chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
天王寺ヴァイオリン教室@大阪市 https://ameblo.jp/tennoujiviolin

音楽のこと、レッスンでの出来事、バイオリン練習法など、35年のキャリアで得た色々を語ります。無料体験、ワンコインオンラインレッスンの申し込みは、ホームページへ。 https://tennoujivn.wixsite.com/mysite

tennoujiviolin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/08

arrow_drop_down
  • テンポをキープするために上手くメトロノームを使おう

    天王寺バイオリン教室では、弦楽四重奏のコンサートに向けて練習を開始しました🎶弦楽四重奏で大切な事の一つはテンポをキープすること。弾いていると気付かないうちに、…

  • 相対音感の鍛え方

    絶対音感は聴こえる音がドレミで聴こえる感覚のことをいいます。例えばチャイムが「シソラレー レラシソー」とドレミで聴こえます。絶対音感は耳が6~7歳までがもっと…

  • 曲の表情をつけるために弓を計画的に使おう

    いつも(自分にとって)弾きやすい弓の場所で弾いていると、曲の表情がずっと同じになってしまいます😅優しく静かな音が欲しい時は弓の先で、力強い所は弓元で弾きます。…

  • 腕の重さに負けないで動かす

    一度右手を軽く曲げて、肩の高さまで上げてその状態を15分ほどキープしてみて下さい。腕って重いって実感できませんか?💪🏼体重50キロの人で片腕の重さはおよそ3キ…

  • 洋服を選ぶように曲を選んでみる

    曲選びは洋服選びに似ているところがあると思います👗①試着しない服 ②試着するけど買わない服③試着して買う服があるように、たくさんの曲の中で①練習しない曲②練習…

  • 音程が取れなくて心が折れそうな時の気持ちの持ち方

    バイオリンは音程をとるのがとても難しい楽器です🥲音程を整えるのに練習時間の多くを費やしますが、そこだけに集中してしまうとバイオリンを弾くのが楽しくなくなってし…

  • レッスンや本番で失敗しない為の練習法

    ちゃんと弾けてたのに本番でミスった、レッスンの時わからなくなった。なあんて事あるあるですよね。でもそれは弾けたつもりだけど残念ながら、弾けていなかったという事…

  • バイオリンの音の出し方

    バイオリンは弓で弦をこすって、音を奏でる楽器です🎻音は弦が鳴っているように感じますが、直接弦の音が響いているわけではなく、弦の振動が駒と魂柱(こんちゅう)を通…

  • 右手と左手のタイミングのお話

    ヴァイオリンを弾く時、当たり前の事ですが指を押さえないと音がでません。左指で押さえてそれから弓を動かすです🎻速い連符の時、右手は速く動いても左手が間に合わなけ…

  • 作曲家からのメッセージを受け取ろう

    楽譜にはいろんなことが書いてあります。拍子、調性、音の長さ高さ、速さ、強弱など✏️けれど見落とされがちなのが発想記号です。発送記号はこういう風な気持ちで演奏し…

  • 曲の出だしに気をつける事

    出だしの音を余裕のある強さと弓の速さで始めましょう🎶最初の音はたっぷりと息を吸って弱々しくならないように弾きますね🎻 でも準備ができているのでつい大きな音から…

  • 定期演奏会終了です。

    奈良フィルハーモニー管弦楽団第49回定期演奏会終了致しました🎶お越しいただきました皆様ありがとうございました🙇ピアニストのパニーさんはとても可愛いくてチャーミ…

  • 音楽の中の間を感じて演奏する

    今回の指揮者ヴィラレさんも、ピアニストのパニーさんも、私のイメージにある「これぞグリーク」「これこそプラームス」という王道の音楽の中に連れて行ってくれます🎶一…

  • 練習が英語なのでいつもより大変です

    今日から、奈良フィルハーモニー管弦楽団の練習が始まりました。本番は今週日曜日です🎶今回は、スイスより指揮者とピアニストをお迎えしています🇨🇭指揮者のヴィラレさ…

  • できない事を明確にしてから練習しよう

    どうしたら、上手に弾けますか?それは、当たり前ですが、できない所をできるように練習することです。でも、ややこしいからと、うやむやに練習しているのをよく見かけま…

  • 移弦は右手だけで練習するとタイミングが合ってきます

    移弦するタイミングは、聴いたり感じたりするのと実際は異なる場合がよくあります😱しっかりと確認しないと移弦のないところで移弦の動きをしたり、タイミングが合わなか…

  • 弓先を楽器にのせた時の姿勢

    弓の先を弦の上に置いた時に、楽器と弓が歌を歌うように大きく手を広げた状態にならないように気をつけましょう🎵手を大きく広げてしまうと右腕の楽器の距離が遠くなり、…

  • 足を硬くしないで弾くとバランスがとりやすくなります

    弾いている時に足が硬くならないように気をつけましょう🐾身体の土台となる足が硬くなってつっ立ってしまうと、上半身まで硬くなってしまって全体のバランスが悪くなって…

  • 三重県多気町『VISON』(ヴィソン)に行ってきました

    三重県多気町『VISON』(ヴィソン)に一泊してきました。広大な土地の中にホテル、温泉、商業施設やレストランの複合施設です。夕食は、有名店『賛否両論』の笠原将…

  • 弦楽四重奏ミニコンサートの準備を始めました

    天王寺ヴァイオリン教室ではゴールデンウィークの弦楽四重奏お楽しみコンサートの準備を始めました😊 第1、第2バイオリンは生徒さん達で、(基本どちらも1曲ずつ弾い…

  • 手全体を柔らかく使う

    オクターブの和音をとる時にできるだけ手首が出ないように気をつけましょう😮‍💨写真ように、手の甲から手首、腕まで一直線になるようにしましょう。2枚目の写真のよう…

  • 重音のバランスを考える

    重音にメロディがあったり、下の音を強調して重い和音にしたい時など、特に出したい音がある時は、そちらの弦に重みをかけます🎻「この音を出したい。」と思うとある程度…

  • 連符をそろえてきれいに弾くには

    連符が続く時、ダウンボウ(下げ弓)の方が音が大きくなり、フレーズに凸凹ができてしまう事があります🎻ダウンボウは、重力が味方してついつい弓のスピードが速くなった…

  • 難しかった所から、練習をはじめましょう

    今日の練習は昨日(前回)手こずった所から始めましょう🎻昨日できなかったところはどこで、何が難しかったですか?昨日の練習でどれぐらいよくなりましたか🎶昨日のでき…

  • 楽器には得意な調性があります

    弦楽器はシャープ系の曲が得意です。開放源が使えて楽器を自然と共鳴して きれいな音がでます🎻それに対して、管楽器のお得意はフラット系です。弦楽器の開放弦に当たる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tennoujiviolinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tennoujiviolinさん
ブログタイトル
天王寺ヴァイオリン教室@大阪市
フォロー
天王寺ヴァイオリン教室@大阪市

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用