ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小さなスティップルを延々と
ほんとに少しずつ、亀の歩み…亀って案外歩くの早いけどね🤣今週は、気温10度以下が続いていて…土曜日の天気予報では雪マークもついてる🥶この寒い中、リビングのエア…
2024/02/29 23:25
フリーモーションの縫い目を解くのは大変!
フリーモーションの縫い目を1カ所解きました。穴だらけ😆でもね、スタートだったからか、ラインがスカスカで目立ってたし、上から重ねたら濃いくなるし…妥協したら、ず…
2024/02/28 23:58
次は、ラメスタイロでスティップル
鳥のフリーモーションも終わり、次はいよいよスティップルで隙間を埋めていきます。糸はラメスタイロ👇【日本製】【ミシン糸】【普通地用糸】 ラメスタイロ Lame …
2024/02/27 23:35
いちご泥棒さんをフリーモーション
今日は、フリーモーションで鳥…いちご泥棒さんボーダーに16羽いるけど、とりあえず8羽だけ寒すぎて、ミシンの部屋に居続けるのがー😅気持ちはあるんだけどね😅ところ…
2024/02/26 23:50
ハートのルーラーを本番では初めて使いました
ハートを4つフリーモーションしましたが…位置が間違っていたので、全部解き🥹もう一度やり直そうと思った時、あっ💡そういえば、ハートのルーラーがあった❗️と思い出…
2024/02/25 23:21
またまた100均セリアで手芸道具発見!
セリアで発見知ってた方はすみません🙇🏻♀️えーっこれ、全部100円でいいんですかー😳手芸道具としては、なかなかなお値段のものもあるのにーすごい!シームガイド…
2024/02/24 17:24
ルーラーワーク完了しました!
ぐるりと外側完了しました。ボーダー部分のラインが見えます?鳥の足付近のカーブラインが今日の成果👍🏻これでルーラーワーク終わったので、次はフリーモーションです。…
2024/02/23 23:26
ぐるりと一周ルーラーワーク
今日はちょこっとだけ😅外側の内回りをぐるりと一周しました。表現がわかりづらい😅昨日のと見比べると、外側が二重になってます。あともう一回り、外側したらフリーモー…
2024/02/22 23:11
キルト塾でフライングベルのルーラーワーク
いちご泥棒のタペストリー2回目のキルト塾👍🏻キルティングです!フライングベルのルーラーで、菅原先生の説明を聞きながら、ここまでできました。学習後、続きをして、…
2024/02/21 22:41
ミシンのあるある失敗談
昨日、ラメ糸が縫えない…下糸がすごく出て、のれんの様になってる…片手にこんもり乗るほど糸のゴミが出たのは、単に糸かけが上手くいってなかっただけでした。きちんと…
2024/02/20 23:57
キルト塾の準備できました!
キルト塾の準備、とりあえず完了👍🏻ただねーラメ糸の糸調子がうまくいかなくて迷走中前回は、釜の調整狂ったままだったから…それが直ると、一からの調整なのです😅とり…
2024/02/19 23:20
興奮冷めやらずで、午後は薔薇の剪定
土曜日の大阪が楽し過ぎて😆まだ楽しいワクワクの気持ちが継続中。1万歩以上歩いたのに、疲れもそれほどなく。大阪の往復で作ったヘキサゴンの続きをしましたが天気がと…
2024/02/19 06:55
大阪阪急うめだのキルトフェスティバルへ行ってきました!
何年ぶりだろうってくらい久しぶりの大阪👍🏻年に2回以上は行ってたのに、全く行かなく…行けなくなって、楽しみを奪われたような日々からの解放!キルトフェスのキルト…
2024/02/17 20:41
今日もひとつ追加しました
ヘキサゴン継続中!下の生地は、可愛いくて買ったんだけど、なかなか「コレ作る!」っていう閃き💡が…決まらずにモチーフ切るのも勿体無いしな😅っていうものです。こん…
2024/02/16 23:02
ヘキサゴンフラワーの作り溜め
腰痛改善のピラティスで、激しく筋肉痛🤣久しぶりに太ももがむちゃくちゃ痛くて、階段もドスドス相撲のシコを踏んでるみたいな…🤣っということもあって😆今日は、ヘキサ…
2024/02/15 23:54
アップリケ終わり!
アップリケ完了しました!次は、ボーダーを作って繋げていきます。茎のアップリケ、楽しかったわー今日は、久しぶりに亀甲やの亀甲もなかを食べました。ずーっと食べたか…
2024/02/14 23:20
お花と葉っぱのアップリケ、ステッチ終わり!あとは茎
小さい葉っぱも全部、ステッチ入れ直しました。布端のほつれた感じがなくなりました😆茎もやるつもりでしたが…ピラティスでヘロヘロ😅さらに薔薇など庭の剪定もしたので…
2024/02/13 22:34
小さい葉っぱもステッチを上から重ねてみてます
大きいパーツを全部やり終えたら…やっぱり、小さい方のステッチが弱い😅って事で、やってみたところステッチの感覚が狭いから、しっかり抑えられて逆に落ち着く感じです…
2024/02/12 23:47
ミシンはお休みでヘキサゴン
しばらく休憩していたヘキサゴンミシン使わない作業も同時進行で👍🏻あとフラワーを10段くらい繋げないと、なのでまだまだ地道にヘキサゴン作り頑張らないと💪🏻にほん…
2024/02/11 23:50
やっぱりこのステッチが存在感バッチリです
今日もちょっとだけですがこんな感じで、お花があと少しです。下にちょっぴり見えてるハートも上からやり直し、大きな葉っぱも上からやり直そうと思います。ただ、まだ小…
2024/02/10 23:21
いやーステッチ違ってたわー
今まで使ってたアップリケのステッチと同じだったからそのまま使ってたけど、本の見本と見た目が違うしーと、ステッチを変えてみたら…こっちの方が合ってる?もうねース…
2024/02/09 23:57
ブラザーの刺繍ミシンでアップリケ
少しずつ慣れてきています。葉っぱ🌱だけだから、まだなんとも言えませんが😅とりあえず、クセのようなものがすこーし見えたような😆なんとかもっと慣れるよう楽しみます…
2024/02/08 23:58
ベルニナに頼りすぎなので、ブラザーさんにも慣れないと
最近ミシンをしているのは下の教室用のお部屋そこは、もちろん電気つけないとだし、寒いし…でも、2階にもミシンがある。2階は、寒くない…せっかくのブラザーさん、使…
2024/02/07 23:42
ちょっとしか時間が取れなかったので出来ることだけ
今日は帰りが遅くなったのでアップリケの準備に安定紙をカットして、下につけました。下に敷くとミシンでアップリケしやすくなりますよ👍🏻アップリケした後は、破って取…
2024/02/06 23:07
MFシートを使ってアップリケの準備です
今日はここまで頑張りました😆ちょこっとインコ🦜が覗いてます😆型紙をMFシートに写して、アイロンで貼り付けています。MFシート(くもの巣のりシート)45cm×2…
2024/02/05 23:39
次は、ずっと作ってみたかったもの
とりあえず、次回のキルト塾までにするもの…って考えてたら、以前から作りたかったものを思い出しました😆ハギレ消費で楽しみます。久しぶりにハギレのケース出したら、…
2024/02/04 23:07
オールオーバーも完成しました!
やっと完成しました!バインディングの生地は、色違いだけど目立たないから良し👍🏻楽しかったー🥰もっといろいろ作りたくなっちゃった😆にほんブログ村にほんブログ村…
2024/02/03 22:53
バインディングの時のゼムクリップは、最強ですね!
以前、菅原順子先生に教えて頂いたバインディングにゼムクリップ📎を使う方法最強でした!たっぷりあるので、手前にバラバラと出しておいてくるくるとバインディングを折…
2024/02/03 12:48
最近お気に入りのチャコペン
最近買った水性ノック式チャコペンノック式水性チャコ 本体 ※芯3カラーあり※ お好みのお色をご選択ください 水性タイプのチャコペン チャコ 印つけ しるし マ…
2024/02/02 23:58
バインディング待ちは、ちょっとお休みしてキルト塾!
久しぶりのキルト塾💕1回目はトップ完成までです。たーのーしー💕昨日のフリーモーションが終わったのは、線を消すために水をぶっかけたから…湿ってる😅乾いたら、バイ…
2024/02/01 23:24
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アンレーヴローズさんをフォローしませんか?