「やさしさの命題」(イラスト編85)
後ろを振りかえるときは、やさしさを人に向けるとき。『やさしさの命題』/2014年:コピック本日ご紹介するイラストは、☆らむみ☆のもうひとつのブログ『曲がり角~エポックメイキング~』 カテゴリ:やさしさの命題のサムネイルになっています。☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』(昨日更新)カテゴリ:やさしさの命題➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3318.htmlエブリスタに詩ブログをカテゴリごとに編集したものを発表する為に描き下ろした、11年前の作品になります❕「命題」とは、やはり哲学(論理学)や数学の分野で使う言葉です。分かりやすく言うと、真か偽かを判断できるような文のことです。例えば、「100は80よりも大きい数である」と言うことは正しいので、命題と言えます。しかし、「1万は大きい数である」ということは何に対して大きいのかが判断できない為、正しいか正しくないのかが明確ではないので、命題とは言えないわけです。つまり、客観的に正しいことを命題と言います。そんなわけで、このカテゴリの詩は、何が「やさしさの命題」なのかを考えさせられる内容になっているのではないかと思います。§お詫び§体調不良(肺炎になってしまいました😨🤒)の為、しばらくブログをお休みしていました。🙇まだ完治していませんが、ぼちぼち通常運転に戻していけたらと思っています。詳しくはコチラ➡https://twitter.com/Ramumikima911/status/1911395428538716399?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1915326403114913961%7Ctwgr%5E2c2727aa52e8e47b650c10cf667061793cadbb68%7Ctwcon%5Es2_&ref_url=https%3A%2F%2Framumikima.livedoor.blog%2Fpreview%2Fedit%2F9f6d372d60f9fd6473b934c84decfecf