chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆうすけの土俵 https://ameblo.jp/atsukikokoro0616/

医療法人あつきこころ理事長・大貫診療所院長 榎本雄介による、日々の想いや雑感を綴ったブログです。 どうぞ軽い気持ちで読んでいただければ幸いです。

榎本雄介(医療法人あつきこころ 大貫診療所)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/02

arrow_drop_down
  • 早く帰せ!

    入院中の患者さんの在宅復帰についてご相談を受けることがあります。病状が落ち着いているから自宅に戻る・・・というケースなら、退院前カンファレンスを開き、介護保険…

  • 寒いっ!

    今日は寒かった!空気も冷たいし、風も強い。訪問診療の移動中には、結構な雪。延岡でここまで降るのは珍しく、まるで「吹雪」!?この程度で吹雪だなんて、雪国の人たち…

  • 五つ星診療所☆

    初診でお見えになった患者さん。「これまでは別の医療機関に通っていたが、別の医療機関にしようと探していた。ネットでクチコミを見たら大貫診療所が”五つ星”だったの…

  • 「奇跡の堤防」はこうして出来た

    今年で10回目の開催となる「延岡花物語」延岡に春の訪れを告げる「梅」「菜の花」「河津桜」「ヤブ椿」「桜」を、2か月余りにわたって楽しむイベント。すっかり「延岡…

  • ゲームが我が家にやって来た!

    子供が、「誕生祝いに、ニンテンドースイッチが欲しい!」と言い出しました。我が家には、いわゆるテレビゲームがありません。「スイッチ」と言われても、よく分からない…

  • お恥ずかしながら・・・

    「四十の手習い」よろしく、習字教室に通い始めてから4年余り。とはいえ、週1回のお稽古で、仕事やイベント・会議が重なって行けないこともしばしば。でも、忙しい毎日…

  • 「はい」か「YES」か「喜んで」と、もうひとつ…

    「ある役目を引き受けて欲しい」と頼まれました。それも、尊敬する先輩方から。これまで、「頼まれごとは、試されごと」「仕事は、仕事が出来る人にしか回ってこない」と…

  • 「ケストフエールの法則」

    延岡YEGの1月度研修会に参加しました。今回は、東京より講師をお招きして「ビジネスに生かすSNSの活用術・応用編」と題した研修でした。 昨今、ビジネスにおいて…

  • 生命の誕生は、奇跡の連続

    実は、我が家では3週間前から「あるプロジェクト」が進んでいました。それは・・・ 「ニワトリの孵卵」💦 長男が、知り合いからもらってきた卵。「有精卵だよ」と言わ…

  • 豊昇龍、第74代横綱へ

    初場所で優勝決定巴戦を制し、劇的な逆転優勝を果たした大関・豊昇龍が、横綱に推挙される見通しとなりました。 先場所が13勝2敗の準優勝。先々場所は8勝止まり。今…

  • 空がこんなに青くて広いとは・・・

    小4の三女にせがまれて、「いちご狩り」に行きました。三女は、着替える際に「赤い色」の入ったパンツを履き、赤い色のシャツや帽子を身に着けるほどの徹底ぶり。こんな…

  • 戸郷投手、キターーーーーーー!!!

    プロ野球の読売ジャイアンツのエース、戸郷翔征投手が風サウナに来て下さいました♪戸郷翔征 - Wikipedia 戸郷投手は、延岡の聖心ウルスラ高校卒。昨シーズ…

  • 夢・・・そして、明

    皇居で開催された「歌会始の儀」で、延岡市の高校1年生、森山文結さんの歌が披露されました。 今年のお題は「夢」 新春恒例の「歌会始の儀」延岡市の高校1年生が詠ん…

  • 人の話は「ヘソ」で聴け

    若い女性を泣かせてしまった・・・。 その人は、一生懸命に私に話しかけていた。私は、スマホの動画を見ながら「うん・・うん・・・」と生返事。 その時、隣の部屋から…

  • トランプはスゲー・・・

    アメリカのトランプ大統領が、二度目の大統領に就任しました。 史上最高齢での復活。耳をかすめる銃撃からの奇跡の生還。全米での圧倒的勝利。 ドラマチックすぎるその…

  • 真の芯の強さ

    昨年8月に他界された、村上三絃道二代目家元・故村上由哲さんの「偲ぶ会」に参列しました。村上さんは、創設者である初代の急逝を受け、弱冠二十代で「二代目家元」を襲…

  • たくさんの「針」が刺さった日

    日向市景観講演会へ。目的は、友人である「宮崎県景観まちづくりアドバイザー」の宮川央輝君の講演を聴くため。 彼は、私が宮崎市にいた時に、まちづくりに関する勉強会…

  • 感染対策を徹底すると、感染が拡がる!?

    インフルエンザの流行動向週報が発表されました。それによると、今年の1月6日~12日までの1週間の、全国の定点当たり報告数は35.02で、警報レベルの30超え。…

  • 不屈の横綱・照ノ富士引退へ

    大相撲の第73代横綱照ノ富士が「引退の意向を固めた」と報道されました。横綱・照ノ富士 現役引退の意向 - Yahoo!ニュース 近年は両膝の故障や持病で場所を…

  • 年が明けると、五十肩も治る!?

    昨年の後半から、再び私を悩ませていた「五十肩」五十肩、アゲイン 榎本雄介のブログ 寝返り打つのも激痛。看護師にカルテを手渡す際にも、激痛。朝の出勤時に車の…

  • 肌感覚では「ピーク越え」

    連休明けの外来。しかも連休中は「成人の日」若者を中心とした”濃厚接触”も多かったはず。さぞかし発熱患者が多いかな・・・いや、先週後半の感覚では、それほどでもな…

  • やっと「年明け」

    家族で、西都市の「速川神社」にお参りしました。この神社は、私が子供の頃から祖母に連れられて毎年・・・いや年に何回も参拝してきた神社です。祖母が亡くなり、私が結…

  • ようやく「大みそか」!?

    今日は日曜日。翌日に誕生日を迎える長男の誕生日プレゼントで色々・・・。「本棚が欲しい」という長男のため、まずは部屋の中で置き場所の選定から。あそこに置くか、こ…

  • そして誰もいなくなった・・・

    芸能人・有名人の「不祥事」に関する報道が喧しいですね。「不祥事」とされる行為の詳細や真偽は不明ですが、褒められた行動ではないことは間違いないでしょう。 とはい…

  • 大雪は大変だ

    「日本列島大雪」のニュースとともに、雪に埋もれる雪国の映像が流れてきました。昨夜は、ここ延岡でも雪がちらつきました。本当に「チラチラ」という感じだったけど、寒…

  • 優しい患者さんたちに励まされる

    今日も発熱外来は大爆発状態。朝からものすごい数の患者さんが押し寄せてきます。もちろん、発熱患者だけでなく、定期受診の方も健康診断の方もいらっしゃいます。初診の…

  • 仕事始め・ブログ始め

    今日から仕事始めでした。と同時に、年末から長らくお休みしていたブログも再開します。 なぜこんなにブログを更新していなかったのか・・・?それは・・・単なる「サボ…

  • インフル、来てます!

    にわかに発熱外来が忙しくなってきました。朝から夕方まで、発熱を訴える患者さんがひっきりなしに来院されます。 今週になって急激に増えてきたのが、「A型インフルエ…

  • いつものように過ごす

    ある人に、「先週は職場の忘年会で盛り上がりました」という話をしました。 するとその人は、「うちの職場は、コロナ以降社員が反対するので、忘年会が出来ないんだ」と…

  • イケメン生徒会長は、小池徹平!?

    人気漫画家、東村アキコの自叙伝漫画「かくかくしかじか」が映画化されることが発表されました。 映画『かくかくしかじか』公式サイト|2025年5月16日(金)公開…

  • 涙の朝礼

    当院では、毎年職員の「入職記念日」に私からちょっとしたプレゼントを差し上げることにしています。毎年です。そして、その日の朝礼では、他の職員一人一人から「誉め言…

  • 黒い女

    小6の次女が「イオンに行きたい」と言うので、一緒に出掛けました。下の子たちは、別の友達と遊ぶとのことで、珍しく次女と2人でのお出かけです♪ せっかくなので、い…

  • 今年も楽しかった! 職場の忘年会

    毎年恒例の、大貫診療所とたかし薬局の「合同忘年会」を開催しました。巷では、忘年会を止めたり、忘年会に行きたがらない社員のいる会社も増えているとか・・・。ところ…

  • 流れ星は宇宙のゴミでしょ・・・ムニャムニャ

    ふたご座流星群が極大を迎えるという情報を得て、ちょっと夜空を見上げてみました。でも、まだ少し時間が早く、月も明るいため、流星は見えません。そしてこの寒さ。屋外…

  • 珍しく家族揃って・・・

    家族そろって食事に行きました。今夜は「愛甲うなぎや」 長女や長男が高校に入ってからというもの、家族全員が顔をそろえる機会はめっきり減ってしまいました。部活があ…

  • 一流の男の条件

    ある会に出席したところ、テーブルの上に「一流の男の条件」という用紙が配られていました。 読んでみると、全てにおいて強く納得できる内容ばかりです。 特に「誠実に…

  • 「あなたは本当に警察ですか」

    時々、警察から診療所に電話が掛かってくることがあります。「大貫診療所にかかりつけの患者さんが、自宅で亡くなっているのが見つかりました」と。 そして、電話で色々…

  • 感謝の「遺言」

    延岡YEGの事業として、「榎本直前会長講演会」を開いていただきました。これは、来年春に延岡YEGを卒業する私から現役メンバーへ伝えたいことを「講演会」という形…

  • のどか過ぎるにもほどがある!

    土曜のお昼診療を終え、堤防上の道路を通って家路へ。と、堤防の土手で草スキーを楽しむ親子を発見! もしや・・・やっぱり・・・ うちの妻と子たちでした。車を停め、…

  • 「鼻歌」の効用

    うちの職場に、ものすごく明るくて、前向きで、楽しくて、おしゃべり好きな子がいます。 この子がいるだけで、周りの空気がパッと明るくなる♪みんなが笑顔になる。患者…

  • 不適切が、楽しい♪

    ”不適切”な、楽しい会でした(^^♪昨今の「コンプライアンス」なんてなんのその。各々が言いたいことを言い、やりたいことをやり、年甲斐もなく汗だくになってはしゃ…

  • 凛として生きる

    在宅の患者さんをお引き受けするときに、私はご家族の方に「ご本人は、どんな方ですか?」と尋ねるようにしています。性格とか、趣味とか、好みとか、交友関係とか。それ…

  • ふてほど!

    2024年の「新語・流行語大賞」に、ドラマ「不適切にもほどがある!」の略称「ふてほど」が選ばれました。私は、とても「適切」な選考結果であったと思います。 今年…

  • どうぞよいお年を・・・

    12月の診療が始まりました。朝からフル回転の大忙し!今日から実習に来た医学部生も「こんなに忙しいんですね💦」と驚いていました。 そうです。通常の定期受診の患者…

  • 運営者目線で見る「大相撲都城場所」

    大相撲の冬巡業「都城場所」に行ってきました。今年の巡業の一発目です。熱戦だった九州場所の効果か、開場前から長蛇の列。駐車場もやっとの思いで停めることが出来まし…

  • 共通項って、大事

    宮崎大学剣道部の後輩たちと、食事&飲み会。現役時代には、私とは重なっていない、だいぶ後輩。でも、「剣道部」という共通項があるだけで、一気に距離が近づく。まるで…

  • Riki Sup

    今日は、職場の「全員ミーティング」今月のテーマは「Riki Sup」について。「リキ・サポ」と読みます。 これは、ある職員の発案で今年立ち上がった院内企画。そ…

  • 修学旅行の思い出

    小6の次女が、修学旅行に出掛けました。数日前からソワソワ。今朝も早起きして、喜び勇んで家を出て行きました。楽しい思い出を、たくさん作ってくれるといいなあ・・・…

  • 最後の忘年会

    延岡YEGの臨時総会・忘年会が開かれました。臨時総会では、規約の改定と、次年度役員の選出が行われました。 次年度役員そして新会長予定者も無事に決まりました。こ…

  • 誠実一路の土俵人生

    延岡出身の大相撲力士・元琴恵光の引退報告会が開催されました。会場いっぱいの支援者・後援者が集まり、大変盛り上がりました。 元琴恵光の尾車親方は、奥様と一緒に登…

  • ようやく・・・冬支度

    ずいぶんと暖かい秋でしたが、ここ数日は朝晩冷え込んできました。と、テラスに置いてある水槽で飼っているネオンテトラがバタバタと・・・。あるものはお腹を上にして水…

  • 久々の「テスト」

    「第15回 全国在宅医療テスト」を、職場のみんなと一緒に受験しました。このテストは、医療法人ゆうの森が主催して、全国で在宅医療に従事する医療者に、在宅医療に関…

  • 今山八幡宮秋季例大祭

    今山八幡宮の秋季例大祭・ご神幸行列に参列しました。御霊(みたま)をお入れする百貫神輿と、50年ぶり復活の「女みこし」の二基。山上の社殿での神事の後、神輿を担い…

  • 解説者に育てられる

    大相撲の第52代横綱だった北の富士さんがお亡くなりになりました。NHK大相撲中継の解説でもおなじみでした。私は、千代の富士や北勝海の師匠としての九重親方として…

  • 「先生もお大事に」

    前日から風邪気味。特にノドが・・・💦数少ない手持ちの薬を駆使しながら、朝を迎えました。 こ・・・声が出ない(;'∀') 無理すれば出ますけど、とても聞けたもん…

  • さあ! これで年を越せる・・・か?

    第75回となる、NHK紅白歌合戦の出場歌手が発表されました。 紅白歌合戦2024 出演者を発表【一覧】 初出場歌手はNumber i、こっちのけんと、Cree…

  • 和装は楽しい♪

    最近、和装にハマっています。と言っても、YouTube動画を見ながら、自宅にある着物の着付けの練習をしている段階なんですけどね。でも、最近は動画で初心者にも分…

  • 地域の絆は、餅のように粘り強く

    うちに通院される「餅つき手水取り名人」の90歳のおじいちゃんにお声がけいただき、地域の餅つき大会に顔を出しました。会場の公民館には、たくさんの地域の人たちがい…

  • 大家族は大変

    「小籠包食べたいっ!」という次女が、言い張ってきかないので、みんなで中華料理屋さんに行くことにしました。お店に電話して、「今からですが、空いてますか?」と訊く…

  • 相撲甚句、唄います!

    今月26日に延岡市内で開催される、「琴恵光引退・尾車襲名報告パーティー」で、自作の相撲甚句を唄うことになりました!尾車親方からも直接依頼を受けていたし、実行委…

  • 感動の瞬間

    詳細はまだ明かせませんが・・・ 今日の訪問診療先で、感動的な出来事がありました。 患者さんから私に対して向けられた「言葉」絞り出すように、必死の思いで伝えられ…

  • SNSは、短絡思考

    11月3日の空手大会に出場した小学生が、試合中に後ろを向いたところで、相手選手から後頭部を蹴られるという衝撃的な動画がXに投稿されて、物議となっています。これ…

  • 五十肩、アゲイン

    またまたやって来ました。五十肩が・・・( ;∀;) 一旦よくなっていたのに、なにも五十歳になったからといって再燃する必要はないのに・・・。 寝ていても痛い。記…

  • 大相撲九州場所始まる

    1年納めの九州場所が始まりました。新大関大の里はどうか?琴桜の初優勝なるか?若手の台頭はあるのか?などなど、見どころも多い九州場所。 なんと、28年ぶりに初日…

  • 「生活習慣病療養計画書」反対!!

    今、私を最も悩ませるもの。それは… 今年の6月から始まった、「生活習慣病療養計画書」 これね・・・マジで面倒。 生活習慣病のうち「高血圧症」「糖尿病」「脂質異…

  • 次女の誕生日

    小6の次女の誕生日でした。12歳になりました。大きくなったなあ・・・。背はチビだけど💦 私は、5人の子全員の出産に立ち会えています。この仕事をしながら、まさに…

  • トランプは、ただもんじゃねえ・・・

    注目のアメリカ大統領選挙で、トランプ前大統領が当選し、返り咲きを果たすことになりました。 選挙中に銃撃されたのに・・・たくさんの裁判を抱えているのに・・・そし…

  • 「医療Dxの現状と課題、これからの展望」

    医療Dx(医療診断支援)は、医療の進歩にとって重要な分野です。現在、医療Dxは多くの進歩を遂げており、疾患の早期検出や治療法の選択に貢献しています。しかし、い…

  • 大分は近い~

    子供たちが「ラウンドワンに行きたい! ラウンドワンに行きたい!」と言ってきかないので、連れて行きました。ラウンドワンに。 今回は、いつもと趣向を変えて大分市の…

  • あれから13年!

    13年前の今日(文化の日)は、今の診療所の地鎮祭を執り行った日でした。その時に撮った写真が、院長室の本棚に飾ってあります。 私や、まだ小さかった長女・長男、診…

  • また前を向いて生きていけばいい。

    武井俊輔君が、落選しました。この1週間、やっぱりそれなりにショックでしたね…。 今回の選挙は、自民党への逆風と武井君本人の問題もあり、かなり厳しくなるとは予想…

  • 最後は「ハダカの付き合い♡」

    タイの高校生のホームステイ最後の夜となりました。朝から「sad…」と言いながら登校していきました。 夜は、一緒に「手打ち蕎麦やませみ」で夕食を摂り、風サウナも…

  • 「たけい君 受かれと念じ 別名書く」

    衆議院選挙の期日前投票に行ってきました。手ぶらでも投票できるとのことで、ずいぶんと簡便になったなと感じます。 20時の締め切り直前でしたが、投票所の延岡市役所…

  • Happy Birthday dear Robin!

    我が家にホームステイに来ているタイの高校生。2人の高校生のうち、Robinは今日が18歳の誕生日! ということで、我が家でささやかな誕生日パーティーを開きまし…

  • 私の1票を入れて下さい!

    衆議院選挙も、終盤戦になってきました。宮崎1区に立候補している、私の友人である武井俊輔君は、かなり厳しい戦いを強いられています。自民党に対する逆風に加え、政治…

  • Welcome to NOBEOKA!

    タイからの留学生2人が、我が家にやって来ました2人は「Robin(ロビン)」と「Numchok(ナムチョク)」2人とも17歳です。 これは、タイ国立スアンクラ…

  • 万国旗のない運動会と、国旗だらけの我が家と

    奇跡的に晴れ間に恵まれ、小学校の運動会が開催されました。今年の我が家は、小学校に3人が在籍しています。なので、運動会は出番だらけ!ずっと出ずっぱりですね。 コ…

  • ACPをみつめ直す

    第12回九州在宅医療推進フォーラムin宮崎に参加しました。この会は、在宅医療に関わる九州各地の多職種の面々が集まり、在宅医療に対する理解と関心を深めるために、…

  • 「味噌ラーメンは、コーン抜きで」

    きっかけは、「ラーメンが食べたい…」の一言でした。 老人施設に入居中の80代のおじいちゃん。最近めっきり足腰が弱くなり、起き上がって歩くこともままならなくなっ…

  • 心訓

    私の机の上に、「心訓」と書かれた盾があります。これは、学生時代、奨学金をいただいていた「壽崎育英会」からいただいた物です。 「心訓」とは、福沢諭吉の教えと言わ…

  • 五十肩は、大丈夫・・・?

    YEG県連主催のソフトボール大会に向けた、延岡YEGの練習会に参加しました。とはいえ、私は本番は別用のため不参加。せめて練習会には参加しよう・・・と顔を出しま…

  • 衆議院選挙、始まる

    衆議院議員選挙が始まりました。今回で50回目だとか。 私の同級生である武井俊輔君も、5期目を目指して立候補。今朝は宮崎神宮で必勝祈願祭と出陣式が行われました。…

  • 尊敬と愛情・・・そして忍耐

    夫婦って、色々ある。どこのご家庭でも。傍から見てどんなに円満そうなご夫婦にも、色々ある。 我が家だってもちろんそうだし、うちの両親だって色々あった。職員のご家…

  • 宮医大開講50周年

    宮崎医科大学・宮崎大学医学部開講50周年記念式典・祝賀会に参加しました。 前身の宮崎医科大学は、昭和49年に開学しました。私と同い年です。ちなみに私は20期生…

  • 武井俊輔、バンザーイ!

    宮崎西高校の同級生で、衆議院議員(前職)の武井俊輔君が事務所開きをしました。 たけい俊輔 公式サイト – 宮崎に新幹線を! (s-takei.jp)(13) …

  • 尾車親方、来訪!

    大相撲の元琴恵光の尾車親方がお見えになりました。来年5月31日に両国の国技館で開催される引退相撲のPRのためです。 引退相撲は、一般的には「断髪式」と言われる…

  • ばんば踊りは「後ろに進む」

    小4の三女が、運動会で踊る「ばんば踊り(正式には”新ばんば踊り”)の練習をしています。自宅でも一生懸命踊ってくれるのですが、どうも違う。 まず、スタートが合っ…

  • サウナ女子会、楽しい♡

    診療所の看護師と事務の子たちが、風サウナを利用してくれました!みんな、サウナはほぼ初心者。 朝礼で、私から正しいサウナの入り方を伝授。さらに、笹野美紀恵さんの…

  • ダイエット1週間

    10月1日のブログで「ダイエットする!」と書きました。 そこからおよそ1週間。どんなことに取り組んだかと言うと・・・至極簡単。 「食べない」 それだけ。 まず…

  • ラムネあじをかえ!

    「そうのラムネあじをかえ!」今日、仕事に使う鞄の中に入っていた、小4の三女からの手紙です。 前日、娘のお使いで(普通逆でしょ?)、コスモスにアイスを買いに行き…

  • 寝るのも体力がいる・・・

    花火大会の後始末を終えて帰宅すると、猛烈な疲労感と眠気に襲われました。そのままリビングで寝落ち・・・。 途中、何度か目が覚めますが、起き上がる気力も体力もなく…

  • やっぱり延岡の花火大会はいいね!

    第47回まつりのべおか花火大会の日。お天気が心配されましたが、「開催決定」!一気に準備作業が進みます。 私はお昼までは診療でした。午後からは、診療所駐車場での…

  • 花火大会の準備着々

    第47回まつりのべおか花火大会が、いよいよ明日に迫ってきました!お天気が心配ではありますが、何とかもちそうな予感。会場の大瀬川河川敷には、すでにテントやテーブ…

  • 笑わせてなんぼ!

    「患者さんを元気にするのが医師の使命」と考える当院では、診察室内でよく患者さんが大笑いします。 今日も・・・ 肩が痛いという60代の方が「四十肩が痛くて・・・…

  • 戦後はまだ終わってない?

    「宮崎空港で爆発!」というニュースに驚きました。つい数日前に東京に発着したばかり。爆発した滑走路の上も通ったかもしれません。 映像を見て、「戦争中の不発弾だろ…

  • 10月も忙しくなりそうだ・・・

    10月になりました。と時を同じくして、石破新内閣の発足。内閣の顔ぶれを見て・・・こりゃあ、次の選挙は相当厳しいなと思いますね。武井俊輔君にも、相当気合いを入れ…

  • コロナワクチン定期接種

    10月から、コロナワクチンの定期接種が始まります。対象は、65歳以上の高齢者。今回から「有料」になります。ほとんどの自治体では、補助すなわち税金が使われます。…

  • 新しい家族♪

    我が家に、新しい家族が出来ました♪ ・・・といっても、「6人目」ではありません(;'∀')ご安心を。 今朝、カメの池掃除をしていました。池の水を抜き、金魚たち…

  • やっぱり政治の世界はワカラナイ・・・

    自民党の総裁選挙開票の日。 私は事前に 〈1回目〉1位 高市2位 石破3位 小泉4位 小林5位 林6位 茂木7位 上川8位 河野9位 加藤 〈決戦投票〉1位 …

  • 黄色い声援に・・・負けた?

    延岡商工会議所の会頭杯ボウリング大会に参加しました。大貫診療所として、初の参加です。この大会に向けて、事前に練習してきたメンバーもいて、結構本気?私は、ぶっつ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、榎本雄介(医療法人あつきこころ 大貫診療所)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
榎本雄介(医療法人あつきこころ 大貫診療所)さん
ブログタイトル
ゆうすけの土俵
フォロー
ゆうすけの土俵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用