敵。 いつのまにかスマホが体温よりも熱くなっていることもよくあること。 スマホの熱上昇は、不快になるだけでなく処理速度は落ちるし、バッテリーの劣化も早めてしまいます。 そんなスマホの
【先行レビュー】EarFun AirPro 4が最強すぎる!高コスパ!新機能追加で完全体に!
※本記事はプロモーションを含みます。 今回はワイヤレスイヤホン「EarFun AirPro 4」の紹介。 2023年に、イヤホン界で最も評価されたと言ってもいい「EarFun AirPro 3」、その後継機がついに発売されました。 前作の「
【レビュー】新型Echo SpotをEcho dotと入れ替えて使ってみた!
Amazonプライムデーセールで、ガジェットを物色していたら、新型Echoデバイスを発見。 しかも、半額!これは買うなら今だ!ということで購入したのが、Echo Spot。 自宅には現在、Echo端末が5台。 リビング、寝室、キッチンなど、
SUUNTO RACE Sをレビュー!街でも似合う本格アウトドアスマートウォッチ
アクティビティに特化した本格スマートウォッチが欲しい! そんな声に答えてくれるのが、「SUUNTO RACE S」です。 「SUUNTO RACE S」は、登山にトレイルラン、さらにジムのワークアウトまで幅広くサポートしてくれる本格派のスマ
Marchpower折りたたみ扇風機は首振り機能付き!防災グッズ、アウトドア用に持ち運べる!
猛暑が続く中、エアコンは必須ですが、涼しい風がすぐに届く扇風機/サーキュレーターもあると嬉しい製品。 Marchpower折りたたみ扇風機なら、バッテリー内蔵の電源要らずで、どこにでも持ち出せます。 持ち運べるとはいえ、ハンディファンとは違
Morus V6 真空吸着式衣類スチーマーで手軽にシワ取り&ホコリ取り
洗濯したてのワイシャツやTシャツに袖を通すと、とても気持ちの良いものです。 とはいえ、朝起きて、これから出勤!ってときにシワくちゃな状態だと、どんなに洗いたての服でも、なんだか気分も上がりません。 形状記憶タイプのシャツでさえ、そのままでは
CIOのケーブル内蔵モバイルバッテリーSMARTCOBY Pro 10,000mAhが、よりSLIMに、より高出力に!
CIOのモバイルバッテリーで売れ筋といえばSMART COBY Pro 10,000mAh。 コンパクトでお手頃価格、さらにはMacBook Airまで充電可能なパワフルさが売り。 今回、その後継機というか完成形とも言える機種『SMARTC
MOFTの七変化スタンドにカードポケットが付いた!MOFT×JOURNAL STANDARD FURNITUREモデル
スマホスタンドといえばMOFT、それくらい不動の人気があり、ガジェット界ではメジャーなブランド。 そのMOFTとJOURNAL STANDARD FURNITUREがコラボしたモデル「MOFT JSF 8-in-1多機能スタンド」がクラウド
【2024年8月更新】完全ワイヤレスイヤホンおすすめ9選|使用レビューあり
ワイヤレスイヤホン好きのみなさん、こんにちは。 これまで当ブログ管理人が、様々な完全ワイヤレスイヤホンを聴いて購入してきた中で、これはイイ!と感じたおすすめ製品をピックアップしてみました。 当たり前といえばそれまでですが、色々試した中で感じ
Merros スマート電源タップでパソコンデスク周りを自動化する|アレクサもHomekitも使える
外部ディスプレイやスピーカー、ドッキングステーションなど接続機器が多いほど、個別の電源オン/オフがいちいち面倒なんです。 そこで音声操作でスイッチのオン・オフができるSwitchBotのプラグミニを使っていたのですが、なぜか僕の環境では数ヶ
【先行レビュー】MOFTからインスピレーションスタンド&ノートが新登場!手書きとデジタルの融合
スマホ用マグネットスタンドやパソコンケースを生み出しているMFOFから新製品が登場しました。 それが、「MOFT インスピレーションスタンド&ノート」 スマホにマグネットを使って吸着させておけば、思い立ったらすぐに手書きができる、まさにアナ
【レビュー】カード型の充電式スマートトラッカーを購入!電池の心配なし!
アイテムの紛失防止に使えるスマートトラッカー、有名なのはAirTagですが、今回紹介するのは薄型カードタイプ。 財布や名刺入れのポケットにスッと収まってくれます。 これまでAnkerのSmartTracker Cardを使ってきましたが、電
【完全自動】SwitchBot ロボット掃除機 S10をレビュー!水拭き掃除からごみ収集、モップ洗い、給水まですべてを自動化
すごいロボット掃除機が登場しました。 今回発売された「SwitchBot S10」は、ロボット掃除機界における、まさに最終兵器。 掃除、水拭き、ごみ収集、モップ洗いに乾燥までは当たり前、なんと給水排水、洗剤投入まで全自動です。 2週間ほど検
iPadが高い?Blackview Tab 16 Proなら動画も漫画もおまかせ!2K+大容量バッテリー+SIMフリー
今回紹介するのはBlackview Tab 16 Pro、同社の11インチandroidタブレットです。 最近の円高のおかげでiPadも簡単に買うことが難しいご時世。 安くても、ちゃんと使えるタブレットが欲しい! そんな欲求を満たしてくれる
クイックリリースプレート装着しっぱなしでカメラが傾くのを防ぐにはPOCKET三脚がベスト
カメラの三脚固定に、Ulanziのクイックリリースプレート、FALCAM F38がメチャクチャ便利でつけっぱなしにしていることが多いのですが、問題がひとつ。 ベースプレートをカメラに取り付けたままだと、どうしても傾いたまま運用しなければなり
プライムデー2024年7月開催のAmazonプライムデーのおすすめ&狙い目商品を解説!Appleも家電も安い!
今年もやってきました。年に一度の大感謝祭『Amazonプライムデー』 Amazonが1年で開催するセールの中でも指折りの超ビッグセール。 数十万種類の製品が日ごろ買えないセール価格で、Prime会員ならさらにお得に購入できます。 本年202
プライムデー2024年7月開催のAmazonプライムデーのおすすめ&狙い目商品を解説!Appleも家電も安い!
今年もやってきました。年に一度の大感謝祭『Amazonプライムデー』 Amazonが1年で開催するセールの中でも指折りの超ビッグセール。 数十万種類の製品が日ごろ買えないセール価格で、Prime会員ならさらにお得に購入できます。 本年202
【レビュー】新型SOUNDPEATS Capsule3 Pro+はMEMSドライバー搭載でさらに高音質に!
ワイヤレスイヤホン業界の進化はとても早い。 ハイエンドに搭載されるような技術が、翌年にはコスパモデルに搭載されていても不思議ではありません。 新発売のSOUNDPEATSのCapsule3 Pro+も例に漏れず、前作Capsule3 Pro
【レビュー】新型SOUNDPEATS Capsule3 Pro+はMEMSドライバー搭載でさらに高音質に!
ワイヤレスイヤホン業界の進化はとても早い。 ハイエンドに搭載されるような技術が、翌年にはコスパモデルに搭載されていても不思議ではありません。 新発売のSOUNDPEATSのCapsule3 Pro+も例に漏れず、前作Capsule3 Pro
【レビュー】スマホ用ジンバルInsta360 Flowがスゴい!コンパクトなのに超高性能!
今回紹介するのはスマホ用高性能ジンバル「Insta360 Flow」 これさえあれば、手持ちのスマホでVLOGやSNS、子どもの記録も滑らかで美しい動画撮影が可能です。 専用のアプリでは、撮影だけでなく様々なエフェクトを使った編集も手軽にで
モニターライトは新型BenQ ScreenBar Proがほぼ完成形!最上級Haloとも比較
モニターライトは、明るさが足りなくなりがちな、デスク周りの照明を補完してくれるだけでなく、モニターへの映り込みを軽減してくれる目に優しい製品です。 特にBenQのモニターライトは、特殊な光学技術を使用し、デスク上のみに光を当てることで、モニ
[2024新作] HUAWEIスマートウォッチ Band9はiPhoneでも使える!充実のヘルスケア機能付き!
「スマートウォッチが欲しい!」 「けれどもApple Watchは高い、もう少し気軽に購入できる製品を探している。」 そんな方にぴったりなスマートウォッチが”HUAWEI Band9”。 運動やヘルスケア、睡眠測定にも対応した高機能スマート
[2024新作] HUAWEIスマートウォッチ Band9はiPhoneでも使える!充実のヘルスケア機能付き!
「スマートウォッチが欲しい!」 「けれどもApple Watchは高い、もう少し気軽に購入できる製品を探している。」 そんな方にぴったりなスマートウォッチが”HUAWEI Band9”。 運動やヘルスケア、睡眠測定にも対応した高機能スマート
HUAWEI FreeBuds 6iは全部入りワイヤレスイヤホン|高コスパで音質もANCいい!
コスパの良いイヤホンが欲しいけど、ノイキャン性能も音質もハイスペックなものが欲しい! まさしくそんなニーズに答えてくれるのが、HUAWEI FreeBuds 6i。 1万円台でもハイエンド機種に負けない性能を備えたモデルです。 特に同価格帯
コクヨのガジェットポーチ「ハコビズ/Haco biz」は薄くて自立型のデキるヤツ!
みなさん、こんにちは、ガジェットポーチが大好きな管理人のでじまろ(@digimalog)です。 ガジェットポーチはひとつでいいのに、すぐ目移りしてすぐに買ってしまうのですが、一応ポリシーがあります。 それは自立型であること。 カフェや出先で
【レビュー】ULANZI FALCAM F38で三脚もストラップも付け替えが思いのまま!
カメラを持ち出すときの面倒事といえば、ストラップや三脚への取り付け。 長いストラップに取り付けたまま、三脚に取り付けるのは、邪魔になって仕方ありません。 そんなとき、Ulanzi FALCAM F38クイックリリースシステムがあれば、着脱が
TORRASのMagSafe対応iPhoneケース「Ostand R」と「Ostand Spin」どちらを選ぶべき?
iPhoneシリーズのケースブランドとしてすっかり定着してきたTORRASから新しいMagSafe対応iPhoneケース「UPRO Ostand Spin」が発売されました。 「UPRO Ostand Spin」ケースは、ゼンマイ式で回転す
Ulanziのカメラショルダーストラップ Falcam Maglinkをレビュー
使いやすいカメラ用のショルダーストラップが欲しい! ということで、色々物色したところ、カメラパーツのブランドULanziの製品「Falcam Maglink」を見つけました。 「Falcam Maglink」はマグネットで脱着できる画期的な
Amazonで買ったスマホ用ネックストラップ project-cbが便利すぎる!
最近のスマホは重すぎ&大きすぎてパンツのポケットだと落としそうで困ります。 特に真夏の薄着で過ごしたい季節には、どこのポケットに入れてもボッコリ膨れて目立ってしまいます。 そんなとき活躍してくれるのが、スマホ用ネックストラップ。 最近は幅広
Quntis モニターライトHY210無線リモコン付きをレビュー|自動で調光・色温度を変えられる!
モニターライトは、ディスプレイの真上から光を照らすことで、モニターへの反射、映り込みを無くしてくれるありがたい製品。 暗い部屋では、キーボード周りも照らしてくれるので、タイピング時の視認性にもひと役買ってくれます。 今回は、コスパの優れたモ
【レビュー】暑い夏にはネッククーラーRANVOO AICE LITEで首元を急速冷却!
2024年の夏はエルニーニョ現象の影響などで過去最高の暑さになるとか(※気象庁ページより) そんな猛暑に備えて導入してきたいのがネッククーラー。 今回は、新型RANVOO AICE LITEをご紹介。 RANVOOを知らない方もいると思いま
【レビュー】Able CarryのThirteen Daybagが最強の小型バックパック
バックパックが大好きで仕方がない管理人のでじまろ(@digimalog)です。 MacBookを持ち運ぶ、最強のバックパック選びもついに終わりかも知れません。 今回購入したAble Carryの『Thirteen Daybag 2024』は
新型SESAMIタッチプロがマイナーチェンジして使いやすくなっていた件
セサミ5とセサミタッチプロの組み合わせは、数あるスマートロックの中でも本当に便利。 指紋認証やカードキーは、多くの有名機種に搭載されていますが、SUICA(モバイル含む)でドアロックの解錠ができるのはセサミだけ。 アップルユーザーなら、モバ
新型SESAMIタッチプロがマイナーチェンジして使いやすくなっていた件
セサミ5とセサミタッチプロの組み合わせは、数あるスマートロックの中でも本当に便利。 指紋認証やカードキーは、多くの有名機種に搭載されていますが、SUICA(モバイル含む)でドアロックの解錠ができるのはセサミだけ。 アップルユーザーなら、モバ
CIO Polaris CUBE Built in Cable 電源タップ&USB充電器をAnker 615 USB Power Stripと比較レビュー
旅行の多いガジェットオタクにとって、USB充電器選びはとっても重要。 地方の旅館や海外だとデスクからコンセントが離れているなんてザラにあります。 とはいえ、延長コードも一緒に毎回持ち出すのは荷物が増えて嫌なんです。 CIOから発売されたCI
【レビュー】SMARTCOBY Pro SLIM 35W 10,000mAhモバイルバッテリー!3ポート搭載で薄さ16mm
今回紹介するのはCIO SMARTCOBY Pro SLIM 35W 10,000mAhのモバイルバッテリー。 10,000mAhといえば、これまでAnker 523 Power Bank (PowerCore Slim 10000 PD)
【レビュー】CIO SMARTCOBY TRIO 20000mAh 最大67WモバイルバッテリーがMacBookに最適
今日は、CIOから発売された「CIO SMARTCOBY TRIO 20000mAh モバイルバッテリー 」のレビュー。 大容量20,000mAh を搭載し、単ポート最大出力67Wの頼もしいスペックで、MacBookも余裕で充電してくれます
【先行レビュー】デイズポーチスリムは自立するコンパクトなガジェットポーチ
クラウドファンディングサイトMakuakeで、魅力的なガジェットポーチを見つけたのでポチリ。 それが、東京ユウボクのデイズポーチスリム。 スリムなのに、自立してくれるので、狭いテーブルのカフェで仕事するには持って来いの製品。 ストラップ付き
FlexiSpot電動昇降デスクにコロコロキャスターを後付けした話|ひとりでできる!
マイデスク「FlexiSpot E8」は、お気に入りの電動昇降スタンディングデスク。 ボタン一発で脚が自動昇降してくれます。 とても便利で愛用しているデスクなんですが、一点だけ大きな不満点が。 それは「とにかく重くて設置したらひとりじゃ二度
FlexiSpot電動昇降デスクにコロコロキャスターを後付けした話
マイデスク「FlexiSpot E8」は、お気に入りの電動昇降スタンディングデスク。 ボタン一発で脚が自動昇降してくれます。 とても便利で愛用しているデスクなんですが、一点だけ大きな不満点が。 それは「とにかく重い」ということ。脚だけで32
【レビュー】CASEKOO 360°回転するMagSafeリング搭載のPro Magicstand ケース
CASEKOOからiPhone15シリーズ向けに新発想の360°回転するMagSafeリングを搭載したPro Magicstandケースが発売されました。 ヒンジを回転させることで、あらゆる角度に対応できるようになっていて、ユーザーの「こん
【レビュー】SOUNDPEATS Spaceは音質とコスパに優れたワイヤレス ヘッドホン
今回紹介するのはノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン、SOUNDPEATS Space。 ヘッドホンもついにここまできたか!と思わせてくれる製品。 6千円台の価格で、全部入りの機能、おまけに音質も素晴らしい。 ブラインドテストで、10,
【レビュー】zepirionのリュック2story Packがおすすめ!最強ガジェット用バックパック!
みなさんこんちは、管理人のでじまろ(@digimalog)です。 ガジェットのためのテック系バックパックを探し求めて数年が経過。 ようやくみなさんにおすすめできるカメラバッグとしても使えるリュックを見つけました。 もちろんこれまでも、ピーク
DELL XPS 15インチはデザインも性能も最高なハイエンドノートパソコン
こんにちは、DELLアンバサダープログラムに参加中のでじまろ(@digimalog)です。 今回レビューするのはDELL XPS 15インチ 9530 RTX 4050搭載モデルで、Intel Evoに準処した認定製品。 DELLのハイエン
【レビュー】8bitdo ultimateコントローラーはSwitch/Macの最強プロコン!
これまで評価の高いプロコンから格安プロコンまで様々試してきましたが、これは最強といってもいいコントローラーに出会いました。 それが、8bitdo ultimateゲームコントローラーです。 そんなこといって、話を盛ってるんじゃないの?と思っ
【レビュー】8bitdo ultimateコントローラーはSwitch/Macの最強プロコン!
これまで評価の高いプロコンから格安プロコンまで様々試してきましたが、これは最強といってもいいコントローラーに出会いました。 それが、8bitdo ultimateゲームコントローラーです。 そんなこといって、話を盛ってるんじゃないの?と思っ
【レビュー】Anker Soundcore P40iはアンダー1万円の超コスパワイヤレスイヤホン!
Ankerから満を持して、高コスパの最新ワイヤレスイヤホン「Soundcore P40i」が発売されました。 Amazonでベストセラーにもなり、長い間ヒットしてきたLife P3の後継モデル。 しかも、この円安時代に前作Life P3より
【レビュー】Anker Soundcore P40iはアンダー1万円の超コスパワイヤレスイヤホン!
Ankerから満を持して、高コスパの最新ワイヤレスイヤホン「Soundcore P40i」が発売されました。 Amazonでベストセラーにもなり、長い間ヒットしてきたLife P3の後継モデル。 しかも、この円安時代に前作よりも価格を値下げ
CASEKOOの車載スマホホルダーはMagSafe対応、超強力磁力で落下防止
車載ホルダーでいちばん気になるのは、走行時、スマホが勝手に落ちることがないのか、ということ。 CASEKOOのMagSafe対応車載スマホホルダーは、Halbach配列の超強力磁石を採用。 さらに世界一強いと言われるネオジム磁石N52SHを
M3 MacBook Airをスキンシールで全身保護|wraplusのスキンシールが最高な理由
M3 MacBook Airは本当に買ってよかった1台。 それだけに傷つけたくないんですよ。 そこで、MacBookを購入したら、毎回セットで購入するのがwraplusのスキンシール。 すべて記事にはしてませんが、たぶん9枚目か10枚目にな
「ブログリーダー」を活用して、でじまろさんをフォローしませんか?
こんにちは。MOFTヘビーユーザーのでじまろ(@digimalog)です。 今回は、MacBookユーザーならすでに使っている人も多いのでは?と思いますが、新しくなったMOFTのノートパソコンスタンドを3種類一挙紹介いたします。 これまでの
「高性能なオフィスチェアを購入して身体への負担を減らしたい。でも、コスパも妥協したくない。」 そんな方におすすめなのがFlexiSpot オフィスチェア C5です。 可動式2Dヘッドレスト 可動式3Dアームレスト ロッキング機構 可動式3D
「iPhoneで高画質な動画を撮りたいけど、容量を圧迫したくない」 そんな悩みを解決してくれるのがロジテックのスティック型SSD、LMD-SPDHシリーズ。 LMD-SPDHCシリーズは、iPhoneでProRes撮影した動画を直接保存でき
今回紹介するのは、高性能USBハブ「BenQ GR10 7-in-1 USB4 モバイルドック」です。 大きな特徴は、コンパクトな筐体ながら、最新のUSB4端子を装備し、HDMI2.1による映像出力に対応しているところです。 US
製品の評価: 4.0 MacBook用のUSBハブはどれを買うべきか、本当に悩みます。 なるべく多機能なのが欲しいけど、高価だと手が出しづらいし、無名の安物は心配。 そんな方におすすめしたいのが、Anker USB-C ハブ (10-in-
iPad miniは、アップル製品に埋もれている私にとって、手放せないガジェットの一つ。 MacBookを持ち出すときに、iPad ProやiPad Airは重すぎて、一緒に持ち運ぶ気になれません。 軽量コンパクトなiPad miniだから
今回は、スリングバッグ「ALPAKA GO SLING MINI V2」のレビューです。 iPad mini用のお出かけバッグを探していたんですが、ようやく見つけました。 GO SLING MINI V2に決めたのは、下記の条件を満たしてく
スマホにおすすめのモバイルバッテリーは?と聞かれると、マニアックなものから格安品までいろいろあるんでが、多くの方におすすめできるのがコレです。 それが、Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)。 便利なストラップ
スゴいモバイルバッテリーが爆誕です。 その名もXiaomi(シャオミ) 165W Power Bank 10000mAh(Integrated Cable)。公式サイトはこちらです。 なんと合計最大出力165W!それだけでもスゴいのですが、
今回は、おすすめのアンカーモバイルバッテリー10000mAhモデルをタイプ別にご紹介。 管理人が実際に購入してよかった製品もあわせてご紹介します。
ひと口に、アンカーモバイルバッテリーで10,000mAhクラスと言っても、多彩な種類、そして様々な価格のものがあります。 どれを買えばいいのかわからない 安いのを買って失敗したくない 高いのを買って損したくない そんな悩みに、実際にAnke
長時間のドライブや毎日の通勤をもっと快適に、そして楽しくするために、最新のハイテクグッズや便利なガジェットを活用してみませんか?
今回紹介するクラウドストレージサービス「pCloud」は、なんと買い切り型! 一度購入すれば、生涯使えて、コスパは抜群です。 いろんなサブスクに加入しすぎちゃって、毎月の出費をもっと抑えたい。 そうなんです。最近は、音楽、動画配信、スマホア
この記事では、iPhoneをはじめApple製品を20年以上使っている管理人が、購入して最高だったと思ったモバイルバッテリーを、5つに厳選して紹介します。
iPhone15シリーズからポートがUSB-Cになりましたが、、Lightning端子のデバイスはまだまだ健在。 自分はiPhone16にしましたが、家族用のiPhoneは、未だにライトニング端子。 同じような方もいるのではないでしょうか。
これまでいろいろモバイルバッテリー買ってきましたが、決着付きました。 私が2025年愛用するのはこちら「Anker MagGo Power Bank (10000mAh, 35W, For Apple Watch) 」です。 iP
これまでいろいろモバイルバッテリー買ってきましたが、決着付きました。 私が2025年愛用するのはこちら「Anker MagGo Power Bank (10000mAh, 35W, For Apple Watch) 」です。 iPhone、
お気に入りすぎて毎日使っているiPad mini 7ですが、今回着脱式ペーパーライクフィルムを購入しました。 購入理由は以下のとおり。 漫画や動画は光沢フィルムの方が画質がいい 手書きしたときにいつでも貼ってはがせる 書き心地が格段にアップ
iPad mini 7(A7Pro)に、Apple Pencil 第2世代が使えないことにショックを受けた、管理人のでじまろ(@digimalog)です。 購入したその日に、お絵描きを試そうしたら、マグネットがくっつかないどころか、ペンを走
iPad miniの利点は、何と言っても、軽量コンパクトさを活かした機動力。 アクセサリーで重くなってしまっては本末転倒です。 もともとM2までは、iPad Pro 11インチをメインで使っていましたが、実は同時期に購入したiPad min
CASEKOOからiPhone15シリーズ向けに新発想の360°回転するMagSafeリングを搭載したPro Magicstandケースが発売されました。 ヒンジを回転させることで、あらゆる角度に対応できるようになっていて、ユーザーの「こん
今回紹介するのはノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン、SOUNDPEATS Space。 ヘッドホンもついにここまできたか!と思わせてくれる製品。 6千円台の価格で、全部入りの機能、おまけに音質も素晴らしい。 ブラインドテストで、10,
みなさんこんちは、管理人のでじまろ(@digimalog)です。 ガジェットのためのテック系バックパックを探し求めて数年が経過。 ようやくみなさんにおすすめできるカメラバッグとしても使えるリュックを見つけました。 もちろんこれまでも、ピーク
こんにちは、DELLアンバサダープログラムに参加中のでじまろ(@digimalog)です。 今回レビューするのはDELL XPS 15インチ 9530 RTX 4050搭載モデルで、Intel Evoに準処した認定製品。 DELLのハイエン
これまで評価の高いプロコンから格安プロコンまで様々試してきましたが、これは最強といってもいいコントローラーに出会いました。 それが、8bitdo ultimateゲームコントローラーです。 そんなこといって、話を盛ってるんじゃないの?と思っ
これまで評価の高いプロコンから格安プロコンまで様々試してきましたが、これは最強といってもいいコントローラーに出会いました。 それが、8bitdo ultimateゲームコントローラーです。 そんなこといって、話を盛ってるんじゃないの?と思っ
Ankerから満を持して、高コスパの最新ワイヤレスイヤホン「Soundcore P40i」が発売されました。 Amazonでベストセラーにもなり、長い間ヒットしてきたLife P3の後継モデル。 しかも、この円安時代に前作Life P3より
Ankerから満を持して、高コスパの最新ワイヤレスイヤホン「Soundcore P40i」が発売されました。 Amazonでベストセラーにもなり、長い間ヒットしてきたLife P3の後継モデル。 しかも、この円安時代に前作よりも価格を値下げ
車載ホルダーでいちばん気になるのは、走行時、スマホが勝手に落ちることがないのか、ということ。 CASEKOOのMagSafe対応車載スマホホルダーは、Halbach配列の超強力磁石を採用。 さらに世界一強いと言われるネオジム磁石N52SHを
M3 MacBook Airは本当に買ってよかった1台。 それだけに傷つけたくないんですよ。 そこで、MacBookを購入したら、毎回セットで購入するのがwraplusのスキンシール。 すべて記事にはしてませんが、たぶん9枚目か10枚目にな
Macを使い続けて20年、管理人のでじまろ(@digimalog)です。 iMacやMac miniなどMac製品にとって外付けキーボードは必需品。 MacBookも外部ディスプレイを使う場合は、外付けキーボードは必須のアイテム。 もちろん
今回紹介するのはベルチェ素子冷却を採用した「ZenCTノートパソコン冷却クーラースタンド」 「MacBookでゲームをする。」なんてことは、GPU性能自体が貧弱すぎて、誰も考えませんでした。 アップルが、ゲームに力を入れていなかったので当た
今回は、CASEKOOのiPhone15用薄型ケースの紹介です。 iPhone15用の薄型ケースが欲しいけど、実用性の高い製品が欲しい そんな方にピッタリの製品がCASEKOO iPhone15シリーズ用MagSafe対応薄型ケース。 CA
MacBookやMac miniを使用する際、快適なマウスは作業効率を大きく左右します。 必要になったからと、安易に適当なマウスを購入すると、接続や操作が不安定で、逆にストレスになりかねません。 加えて、アップル製品に合わせるとなると性能は
コスパに優れたオーディオ機器を展開するEarFunから、ヘッドホンWave Proが発売されたので、早速購入レビュー。 これまで、BoseやSonyなど5万円クラスのヘッドホンも使ってきましたが、音質やブランドなど、特にこだわりがないのであ
iPhoneにMacBook、iPadなどApple製ガジェットを揃えまくっている管理人が選ぶベストUSB充電器、それがAnker Prime Wall Charger 67W。 世の中、様々なUSB充電器がありますが、まず重視したいのは信
今回紹介するSungaleの製品はスイッチ用のコントローラー(プロコン)で価格だけで見ると、純正プロコンの半額以下。 機能はモリモリなのに、めちゃくちゃ低価格。 ただし、非純正プロコンは当たり外れもあり、買ってみるまでわかりません。 そこで
2024年3月18日、Xiaomiは全世界に向けてその最新フラグシップスマートフォン、Xiaomi 14 Ultraを発売しました。 このデバイスは単なるスマートフォンではありません。 それは技術革新、デザイン革命であり、写真愛好家の夢の実
いろんなメーカーからいろんなUSB充電器が発売されてますが、最近のボクはAnker一択です。 その中でも旅行用に選んだのが"Anker 615 USB Power Strip (GaNPrime 65W)" 旅行におけるUSB充電器の選定は
ワードプレスを使用してウェブサイトやブログを立ち上げることは、今日では多くの企業や個人にとって最適な選択肢の一つです。 この強力なCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)は、その柔軟性とユーザーフレンドリーな機能で世界中で愛用されていま