スマートメーター拒否の方法として通信部を外すというやり方がありますが、それに対して料金を徴収するという動きが出ています。 スマートメーターのオプトアウト(拒…
スマートメーター拒否の方法として通信部を外すというやり方がありますが、それに対して料金を徴収するという動きが出ています。 スマートメーターのオプトアウト(拒…
そろそろ新学期。今日明日あたりから学校が始まるところも多いのではないでしょうか。 学校に行くと体調が悪くなるお子さん、学校に行きたくないというお子さんには…
7月に中古車を購入を決めて、先月からやっと乗れるようになりました! 車を見に行ったとき、とにかくものすごいにおいでとてもじゃないけど乗れるようなものではなか…
13歳からの環境学 未来世代からの叫び 株式会社藤原書店 2024、8,31発行 対話形式で話が進み読みやすかったです。 電磁放射線、化学物質、香害、風…
堀込好子さんの本を見て作りました。 「マーガレット」 紙のパッチワーク 堀込好子著 作り方は簡単で、同じパーツをいくつか作って‥ 加工し‥‥ 成形。…
2025年、半月経ちました。 遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします (堀込好子さんの「お正月(門松と梅)」を作りました。) みなさまにとって…
電磁波過敏症を知ってもらうには(特に全くご存じない方に)どうしたら良いかなあと思い、ESの現状を描いてみました。 画像のサイズと貼り方こんな感じで良いのかな?…
電磁波過敏症を知ってもらうには(特に全くご存じない方に)どうしたら良いかなあと思い、ESの現状を描いてみました。 画像のサイズと貼り方こんな感じで良いのかな…
参考にしたものです。 ~書籍~ ・電磁波過敏症 大久保貞利著 緑風出版 ・スマホ汚染 新型複合汚染の真実! 古庄弘枝 鳥影社 ・電磁波・化学物…
電磁波過敏症の人の車選び、センサーは、ない車にするか、もしくはセンサーは切ることができるので乗るときは切るというのが手です。(どこまで切れるかは要確認) セ…
この夏、乗っていた車が壊れてしまい、買い換えることになりました。 カタログで見たことや車屋さんから聞いた情報を書いておきます。(全て2024年6月時点のもので…
日本消費者連盟が送った各党の政策に関わる質問の回答が来たそうです。 【回答】第50回衆議院議員総選挙にあたっての公開質問状への回答(2024年10月18日) …
ママスタに香害漫画がありました。 <義母、香害にダウン!>キツ~い香りに頭がクラクラ!息子家族が来るたびに…タメ息【第1話まんが】 | ママスタセレクト私は…
ずっと万年筆の紙への裏抜けが気になり、しっくりするノートがなかったのですが、ツバメノートを使ってみたら書きやすく裏抜けがない! ツバメノートはフールス紙という…
新総理が決まりましたね。今後どういった動きが出てくるのでしょうか。 消費税、マイナンバーも気になりますが、特に気になっているのが憲法についてどう考えているん…
(においといっていますが、におい=香料、消臭抗菌剤等の成分のことです) 無香料生活の我が家ですが、何故だか昨年くらいから夫の部屋がにおいます。 何が原因なの…
いのち環境ネットワーク発行のリーフレットのご紹介です。 デジタル教科書~の方は、無線周波数電磁波について、学校内の電磁波等について書かれています。…
日本消費者連盟のリーフレット、「香害と電磁波から子どもを守る」が届きました。 Q&A形式になっています。 香害だけでなく電磁波のことについても要点が書か…
最近のプラスチック、マイクロカプセルプラスチックに関するニュースです。 このまま行けば海産物は食べられなくなり生体と環境の汚染も歯止めがきかなくなります。 …
毎日暑いですね。みなさま熱中症にお気をつけてお過ごしください 今年になってから一段と字が見えづらくなり(老眼)本を離してみてもいまいち見えづらく、字を書くと…
5月13日の国会でこどもの香害、化学物質過敏症について話しています。 https://webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.ph…
6Gのパブリックコメントが5月13日(今日)まで募集されています。ぜひパブコメ記入お願いします。 「Beyond 5Gに向けた情報通信技術戦略の在り方」に関す…
・電磁波過敏症についての記事とニュースです。 「電磁波過敏症に思う」hasekuri.a.la9.jp/denjiha.htm 良い内容です。さすがお医者さ…
数年前のお話です。 生協の申し込みをしたら、説明にいらした方がもんのすごいにおいでびっくりしました。 シャンプー+化粧品+衣類洗剤の複合効果、香水も…
電磁波過敏症とは?⑥ 電磁波過敏症だとスマホやパソコン使えないんじゃないの…? これらは一例ですので他のパターンもあります。 一口に電磁…
参考にしたものです。 ・電磁波過敏症 大久保貞利著 緑風出版 ・スマホ汚染 新型複合汚染の真実! 古庄弘枝 鳥影社 ・電磁波・化学物質過敏症対…
久しぶりの更新になりました。今年もよろしくお願いします。 電磁波過敏症になって8年目に入りました。 最初は全くわけがわからないところから始まって、引越した…
いのち環境ネットワーク主催で7月にギガスクール、デジタル教科書の問題点と健康影響についての勉強会がありました。 その内容がYouTubeに出ています。 ぜひ見…
8月3日 あさイチで化学物質過敏症の特集があります。 知っていますか?化学物質過敏症 - あさイチ - NHK 7月の「おはよう日本」でも化学物質過敏症が…
明後日、いのち環境ネットワーク主催でGIGAスクールとデジタル教科書の問題点についてのZOOM学習会があります。 7月25日(火)13:00〜15:0…
群馬県のホームページに「電磁波にも過敏になり、家電製品の使用が困難になることもあります」と加筆されたそうです。 化学物質過敏症について - 群馬県ホームペ…
デジタル教科書をダウンロード版に希望する署名の第一次締め切り日が7月15日に延長されました。 私の居住地はギガスクール先進市だそうで、来年からデジタル教科書…
先月末から今月、シーグラスを拾いに行ってきました。3回分です。(海の写真撮るの忘れた) 定番の水色、緑。 白、茶、 青もちょっぴり。初めて黄…
3月に市議会議員さんに過敏症のことお手紙書きました。お手紙書きたいと思ってから1年( ̄。 ̄;)やっと書けました。 お手紙には、化学物質過敏症を知ってほしいこ…
引き続きいのち環境ネットワークさんで環境疾患患者・障害者救済についての署名を募集しています。(参議院分)(環境疾患患者=化学物質や電磁波、低周波音などの環境過…
「電磁波過敏症の症状」 症状は人によって色々で、軽いものから重いものまであります。 誰もが必ずこうなる!という特定のものがないので、更年期やうつ、…
2004年に化学物質過敏症の妻の自殺幇助をしたとして裁判になった旦那さんの事件があります。 そのことについて詳しく書いてくださっています。 どれほどつ…
電磁波過敏症になるとネットを見るのは大変なので、書籍はオススメです。 ①電磁波過敏症 増補改訂版 貞利, 大久保 本 通販 Amazon 電…
体調が悪くなってからパソコンで調べました。 最初は「スマホ 電磁波」、「スマホ 体調不良」とかスマホ○○と調べることが多かったです。 スマホに問題が…
「その後の生活」 「頭がおかしい」「ばかなのか」「家からでていけ」、夫に何度も言われ、何度も怒られました(‥;) 家に居場所がなくて、夜何時間も散…
イノセントポリューション 過敏症・香害・SDGs―現状と未来を見据えた参加型パネル展示
化学物質過敏症の方が、今月堺市で過敏症、香害、SDGSのパネル展を開かれています。 過敏症の説明、ポスター、当事者からのお手紙などが展示されており、素晴ら…
その後徐々に自分の置かれた環境、体調について分かってきました。 最初はよくわからなかった自分の状況も少しずつわかっていきました。 今までスーパーに行…
限界が来ました。 私の様子を見て、夫も本当にだめなんだと思ったようで、使わない時はタブレット、スマホの電源を切ってくれるようになりました。 今思うと、当…
ある日、電気屋さんに行ってみようということになりました。 当時は私も夫も電磁波過敏症のことを分かっておらず、具合が悪くなるのに原因があるのか?どうし…
電磁波対策についてわかりやすいです。 ありがとうございます。 電磁波軽減対策、大事です! リンク先にコンセントの向きについても記述あります。(コンセントに…
春になりチューリップ、菜の花も満開になりました。桜が咲いて庭のビオラも元気になりウキウキでしたが、へこむこともあり、今日はそのことを書きます。 暖かくなり…
”自治体の香害対策の情報提供お願いと、「STOP香害荷物用」PDF”
移香のチラシ、シールのPDF、使いやすいです。 ありがとうございます。 衣類やタオルを買っても本を買ってもマスクを買っても強いにおい・・。 図…
平塚市のシックスクールマニュアルが素晴らしいです。 シックスクールマニュアル(2021.4月改訂版) 平塚市 (city.hiratsuka.kan…
スマホとタブレットに原因があるのではと思いA君を様子見。 あれだけすごいんだからA君は何か言うはずと思っていたのですが、期待とはうらはらに何事もなく…
週刊金曜日の4月7日号に柔軟剤に関する記事が出ています。「どうしたら柔軟剤の香り取り除けますか」 週刊金曜日公式サイト (kinyobi.co.jp) …
「香害をなくそう」さん主催の香害と化学物質過敏症に関するアンケート(香害で困っている方々が対象)の集計結果が出たそうです。(3/1−3/22実施、602件の…
伝えてみたその後。ある日の出来事より。 当初はたまたまスマホとタブレットがおかしいのだと思っていました。何らかの製造過程の異常で一部ロットに電磁波が…
ついに伝えました。 最初は体調が悪いとは言っても、それを詳しく説明することができず、「頭が変な感じがして苦しい」と言っていました。 いまは形容詞が増えま…
体調が悪い原因が分かったその後。 なかなか夫に言い出せずに数日が過ぎました。当時はまだ自分の体調や症状についてよく分からないことが多く、何て伝えたら…
④で終わりかなと思いましたが、続きを思いつきました。また思いついたらアップしていきます。 電磁波過敏症って??⑤ 電磁波過敏症になってしまったら、何も…
その後の話。 スマホとタブレットが原因かも?という気づきは確信に変わり、夫が帰宅した後の幸せだった時間は憂鬱な時間に変わりました。 原因がわかったら…
この体調不良は何なのか・・。の続きです。 体調が悪くなり3~5日後位。(正確な日数を覚えていない) 夫が帰ってくると空気感が変わることから、あれ?…
私の体験談です。 ある日、なんか変だなー、体調が悪いなーという日があり、具合の悪い日が続きました。 でも、風邪ではなく、頭痛、めまい、貧血、だるさ…
☆NHK あさいちで香りについてアンケート・取材協力募集中です。 「香りのチカラSP」アンケート・取材協力募集 (nhk.or.jp) 締め切りは 3月8日…
明日から3月ですね。地域によっては春のお花が咲き始めているところもあるのでしょうか? 家の周りはまだ休眠中な感じです。 春はいろいろなお花が咲き始めるので…
今年もねこの日がやってきました。2が並ぶと嬉しくなります。 引き取る際、今時のねこさんはケージ飼いが主流と聞いてびっくりしました。 私が…
電磁波過敏症って?④ ・電磁波過敏症の人の化学物質過敏症発症度について、こちらの2ページ目(035)に見やすいグラフが出ています↓ 「急増する環境過…
「電磁波過敏症って?③」 症状が軽度のうちはまだ何とかなりますが、症状が重くなっていくほど日常生活に支障が出てきます。また回復にも時間がかかるようにな…
電磁波関連の最近気になったニュースです。 ☆ICNIRPに批判的な研究者による新たな国際委員会「ICBE-EMF」 現在の国際指針値では市民を守れないことを…
今年もよろしくお願いいたします(^^) 今年はうさちゃんが応援してくれる年です。 「うさちゃん応援団」フレーフレー! 折り紙 いまいみささんより…
「電磁波過敏症って?2」 電磁波過敏症の症状は多岐にわたります。 「不定愁訴」なので、行く診療科によって他の病気と間違われたり、検査で数値が出ない…
いまいみささん(折り紙作家)のファンで、本を見て色々作っています。どの作品も可愛い~♡ 妖精 朝日勇さんその他 いまいみささん。 …
「電磁波過敏症って?」 ・「電磁波過敏症とは電磁波を被曝したことが原因で、頭痛、吐き気、疲労感、皮膚感覚の異常、一時的記憶障喪失、めまい、筋肉痛…
この前、どうしても行かなくてはいけない用があり、高圧電線の真下&鉄塔に囲まれた地域に行ってきました。 ちょうど電線の真下に建物があり、血の気が引いてかなり気…
化学物質過敏症、化学物質のことについて書いていらっしゃるブログです。↓ 化学物質鈍感症と化学物質敏感症の方に読んで欲しい 環境汚染が原因なのか?それとも、…
こんばんは。電磁波過敏症の方のブログのご紹介です。 電磁波過敏症家族 〜カナリアの子〜 (hatenablog.com) 大学や医療機関などの研究論文を…
「自己紹介」です。 助手のちゃーそんくん共々よろしくお願いします(^^) 全くのド素人なのでゆがみやにじみはご容赦ください。字も上手ではありませんが…
今回もYouTubeからです。 電磁波過敏症テレビ - YouTube 12年前のテレビ番組です。今はまず放送しない内容だろうなあと思います。電力、携…
ブログタイトルとハンドルネームを変更しました。よろしくお願いします ブログのタイトルに入れた野の花。 体調が悪い時、つらい時、体調改善と気分転換のためによ…
四コマを描いてみました。 絵…かなり下手っぴです。 スキャナーで読み込みしてみたけど編集が出来なくて写真撮りました。 このサイズで大丈夫かな?ちゃんと見れ…
こんにちは。今日は窓から日が差し込んでいて、猫と一緒にひなたぼっこをしました ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 電…
私は見ていないのですが、ニュースで、学校に行くと頭が痛くなる、気持ちが悪くなるという子どもの声を取り上げていたそうです。 不登校が急増しています。 小中…
先週行った海、大収穫でした♪ ピンクのきれいな貝がいっぱい落ちていました。 つながっているからチョウチョみたいでかわいい♡蝶の他にも妖精の羽の…
YouTubeに電磁波過敏症、化学物質過敏症の動画がありました。 症状や原因など。電磁波過敏症、化学物質過敏症を全く知らない方にも分かりやすいんじゃないかなと…
ご無沙汰しています。すっかり秋になりましたね。 今年の夏秋は雨が多く、予定していたキャンプや海などながれてしまうことが続きましたが、ビーチコーミングは何度か…
先日ガスメーター(プロパン)の電磁波対策をしました。 ガルバリウムの板をメーター部分の外壁側に貼り、家の中への電磁波を遮断して影響を少なくすることができるの…
統一教会の話で持ちきりですが、私はねこねこ教信者です。 ねこさんの癒やし力は半端ないです。 しんどい時、つらい時、ねこさんの力を借りれば 元気…
もしも一日だけでも、WI-FIもスマホもタブレットもアンテナも柔軟剤も洗剤も、大丈夫な日があったら、 イオンとかで買い物して、本屋さんでゆっくり本のチェック…
電磁波、化学物質、環境、食等について各政党の意見、憲法改正(追記あり)
こんばんは! いのち環境ネットワークさんが、各政党に、電磁波、化学物質、低周波音の対策について質問されたそうです。 電磁波・化学物質・低周波音について各党に…
最近は子どもとサイクリングがブームです。 先日は公園に行きお弁当を食べ、私はお昼寝してしまいました。寝転んで見る木々と空が心地よかったです。 やっぱり自然の…
「ブログリーダー」を活用して、ここねこ♪さんをフォローしませんか?
スマートメーター拒否の方法として通信部を外すというやり方がありますが、それに対して料金を徴収するという動きが出ています。 スマートメーターのオプトアウト(拒…
そろそろ新学期。今日明日あたりから学校が始まるところも多いのではないでしょうか。 学校に行くと体調が悪くなるお子さん、学校に行きたくないというお子さんには…
7月に中古車を購入を決めて、先月からやっと乗れるようになりました! 車を見に行ったとき、とにかくものすごいにおいでとてもじゃないけど乗れるようなものではなか…
13歳からの環境学 未来世代からの叫び 株式会社藤原書店 2024、8,31発行 対話形式で話が進み読みやすかったです。 電磁放射線、化学物質、香害、風…
堀込好子さんの本を見て作りました。 「マーガレット」 紙のパッチワーク 堀込好子著 作り方は簡単で、同じパーツをいくつか作って‥ 加工し‥‥ 成形。…
2025年、半月経ちました。 遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします (堀込好子さんの「お正月(門松と梅)」を作りました。) みなさまにとって…
電磁波過敏症を知ってもらうには(特に全くご存じない方に)どうしたら良いかなあと思い、ESの現状を描いてみました。 画像のサイズと貼り方こんな感じで良いのかな?…
電磁波過敏症を知ってもらうには(特に全くご存じない方に)どうしたら良いかなあと思い、ESの現状を描いてみました。 画像のサイズと貼り方こんな感じで良いのかな…
参考にしたものです。 ~書籍~ ・電磁波過敏症 大久保貞利著 緑風出版 ・スマホ汚染 新型複合汚染の真実! 古庄弘枝 鳥影社 ・電磁波・化学物…
電磁波過敏症の人の車選び、センサーは、ない車にするか、もしくはセンサーは切ることができるので乗るときは切るというのが手です。(どこまで切れるかは要確認) セ…
この夏、乗っていた車が壊れてしまい、買い換えることになりました。 カタログで見たことや車屋さんから聞いた情報を書いておきます。(全て2024年6月時点のもので…
日本消費者連盟が送った各党の政策に関わる質問の回答が来たそうです。 【回答】第50回衆議院議員総選挙にあたっての公開質問状への回答(2024年10月18日) …
ママスタに香害漫画がありました。 <義母、香害にダウン!>キツ~い香りに頭がクラクラ!息子家族が来るたびに…タメ息【第1話まんが】 | ママスタセレクト私は…
ずっと万年筆の紙への裏抜けが気になり、しっくりするノートがなかったのですが、ツバメノートを使ってみたら書きやすく裏抜けがない! ツバメノートはフールス紙という…
新総理が決まりましたね。今後どういった動きが出てくるのでしょうか。 消費税、マイナンバーも気になりますが、特に気になっているのが憲法についてどう考えているん…
(においといっていますが、におい=香料、消臭抗菌剤等の成分のことです) 無香料生活の我が家ですが、何故だか昨年くらいから夫の部屋がにおいます。 何が原因なの…
いのち環境ネットワーク発行のリーフレットのご紹介です。 デジタル教科書~の方は、無線周波数電磁波について、学校内の電磁波等について書かれています。…
日本消費者連盟のリーフレット、「香害と電磁波から子どもを守る」が届きました。 Q&A形式になっています。 香害だけでなく電磁波のことについても要点が書か…
最近のプラスチック、マイクロカプセルプラスチックに関するニュースです。 このまま行けば海産物は食べられなくなり生体と環境の汚染も歯止めがきかなくなります。 …
毎日暑いですね。みなさま熱中症にお気をつけてお過ごしください 今年になってから一段と字が見えづらくなり(老眼)本を離してみてもいまいち見えづらく、字を書くと…
5月13日の国会でこどもの香害、化学物質過敏症について話しています。 https://webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.ph…
6Gのパブリックコメントが5月13日(今日)まで募集されています。ぜひパブコメ記入お願いします。 「Beyond 5Gに向けた情報通信技術戦略の在り方」に関す…
・電磁波過敏症についての記事とニュースです。 「電磁波過敏症に思う」hasekuri.a.la9.jp/denjiha.htm 良い内容です。さすがお医者さ…
数年前のお話です。 生協の申し込みをしたら、説明にいらした方がもんのすごいにおいでびっくりしました。 シャンプー+化粧品+衣類洗剤の複合効果、香水も…
電磁波過敏症とは?⑥ 電磁波過敏症だとスマホやパソコン使えないんじゃないの…? これらは一例ですので他のパターンもあります。 一口に電磁…
参考にしたものです。 ・電磁波過敏症 大久保貞利著 緑風出版 ・スマホ汚染 新型複合汚染の真実! 古庄弘枝 鳥影社 ・電磁波・化学物質過敏症対…
久しぶりの更新になりました。今年もよろしくお願いします。 電磁波過敏症になって8年目に入りました。 最初は全くわけがわからないところから始まって、引越した…