みなさんこんばんは。お盆になりましたがいかがお過ごしでしょうか? 今回は近況報告ということで久しぶりに記事を書こうと思います。 ですがその前に…僕はわかっています。みなさん噂の天斗聖陰拳について気になっているんですよね? そこでニワカな私が説明します。むかし、天斗聖陰拳の使い手一...
元々Mixiで2006年に『ネオアコとギターポップ 』というグループを元にしてスタート。その後Bloggerに移動して現在まで継続。つまりなんだかんだで16年間ほど活動中。
「ブログリーダー」を活用して、PomPomTakashiさんをフォローしませんか?
みなさんこんばんは。お盆になりましたがいかがお過ごしでしょうか? 今回は近況報告ということで久しぶりに記事を書こうと思います。 ですがその前に…僕はわかっています。みなさん噂の天斗聖陰拳について気になっているんですよね? そこでニワカな私が説明します。むかし、天斗聖陰拳の使い手一...
みなさんこんばんは。タイトルにあるように再び無職になることが決定しました。いやね、小規模な会社で働いてたんだけど、社長と古参の社員とのウマが合わない状態で働いてたんでいつか言われるだろうなと思ってたんだけど、昨日退職勧奨をくらいました。会社都合での退社ということになったのでそ...
アメリカにThe Wallflowersがいる。ボブ・ディランの息子がやってるとかなんとか。聴いたことはない。イギリスにもThe Wallflowersがいる。The Telephone BoxesとかThe Company関連の。彼らは日本ではその筋のリスナーから昔から人気が...
Lucinda Sieger。昔っから"Sunset Red"が有名でシングルが高値だった。2001年にCDEPで再発されるまで聴くのも難しかった。ボサノヴァ?AOR?ジャズ?ラウンジ?モンド? どんなジャンルにカテゴライズされるのかはわからないけど、自分はこれらのジャンルの音は...
ゲ! よくジャングル・ポップとかジャングリーなサウンドが、とか言うじゃない? ジャングルって、あのジャングル(密林)のことじゃない? おかしくない? 英語でそういうことわざ的な感じなのかしら? と思ってちょうど暇だったので先ほど調べてみたら、"Jangle"と"Jungle"...
グラスゴー出身のThe Incredible Blonds。86年にThe Suede CrocodilesもいたNoStrings Recordsから唯一の7インチをリリースしたバンド。実にほのぼのしたサウンドを聴かせてくれる人たち。 今でもよくわからないんだけど90年代にデ...
マニア泣かせなウェールズはスウォンジー出身のThe Pooh Sticks。シングルとアルバムは一体何種類あるのか…とにかく色んなフォーマットで色んな組み合わせであの手この手でリリースしてくるので自分は途中で把握するのをやめました。 メンバーも、とりあえずHue Williams...
インディーズ界でもあんまりキャリアがながーいバンドや一瞬でも人気をかっさらったようなバンドを扱うのは正直気が引ける。なぜなら情報量が多くって何をどう書いたらいいもんなのか迷ってしまうから。今回は86年から2023年の現在までゆる~く、でもず~っと活動しているBobのことについ...
インディーダンス、つまりインディーロックとダンスミュージックが融合してどうたらこうたらと騒がれていた90年代初頭、その分派というか細分化したカテゴリーの中でバレアリック・ビートなるものがあったのを思い出した。The Stone Roses,The Happy Mondays,Th...
90年代には日本にもネオアコ関連のブログとかサイトが複数あって、そこでは定期的に誰も知らないような音源を紹介してた。そんな時代があったんですよ。そこで紹介された"This Is Manchester"というコンピCDにこのCandidatesが収録されていたのが彼らを知ったき...
The Wendysは87年にエジンバラで結成されたバンド。New OrderやHappy MondaysなんかでおなじみのFactoryレーベルに所属していた。最初はバンド名はThe Marysにしようと思っていたらしいが、いざ契約のサインをする時に、その場にいた誰もがその名前...
なるほどなるほど。 みなさん、オブスキュアネオアコというワードを覚えていますか? ディグって見つける誰も知らないイイ音を鳴らす80'sバンドのことです。ここんところ、それを見つけて発信する日本人を見かけないんですが、その大きな役割を終えたFirestation Recordsなき...
Crossland…知らんでしょ? 90年代の頭にBlurとかOasisがチャートを賑わせていた頃にひっそりと活動をしていたケンブリッジのイーリー(Ely)出身のバンド。たぶんカセット、7インチ2枚、そして発表されなかったらしいCDEPとかCDがあるらしい。その内のいくつかは...
The Lodgerのデビューアルバム"Grown-Ups"のリリースは2006年。最近のバンドだと思ってたけど17年も前なのね。思えばこの頃は一応現役のバンドの音とかも聴いていた記憶がある。ちょうどこの頃テムズなんとかっていうリズムに特徴があるかっちょいいバンド達のムーブメ...
ネタがない。あ、これいいな!と思っても過去の履歴を調べるとたいてい紹介済みだったりする。かといってあまり聴いたことない人たちのことを紹介するのも気が引ける、というか何も思い入れがないのでできない。ということで、時々紹介しているエレポップを紹介しようと思う。実を言うとネオアコだ...
いやいやいや。参りましたね。外付けHDから15年ぶりにDie Fünf Freundeの1stアルバムである"Inspektor,Inspektor!"のmp3を見つけ出して、「よし、次のネタは彼らにしよう!」と思ったんです。で、ちょっと勉強用にインターネッツで調べてみたんだけど...
かつて日本の先人のネオアコリスナーはよいメロディを求めてネオアコというジャンル内での捜索にとどまらず、色んなジャンルに音探しの冒険に旅立ったものです。ニューウェーブ、パワーポップ、オールディーズ、ネオスカ、ロカビリー、パンクetc。そんな中、チェリーレッドから83年にリリース...
懐かしい。Teen Anthems。90年代末から2000年初頭にかけて悪意をメチャクチャにばらまいていったウェールズの青年のユニット。自分、2010年にmixiのネオアココミュニティで特集の記事書いてた。 このめちゃくちゃなポップさ加減は今でも色褪せてはいない気がする。そのポッ...
Gangway。まず、バンド名の由来を知ろう。管理人はついさっきまで何かギャングになる方法とかギャングの流儀、みたいな、つまるところギャング関係の何かだと思っていた。が、この記事を書くにあたりちゃんと辞書で調べてみたら、①(劇場・レストランなどの)通路、(劇場の)花道、(機関車の...
Jamie WednesdayはカーターUSMの前身。サックスとトランペット奏者がメンバーにいたなかなか珍しい構成のバンド。カーターUSMは打ち込みパンクみたいな音だったけど、Jamie Wednesdayは安直に言えばポーグスとかケルトチックだったころのワンダー・スタッフみた...
みなさんこんばんは。お盆になりましたがいかがお過ごしでしょうか? 今回は近況報告ということで久しぶりに記事を書こうと思います。 ですがその前に…僕はわかっています。みなさん噂の天斗聖陰拳について気になっているんですよね? そこでニワカな私が説明します。むかし、天斗聖陰拳の使い手一...