一昨日は両親の法事母親の葬儀以来の姉妹、義兄義弟たち全員集合皆さん、亡き両親を含めて半世紀以上親しく交流の方々思い出話や近況報告で盛り上がった1日だった次姉…
一昨日は両親の法事母親の葬儀以来の姉妹、義兄義弟たち全員集合皆さん、亡き両親を含めて半世紀以上親しく交流の方々思い出話や近況報告で盛り上がった1日だった次姉…
十二ヶ滝から瀬領町方面に向かう道路にある布橋町の水芭蕉群生地 愛想らしい水芭蕉が満開でした😉 明日は、父親の33回忌と母親の7回忌の合同法要🙏🏾 法要…
きょうは大阪・関西万博の開幕日自分たちと言えば 「1970年のこんにちわ〜♪」と、口ずさむ年代😅 しかし、すでに55年前のこととなっていることに、まず驚き😱😱…
きょうの加賀の國、最高気温16℃ 晴れ兼六園の桜は散り始めらしいが、能登や南加賀方面は満開情報開花が少し遅れたこともあり、絶好の花見日和となる…で、白山市の樹…
きょうも加賀の國は肌寒い一日 霧なのか黄砂なのか、山々も霞んで見えた一日だった きょうは大聖寺に所用があって、熊坂川河畔の桜並木へ 先日からの雨風で、かなり散…
南加賀地方の桜スポット、やっぱりここ十二ヶ滝も外せませんね🤗 昨日も大勢のギャラリーが花見を楽しんでいました 3人のカメラマンたちが、三脚に立派なカメラを…
加賀の國、きょうもちょっと肌寒いが、とりあえず晴れ☀️ 南加賀地方の桜の名所と言えば、やっぱり芦城公園 でも、ここ加賀市中央公園も加賀平野や観音様を眺めなが…
きょうの加賀の國は、21℃超えらしいが午後から冷たい雨も… しかし、この冷えが🌸を長持ちさせるこれまで何度か投稿した木場潟中央園地の桜並木 昨夜は夜桜鑑賞 6…
きょうの加賀の國、朝からいい天気 気温もそこそこ 加賀の國にも結構桜の名所はあるんです …で、本日は…旧北陸鉄道小松線の終着駅、鵜川遊泉寺駅跡に残る 「う川…
きょうの加賀の國は最高気温20℃らしいが、体感的にはちょっと肌寒い感じも… 午前中に日差しが出てきたので、木場潟中央公園へ桜偵察 ほぼ満開に近い感じでギャラリ…
先月末から準備を進めていた氏神様の春祭りが、昨日の片付け作業を以て終了 町内の春のメイン行事でもあり、氏子総代としては無事終わりホッとする帰宅後のビールが美味…
きょうの加賀の國は寒い寒い 最高気温は12℃ 特に風が冷たいそんな中、春祭り準備の合間を縫って木場潟桜watching河津桜は先日より満開、中央園地のソメイヨ…
きょうの加賀の國、昨日とは一転して冷たい雨が降る1日 明日はもっと寒くなる 一旦しまったズボン下、今はなんという?レギンス?スパッツ? いわゆる昔でいう股引、…
本日の加賀の國 最高気温は28℃ 3月の夏日は記録的ではないか😱 美川 蝶屋桜の名所 ここ数日の陽気のせいか 満々開‼️800メートル…
相変わらず、黄砂にけぶる一日だったがとりあえずお天気は良好 久し振りに寺社巡りにお出掛け 行先は富山市の越中護国八幡宮富山、福井の著名な寺社はほぼ参拝したつ…
きょうの加賀の國も最高気温23℃とかなりの高温 そのおかげか先日まで固い蕾だった源平咲きの梅が一気に開花🎉昨年より一月遅い紅白の花が仲良く並ぶ 準備万端 あと…
加賀の國、最高気温は24℃ この陽気に誘われてか小松天満宮の梅園が例年より数週間遅れてようやく満開! 先週は大津に住む初孫の想太が小学校卒業5〜6本のビデオと…
祝‼️大関 大の里優勝❣️ 最近、大相撲は熱心に見たことは無かったが今日の千秋楽は久し振りに観戦 ここ一番で力が発揮できない大の里😅はらはらしながら見ていたが…
加賀の國、朝から春爛漫♪最高気温は19℃ 木場潟南園地の河津桜もはちきれんばかりのパンパン蕾🎉我が家のキッチン、ガスレンジを15年振りに更新 知らなかったが、…
まだ寒さが少し残る加賀の國 しかし、先日からの関東方面の雪のニュースにはびっくり北陸でも今の時期あんなに降らんやろ😱そんなお彼岸、我が家でもカミさんが朝から、…
さて、花桃の次は芝桜 ロードパーク なかうみの里に咲き誇る色鮮やかな芝桜ここは小松市内から中ノ峠トンネルを越え、鳥越や白峰方面へ向かうルート上にある 5月上旬…
加賀の國の中山間部に、源平花桃と白花桃が並んで咲く場所がある。先日投稿したポツンと一本立つ源平花桃から数百メートルの地点。晴天に2本並んで咲く姿は圧巻である。…
加賀の國、中山間部の山野草たち シャガ 別名 胡蝶花ともいうらしいつい先日まで蕾だった山吹も咲き始めキジムシロ?ちょっと違うか…ヤマルリソウヤブイチゲキクザキ…
木場潟中央公園の桜ライトアップ日程が延長されるとのことで、12日にカミさんんと夜桜見物へ 6時半ライトアップスタートカミさん、夕飯支度や始末が面倒や、と宣うの…
郵便受けにタイトルのような封筒が… えっ?誰の法要? よく見ると、4年前に16歳で大往生した愛犬(パグ)まるちゃんの葬儀を行ったペット葬儀社からのお知らせそう…
きょうは、かかりつけの泌尿器医院の紹介状を持って県立中央病院へ ここは、背中の腫れ物を切除するための手術、入院して以来30年振り もう当時の面影は全く無く、…
きょうは昨日と打って変わって日本全国晴れマーク ここ加賀の國もちょっと寒いが朝から快晴 今年も近郊の里山にポツンと一本立つ、源平花桃が派手に花開いた 桜と同じ…
桜の時期に降る雨を「桜流し」または「桜雨」というらしい 中々、風情のある言葉 きょうは未明からずっと雨降り 気温も昨日より10℃も低い …で、近くの木場潟中央…
きょうは孫娘の入学式 ママとママ友が着物を着るというので、早朝から我が家で自分の姉による着付け 当然運転できないので、30分ほどかけて送る バタバタした朝と…
天候の変化が激しく、植え付けのタイミングが中々合わなかったが、昨日孫たちが来るというので、併せてようやくジャガイモを植え付け 案の定、嬉々として植え付けを手伝…
3月31日の準備から始まった氏神様の春祭り4月3日のあと片付けで、ようやく終了 次は9月の秋祭り子ども獅子や神輿もでて賑やかになるが、準備や段取りがこれまた大…
加賀の國、ソメイヨシノ開花予想は4月1日だが、満開予想は4月6日とか 開花に先立って、木場潟中央園地の桜並木に雪洞設置この地の夜桜はかなりいい感じである 今週…
延ばし延ばしのソメイヨシノの開花 ワイドショーなどでは、毎日靖国神社の標準木の中継そんなに一大事なことなのか、とは思う とりあえず、本日午前にようやく数輪輪咲…
す早咲き桜 大漁桜 ソメイヨシノ開花は、まだ先のようだが早咲き桜の一つに「大漁桜」がある。 ソメイヨシノに先立って、この大漁桜も咲きだした。 原木は静岡県熱…
今朝、カミさんが孫娘の着付けの手伝いに行く、と言う ママが着物をきるのかと思いきや、孫娘の着付けらしいどうやら袴をレンタルし着るのだという。 娘たちの大学卒業…
通院の前に、十二ヶ滝に桜の状況を見に行ったところ、小鳥が岩と滝の間をウロチョロ よく見るとキセキレイが2羽、滝の飛沫と戯れるように飛び回っていた、 さて、前立…
今朝はうっすらと雪化粧、 気温は1℃だったらしいいが、明朝にかけては0℃の予報 全国のソメイヨシノ開花予想も一日延ばしだったが、明日22日は高知がトップで開…
いやぁ、寒むい!寒い! あられも降って加賀の國は真冬に戻ったよう… 19日、美川蝶屋の河津桜は満開、でもそろそろ葉桜気味…用水沿いの並木は見事なピンクに染…
気温の寒暖差が激しい 昨日までは、比較的暖かい日、今日は昨日の半分の気温 16日は北陸新幹線金沢敦賀間開業ということで、加賀の國のニュース、話題はこれ一色…
ブルーインパルスもお祝いに駆け付け。 小松イオンンの屋上は満車大勢の人たちが見学に来ていました。