chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
司法試験の道しるべ https://wgtm-f.hatenablog.com/

令和3年に予備試験に合格し、令和4年に司法試験に合格した大学生が司法試験をテーマにあれこれ書いていくブログです。

wgtm_f
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/28

arrow_drop_down
  • 令和4年司法試験商法の採点実感を読んでみた

    司法試験では採点実感は重要だから読め!と言われており、私も強く同意します。もっとも、重要って言ってもどうやって読んだらいいの?という疑問を受験生時代に持っていました。 同じような受験生の方も多いのではないかと思います。 そこで、今回は令和4年の商法の採点実感を実際に受験した私がどう読むかを示してみたいと思います。 青が私のコメントです。かなり長いのですが、興味があるところだけでもお付き合いいただければ幸いです。 (私の再現答案はこちらからご覧ください。) note.com 1 出題の趣旨等既に公表されている令和4年司法試験の論文式試験出題の趣旨に特に補足すべき点はない。 →ここは毎回同じですね…

  • 予備試験1年合格者の1日の生活~ルーティーン化の大切さ~

    (本投稿はnoteに載せていたものを移動させたものです)。 今回は、自分の受験生活の1日のスケジュールをまとめてみようと思います。私は予備試験の勉強を始めた大学2年から司法試験を受験した大学4年の5月までほとんど同じリズムで勉強していました。生活をルーティン化するといつ勉強するか等に頭を使わなくて良くなり、精神的に楽でした。 では、具体的なスケジュールです。 8:00 この時間までには起きる(大体7時半から8時の間に起きていました。)↓9:30 勉強開始↓12:40 午前の勉強終わり。1時間やったら5分休憩のペースでやっていました。 ↓ 昼食、休憩 14:00 午後の勉強開始 ↓17:30 午…

  • 判例六法のすすめ

    こんにちは。 皆さんは、勉強の際どの六法を使っているでしょうか。 デイリー六法やポケット六法はほとんどの人が持っているでしょうが、それ以外の種類の六法は持っていない人もいると思います。 有斐閣から出ている六法に判例六法というものがあります。条文毎に関連判例が青字で掲載されています。 www.amazon.co.jp この判例六法が短答対策に非常に有益です。 特に民法と刑法では重宝していました。 憲法の短答は比較的メジャーな、百選にも載っているような判例から出題されることが多いのですが、民法や刑法は百選に載っていない判例からも結構出題されます。 もっとも、細かい判例が出るとはいっても、判例六法に…

  • 積読の効用

    司法試験に限らず、受験では教材を絞れ、浮気するな、というアドバイスが鉄板です。私もこのアドバイスに基本的には同感です。とはいえ、私は本を買うか迷ったら買うタイプで積読も多いのです。今回はそんな私から、本をいっぱい持っていると良いこともあるというテーマで記事を書こうと思います。 結論から言うと、ひとつの論点に対して、いくつかの基本書や論文の説明を読むと、ひとつの教材だけで勉強するのに比べてより良く理解できることがある、というのが積読の効用だと思います。 例えば刑訴法(私が最も本を持っている)の難しい論点である別件逮捕勾留についてみてみると、当該論点に関する基本書の該当ページや論文をひたすら列挙す…

  • 司法試験における”読む”ことの大切さ

    こんにちは。 ブログを作っては見たものの、結局より簡単そうなnoteで投稿していました。 (noteはこちらです→) note.com こちらのブログでも投稿してみて、どちらか気に入った方に統一しようかと思っています。 今回は、タイトルの通り、司法試験における”読む”ことの大切さについて書いてみようと思います。 司法試験の勉強においては、”書く”ことの重要性が強調されていると感じています。 答案を書きなさい、という受験指導はその典型ですね。 でも、初学者の中には答案を書けないと悩んでいる人も多くいます。 ではここでいう答案を書けないとはもう少し掘り下げるとどういう意味でしょうか。 考えてみれば…

  • はじめに

    始めまして。私は、大学3年だった令和3年に予備試験に合格し、その後大学4年時に令和4年司法試験に合格した者です。 このブログは、これから司法試験を目指す方々に自分の経験をお伝えすることでお役に立てればとの思いで作りました。 私が司法試験受験生だった時、数々の諸先輩方のブログを読み、参考にしていました。そこで、私も自分の経験や受験生時代に考えていたことを言語化することで、これからの受験生に有益な情報提供ができれば、と考えています。 もちろん、私の勉強方法が全ての方にあてはまるわけではないと思いますが、1合格者の情報として参考になればと思っています。 内容としては、使った教材の紹介や勉強方法、受験…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wgtm_fさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wgtm_fさん
ブログタイトル
司法試験の道しるべ
フォロー
司法試験の道しるべ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用