バラというかもはや紫陽花が咲く季節になってしまいました。 今年はバラシーズンの5月はやたら雨が多くて、 ちょっと咲いたら雨(+風)、ちょっと咲いたら雨、で… 綺麗に咲き揃った時がなくて、結構ショックで落ち込んでました。笑 そんなんですっかり季節外れにはなってしまいましたが、雨の合間に撮った写真を載せてみます。 こちらはルシエルブルー。 いつも最初に咲くトップバッターのバラです。 青というか藤色の丸っこい可愛いバラです。 似てるんですが、これはシャドウオブザムーン。 名前が素敵✨ 雨で少し花びら汚れたりしてます。 これは咲き始めた頃のローズシナクティフ。 大輪でふわっと咲くフランスのメーカーのバ…
年中どこかしら体調が悪いことにももう慣れましたが。 ここ数年間はじっと、自分の体調やら精神状態を観察する癖がつきました。そうすると、年間を通してだいたい同じパターンだな、というのが分かってきます。 世間で言われてることと同じであったり、全然違うこともありますが。そういう時は、まずは自分の体感を最優先です。 一年間のパターン 自分の中では、一年の中で、肉体が不調な時期と精神が不調な時期、というのがあります。 肉体の不調は前の記事にも書いた冬季鬱とか。この中には精神状態も含まれますけど。 というか、最初には訳がわからず不調で精神状態も悪いと思っていたのがあ、体が不調なんだ、とちゃんと認識するとそれ…
もうすぐ5月になりますね。 ご近所ではモッコウバラが咲き乱れて綺麗です。 モッコウバラが咲いているということは… そろそろバラの季節です。 というわけで、うちのバラも咲き始めました。 いちばん最初に咲いたのはローズうららという丈夫なバラ。 ほっとくと真冬までひたすら咲いてる元気なやつです。 今年は蕾もやたらついてるので、これからもっと咲いてくれるかなーってところですね。 いつもバラとともに一緒に咲く、リナリアの花も咲き始めました。 私はなぜかこのリナリアの花がすごく好きです。 繊細で儚げで華やかで、可愛い花です。 うちのバラの開花はまだ一種類ですけど 公園や道端ではツツジも咲き乱れて綺麗ですね…
すっかり暖かくなってきましたね。 関東では桜も咲いて、もう散りかけでしょうか。 土日雨だったりで、お花見行けてないや… 病院の駐車場で見た桜の写真でも。曇り空ですが。 さて。 日差しも強くなって冬季鬱が抜けてきたら、次は… 「花粉症」ですね。 年がら年中何処かしら体調が悪い。 それがひきこもりクオリティ。 とはいえ、ひきこもりが花粉症って。 どうなん。ってところでしょうか。 モグリかよ。っていうね。 いえ。本当に全く外出ないのに、花粉症重症な人も多いですけどね。 自分の近くにもいます。 花粉はそこらから飛んでくるんでしょう。 と言いつつ、自分もそんなに重症ではないのです。もちろん、そんなに外に…
「ブログリーダー」を活用して、mimiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。