底辺セミリタイア、貧乏セミリタイア、低資金セミリタイアに役立つ、クソゲーみたいな人生を攻略するための情報を提供します。
30代まで個人事業主でしたが、40代に不運に見舞われた挙げ句、実家に逃げ帰った非正規こどおじ、生き恥を晒している人生の敗北者です。 人生の路頭に迷っていた矢先「底辺セミリタイア」と言う概念に出会って、情報収集しながら自分なりのセミリタイア方法を模索中です。
折角積み立てnisaするなら(たとえインデックス投資でも)年利が良い銘柄を選びたいもんです。銘柄をどうしようか検討してる時オルカンって「日本が邪魔」だなぁって前々から思ってました。そもそも日本企業、日本国に期待出来ないから投資信託してるのに
全世界株式オールカントリー(オルカン)vs除く日本、どっちが積み立てnisa向き?
投資初心者向けにオススメだと言われる銘柄は代表的なものに厳選すると「全世界株式オールカントリー(通称オルカン)」「全世界株式(除く日本)」「先進国株式」「S&P500」「全米株式インデックス・ファンド」のほぼ5択になります。ですが先進国で唯
底辺セミリタイアを目指すため、投資信託の足掛かりとして「積み立てNISA」を利用するわけですが、そもそも投資に慣れてないと、いらない行動を冒した結果、大損してしまう可能性も十分にあり得ます。そこで今回は積み立てNISA初心者だからこそ「失敗
過去の記事でいくら「勉強が無駄」と言われても、事前知識くらいは頭に入れておいた方が良いかもしれません。そもそも投資信託がどう言った仕組みでお金が増えるのか、全然理解してないなんて状態じゃ積み立てnisaも始められませんからね。都合よく投資初
底辺セミリタイアを達成するのに大切な3つの要素は、言うまでもなく「投資」「副業」そして「副業・個人事業」です。投資に関しては積み立てnisaで、特に昨今「2024年から始まる新NISA制度」が話題になってて、月で最大10万円、総額1800万
40代、50代の独身向けの「3000万円でセミリタイアする方法」
40代、50代の独身向けに「3000万円でセミリタイアする方法」を動画で紹介しているのを見かけたので取り上げたいと思います。さすがにこの額を貯めるのは大変そうですが、1000万円以下の資金よりかは、まだ現実味があるかもしれません。3000万
貯金1000万円+月10万円生活で低資金セミリタイアしてる人が実際に存在した!?
以前書いた「40歳なら貯金1000万円+月10万円生活で低資金セミリタイア出来る、だって?」と言う記事ですが、どうも実践者がいたようです。個人的な感想としては以前の動画があまりにツッコミ所が満載だったので、再現性に欠けるんじゃないか……と思
積み立てnisaにチャレンジしようと下調べすると「iDeCo」って言う、似たような制度の存在に出くわします。積み立てnisaにしろiDeCoにしろ、基本的には「老後への備え」のための制度ですからね。果たして、iDeCoは底辺セミリタイアに活
積み立てnisaにチャレンジする事前準備に色々と情報を探っていたら、とても耳よりな情報を見つけました。当初は「800万円を20年後に1200万円にする制度」程度にしか思ってませんでしたが、実際はもっと稼げたり、さらに株化暴落に対する対処法な
40歳なら貯金1000万円+月10万円生活で低資金セミリタイア出来る、だって?
セミリタイアに関する情報を漁っていたら、こんな動画が見つかったので吟味したいと思います。低資金、少ない貯金額で草食系で物欲もなく結婚願望もなく子供を授かりたいと思わないあらゆる点であんまりお金の必要ない人間がセミリタイア生活を維持継続して、
「600万円貯めればセミリタイア可能」と言う動画を見つけたので、内容を見てみましょう。動画主、実際にセミリタイア生活を満喫しているみたいです。1000万円を貯める必要はないというお話1000万円って途方もないお金に思えるけど、実は1000万
そもそも投資って、それなりの予備知識なり勉強なりが必要なんじゃないか、と思っていたら、ある動画を見つけました。どうやら動画主が言うには投資の勉強は「無駄」らしいです。一体どうして投資の勉強は「無駄」って結論に至ったのかを追っていきましょう。
そもそも積み立てNISAはドルコスト平均法と言う、毎月、一定の額を投資して長期的に分散投資する「ドルコスト平均法」と言う仕組みを利用しています。当然、最低限どんな仕組みなのかを勉強する必要があります。そもそも一体どうして、一定額を投資する方
さて、底辺セミリタイアへの足掛かりに積み立てnisaで長期投資することを決めました。しかし実際の所、毎月いくら投資すれば良いのかって問題が浮上します。実際に給料が少ない人だと、生活費の中から積み立てnisa用の資金を毎月分捻出するのも大変な
「投資」は個人事業、節約と並んで底辺セミリタイアを達成するのに欠かせない大事な要素、三本柱の一つです。予備知識ゼロの状態ですが、私も投資への取っ掛かりとして「積み立てnisa」を勉強したいと思います。(資金さえあれば)副業と比べて誰でも取り
ゴルフ練習場のアルバイトは底辺セミリタイアにオススメなのか?
日々「底辺セミリタイアにオススメなアルバイト」を探していたら、珍しいアルバイトを見つけたので紹介します。動画主は元々、正社員として10年程度働いていたようですが42歳で退職、一年半程度もの無職生活の末にフリーターとして「ゴルフ練習場のアルバ
「底辺セミリタイアにおすすめなアルバイトn選」にて、底辺セミリタイアにオススメなバイトの一つとして「清掃アルバイト」を挙げてみました。今回はさらに踏み込んだ内容で、実際に清掃アルバイトとして勤務している方の動画を参考にしながら内情を解説した
えっ、資産800万円ぽっちで底辺セミリタイアできるんですか?
底辺セミリタイアする方法を探っていたら、今度は「資産800万円で底辺セミリタイアできる」と言う情報を見つけたので、吟味してみたいと思います。(2021年09月18日の動画で、ちょっと情報が古いので注意)どうやら「貧乏セミリタイア」自体、ある
普段から底辺セミリタイアする方法を探っては役立ちそうな情報があったらメモに取っているのですが、いつの間にか再生できなくなっていた動画があったので、備忘録として紹介します。今となっては誰の動画だったかも分からずじまいですが、メモを見る感じでは
普段から底辺セミリタイアする方法を探っては役立ちそうな情報があったらメモに取っているのですが、いつの間にか再生できなくなっていた動画があったので、備忘録として紹介します。今となっては誰の動画だったかも分からずじまいですが、メモを見る感じでは
底辺セミリタイアする方法を探っていたら、セミリタイア界隈で有名な方の動画を見つけました。どうやら「ミクさん」が言うには1000万円でセミリタイア可能だそうです。要約するとこんな感じです。・経済的独立(Financial Independen
底辺セミリタイアする方法を探っていたら、セミリタイア界隈で有名な方の動画を見つけました。どうやら「ミクさん」が言うには1000万円でセミリタイア可能だそうです。要約するとこんな感じです。・経済的独立(Financial Independen
マンション管理人のアルバイトは底辺セミリタイアにオススメなのか?
「底辺セミリタイアにおすすめなアルバイトn選」にて、底辺セミリタイアにオススメなバイトの一つとして「マンション管理人」(正式にはマンション管理員)を挙げてみました。全体的な概要ですが、おさらいすると以下のような感じです。マンション管理人の概
「底辺セミリタイアにおすすめなアルバイトn選」にて、底辺セミリタイアにオススメなバイトの一つとして「マンション管理人」(正式にはマンション管理員)を挙げてみました。全体的な概要ですが、おさらいすると以下のような感じです。マンション管理人の概
ネットカフェのアルバイトは底辺セミリタイアにオススメなのか?
基本的には業務自体も簡単で「楽」だとネット上で評判なネットカフェのアルバイト。「底辺セミリタイアにおすすめなアルバイトn選」でも、底辺セミリタイアにオススメなバイトの一つとして取り上げてみました。全体的な概要ですが、おさらいするとこんな感じ
youtubeで情報を漁っていたら「500万円でセミリタイアをする方法」なんて動画を見つけました。いくら低資金セミリタイアと言えども、さすがに500万円で本当に可能なものなのかと疑問視してましたが、具体的な内容も書かれているので多少は信憑性
ポスティング(チラシ配り)のバイトは底辺セミリタイアにオススメなのか?
「底辺セミリタイアにおすすめなアルバイトn選」にて、底辺セミリタイアにオススメなバイトの一つとして「ポスティング・チラシ配り」を挙げてみました。全体的な概要ですが、おさらいすると以下のような感じです。ポスティングのアルバイトの概要・歩合性と
深夜のセルフガソリンスタンドは底辺セミリタイアにオススメなのか?
「底辺セミリタイアにおすすめなアルバイトn選」にて、底辺セミリタイアにオススメなバイトの一つとして「深夜のセルフガソリンスタンド」を挙げてみました。今回はさらに踏み込んだ内容で、実際に深夜のセルフガソリンスタンドで勤務している方の動画を参考
さて、複雑な事情から落ちぶれてしまった、没落してしまった人生を何とか立て直そうと「底辺セミリタイア」を目指すことになったのですが、ネット上で色々と情報を探っているうちに「玉石混交」とでも言うべきか、底辺セミリタイア界隈の抱える問題点が浮き彫
底辺セミリタイアする以上、ある程度の労働をしなければいけません。そこで、底辺セミリタイアにオススメなアルバイトを取り上げたいと思います。底辺セミリタイアに最適なアルバイトを選ぶ前提条件フルタイムか短時間か?お金持ちより「時間持ち」を選んで底
初めまして、私は「ゆでがえる」と申します。今まで個人事業主として奮闘してきましたが、度重なる不運に打ち負かされた挙げ句、中年に差し掛かった年齢で「非正規」として働く身となってしまいました。自分でも「人生詰んでる」と表現せざるを得ません。今ま
「ブログリーダー」を活用して、ゆでがえるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。