入院中の患者さんの在宅復帰についてご相談を受けることがあります。病状が落ち着いているから自宅に戻る・・・というケースなら、退院前カンファレンスを開き、介護保険…
医療法人あつきこころ理事長・大貫診療所院長 榎本雄介による、日々の想いや雑感を綴ったブログです。 どうぞ軽い気持ちで読んでいただければ幸いです。
2025年2月
入院中の患者さんの在宅復帰についてご相談を受けることがあります。病状が落ち着いているから自宅に戻る・・・というケースなら、退院前カンファレンスを開き、介護保険…
今日は寒かった!空気も冷たいし、風も強い。訪問診療の移動中には、結構な雪。延岡でここまで降るのは珍しく、まるで「吹雪」!?この程度で吹雪だなんて、雪国の人たち…
初診でお見えになった患者さん。「これまでは別の医療機関に通っていたが、別の医療機関にしようと探していた。ネットでクチコミを見たら大貫診療所が”五つ星”だったの…
今年で10回目の開催となる「延岡花物語」延岡に春の訪れを告げる「梅」「菜の花」「河津桜」「ヤブ椿」「桜」を、2か月余りにわたって楽しむイベント。すっかり「延岡…
子供が、「誕生祝いに、ニンテンドースイッチが欲しい!」と言い出しました。我が家には、いわゆるテレビゲームがありません。「スイッチ」と言われても、よく分からない…
2025年2月
「ブログリーダー」を活用して、榎本雄介(医療法人あつきこころ 大貫診療所)さんをフォローしませんか?
入院中の患者さんの在宅復帰についてご相談を受けることがあります。病状が落ち着いているから自宅に戻る・・・というケースなら、退院前カンファレンスを開き、介護保険…
今日は寒かった!空気も冷たいし、風も強い。訪問診療の移動中には、結構な雪。延岡でここまで降るのは珍しく、まるで「吹雪」!?この程度で吹雪だなんて、雪国の人たち…
初診でお見えになった患者さん。「これまでは別の医療機関に通っていたが、別の医療機関にしようと探していた。ネットでクチコミを見たら大貫診療所が”五つ星”だったの…
今年で10回目の開催となる「延岡花物語」延岡に春の訪れを告げる「梅」「菜の花」「河津桜」「ヤブ椿」「桜」を、2か月余りにわたって楽しむイベント。すっかり「延岡…
子供が、「誕生祝いに、ニンテンドースイッチが欲しい!」と言い出しました。我が家には、いわゆるテレビゲームがありません。「スイッチ」と言われても、よく分からない…
「四十の手習い」よろしく、習字教室に通い始めてから4年余り。とはいえ、週1回のお稽古で、仕事やイベント・会議が重なって行けないこともしばしば。でも、忙しい毎日…
「ある役目を引き受けて欲しい」と頼まれました。それも、尊敬する先輩方から。これまで、「頼まれごとは、試されごと」「仕事は、仕事が出来る人にしか回ってこない」と…
延岡YEGの1月度研修会に参加しました。今回は、東京より講師をお招きして「ビジネスに生かすSNSの活用術・応用編」と題した研修でした。 昨今、ビジネスにおいて…
実は、我が家では3週間前から「あるプロジェクト」が進んでいました。それは・・・ 「ニワトリの孵卵」💦 長男が、知り合いからもらってきた卵。「有精卵だよ」と言わ…
初場所で優勝決定巴戦を制し、劇的な逆転優勝を果たした大関・豊昇龍が、横綱に推挙される見通しとなりました。 先場所が13勝2敗の準優勝。先々場所は8勝止まり。今…
小4の三女にせがまれて、「いちご狩り」に行きました。三女は、着替える際に「赤い色」の入ったパンツを履き、赤い色のシャツや帽子を身に着けるほどの徹底ぶり。こんな…
プロ野球の読売ジャイアンツのエース、戸郷翔征投手が風サウナに来て下さいました♪戸郷翔征 - Wikipedia 戸郷投手は、延岡の聖心ウルスラ高校卒。昨シーズ…
皇居で開催された「歌会始の儀」で、延岡市の高校1年生、森山文結さんの歌が披露されました。 今年のお題は「夢」 新春恒例の「歌会始の儀」延岡市の高校1年生が詠ん…
若い女性を泣かせてしまった・・・。 その人は、一生懸命に私に話しかけていた。私は、スマホの動画を見ながら「うん・・うん・・・」と生返事。 その時、隣の部屋から…
アメリカのトランプ大統領が、二度目の大統領に就任しました。 史上最高齢での復活。耳をかすめる銃撃からの奇跡の生還。全米での圧倒的勝利。 ドラマチックすぎるその…
昨年8月に他界された、村上三絃道二代目家元・故村上由哲さんの「偲ぶ会」に参列しました。村上さんは、創設者である初代の急逝を受け、弱冠二十代で「二代目家元」を襲…
日向市景観講演会へ。目的は、友人である「宮崎県景観まちづくりアドバイザー」の宮川央輝君の講演を聴くため。 彼は、私が宮崎市にいた時に、まちづくりに関する勉強会…
インフルエンザの流行動向週報が発表されました。それによると、今年の1月6日~12日までの1週間の、全国の定点当たり報告数は35.02で、警報レベルの30超え。…
大相撲の第73代横綱照ノ富士が「引退の意向を固めた」と報道されました。横綱・照ノ富士 現役引退の意向 - Yahoo!ニュース 近年は両膝の故障や持病で場所を…
昨年の後半から、再び私を悩ませていた「五十肩」五十肩、アゲイン 榎本雄介のブログ 寝返り打つのも激痛。看護師にカルテを手渡す際にも、激痛。朝の出勤時に車の…
今朝の朝礼のことです。当院では、職員の毎年の入職記念日に私からプレゼントの品を手渡し、全職員から「誉め言葉のプレゼント」をあげることにしています。 今日は、当…
先日の「嬉しかったこと」について、患者さん側のOKをもらえたので、詳細を書きますね。 重度知的障害のある50代の息子さんとお母さま。息子さんは、お母さまの愛情…
予定されていたお大師さんパレードは、雨と雷の予報のために中止。残念ですが、仕方ないですね。ということで、予定がぽっかりと空いてしまいました。 妻の「直ちゃんの…
子供たちを連れて、お大師さんに行ってきました。「お祭りに連れて行くから!」が、登校拒否の次男をなだめるための約束でもあったしね💦 時折雨がぱらつく天気だったけ…
延岡の春の一大イベントである、今山大師祭り(通称「お大師さん」)が始まりました!この祭りは、九州三大春祭りと言われています。 ちなみに、残りの二つは・太宰府天…
小学校4日目の次男。なんとなく朝からグズグズしています。なかなか着替えようとしない。なかなか歯磨きしようとしない。 待ちくたびれたお姉ちゃん達は、弟を置いてさ…
嬉しいことがあった一日でした。とっても嬉しいことがあった一日でした。 患者さんやご家族の「幸せな時間」のためにと、スタッフが提案し、企画し、準備し、多職種の皆…
今月亡くなった曙さんの葬儀に参列された、元東関部屋のおかみさんやマネージャーから、LINEで報告が来ました。写真とともに。 ハワイ出身の曙さんらしく、ハワイア…
小学校に入学したばかりの次男の、初めての登校日。前の日のうちに、ランドセルもハンカチも準備万端。2人のお姉ちゃんたちも、準備万端。 それなのに、ああそれなのに…
長男の高校入学と、次男の小学校入学を記念して、家族の記念写真を撮りに行きました。我が家はずーっと「独立軒写場」さんにお世話になっています。全力で子供たちから笑…
末っ子の次男が、小学校に入学しました。「小学校の入学式も5回目か・・・」と思うと同時に「まだまだ先は長いな・・・」という気持ちになります。 他の保護者はどんど…
大相撲の第64代横綱の曙さんがお亡くなりになりました。数年前から闘病生活をされていたので、いずれこのような知らせに接する日が来るのではないかと思っていましたが…
先週から地域医療実習に来ている宮崎大学医学部生(もちろん男子)と、「風サウナ」に一緒に入りました。ええ、これも立派な「実習の一環」です。 とても積極性もあり、…
日本国内の男性最高齢者(112歳)がお亡くなりになったことに伴い、新たに男性最高齢者になったのは、110歳の方になったとのニュースがありました。男性の国内最高…
患者さんから「先生、ラジオに出てらしたんですね?」と言われました。「ああ、先日出演したFMのべおかのことですかね?」と訊くと、「いえいえ、バニーさんの番組です…
別府2日目は、ラクテンチへ。ここも、上の子たちが小さい時から、何度もお世話になった遊園地です。あの、ゆる~い感じがいいんですよね~。別府ラクテンチ (raku…
土曜日のお昼までの診療を終え、一路別府市へ。家族で一泊二日の小旅行です。 この春は、長女が高3へ。長男が高1へ。そして5番目の次男が小1へ。それぞれ進学や入学…
先日お看取りした患者さんのお通夜に参列しました。*私は、自分でお看取りした患者さんのお通夜には、基本的に足を運ぶようにしています。 この患者さんは、10年間に…
まつりのべおか推進協議会の総会が開かれました。 この席で、今年度の第47回まつりのべおかの新実行委員長に、市議会議員でもある猪之鼻哲(いのはなさとし)さんが選…
満開を迎えた、今年の桜。城山(延岡城址)に、家族で夜桜見物に出かけました。 桜と千人殺しの石垣がライトアップされ、幻想的な雰囲気。たくさんの花見客で賑わってい…