以前ご紹介しました、VMware Fusion Pro のダウンロード方法から変更されていますので、改めてご紹介いたします。現在のバージョンは13.6.3となります。(2025年7月)
2023年10月31日にオンラインイベント「Scary fast.」で 新チップ M3シリーズ(M3,M3 Pro,M3 Max)を搭載したMacBook Proを発表しました。ラインナップは、14インチ3モデルと16インチ3モデル。タッチバーは廃止されました。新色で「スペースブラック」が追加されました。(14インチは、M3 PRO,M3 Maxモデルで選択可能)、既に予約注文開始で、11月7日発売予定
Illustrator 2024 (バージョン 28.0) の対応OS・システム構成
2023年10月にIllustrator 2024 (バージョン 28.0)がリリースされました。今回のアップデートでは、「ベクター生成(beta) 」「モックアップ(beta)」「Retype(beta)」とbeta版ながら、機能盛りだくさん搭載されてリリースされました。
ディスクユーティリティにある「 First Aid 」の機能は、ディスクの障害やフォーマット・ディレクトリ構造のエラーがある場合、検出・修復を行います。Macが起動しなくなった場合は、「macOS復旧」から起動して「ディスクユーティリティ」を開き修復します。
macOS 14 Sonomaを高速タイプの外付 SSDにインストールして起動を確認しましたので、ご紹介いたします。今までで、最もすんなりとインストール出来ました。
USBインストーラーからの起動や、macOS復旧を「オプション」から起動させた時、「このMacには復旧できるボリュームがありません。」と出てしまうことがあります。これでは、何もできない状態です。
VMware Fusion 13.5で構築、M2 MacにWindows11をインストール
VMware Fusion 13.5が現地時間 2023年 10月19日にアップデートリースされました。Windows 11においては以前ご紹介した煩雑なインストール方法から「Get Windows」が搭載されたので、ダウンロード、インストール方法までをご紹介いたします。
古いMacにVMware Fusion Playerをインストールする方法
古いMacでも、無料個人使用ライセンスの「VMware Fusion Player」を使用したい場合のインストール方法をご紹介いたします。
Macのバックアップは、どうすればいいのか?バックアップ先は?バックアップ方法は? この記事では、バックアップについて、まとめて記載しました。
Mac用 バックアップソフト Carbon Copy Cloner(CCC)
Carbon Copy Cloner (CCC)は、簡単にフォルダ・ボリューム単位でバックアップが可能なMac用のソフトウェアです。バックアップ先も外付HDD・SSDからネットワークサーバー・NASまで指定することができます。スケジュール管理から、バックアップ完了メール、スナップショット機能も搭載しています。
macOS 14 Sonoma インストール ISOイメージを作成
MacOSを仮想環境で使用する場合、インストール用のISOイメージが必要になる場合があります。この記事では、macOS SonomaのISOイメージの作成をご紹介致します。
macOSを仮想環境で使用する場合、インストール用のISOイメージが必要になる場合があります。この記事では、macOS のISOイメージの作成(macOS 10.12 Sierra~macOS 10.15 Catalina)をご紹介致します。
macOS Monterey, Big Sur インストール ISOイメージを作成
MacOSを仮想環境で使用する場合、インストール用のISOイメージが必要になる場合があります。この記事では、macOS 12 MontereyとmacOS 11 BigSurのISOイメージの作成をご紹介致します。
macOS 13 Ventura インストール ISOイメージを作成
MacOSを仮想環境で使用する場合、インストール用のISOイメージが必要になる場合があります。この記事では、macOS VenturaのISOイメージの作成をご紹介致します。
以外に知られていない、Appleの製品別ダウンロードサイトですが、使い方によっては大変便利ですのでご紹介させていただきます。
Mac OSの統合アップデーターをご紹介いたします。ダウンロードしておくと、OSインストール後インターネット接続してアップデートする必要がありません。統合(combo)アップデートでは、OSをインストールしたどのバージョン(.コンマ~)からもアップデートが可能です。例えば、10.6.2 (Snow Leopard)状態から10.6.8までアップデートすることが出来ます。
Macのログインパスワードがわからない。自動ログインにしていて忘れてしまったなど、修理などでお預かりしたMacでよくあります。今回は、パスワードをリセットして再度ログインする方法をご紹介いたします。パスワードを忘れてしまった場合、パスワードのリセットを行うことで再度ログインすることが可能になります。パスワードのリセットは「FileValut」が「無効」か「有効」かで方法が変わってきます。
Photoshop 2024 (バージョン 25.0) の対応OS・システム構成
2023年9月にPhotoshop 2024がリリースされました。大型のアップデートとも言われていますので、是非アップデートしたいところです。特に「AI」をフィーチャーとした機能の追加は、今後のアプリケーションの行く末を決めるのではないでしょうか?
10月の営業日 10月になります。今年も、早いものであと3ヵ月ですね。 10月9日(月)スポーツの日は10:30~17:00までの営業となります。あとは平常と通りの営業となります。10:30~19:30(受付は19:00まで)※土・日は休業
この記事は 古いサポート対象外のMacに新しいOSをインストールできるようにする「OpenCore Legacy Patcher 1.0.0」ですが、今回は、ご要望もありmacOS 13 Venturaのインストールをご紹介いたします。Ma
脱炭素につながる新しい暮らしを創る国民運動 マックラボを運営する株式会社クリティカル・ノードは、環境省が展開する脱炭素につながる新しい暮らしを創る国民運動「デコ活」に宣言を行いました。 「デコ活」とは、二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱
マックラボを運営する株式会社クリティカル・ノードは、弊社の行動指針に基づき、事業活動の成長を通じて持続可能な未来社会の実現に貢献します。 SDGs (持続可能な開発目標)への取り組み マックラボを運営する株式会社クリティカル・ノードは、弊社
マックラボ(株式会社クリティカル・ノード)は、賛同企業として活動致します。 ペーパーレス化の啓発・支援により「紙に縛られない働き方」と「生産性向上」の実現を目指す共同プロジェクト 紙に縛られない働き方プロジェクト ペーパーレス化の紹介Blo
ペーパーレス化の管理 ~スマホ・iPad・タブレットで閲覧する~
「紙」の資料を、手軽にNASサーバで保管、スマホ・タブレットで簡単に閲覧できるまでをご紹介致します。本記事により、手軽にドキュメントの管理、共有ができますので是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
紙の資料をペーパーレス化して簡単に管理しませんか ? 書き込みの手軽さなど「紙」ならではの良さもあるのですが、場所も取るし、法令文書などは保存期間もありますので捨てるに捨てることができない。また、インボイス制度もはじまり、デジタルデータの保管がいっそう重要になってきそうです。 この際、ドキュメントはデジタル保管へ変更していきましょう !!
この記事は 古いサポート対象外のMacに新しいOSをインストールできるようにする「OpenCore Legacy Patcher 1.0.0」(macOS 14 Sonomaに対応)がリリースされましたので、さっそくmacOS 14 Son
10月9日(祝日)は17:00までの営業となりますのでご注意くださいませ 10月9日(月)スポーツの日は10:30~17:00までの営業となります。雨が降っていますので、ご来店の際は気を付けてお越しくださいませ。 皆様のご来店をお待ちしてお
今持っているMacのWi-Fi通信速度はどれくらいなのか?Internet Routerは買い替えた方がいいのか?などなど。Wi-Fiの規格から、Macの対応状況まで新旧織り交ぜてご紹介いたします。
Macのバックアップを簡単に、Time Machineを使ったNAS(サーバー)へのおこなう手順をご紹介いたします。NASを使用したバックアップでは、ネットワーク経由で行うため意識することなくバックアップすることが可能となります。
「ブログリーダー」を活用して、macLabさんをフォローしませんか?
以前ご紹介しました、VMware Fusion Pro のダウンロード方法から変更されていますので、改めてご紹介いたします。現在のバージョンは13.6.3となります。(2025年7月)
macOS Tahoe 26 Developer Beta2 がリリースされていますのでInstallerを作成してクリーンインストールしてみました。
古めのMacに新しいOSを入れたいけど、元の環境はできればそのままにしたい...というお話を伺いました。 OS・アプリケーションの動作テストをしたり、限定したアプリを使用したい場合など、元の環境を残して外付のSSDへ最新OSをインストールする方法をご紹介いたします。
新たにApple デバイスを購入した時や、OSの再インストールを行った時にApple IDとパスワードを入力する必要がでてきます。IDは普段使用しているMailアドレスなどが多いかと思いますが、パスワードは変更などをして忘れてしまっていることもございます。
新たにApple デバイスを購入した時や、OSの再インストールを行った時にApple IDとパスワードを入力する必要がでてきます。IDは普段使用しているMailアドレスなどが多いかと思いますが、パスワードは変更などをして忘れてしまっていることもございます。
7月の営業日 7月の祝日 21日(月) 海の日は、10:30~17:00までの営業となります。 7月 5日(土)は休業日となります。その他は、平常通り営業しております。 平日 10:30~19:30土曜日 10:30~17:00(7月 5日
バッテリーの消耗によるバッテリー交換のご依頼 バッテリーの交換に関わるシステム上のメッセージは表示されておりませんが、バッテリーの消耗がご心配との事で、今回バッテリー交換のご依頼を承りました。 Macのバッテリーの充放電回数1000回程度が
OpenCore Legacy Patcher 2.4で、macOS 13 Venturaをインストール後、画面の解像度が変わらないとのお問い合わせがありましたので、回避方法を下記記事にいたしました。
以前にもご紹介させていただきました、SynologyのNASですが、廉価版のNASではネットワークが1Gbpsとなっていますので、安価なUSB LANアダプタを使用して、より高速な2.5GbE化をする方法の備忘録となります。2Bayモデル以上では、実績もありましたが1Bayモデルで2.5GbE化できましたので改めてご紹介致します。
macOS Tahoe 26 Developer Beta が発表と共に公開されましたので、さっそくインストールしてみました。 まだまだPublic Beta、正式リリースまで、変更もあるかもしれませんが、まずはどんな感じかご紹介いたします。
Macの新OSであるmacOS Tahoe 26 は、日本時間 2025年6月10日にWWDC 2025で発表されました。読み方は「タホ」
メニューバーのバッテリーをクリックすると、バッテリーの状態が表示されます。 「まもなく交換」や「修理サービス推奨」が表示されたら要注意となります。
Macでバックアップソフトといえば、標準機能として搭載されている「Time Machine」、マックラボでもご紹介した「Carbon Copy Cloner(CCC)」などいくつかありますが、今回ご紹介する「SuperDuper!」は2004年にリリースされた老舗アプリとなります。
ディスプレイが割れてしまったり、まったく映らなくなったりした場合、バックアップを取ることも難しくなります。 そんな時、サブディスプレイがあるとUSB-CやHDMIで接続して確認することができる可能性があります。
既にBoot CampのWindows10をWindows11へアップグレードをご紹介させていただいていますが、より簡単な方法をご紹介いたします。
6月の営業日 6月 7日(土)は休業日となります。その他は、平常通り営業しております。 平日 10:30~19:30土曜日 10:30~17:00(6月 7日は休業日) ※第一土曜日は休業日となります。※日曜日は休業日となりますのでご了承く
ロジックボードとメモリライザーカードの不具合により、起動しない症状 MacProの電源投入後、電源ランプが点滅し、起動しない状況の修理を承りました。 ロジックボードとメモリライザーカードの交換作業を行う為、取り外しが可能な状態にするまで分解
5月27日(火)の営業時間のお知らせ 平素よりマックラボをご利用いただき、ありがとうございます。誠に勝手ではございますが、5月27日(火)の営業時間は18:00までとさせていただきます。 5月27日(火) 10:30~18:00 何卒、宜し
2025年5月12日リリース macOS Sequoia 15.5 / macOS Sonoma 14.7.6/ macOS Ventura 13.7.6 2025年5月12日、macOS Sequoia / macOS Sonoma /
2024年5月14日に、「VMware Fusion Pro 13」及び「VMware Workstation Pro 17」が個人使用 (Personal Use) に限り無料提供されることが発表されました。既にVMwareは、Broadcom傘下となっており以前ご紹介しましたダウンロード方法などがことなるため、ダウンロード・インストール方法をご紹介いたします。
2024年5月14日に、「VMware Fusion Pro 13」及び「VMware Workstation Pro 17」が個人使用 (Personal Use) に限り無料提供されることが発表されました。既にVMwareは、Broadcom傘下となっており以前ご紹介しましたダウンロード方法などがことなるため、ダウンロード・インストール方法をご紹介いたします。
2024年5月14日に、「VMware Fusion Pro 13」及び「VMware Workstation Pro 17」が個人使用 (Personal Use) に限り無料提供されることが発表されました。既にVMwareは、Broadcom傘下となっており以前ご紹介しましたダウンロード方法などがことなるため、ダウンロード・インストール方法をご紹介いたします。
2024年5月14日に、「VMware Fusion Pro 13」及び「VMware Workstation Pro 17」が個人使用 (Personal Use) に限り無料提供されることが発表されました。既にVMwareは、Broadcom傘下となっており以前ご紹介しましたダウンロード方法などがことなるため、ダウンロード・インストール方法をご紹介いたします。
iMac 21.5-inchにメモリを増設しました。 動作が遅いとのことから、メモリ増設のご依頼がございました。 iMac 21.5-inchのメモリ増設は、分解・ロジックボードを取り外して行います。4Kモデルでは、32GBまで増設が可能で
Macの新OSであるmacOS 15 Sequoia (セコイア) ベータ版をインストールしてみました。まだまだ改良されるのでしょうが、現時点 macOS 15 Sequoia beta 2 (24A5279h)を試してみました。
PowerMacG4 ?マークで起動しない PowerMacG4 Graphite モデルで ? マークで起動しない症状の修理のご依頼をいただきました。 HDDの故障により?マークが表示され起動しない症状でした。HDD交換、OS 9 の新規
この記事は... OpenCore Legacy Patcher 1.5で、macOS 14 Sonomaをインストール後、Wi-Fiにつながらない、画面が真っ白のままというお問い合わせがありましたので、回避方法を下記記事にいたしました。
MacPro 2009 再起動を繰り返す MacPro 2009年モデルで再起動を繰り返す症状の、修理のご依頼をいただきました。 グラフィックカードの不具合を確認、交換作業を行いました。グラフィックカードは安定のNVIDIA GeForce
7月の営業日 2024年7月の祝日、15日(海の日)は10:30~18:00まで営業しております。 平日 10:30~19:30 土曜日 10:30~17:00 ※日曜日は休業日となりますのでご了承くださいませ。 皆様のご来店をお待ちしてお
Apple Silicon MacにインストールしたVMware Fusion 13.5で構築したWindows11 ARMではファイルの共有がサポートされていません。 お客様より共有方法のお問い合わせをいただきましたので、ご紹介いたします。
思い入れのある iBook G3 12インチモデルを、どうしても復活させたいとのご依頼をいただきました。
MacBook Air 13-inch 2019年モデル 液晶割れ MacBook Air 13-inch 2019年モデルで液晶割れによるディスプレイ交換作業のご依頼をいただきました。 液晶を閉じる際に物を挟み破損される方が多いです。 以
MacBook Pro 15-inch 電源が入らない MacBook Pro 15-inch 2018年モデルで電源が入らない症状の、修理のご依頼をいただきました。 ロジックボード上の電源回路の不具合を確認、修復作業を行いました。 修復に
Macの新OSであるmacOS 15 Sequoia (セコイア)は、日本時間 2024年6月11日にWWDC24で発表されました。
MacBook Pro 15-inch 2017年モデル 音割れ MacBook Pro 15-inch 2017年モデルで音割れによるスピーカー交換作業のご依頼をいただきました。 経年劣化による音割れも多くみられます。 スピーカー交換で格
6月の営業日 6月になり、いよいよ暑くなってきましたね。梅雨入り間近ですが、皆様におきましては、どうかお健やかに過ごされますように。 2024年6月は祝日がございませんので、カレンダー通りの営業となります。 平日 10:30~19:30 ※
2024年5月29(水)営業時間のお知らせ 5月29日(水)の営業時間は、18:30までとなりますのでご了承くださいませ。 ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
2024年5月10(金)休業のお知らせ 既にお伝えしておりました通り、5月10日(金)は、業務研修日のため休業日とさせていただきますのでご了承くださいませ。 ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
インストールを行おうとした時や、インストールしたアプリケーションを開こうとすると 「壊れているため開けません。ゴミ箱に入れる必要があります。」と出てきて開くことができないことがあります。SIP(System Integrity Protection)を一時的に無効化することで、開くことが出来る場合がありますので、備忘録として記載致します。