chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
喪主は抱っこひも ~0歳育児と食道がん母介護と認知症父介護~ https://ameblo.jp/2022cosmos

2022年1月の第一子出産と同時に母の食道がんが判明。父はアルツハイマー型認知症。まだ30代。これって介護休職だよね?の育休中の記録。育児と介護の両立に悩む人に届けたい。

未来予知ポケモン アキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/16

arrow_drop_down
  • 【現在】若者ケアラーって知ってますか?

       書きたい記事が、回想録も現在のこともたまっているのですが、ブログに起こす時間がなかなかとれずでも6月は娘の発熱呼び出しは1回で済みました(中耳炎は継続治…

  • 火曜日③*特別個室が完成し、母に手紙を書きました。

       母はもちろんのこと、娘のことも父のことも、全てに対して必死なときでした。介護ベッドが入ったあとの新しい母の居場所を見て、「ここに帰ってきて欲しい。それま…

  • 火曜日②*訪問看護、在宅介護、看取り、とは?を知った日。

     昨夏はまだ567真っ只中で、もちろん面会はできませんでした。半年の入退院のときには母と毎日LINEしてたけれど、昨日からは既読にならない。モラハラ医師を始め…

  • 火曜日①*時限爆弾の始まりは3:40。

     1月からずっと痛みに耐える日々でした。ずーっと、ずーーーっと、一番近くでそれを見ていました。そして、愛する人の命の選択を繰り返し迫られる。もう痛いのだけはや…

  • 月曜日⑨*まるで夜逃げのプチ引越。

     真夜中に模様替えのレベルを越えたプチ引越。いま考えれば、"火事場の底力"だったなぁと思います。 階段の切り返しの踊り場の壁には、ソファを移動したときにできた…

  • 【読書記録】都会と田舎の介護。長男とは。

       前回の読書記録はこちら  『【読書記録】初めて読んだ作家さんだと思ったら、映画監督でした。』前回の読書記録はこちら 『【読書記録】家族モノの小説で気分転…

  • 月曜日⑧*時限爆弾を抱えた私。そして、母はまだ生きている。

       二度とやりたくないと言っていた痛い手術を「やる」と即答してくれた母。私と同じ。痛みに弱い母なのだ。痛いことだけはもうやめてほしい。痛がらないで休めていま…

  • 月曜日⑦*こんな日でも、空は青い。

       全てを受け入れるキャパは私にはなくて、それをできなかった代わりに、この日だけで何年分の涙を流したかわかりませんでした。泣きすぎて頭痛がしてるのに「涙って…

  • 【現在】父と面会、4ヶ月ぶりに会いました。

        『【リブログ】「いつ帰れるんだ!!」と言われるのが辛いけど…』   父がグループホームに入所してから4ヶ月。生まれての私の人生で、こんなにも長い間父に…

  • 月曜日⑥*心肺蘇生の同意書、狼狽えた。

       母の力強い一言に、「生きたい」という意志を感じました。 その気持ちが伝わりすぎて、でも何もしてあげられない。それに対しても悔しくて?悲しくて?やるせなく…

  • 【現在】「風間公親ー教場0ー」第9話の認知症介護シーンを見て。

       6月5日に放送された「風間公親ー教場0ー」第9話を見て、心がえぐられた話。 教場0、毎週見ていたんですが、今回はちょっと事件の話よりも他の部分に感情がや…

  • 月曜日⑤*忘れもしない若造医師とモラハラ医師との出会い。

       「今日はイタリアンにする?和食にする?」というノリで命に関わる決断を迫られました。医師として、患者の気持ちに寄り添うという姿勢が明らかに欠けていました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、未来予知ポケモン アキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
未来予知ポケモン アキさん
ブログタイトル
喪主は抱っこひも ~0歳育児と食道がん母介護と認知症父介護~
フォロー
喪主は抱っこひも ~0歳育児と食道がん母介護と認知症父介護~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用