chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワクチンのせい?仕事のせい?日々の不調と心臓病?の日々 https://vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp/

2021年秋頃に体調を崩し「パニック障害」と診断されました。 仕事が忙しさに加えて、2回目のコロナワクチン直後だったので それも原因だったのかと考える日々です。

yugito
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/07

  • (81)「パニック障害→不整脈」で糖尿?そして寝る体勢に困る話

    2021年11月に体調を崩したあと、2022年1月にパニック障害と診断されました。 2023年5月現在、パニック障害は完全に完治して 時々出る期外収縮と、少しの手の震えが残っている状態です。 (日常生活には、問題ないレベルです) さて、自律神経が乱れるとあちこちに症状が出ます。 私のパニック障害のあとに、抗うつ剤の副作用でそれが更にひどいことになりました。 今日はお話するのは、抗うつ剤を飲む前の話なのですが お昼ご飯を食べた後だけ、異常に眠気が襲ってくるんです。 眠気と言っていいのか、倦怠感と言っていいのか・・・ 休職していて自宅にいるので、そのまま横になるのですが 右・・だったと思うのですが…

  • (80)納豆でアレルギー反応の話と、鬱病、パニック障害の話

    (ニュースで見た話しから、私の症状について思い出したことです) アレルギー体質ではない人が、突然アレルギー体質になった という話をニュースでやっていました。 内容を簡単に説明すると 普段から食べている納豆で、急にアレルギー反応が出てしまった。という話なのですが ずっと食べてきた納豆でアレルギーが出た原因というのが 「サーフィン」だったのです。 とあるアレルギー反応を示す患者さんを調べてみると みなさんに共通していたことが「サーフィンをする」ということでした。 流れからいうと、サーフィンをする→クラゲに何度も刺される(PGAという物資を出す)→納豆にもPGAがあるのでアレルギー反応を示す。 とい…

  • (79)パニック障害、鬱病を自力で治すための考えた方

    精神疾患を患った方の中には薬を飲みたくないという方が 一定数いらっしゃいます。 私も最初は抗うつ剤を飲みたくなかったのでお気持ちを凄くわかります。 私も飲むのが嫌で、漢方を試しましたが 結局ダメで、抗うつ剤に手を出しました。 そしたら、ひどい副作用で「死ぬな」というところまでいってしまいました。 (症状は下記ご参照ください) vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp もし自力で治そうとするなら 細かいことに拘ってやるしかありません。 私の経験談ですが、「あれ、よくなったな」と思えるまで 半年ぐらいかかりました。 途中、漢方は取り入れてなかったので、その分時間がかか…

  • (78)「会社を辞める勇気」☆精神疾患で忘れしまう大事なこと☆

    よくこんなことを聞いたことがありませんか。 「自ら命を絶つ根性があるなら会社辞めりゃいいのに」って。 以外とこれができないものなんです。 私の場合、会社に行くことや仕事は好きでした。 だからかもしれませんが、パニック障害で精神的におかしくなっていた時は 「仕事しなきゃ仕事しなきゃ」ってことしか頭にないんです。 「病院に行かなきゃ。体治さなきゃ」という考えは、ほとんどありませんでした。 睡眠中に突然脈拍が速くなり起こされてしまうので病院に行くのですが この時も「体がおかしいから薬をもらう」という意識ではなく 「仕事をするために寝なきゃ」という考え方なんです。 とにかく「体を治す」という発想になり…

  • (77)原因不明のγ-GTPの高値

    このブログでは、自分が経験した病気関連のことを色々書いていますが 「肝臓」について書くのを忘れていました。 特に慢性の病気を抱えているわけではなく 検査をすると7~8割ぐらいの確率でγ-GTPの数値が高いのです。 不思議なことに、健康診断で引っかかって 近くの病院で再検査をすると正常値になるというのを繰り返しています。 肝炎の検査やCTを撮ったり、ウルソによる治療をしていた時期もあります。 しかし、原因わからずで終わるばかりです。 2002年の会社の健康診断で「高いですね」と言われて以来の付き合いです。 酒、タバコ吸いませんし、体に悪そうなものもほとんど食べません。 肝生検をするという話にもな…

  • (76)パニック障害と動画撮影

    ユーチューブで「パニック障害」と入力して検索すると 医療系の動画の他に、パニック障害の発作が出ているところを 自ら撮影している動画も出てきます。 その動画を見ると「大丈夫?」と思ってしまいます。 わざわざ自分が苦しんでいるところを撮影して何になるんだろう? という思いもありますが、それ以上に「その行為がパニック障害にもよくないんじゃないの?」という思いのほうが強いです。 順番からすれば、発作が出た後に撮影しているので 動画撮影がパニック障害を誘発しているわけではないのですが 嫌な環境を思い出させる環境作りを常にしているように思えてなりません。 パニック障害であることを、体に刷り込んでいるような…

  • (75)パニック障害に有効だと思って試したこと

    前回の記事では、不整脈の対応について簡単にまとめましたが 今回は、パニック障害の症状一覧とそれに対して何をしたかを書いてみたいと思います。 vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp パニック障害で経験した症状 ・睡眠中や座っているだけで脈拍が130/分になった。 ・手の震え ・倦怠感(下の階に下りることも苦痛でした。体が本当に動きませんでした) ・鳩尾、胃の痛み ・重い物がお腹に乗っている感覚だったので、呼吸時にお腹を膨らませることができなかった ・不整脈(速いタイプと、飛ぶタイプ) ・右半身を下にして眠ると脈拍が速くなり、左を下にするとまあまあ寝られました。 ・…

  • (74)不整脈(期外収縮)に対して試してみたこと

    以前にも同じような投稿をしたかもしれませんが 最近ヤフー知恵袋を読んでいると、同じように苦しんでいる方がいるので ご参考程度に書いてみたいと思います。 簡単に経緯をお話すると パニック障害を発症と共に不整脈も発症 抗うつ剤の治療後に自律神経が余計におかしくなり不整脈も増えました。 (期外収縮以外の症状もいくつか出ましたが、今回そちらは省いています。 もし知りたいかた、下のリンクを読んでください) <症状一覧> ・1日90回の不整脈(2021年1月にホルター心電図) ・抗うつ剤服用後1日450回の不整脈(2022年1月にホルター心電図) 2度目のホルター心電図まで1年空いていますが 2~3軒の病…

  • (73)パニック障害、鬱病を発症しやすい性格?

    「パニック障害や鬱病になりやすい人の特徴」をまとめた本やサイトを 読んでいるとだいたい自分に当てはまります。 ・生真面目 ・几帳面 等々 こういう性格だったからこそかもしれませんが 普段から緊張状態にいたことは間違いありません。 私は人込みがとても苦手です。 外出はできますが、たくさんの人がいるところが苦手です。 なぜかわからないのですが、若い時に突然すれ違い様に 「かっこいい」と言われたことがありますが その頃から他人の目を気にするようになってしまいました。 もちろん、良いことだけならまだいいのですが 悪いこともたくさん言われてきました。 かっこいい、かっこ悪い、服が良い、服がダサい、気持ち…

  • (72)2022年2月~4月の症状

    2022年2月~4月は、特に大きな変化もなく過ごしてきました。 ただ不整脈が落ち着く期間が長くなっていると思います。 以前は、朝から晩まで常に脈が飛ぶのを感じてしましたが 今では「そういえば気にならなかった。出てたのかな?出ていなかったのかな?」 と感じるようになってきているので、長い時間をかけてですが 徐々によくなってきているんだと思います。 <iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin" style="width:120px;height:240px;" marg…

  • (71)ヤクルト1000だけでなく、ヤクルトも体に合わない?

    以前、ヤクルト1000を飲むといまいち調子がよくないという 記事を書いたのですが、最近ノーマルのヤクルトを飲むと 凄く眠くなるという現象になっています。 単に血糖の問題なのかもしれませんが 特に他の食べ物では、そこまでなりません。 以前は1000のみでこういう現象になっていたのですが 最近はノーマルタイプでもこんな感じです。 体質が変わってきているのか、たまたま何かが重なっただけなのか これから検証していく必要があるかもしれません。

  • (70)親指の痺れは自律神経の病気?

    この1年間自律神経の乱れから様々な症状を経験していることを書きましたが ひとつ書き忘れていたことがありました。 それは、手の人差し指の痺れです。 突然、痺れたわけじゃなくて、痺れを起こさせるようなことをしたのですが それがず~っと治りませんでした。 痺れを起こした原因は、横になっている時に同じ姿勢をとっていて その時は、なんとなく痺れているかなぐらいだったのですが その姿勢を止めても改善されず、一ヶ月近く治らなかったと思います。 人差し指の先だったので、キーボードを叩く時も変な感触がしたまま パソコンをいじっていました。 これを思い出した理由は、ユーチューブを観ていた時に とあるユーチューバー…

  • ネット社会のデメリット?期外収縮はネットではなく、まずは病院へ

    ↓ネットでこういう質問をよく見ます↓ 期外収縮が出るのですが、病院行ったほうがいいですか? (気持ちは凄くわかるのですが・・・) まずは病院に行きましょう。 「ちょつと足が痛い」「指先を包丁で切りました」という症状とは違います。 場所が場所だけに、まずは病院です。 病院に行った後で、ネットで情報を得たいから質問するという順番ならわかるのですが 最初にネットはあり得ません。 「死にたくないんですが・・・」 そう思うんだったら、まず病院行ってください。 今すぐ行ってください。 これを読んでいる時間が夜なら救急病院見つけてでも行ってください。 息が出来ないとか、歩けないとか他の症状が出ているなら迷わ…

  • (68)パニック障害・鬱病・不整脈・心肺機能の低下・嚥下障害等を整える何か

    先日、久しぶりに「出かけた」と言える外出をしてきました。 現在休職中ですが、2、3日に一回はスーパーへの買い物や 散歩(長い時は10キロほど歩く)をしていますが コロナのこともあって、人と会ってどこかへ出かけるということをしていませんでした。 調子が良くなってきたこともあって、その日は以前いた会社の人と会って お昼ご飯を食べて、お寺を巡ったりしてきました。 外に出て何かをすることは、とても気分が良くて楽しい時間を過ごせました。 「外に出るだけ」というのも不調を整えることのひとつだなと実感しました。 私は、このブログでも書いている通り 「パニック障害」に始まり「一時的な鬱病」「不整脈」「心肺機能…

  • (67)2023年1月の症状(ホルター心電図)

    大きな不安はないものの、期外収縮のことが頭から離れず、年が明けてしまいました。 血液検査、レントゲン、12誘導心電図を何度かしましたが これだけで、本当に心臓の状態がわかるものなのか ずっと不安があったので、どうしてもホルター心電図をとって欲しいと思っていましたが なかなかとっていただくところに辿り着けずにいました。 そして、ようやくこの月の終わりにホルター心電図をとっていただけました。 一日に450回程度期外収縮が出ていて、全体の0.3%程度の期外収縮なので 何も問題ないとの診断をしていただきました。 不思議なことに、この日を境に期外収縮の数が徐々に減っていきました。 ほんと不思議ですよね。…

  • (66)2022年12月の症状(肺ドックと近くの医者へ)

    直近の2ヶ月間で劇的に色々な症状が改善していき 精神的なものもいつの間に消えていました。 一時期は「死ななきゃいけないんだ」というところまで 追い込まれていましたが、「なぜあんなことを考えたのだろう」 「死んだらアホらしい」とまで思えるぐらい回復しました。 こう思える一方で、相変わらず期外収縮の数が減ることはなく 「心臓は大丈夫かな」という不安はつきまとっていました。 この年は、とにかくあちこち病院に行き、体全体を調べてもらっていたので 「もうついでだ」という感じで、肺も調べてもらうことにしました。 色々な症状が出ていても、検査結果から「自律神経の乱れです」 という結果が出てくることはあり得な…

  • (65)2022年10月、11月の症状

    この2ヶ月間は、大きな変化もなく 漢方薬、散歩、ストレッチのお陰で劇的に症状がよくなっていきました。 息苦しさや嚥下障害等苦しみましたが この2ヶ月間は本当に大きな2ヶ月間だったと言えます。

  • (64)2022年9月の症状

    2022年9月は、徐々に体を動かしだした月だったと思います。 (9月か10月だったのか、曖昧ですみません。) 嚥下障害のほうがよくなってきたので とにかく期外収縮のほうをなんとかしようと思い 散歩、ストレッチをメインに体を動かし始めました。 散歩は、最初のうちは30分程度の歩くだけでしたが 少しずつ時間を増やして1時間~2時間は歩くようにしていました。 ストレッチに関しては、↓こちらの投稿ご覧ください。 vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp

  • (63)2022年8月の症状(全身癌検査の再検査)

    この月は、7月に受けた全身癌検査で 軽度の異常が見つかったため再検査を受けました。 検査結果は郵送によるものだったので、直接医師とは話をしていません。 軽度の異常だったので病院側からの再検査の指示はありませんでしたが この時の体調を考えて再検査を受けることにしました。 再検査は、CT検査を受けました。 左胸部に影があったのですが、特に異常はありませんでした。 DWIBSは細胞間の水分の動きから腫瘍の有り無しを検査するため たまたまそこに水分の動きがあれば、腫瘍でなくとも影として出てしまうために それだったのかもしれません。 それから、別の投稿で先に書いてしまいましたが 先月ぐらいから発症してい…

  • (62)ミノキシジルから不整脈?

    まだ、AGA治療なんて言葉が世間に認知されていない頃に AGAクリニックに通っていたことがあります。 当時だと、まだまだ薄毛や脱毛の治療といえば 大正製薬から出ていたリアップを使うことぐらいしか知られていない時代です。 (他にもありましたが、有名なのはリアップぐらいでした) このクリニックには、5,6年通っていましたが お金のこともあり通院しなくなりました。 ↑これと、今回の一連の不調と何か関係あるのか?と思われたかと思いますが 実は、不調になる直前(2021年秋に頻脈が起こり始めた頃) ネットで購入したミノキシジル入りの外用薬を使っていたことを思い出したんです。 ネット購入だからと言って、怪…

  • (61)コロナワクチン5回接種でカテーテル治療(私の話ではありません)

    この1年間色々な症状に苦しめられていたので 「外出」と言っても、食材を買いに行くとか、「遠出」と言っても 散歩で長距離を歩くだけだったのですが 久しぶりに、以前いた会社の方を会う機会があったので お寺巡りをしてきました。 「久しぶりですね」という挨拶もそこそこに 体調の話になり「ワクチンは怖いね」という話しから その方の知り合いのワクチン接種の話になりました。 その方の知り合いは「ワクチンを5回接種して、毎回毎回高熱に苦しめられていた」 という話と、最後には心臓の血管が詰まりカテーテル検査をした。という話を聞きました。 もちろん、こういう話は因果関係がわからないので、何が原因かわからないですが…

  • (60)不思議な話(治療せずに期外収縮の回数が減る)

    この一年間期外収縮の嫌な感覚に苦しめられてきました。 パニック障害を発症した直後は、1日90回程度でしたが 抗うつ剤を飲み出した2022年3月以降、急に回数が増えてしまい 心配になったので近くの病院に行きます。 (28)病院の対応あれこれ - ワクチンのせい?仕事のせい?日々の不調からのパニック障害と心臓病?の日々 ↑こちらにも書きましたが 最初に行った病院ではひどい対応をされたので別の病院でも検査を受けますが 「問題ないし、ホルター心電図をとるほどでもないよ」と言われて続けます。 (この頃は、息苦しさ等別の症状もひどかったので、病院を転々と巡ります) ネットを見ると「心臓疾患のない期外収縮は…

  • (59)深呼吸できていますか?

    心臓に問題があったり、コロナ禍のせいで呼吸が苦しいと感じる方が増えています。 原因のひとつに呼吸が浅くなっていることがあるのですが それが癖になってしまうんですよね。 私も最近気づくと呼吸が浅くなっているなと感じます。 一日中、深い呼吸を意識し続けることは難しいと思いますので 寝る前などでいいので深呼吸することを意識してみてください。 深く吸って、吐く時には、”ん~”っと「ハミング」するようにすると しっかり吐ききることができます(↓こちらの本から引用) 私は、長い時にはこれを寝る前に30分程度やっています。 以前の投稿でお伝えしましたが、深呼吸は何度もやっていると ある瞬間、周りから音が消え…

  • コロナワクチン接種後の死亡について初の「因果関係が否定できない」事例

    2023年3月10日厚生労働省審議会より 2022年11月にコロナワクチン接種後に亡くなった42才の女性について 「ワクチン接種との因果関係が否定できない」と厚生労働省の専門家部会で 初めて認められました。 www3.nhk.or.jp 今まで、寝たきりになってしまった人、体の一部が勝手に動いてしまう人 人生を狂わされてしまった人がたくさんいます。 スポーツ選手にも亡くなられた方がいます。 ワクチンを打った後に、あきらかに体調が悪化していても 「因果関係はわかりません(本当にわからないのでしょう)」 と言われるばかりで絶望を味わった方もたくさんいらっしゃると思います。 本当になんのためにワクチ…

  • (57)2022年7月の病状(嚥下障害、MRI、全身癌検査)

    以前、先に詳細を書いてしまいましたが この月は、嚥下障害を発症していました。 vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp それから、2ヶ月ほど前に予約を入れていたMRIも受けました。 これは手の震えに対して脳の状態を見るためです。 毎年一回MRI検査を受けているのですが こんな形で受けることになるとは思ってもみませんでした。 それから全身癌検査も受けました。 DOWIBS(ドゥイブス)というもので、やってることはMRIと変わりません。 15分~20分ぐらいの検査で終わりました。 DOWIBSは、細胞内の水分子の動きで判断します、 放射線被爆が全くないので、その点につ…

  • (57)人生において、明確な原因のわからない症状一覧

    (別の投稿で症状のみの一覧を書いたかもしれませんが もう一度、整理のために人生全てにおいて原因不明な症状書いてみたいと思います) 一昨年の11月に体調を崩してから、色々な症状に悩まされましたが 病院に行っても、どれも「問題ありません」と言われ続けていました。 ふと、過去にも原因がよくわからない症状がいくつかあったなと思ったので それを一覧にしてみたいと思います。 全て、おかしな症状があるのに原因がよくわからないと言われたものばかりです。 <症状一覧と説明> ☆印は、今回の一連の病気で出てきたものではありません ・不安になる ・不眠 ・頻脈・徐脈・期外収縮 ・体の右側を横にして眠ると頻脈になる …

  • (56)糖尿になった?眠たいし眠れないし

    <糖尿病になってしまったの?> 2022年1月に「パニック障害」と診断された後のことですが お昼ご飯食べた後のみ眠くて眠くて仕方ない症状に悩まされていました。 ご飯食べた後に「眠い」っていう経験はあるが 立っていられないほどの眠さというのは初めての経験でした。 糖尿病になってしまったかな <寝る体位によって頻脈を起こす> この頃は<体の右側を下にして眠ると頻脈になって起きてしまう> という状態だったので「ご飯を食べて眠い→でも寝れない」 というのを繰り返してました。 寝返りのコントロールまでできないので、どうしてようもありませんでした。 「自律神経がおかしい」というのが原因なのでしょうが 本当…

  • 精神疾患って本当に病気なの?薬は必要?

    鬱病に代表されるような精神疾患は、かなり一般的なってきていますが 以前は怠け病と言われていた時代があります。 この精神疾患という病気は、本当に厄介な病気だと思います。 色々な症状がでますが、幻聴や幻覚と言ったあきらかな症状が出ている時以外は 健康な人と変わりないと認識されやすいです。(病院でも) 例えば、高所恐怖症の人が高いところに行った場合「怖い」という感情を持つと思います。 片や、家にいて椅子に座っているだけなのに、これと同じ不安を感じる人もいます。 「不安は人間が持つ一般的な現象」という意味では、病気ではない。 と認識されてしまうのです。 私もそうだったので、気持ちはよくわかります。 何…

  • (54)デパスを小さい頃に飲む

    私が2,3才の頃に、母親に心臓病が見つかりました。 病名は弁膜症というものです。 (一般的に?)リュウマチ熱は、子供の頃にかかり 長い年月をかけて心臓の弁を変性させていくようです。 母親も子供の頃にリュウマチ熱にかかったのですが うまく治療できる家庭環境ではなかったようで それが原因で心臓の弁がうまく機能しなくなっていったようです。 私が物心ついた時には、病気、病院、薬といったものが 周りに存在するような状態で育ってきました。 心臓病のことがあったので、母親はたくさんの薬を飲んでいました。 過去に飲んでいた薬を全て把握していませんが デパスを飲んでいた時期があるようです。 私が子供の頃、寝れな…

  • (53)2022年に発症した嚥下障害と、過去に起きた喉に関連した症状の話

    <過去におきた嚥下障害と呼吸困難> <抗うつ剤の副作用で嚥下障害> ↓前回の投稿で書いたのですが、抗うつ剤の副作用で嚥下障害を発症しました。 vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp 突然、食べ物が飲み込みにくくなってしまい 抗うつ剤を止めた直後は、心肺機能の低下を思わせる症状 期外収縮等々は出ていたのですが 嚥下障害になるような兆候はありませんでした。 ですがある時を境に「あれ?喉が思うように動かない」 こんな症状に襲われます。 ご飯はなんとか食べれましたが、飲み物がないと入っていきません。 食べ始めはまだいいのほうなのですが 筋トレ中の筋肉のように動きが悪くな…

  • (52)2022年6月の病状(心臓ドック受診と、嚥下障害で耳鼻咽喉科へ)

    2022年6月は、心臓ドックと、嚥下障害が出てしまって耳鼻咽喉科へ行きました。 <心臓ドック> 何か見つかってくれるだろうという大きな期待を持ちつつ行ったのですが 造影剤の副作用が怖くなり 「造影剤を使った64列マルチスライスCTのみ受けない」ってできるんですか? と尋ねたところ「それはできませんね」と言うことだったので 仕方なく受けました。そりゃそうですよね(笑) 健康な状態で受けに行ってたら副作用のことは そこまで気にしなかったと思うんですが この年は、飲んだ薬全てなんらかの変な反応を引き越していたので 必要以上に体に何かを入れるっていうのが怖くなっていました。 心臓ドックで行った検査は …

  • (51)2022年5月の病状(息苦しさと期外収縮、胃カメラ)

    2022年5月は、とにかく心肺の状態を改善したいという 思いが強く、近所にある別の内科医2軒に行きますが 「異常ないです」と言われます。 喉、食道、鳩尾辺りもおかしかったので 胃カメラをしてみますが、これも大きな異常は見つかりませんでした。 明らかにおかしな症状が出ているのに 「異常なし」と言われ続けるのは本当に辛かったです。

  • 抗うつ剤の副作用?歯磨き粉を飲み込んだようなスースーした感じを経験する

    病気の詳しい経緯については カテゴリーの「はじめに」か「病気の症状一覧」をご覧ください。 2022年3月頃に抗うつ剤を飲み始めて その後、いくつかの副作用に悩まされて続けているのですが その中に、歯磨き粉のメントール?のようなスースーした感じが ”夜のみ”出るというものがありました。 一時期治まっていたのですが、最近また出始めています。 最初は「歯磨き粉を飲み込んだからかな?」と思ったのですが それは違うし、元々「非びらん性の逆流性食道炎」を 患っていたので、そっちの影響かなと思ったのですが 「スースーする感じ」って出るのかな?といまいちよくわかりませんでした。 当時は、歯磨き粉を飲み込んでは…

  • 甘い物は、「食べたい中毒」を起こします

    私は、両親が間食をする習慣もなかったですし 甘い物(チョコやケーキ等)を、たくさん食べる習慣もなかったので 自分もその習慣がありません。子供の頃はそれなりに食べていましたが。 大人になってからも、自分で買って食べる量は 土日の休みの時に袋菓子を1袋程度です。 ところが、何かのきっかけ、例えば、会社で甘い物いただいたり テレビを見ていて「あ~これおいしそうだから食べてみよう」といったことで 甘い物を食べしまうと、3日間連続とか毎週土日だけとか 一定期間それを食べ続けてしまうことがよくあります。 これって中毒とか依存性みたいなものなんでしょうね。 普段、全く食べない分、急に体に入れてしまうと なん…

  • 抗うつ剤の副作用後の減塩、糖質制限、グルテンフリー

    2022年3月から一か月ほど抗うつ剤のトリンテリックス錠を 服用していましたが、副作用で体の調子がどんどん悪くなりました。 ひどい倦怠感、息切れ、期外収縮(不整脈)の増大、嚥下障害等々 全ての副作用が一気に出たわけではありませんが あっちが良くなれば、こっちが悪くなる。を繰り返していました。 病院に行っても「どこも悪くありませんね」と言われるばかり 「何かを改善しなければ危ない」と思い始めていたので 食事を見直すことにしました。 血圧は少しだけ高めでしたが、特別どこかが悪いわけではなかったので 「減塩と糖質制限してみるか」ということで始めてみました。 念ためにもう一度書いておきますが ↓高血圧…

  • 性格と精神疾患

    鬱病などの精神疾患になりやすい人という例で このようなことが書かれていますが、私は、ほんとにこの通りだと思います。 ・まじめな人 ・几帳面な人 ・責任感が強い ・完璧主義 ・周りからの評価も高い ・道徳感が強い こんな性格で、このような生き方をしてきたから精神疾患になったのか どうかは正直不明ですが、いつも「当てはまるよな~」と思って見ています。 この精神疾患だけは、人間関係等の明らかな原因がない限り 何よって引き起こされたのかは、わからないので本当に厄介ですよね。

  • (46)コロナワクチンとパニック障害と関連はあるの?副作用のリスクもとりたくない

    記事数も46番目になってから ワクチンについてキチンと触れるのは遅すぎるかもしれませんが 正直なところ、自分の病状とコロナワクチンの関係性は 「わからない」というのが正直なところだからです。 ただ、2回目のワクチン接種後から(数分後のような直後ではありません) 調子が悪くなったのは事実です。 1回目、2回目共にお昼の予約だったので2回共、有給で休みました。 2回目が終わり、次の日は、なんなく会社に行く気分になれず (会社で嫌なことがあったとかではありません) 午前中休んで、昼から行きました。 この時すでに、なんか気分的なところで調子が悪いなと感じていました。 実際のところ、これが副作用だったの…

  • (45)ドパミントランスポーターシンチグラフィ(ダットスキャン)とは?

    本態性振戦を発症した経緯については、こちらをご参照下さい vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp <ドパミントランスポーターシンチグラフィ(ダットスキャン)とは> これは、放射性物質(ラジオアイソトープ) と呼ばれる微量に放射線を出す薬剤を体に投与し 「脳にそれが届いてますよね」っていうのを診るものです。 簡単に言うと、電気製品でどこかが断線していれば 電気が届かない。のと同じ感じです。 私は、結局この検査をしていないので詳しいところはわかりません。 検査をしなかった経緯というのは とにかくパニック障害を発症してから 飲む薬飲む薬、副作用が出てしまっていたので …

  • (44)パニック障害と同時に発症した手の震え(本態性振戦?)

    2021年11月に体調を崩し、眠っている時にのみ ひどい頻脈を経験するようになります。 1ヶ月ほどそんな状態を経験した後 翌月の12月初旬、仕事中にひどい頻脈状態を経験して 仕事ができないほど手の震えを経験します。 目の前にあるものを掴めないほどの震えでした。 この日から少しでも緊張にした場面になると 仕事ができないほど手が震えるような感覚になります。 緊張と言っても、普段なら緊張しないような場面でも 緊張感を感じる状態になっていました。 11月で不眠と頻脈を経験した時点で 抗不安薬である「リーゼ錠」を服用していて 手の震えにはこれが有効でした。 しかし、リーゼ錠は抗不安薬の中でも短時間作用型…

  • 2022年4月の病状(抗うつ剤の副作用が出始めて勝手に断薬)

    2022年3月から半錠服用でトリンテリックス錠による治療を 開始しましたが、1錠にしたころから変な症状が出始めます。 元々、非びらん性の逆流性食道を患っていたのですが 胸やけの症状は一度も感じたことがなかったのに この薬を飲むと、物凄く食道に熱さを感じました。 それから倦怠感が酷くなり、寝たきり状態に。 そして、他の投稿でも書きましたが 元々出ていた期外収縮の数がだんだん増えていきます。 病院に行った時に「こういう症状が出ています」と言いますが 「副作用は出るものだから、もう少し様子をみましょう」 と言われて飲み続けます。 一応、先生もそのことを考慮してか0.75錠という 中途半端な量で飲むこ…

  • 抗不安薬と抗うつ剤の断薬

    抗不安薬や抗うつ剤の厄介なところは 長く薬を飲んでいた場合、一気に服用を止めてしまうと 離脱症状が出てしまうところです。 (当時、かなり精神的にはおかしく、詳細覚えていないので 細かい点は間違っているかもしれません) 私は、抗不安薬と抗うつ剤をそれぞれ2ヶ月近く飲んでいて 一気に断薬しました。 簡単に説明すると、リーゼ錠は元々非びらん性逆流性食道炎に 関する不安を抑えるために頓服用として処方されていました。 なので、今回の一連のパニック障害の諸症状である 不眠や手の震えに対して 「これを飲めば、寝れる。手の震えが止まるかも」と 思い、飲んでみると、症状が緩和されたので飲んでしまっていた。 とい…

  • 2022年3月の病状(抗うつ剤での治療)

    この月は、新たにトリンテリックス錠という 比較的新しい抗うつ剤での治療を開始しました。 (日本では2019年に認可が下りたばかりのお薬です) 最初に使ったジェイゾロフト錠という薬は 飲んだ直後から体が震えてしまう副作用が出て 体に合わずすぐに止めてしまいました。 *注:普段から震えるというより、階段を降りる時等 体に力が加わった状態の時に、静止出来ずに ガクガク震えるような感じです。 こういう副作用を経験したのですが 3月頃の私は、鬱状態がひどかったのと 社会復帰を目指すために体の状態を良くするために 先生から「新しい薬を試してみませんか?」と言われて試すことになります。 (確か、そう言われた…

  • 肩甲骨周りをストレッチして心臓を楽に(ダルビッシュ投手の肩甲骨ストレッチ)

    以前の投稿で期外収縮による不調が 肩甲骨周りのコリに現われることから 背中をほぐしてあげることがいいですよ。ということを書きました。 (下記の本に書いてあったことです) 不整脈 脈飛び 頻脈・徐脈 期外収縮 心房細動 最新最強脈正し自力克服大全 (健康実用) [ 石川恭三ほか ]価格: 1078 円楽天で詳細を見る この本を読んでから良いストレッチ方法を探して いくつかの方法を下部にあるリンク先の投稿でご紹介したのですが その中の動作のひとつと同じ動きをダルビッシュ投手もていました。 (私の記事内では2つ目と5つ目の動画で同じ動きをされています) なのでこの動きは肩甲骨を開く動きの定番なんだと…

  • 非びらん性逆流性食道炎、パニック障害、抗うつ剤の副作用、期外収縮の症状について

    今まで患った病気は、どんな症状が出たのかを 書いてみたいと思います。 (一部、他の記事でも同じことを書いていることはご了承ください) 過去の患った病気の症状一覧 非びらん性逆流性食道炎 ・胸の苦しさ ・酸っぱさを感じる ・喉の違和感(咳が出る) (胸やけは感じませんでした) パニック障害 ・不眠 ・頻脈 ・期外収縮 ・手の震え ・不安感の増大 抗うつ剤の副作用 ・外に出るのが嫌になるぐらいの倦怠感 ・期外収縮が増える ・ひどい胸やけ ・息苦しさや、首を絞められるような感覚等 の心肺機能低下を思わせる諸症状 ・嚥下障害

  • 自律神経と音楽

    抗うつ剤の副作用で様々症状な症状を経験しました。 その中のひとつは、期外収縮の数が増えたことです。 期外収縮は、不整脈のひとつで「脈が飛ぶタイプの不整脈」です。 これをなんとか少なくしたいと思い、色々な方法を試しました。 そのひとつは、音楽療法です。 かなり昔、音楽療法に興味を持ったことがあり CDは何枚か持っています。 今回は、期外収縮に対してなので、このCDではなく ユーチューブ上の音楽を色々使用しています。 (現在再生リスト上に40個の動画を登録しています) 最初に登録した動画がこちらです。 登録している動画は、全て期外収縮に対するものではなく 睡眠や、心を落ち着けるものなど自律神経に関…

  • 整体と鬱病、パニック障害、自律神経失調症(意外と整体って体に負担かかりますよ)

    (ここ一年ほどの病歴については、記事下部のリンクをご参照ください) パニック障害と期外収縮を持ちながら 抗うつ剤を使用しての治療にはなかなか踏み出せずにいた頃 何か良い方法はないものかと考えていた時に 「整体」のことが頭に浮かびました。 私は、後で書きますが二種類の整体に通ったことがある経験から 「整体にも副作用」があるということは十分認識していました。 それでも、なんとか治したいという思いで 近くの整体に通ってみようと思い、電話をしました。 本当は、セロトニンを増やすと謳っている整体に行きたかったのですが 家から少し距離があるので、諦めました。 整体に通ってみた結果は、いまいちだな~というの…

  • 期外収縮に対する各病院の対応あれこれ

    2021年11月頃パニック障害を 発症したと同時に期外収縮も出るようになりました。 期外収縮というのは、不整脈のひとつで 「飛ぶタイプ」と言われる不整脈です。 正常な周期(=期)の外で、収縮をしてしまうから 「期外収縮」と言います。 期外収縮そのものは、健康な人にでも起こるものなので 一般的には「病気」という認定はされません。 心臓に病気があり、それで起きる期外収縮なら別ですが。 あとは、数がとても多い時は 薬での治療や(根本的な解決にはならないようです) アブレーション(簡単に言うと期外収縮を発生させている部分を焼くこと) を勧められる場合もあるようです。 私が、期外収縮を感じるようになった…

  • スマホ止めてみませんか?(悪い癖も繰り返すと身につく話)

    スポーツである動作を繰り返し練習するとそれが身に着きます。 それで結果が伴うかは別として、その動作は身に着くと思います。 英単語を毎日毎日見たり、書いたりしていれば 受験に間に合うかどうかわかりませんが 長い目で見れば、ずいずれ身に着くと思います。 それと同じように、スマホを毎日毎日見ていれば 体は、スマホを見ることに慣れてしまうんだと思います。 でも、行動は慣れたとしても、体自身は大きなストレスを 抱え込んでしまう可能性があると思っています。 朝起きてスマホ、歩きながらスマホ、駅のホームでスマホ 電車の中でスマホ、会社や学校に着くまでスマホ 昼休みにスマホ、帰宅時にスマホ、家でスマホ これだ…

  • 不整脈のチェックに携帯型心電計<使い方と表示例>

    (まず、最初にご注意下さい) 携帯型心電計の購入を検討されている方は解析用のソフトが 付属しているのかを確認してください。(本体のみでの販売もあります) こちらが私の持っているHCG-801型です。 携帯型心電計HCG-801 私の持っている携帯型心電計は2種類あって オレンジ色のタイプが一般販売されているもので 青色の物が医療用のものです。 医療用も一応手に入れることは可能みたいですね。 違いは何かということなのですが 測定時間:一般用は30秒、医療用は30秒~3分で可変タイプ。 測定方法:一般用は、本体を直接体に当てて測定。 医療用は直接体に当てることもできますし 先が3本に分かれているコ…

  • イチロー選手の飲んでいる水?

    ここ数年、年末近くになると イチロー選手が各高校を訪問して指導するというのが 野球界のひとつの風物詩になっていますが 去年、指導時の映像や女子高生との試合関連の映像を見ていて 気になる物がありました。(映像は下記の動画参照してください) それは、イチロー選手が飲んでいる緑色の瓶に入った飲み物です。 なんだろう?とずっと思っていました。 練習中や試合前に飲んでいるので ジュースではないだろうなと思っていたので 「水」か「スポーツドリンク」だろうなと考えていたのですが 「これかな?」というのを見つけました。 ペリエ ナチュラル[プレーン]炭酸水 750ml瓶×12本1ケース1配送でお届け[水・ミネ…

  • ダルビッシュ有に学ぶ体との付き合い方

    私が、野球好きということもあって 野球選手の食事やトレーニングに関しての動画を 昔からちょくちょく見ていました。 下記の1つ目の動画内で「ナッツ類も大事」ということを 言っていますが、これを見てから ファミリーマートで売っていた「BE-KIND(ビーカインド)」の ナッツをよく食べていました。 今もマグネシウム接種の一環として スーパーで売っている素焼きのナッツはよく食べています。 「BE-KIND」は食べないのか?と思われるかもしれませんが 塩分や糖質、カフェインのことを考えて、今は食べていません。 塩分も糖質も適度に摂ってはいますが 自分の中で「この食べ物から摂る必要はないな」と 感じたも…

  • 精神科ってどんなところ?

    <精神科の中ってこんな感じ> 私は、今回の件も含めて三度精神疾患を患いました。 二度は、それっぽい症状が出ただけなので 疾患ではなく「それっぽい症状が出た」というだけです。 一度目は、パワハラと家族の病気が重なってしまったことから 「会社嫌々病」になり、二度目は転職絡みで体調がおかしくなり 二ヶ月ほど状態がよくなかった。という程度のものです。 「精神科」には、人生で4軒行ったことがあります。 4軒に共通して言えることは「病院なのに病院ぽくない」 ということです。 どういうことかと言うと、精神科の治療は対話が100%なので 医療器具や寝るためのベッド等を置いてあるところは少なかったです。 ただ、…

  • (非びらん性)逆流性食道炎と機能性ディスペプシアと胃カメラ

    <逆流性食道炎と非びらん性の逆流性食道炎> 逆流性食道炎は、大きく分けて2つあります。 逆流性食道炎:Gastro Esophageal Reflux Disease(GERD=ガード) 非びらん性逆流性食道炎:Non-Erosive Reflux Disease(NERD=ナード) 私が患っているのは、2つ目の非びらん性の逆流性食道炎です。 2021年11月頃から始まった一連の体調不良を 起こす前から「非びらん性の逆流性食道炎」を患っていました。 私が、この病気になったのは7、8年前のことです。 確か、土曜日に「あれ?息が苦しい。心臓がおかしいかも」と 思い始め、病院が開いている時間帯ではな…

  • 2022年2月の病状(回復?)

    2021年11月に始まった諸症状については ↓こちらを読んでいただければわかると思います。 vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp 2月は、1月と比べて大きな変化はなく 時間がだけが過ぎていったような感じでした。 休職をして毎日家に入れるということは よかったのですが「楽しいな」という感情もあまりなく 毎日自分で「楽しいんだ。これでいいんだ」と 言い聞かせているような日々を過ごしていたと 思います。 外に出て散歩をしたりはしていましたが 今のようにそれが自分の身になっているような 感覚もなく、ただ外に出ている。という感覚でした。 多少回復したのかな?と思う時もあ…

  • 病院の対応あれこれ

    この1年の間に異なる病院14軒に行くことになりました。 最初は、パニック障害から始まりましたが その後、抗うつ剤の副作用などを経験したためです。 vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp この14軒の中でも一番対応の悪かった病院について 書いてみたいと思います。それは近所の循環器内科の話です。 今回の一連の病気の中で、この循環器内科が一番最悪でした。 この内科には、十数年通っていたのですが 元々こんなに悪い評価ではなかったんです。 「なんて良い先生なんだろう」と思っていたぐらいなので。 元々、この病院には非びらん性の逆流性食道炎の治療で 月に一回通っていました。 …

  • 期外収縮(飛ぶタイプの不整脈)の感じ方の色々

    他の人が、不整脈をどのように感じているかを 言葉で聞くことはできても、実際に感じることはできません。 なので、今日お話しするのは自分の感じた不整脈の違いをお話したいと思います。 私は、2021年11月頃から調子を崩して 翌年パニック障害と診断されました。 最初は、頻脈を経験して、期外収縮(飛ぶ不整脈)、徐脈を経験しました。 今回はその期外収縮の感じ方の違いについて書いてみたいと思います。 実は、私は期外収縮を感じるのは人生で2度目です。 1度目は、十数年前に 「なんか体の奥でしゃっくりが出ている感じがするな~」と 思っていたら、それが期外収縮でした。 しゃっくりってだいたい、「ヒクッ」となると…

  • ヤクルト1000は、体に合いませんでした。

    去年は、ヤクルト1000の製造が追いついていない状況でしたが 最近は、あちこちのスーパーでちらほら見かけるようになりました。 私の家の近くには、販売所があったので 世の中にない状況だった去年も、販売所前の自動販売機によって 時間帯によっては買うことができました。・・・・・が 僕の体には合いませんでした。 ノーマルタイプのヤクルト、ヤクルトファイブは飲んでも何も起きませんが ヤクルト1000だけ、飲んだ後に体調がいまいちだったので 2,3回飲んでやめました。 他のヤクルトとの違いはわかりませんが、私の体には合いませんでした。

  • 3度の鬱病?で見えていた世界

    私は、過去三度鬱病っぽいことを感じたことがあります。 「ぽい」と書いたのは、一度目と二度目に関しては 「鬱病」と判断していいのかな?という症状だったからです。 三度目に関しては、鬱病だったと思います。 「(死にたいではなく)死ななきゃいけないのかな」と当時は真剣に考えていました。 一度目は15年ほど前に、家族が死に直面した状況と 上司から今で言うパワハラを受け始めたタイミングが ほぼ同じだったので、精神的に一気におかしくなりました。 会社に行くのが嫌で仕方なかったので、ギリギリまで家にいたいと思うようになり 着替えることすら嫌になり、寝ていた時に来ていた服の上から さらに服を来て出社していまし…

  • 期外収縮のために携帯型心電図計の購入と私の心電図

    病気の詳しい履歴は、「はじめに」や「体調の変化」を 読んでいただけるとわかると思います。 2021年11頃に体調を崩した後に 精神疾患と共に期外収縮を感じるようになりました。 当時は、期外収縮がどんなものかという知識もなく 「怖いもの」という認識しかなかったので 携帯型の心電図計を購入しました。 【クーポン配布中】オムロン 携帯型心電計 HCG-801 心電図印刷ソフト+SDセット価格:26560円(税込、送料別) (2023/2/15時点) 【送料無料】オムロン 携帯心電図計 HCG-901 医療用【smtb-k】【w2】価格:220000円(税込、送料無料) (2023/2/15時点) ↑…

  • 不整脈が出たら?/ホルター心電図ってどんなことするの?

    まずは近所の病院へ、できれば循環器内科へ ご自身で「不整脈が出ている」と自覚したら 自己判断せず、まずは病院へ行きましょう。 ヤフー知恵袋や専門医が回答する循環器専門のQ&Aサイト等で 病院に行く前に、「こんな症状出ているのですが、どうですか?」 という質問を見ますが、場所が心臓なだけに早急に病院に行くことをおすすめします。 セカンドオピニオンとして使う分には、いいと思うのですが 初回の診断にサイトを使うことは、おすすめしません。 <ホルター心電図とは?どんなことするの?> ホルター心電図は24時間の心電図をとることです。 私は、過去3度ホルター心電図をとったことがあります。 1度目は、201…

  • 病院は、抗不安薬に対して良いイメージを持ちすぎと胃がんのお話

    タイトルは、私が通っている病院に対してのことです。 この病院には、私が非びらん性の逆流性食道になってから お世話になっている病院なので、かれこれ5,6年近く通っている病院です。 ほとんどの場合、薬をもらいに行くだけの通院になっています。 処方されている薬は、胃酸を抑える「ネキシウムカプセル」と「リーゼ錠」だけです。 今回、病院に行った際に「これ見てください」と一冊の医学雑誌?を見せていただきました。 2023年1月号の雑誌だったのですがPPIを 飲むと胃がんのリスクが2倍に増えるというものでした。 (PPI=胃酸を抑えるいくつかの薬の総称です) 元々、PPIは漠然と飲むと「肺炎のリスクが上がる…

  • 2022年1月の病状(救急病院、休職、パニック障害、ホルター心電図、胃カメラ)

    2022年1 月は最悪の年になりました。 <元旦の救急病院> まずは元旦に急に動悸がひどくなりだしたので、救急病院を探して行きました。 この頃は手の震えもひどく、病院で問診票を書くのも一苦労していました。 どのぐらいひどかったかと言うと、線を書かなきゃいけないのに 点を書くような動きしかできないような状態で 枠の中にきちんと字を書けませんでした。 <近所の内科へ行く> お正月休み中は、家でゴロゴロしていたものの 不安と動悸が収まることはありませんでした。 休みが開けて、1日会社に行きましたが、体調はとても悪く 再び近所の内科を訪れて「やっぱり心臓がおかしいです」と謳えますが 「大丈夫って言って…

  • パニック障害と抗うつ剤の副作用で頻脈・徐脈・期外収縮を経験する

    2021年に体調を崩し、翌年の2022年1月に「パニック障害」と診断されました。 「突然、頻脈の状態になる」というもので これをパニック障害と捉えていいものかどうかはわかりませんが その時点では心臓疾患らしきものは見当たらなかったので、そう診断されました。 この時点は、ほぼ毎日突然の頻脈を感じていました。 いつから覚えていないのですが、少なくとも2022年元旦の時点で、期外収縮も感じていました。 その後、2つの抗うつ剤を服用することになりますが 2つ目の抗うつ剤の副作用で期外収縮の増えてしまったことと 徐脈の症状を経験することになります。 徐脈のほうは、「それは徐脈じゃないという脈拍数」かもし…

  • 精神疾患と期外収縮と背中の関係

    <一連の体調不良の歴史は、「はじめに」か「体調の変化」を見てください> 自分が「精神疾患」かもしれないと思い始めてから 色々なサイトで「どうすればよくなるのか?」ということ見ていました。 その中で治療ということではなくて、原因のひとつに 「姿勢(背中の硬さ)」のことを書いた文章を目にしました。 「背中側で合唱をするようなポーズがとれますか」と書いてあったのですが 「そんなの絶対無理だし、背中って関係ある?」とずっと思っていました。 ただ、よくよく考えてみると、精神疾患を発症した2021年は ほんとに変な姿勢で色々なことをやっていたな~と思うとこもあります。 特にうつ伏せで寝た状態で長時間パソコ…

  • パニック障害、期外収縮持ちが心肺機能改善のために時々運動

    この記事から読み始めた人は、パニック障害や期外収縮が 運動で治るの?と勘違いさせてしまったかもしれませんが そういう内容とは少し違います。 「はじめに」を読んでいただければ、私の病気歴がなんとなくわかると思いますので まず、そちらを読んでください。 今回、お話するのは2022年3月~4月まで飲んでいた「抗うつ剤トリンテリックス」の 副作用で心肺機能がおかしくなったところから どうやって通常に近い状態まで持ってこれたか?をお話したいと思います。 まず、この副作用でどれぐらいおかしくなっていたかと言うと (1)一日中息苦しくて、自宅の階段を上り下りするだけで息切れ (2)ひどい胸やけ (3)嚥下障…

  • 自律神経・不整脈と深呼吸の関係

    ↓下のリンク先で書いたことなんですが 睡眠薬を飲んだ後、睡眠薬が効いた瞬間 (=眠る瞬間じゃなくて、静寂が訪れる瞬間)がわかるのですが この瞬間を、睡眠薬なしで経験したことを書いてみたいと思います。 vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp もう一度、簡単にどういう瞬間なのかを書いておくと 寝る時って「シーン」とした状態で寝ますよね。 でも、周りがどれだけ静かでも、耳の中で何かしらの音はしていると思います。 (そこに集中していなければ、全く気にならないレベルだと思います。) 私の場合、睡眠薬を飲むと、さらにシーンとした状態が訪れるのですが そのスイッチが入った瞬間…

  • パニック障害?からの頻脈、動機、期外収縮、徐脈

    ↓約1年間の病状の変化はこちらより↓ https://vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp/entry/2023/01/23/114642 2021年11月頃より、就寝ご夜中に起きると同時に頻脈を感じる状態になってしまいました。 どれぐらいの頻脈かというと、全力疾走して急に立ち止まった時と同じぐらいです。 起きている時にそれを感じることはなくて 夜中の2,3時頃になると決まって頻脈で起きてしまうということを繰り返していました。 正直なところ、起きたタイミングで体が一気に覚醒して頻脈になっているのか それとも、頻脈になったことで起こされているか全くわかりませんで…

  • アロチノロールの副作用

    2021年11月に体調を崩した直後の12月に手の震えが止まらなくなりました。 1日中震えているというより、何かに集中しようとすると震えが止まらなくなります。 例えば、小さな枠の中に字を書こうする時などです。 ひどい時は、枠線からはみ出すどころか、手のそのものが動かないということもありました。 脳に異常があるのかもしれないと考えて 年が明けた2022年1月に近所の脳神経外科を受診しましたが異常はありませんでした。 その際に、手の震えに対して「アロチノロール」という薬が 効く場合があると教えていただき処方していただいのですが 全く効き目はありませんでした。 効き目がないどころか、少しの息苦しさと、…

  • 睡眠薬が効いた瞬間わかりますか?

    2021年11月に体調を崩した後、眠れない日々が続いたので 2021年12月に2~3週間だけ睡眠薬の「マイスリー」を飲んでいました。 (他の薬も飲んでいます) この時は、神経が過敏になり過ぎていたせいあってか マイスリーが効いた瞬間がわかるようになっていました。 効いた瞬間というのは、眠る瞬間ではなく、その前にある「パチン」とスイッチが切れるような瞬間があるのですが、それがわかるようになっていました。 よく静かな状態で寝ていると無音の状態であっても 耳の中で「ジー」とか「ツー」のような音?が鳴っていると思いますが マイスリーが効いた瞬間のこの音さえも消えるんです。 「パチン」とスイッチが切れた…

  • 不眠・自律神経失調症とカフェインの関係

    <コーヒーの飲みすぎ?カフェイン中毒?> カフェインの入った食べ物、飲み物の代表格は「コーヒー」だと思います。 私は、元々コーヒーを飲む習慣がなかったので 飲む頻度としては、1カ月に1,2度ぐらいでしたが、何かのきっかけて飲み出すと ある一定期間だけ「毎日」という日もありました。(缶コーヒー1本だけ) よく飲んでいたのが、アサヒ飲料の「ワンダモーニングショット」(赤色の缶です) それから、BOSSの「プレミアム微糖」あとは、コーヒーではないですが BOSSの「カフェオレ」も飲んでいました。 体調を崩した2021年は、一年を通してちょくちょく飲んでいたような気がします。 (私にとっての、ちょくち…

  • パニック障害・不安障害からの鬱病?

    2021年11月からの体調不良で、翌年の2022年1月にパニック障害と診断されました。 その際、色々な症状に悩まされたのですが、そのうちのひとつに「手の震え」がありました。 当時は「手の震えが収まらないなら生きていくことはできない」と強く感がるようになっていて、毎日泣いていました。 とにかく社会復帰したいという思いが強かったからだと思います。 でも、手の震えが止まることなく、だんだんと精神的におかしくなっていきます。 ある時から「生きていても仕方がないと考えるようになり (=手の震えがあるなら生きていけないから)」 「死にたい」のではなく「死ななきゃいけないんだ」と考えるようになりました。 実…

  • パニック障害・不安障害と抗うつ剤の副作用

    <ジェイゾロフト錠とトリンテリックス錠> 2021年11月に体調を崩して、2022年1月にパニック障害と診断されました。 診断後から今日までに、抗うつ剤と呼ばれる物は2種類試しましたが どちらも体に合いませんでした。 2種類というのは、ジェイゾロフト錠とトリンテリックス錠です。 私の場合、単純にパニック障害というひとつのカテゴリで片付れるような症状ではなく複合的な要因が重なってしまったので、抗うつ剤での治療は難しかったのではないかと思います。 最初、精神科では抗うつ剤での治療を勧められましたが、私は怖くて断りました。 情報過多になっていた部分もありますが、こういう理由で嫌でした。 ・性格が変わ…

  • ベンゾジアゼピン系薬の離脱症状

    2021年11月に始まり今日まで体調が不良が続いているわけですが (複雑な状況を辿ってきたので、2023年1月現在は初期段階とは違う症状ですが) 今日までに(非)ベンゾジアゼピン系の薬は3種類服用しました。 ・リーゼ錠5mg(内科で処方されたもの) ・マイスリー(内科で処方されたもの) ・ワイパックス錠0.5(精神科で処方されたもの) 服用はとても気をつけないといけないらしく 基本は、2週間を目処に処方されることや、止める時には少しずつ量を減らさないといけないことなど、処方されたときにはそんな説明は一切ありませんでした。 (内科医に関してですが)後から色々わかったことですが 先生自体が薬を飲む…

  • 2021年11月から2023年1月にかけて、訪ねた病院の数

    2021年11月に体調崩してから、自律神経系が関わる疾患を色々と経験してきました。 経験した病気?は、パニック障害、鬱、手の震え、胃の痛み、息苦しさ、期外収縮です。 この間に行った病院は ・近所の内科3軒 ・救急病院2軒 ・精神科 ・健康診断・人間ドック専門の病院 ・心臓ドックを受けた病院 ・肺ドックを受けた病院 とにかくこの苦しさがどこから来るものなかわからずに あちこちの病院で検査を受けました。 たぶん、パニック障害だけなら、ここまでしなかったかもしれませんが 抗うつ剤を飲んだ後の副作用で、かなり体がおかしくなっていたので あちこちで検査を受けました。 副作用であることは間違いないですが、…

  • (抗うつ剤の副作用後の)体調不良と食事の関係

    2021年11月に体調を崩して、パニック障害、鬱病、息苦しさ、鳩尾の痛み 期外収縮と色々と経験してきました。 この一連の不調を感じ始めた2021年11月頃から2022年5月頃までは 特に食事は気にしていませんでしたが、2022年5月以降に抗うつ剤の副作用で 息苦しさや心臓の動きがおかしいと感じ始めてからは、食事にはかなり気をつけていました。 原因は、自律神経の乱れなのでしょうが、どうやれば元に戻るのかわからず 試行錯誤を繰り返しています。 (注):パニック障害と診断された直後は、抗うつ剤の治療は怖くてできなかったので漢方を処方してもらっていましたが、やっぱりいまいちだったので 2022年3月~…

  • パニック障害って?不安障害って?

    <私が感じたパニック障害と不安障害> 2021年11月頃より体の不調を感じて 2022年1月に「パニック障害」と診断されました。↓ https://vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp/entry/2023/01/23/114642 ただ、診断はされたのですが、数か月後には「パニック障害」という カテゴリーに関して言えば、ほぼ完治していました。 今でも多少残っていますが、生活する上で全く問題にならないレベルなので 当時と比べると雲泥の差です。 私の場合、みなさんがイメージするパニック障害とは少し違うかもしれません。 みなさんが、「パニック障害・パニック発作」と…

  • 2021年12月の病状(パニック発作とベンゾジアゼピン系の離脱症状)

    2021年12月は人生の中でも一番最悪や1ヶ月だったかもしれません。 体が完全におかしくなっていて、毎日徹夜明けの状態で過ごしいましたが 12月の1週目にとんでもないことが起きます。 いつものように会社に行き、仕事の納期を上司に確認したところ 「それは今日中にしてもらわないと困る」ということを強い口調で言われました。 いつものなら、少々強い口調で言われても「うるさいな」ぐらいの感じで思えてた ものがこの日は「無理だ。もう無理だ。頼むから寝かせてくれ。帰らせてくれ」 という考えて頭がいっぱいになり 突然心拍数が上がり手が震え出しました。 この時のことは本当に忘れらません。 「運動をしても、ここま…

  • 2021年11月の病状(不眠と不安感?)

    ここ、数年本当に忙しい日が続いていましたが この年も本当に忙しく大変な毎日が続いていました。 一番忙しい時は、生活パターンは実に単純で 5時半起床(これはいつも変わりません)、23時~0頃帰宅、1時就寝。 このパターンです(笑) 23時に帰宅してもすぐに寝られないでの、どうしても就寝は1時頃になってしまいます。 ちょうどこの頃、コロナのワクチン2回目だったので打ちに行きました。 確か、11月の1週目だったと思います。 打ってすぐに何か変化はなかったのですが、少しずつ体がおかしくなっていきます。 最初の異変は、父親がお酒を飲んでいる時にするいつもの癖が凄く気になり出しました。 どんな癖かというと…

  • 飲んでいる薬の服用期間

    少し見にくいですが、この一年間服用している薬の期間をアップしてみました。 詳細は、図の下に書いていきます。 薬一覧

  • 病気に関するこの一年間の簡単な歴史。

    はじめに書いておくべきでしたが、2021年の秋ごろから体調がおかしくなってから今日に至るまでを簡単に書いておきます。 (一年間の詳細と、各月の状態の詳細は下部のリンク参照) 2021年11月:不眠、寝ている時の頻脈 2022年1月:期外収縮、パニック障害と診断される。(漢方薬での治療開始) 2022年3月:抗うつ剤での治療開始 2022年5月:抗うつ剤の影響で自律神経に関わる諸症状が出始める (倦怠感、息苦しさ、徐脈のような症状) 現在に至る ↓約一年間の詳細をまとめたのこちらの記事で https://vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp/entry/2023…

  • 2021年以降の約1年の間に飲んだ薬とサプリメント一覧

    注:私は医療関係者ではありません。 一覧は、飲んだ順番書いています。また、全て同時に飲んでいたわけではありません。 <薬> (1)ネキシウムカプセル10㎎ PPI(プロトンポンプ阻害薬)と呼ばれる胃酸抑える薬です。 非びらん性の逆流性食道炎(機能性ディスペプシア)を患っているので飲んでいます。 (2)リーゼ錠5㎎ 短時間型の抗不安薬です。逆流性食道炎で、体自身が知覚過敏のようになっているかもしれないということで処方されていました。 (3)マイスリー5mg 非ベンゾジアゼピン系の薬で、短時間型の超短時間型の睡眠薬です。 (4)ツムラ抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒(医療用) 神経の高ぶりを抑える薬で、…

  • 2021年秋、体調不良の始まり

    毎年、毎年仕事が忙しいのが続いていましたが 2021年は、それに加えてチームメイトがいなくなったり 個人的な負担が増えたりと、自分では感じていないストレスを 体が感じていたのではないかと今になって思っています。 体調不良の始まりは、そんな中で起こり始めます。 2021年10月に1回目のコロナのワクチン接種を終え 翌11月に2回目を終えた頃から体調不良を感じるにようになりました。 その時から約1年の経緯は、こんな感じです。 2020年11月 仕事のストレス、ワクチン2回目のせいで(?)突然不眠と、睡眠中の突然の頻脈によって起きてしまう。「仕事しなきゃ、仕事しなきゃ」の意識が強すぎてこの時なぜかわ…

ブログリーダー」を活用して、yugitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yugitoさん
ブログタイトル
ワクチンのせい?仕事のせい?日々の不調と心臓病?の日々
フォロー
ワクチンのせい?仕事のせい?日々の不調と心臓病?の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用