病弱な老犬2匹と暮らしています。何もしないで 犬と穏やかに静かに過ごしていきたいのですが 現実は、そうもいかず 働いております。今までのことは もういいです。これからを大切に丁寧にしたたかに暮らしていきたいなあ~。
どうでもいい 青空道端会議の話かもしれません。 ゴミの集積所で ご近所さんのご婦人と会い、道端会議。 「聞いてくださいよ。 ひどい目にあったんですよ~。」 と話は始まりました。 このご婦人 50代後半の方で 物腰が柔らかく、 いつもきちんとされている印象の普通の主婦です。 ...
1/23(月)24時59分スタート!シンドラ「すきすきワンワン!」 主演・岸優太と浮所飛貴がお贈りする、ダメ男× 元愛犬の愛情物語! 日テレ 毎週月曜 深夜24:59~25:59 無職で無気力な主人公・炬太郎(岸優太)。 散らかり放題の部屋で、起きて食べて寝る、 だけのク...
今朝は お日様が出ているので 洗濯物が外に干せました。 犬の服も洗濯しました。 風でひらひら揺れています。 部屋の中から芽吹いてきたこぶしの木を背景に、 その揺れている様子は、 気持ちがいい情景です。 家の犬は 2匹とも病気があり、 命の危機に何度もあいました。 心配で眠...
近所の小学校低学年の男の子。 明るい子でいつも 犬とお話をしながら 犬を触っています。 昨日 家の前で犬と遊んでいると その男の子が来ました。 「おばちゃん、あのさー もうぼくね。犬と遊べないんだ。 あのね。引っ越しするの。」 「お父さん転勤なの?」 「ううん、ちがう。 ...
にしおかすみこさんと言えば エンタの神様でSM女王の衣装でムチを振って 「にしおか~すみこだよ!」と の芸で一世風靡した方です。 最近は 朝の情報番組のリポーターとして 出演されていて 以前の女王様の印象はなく 物腰が柔らかく この方は 本当は優しい方なんだろうな~...
家にあるものは買わないと 一大決心?をしていたのに、 白ポメらしきものがプリントされていた ピンクのブランケットを 買ってしまいました。 迷いましたが 可愛さに負けてしまったのです。 会計をする時 自分がした行為を罪悪と感じる気持ちが高まり、 支払い時、 お札にのびる指先が...
小さいころから よく読んでいた チッチとサリーの『小さな恋のものがたり』 や『ハーイあっこです』。 その作者 みつはしちかこさんも80代です。 やはり その年代の方が 現実を語るというのは、 信憑性があり また 馴染み深い作家さんのエッセイとあって 読みやすかったです。...
夜だけでなく 昼間もこのソックスが手放せなくなりました。 厚手なので この靴下でも大丈夫なブーツばかり 履いて外出しています。 もう ヘビーローテーションです。 それで また もう1足 買い足しました。 自分にとっては、 この冬 一番のヒット商品です。 気になっているドラマ...
花屋さんの店頭で薔薇咲ゼラニウムに出会い、 即 家に連れてきました。? 犬の飼い主が 飼っている犬と同じ犬種に目が行ってしまうように ゼラニウムが 家にいくつかあると やはりゼラニウムに目が行ってしまうようです。 散歩をしていても よそのお宅のゼラニウムの生育状況が気になり...
お年玉年賀状の抽選 すべて外れでした。 すべてと言っても 数枚ですから まあ こんなもんでしょうね。 余った年賀はがきを 郵便局で切手に変えていただきました。 以前 地域の福引で1等の自転車が当たったことがあります。 大変 嬉しかったのですが その3か月後、 その自転車で走...
共通テストの話題を記事にされているブロガーさん達に刺激され、 先日 実施された2023年度共通テストの問題を見てみました。 それで 頭の体操も兼ねて 国語をやってみることに! 大問1 評論文 2つの論説文を比べながら解いていく問題です。 柏木博『視覚の生命力―イメージの復...
がんばっていた日日草。 もうお花が咲かなくなりました。 ご苦労様でした。 ラナンキュラスとバトンタッチです。 ラナンキュラスは 存在感があって その場がパッと明るくなります。 ただ この花の名前をすぐ忘れてしまいます。 ラナンキュラス 難しいですよね💧 今日のおやつ 炬燵...
先日 淀川河口に迷い込んだクジラが 亡くなりました。 「淀ちゃん」という愛称で呼ばれ、元気になって海に戻ってほしい、 と多くの人が願いましたが、 残念ながら その願いは叶いませでした。 一方 鳥インフルエンザのため 2022年秋から現在まで累計で1000万羽以上の鶏が殺処...
江戸の絵師 中村 芳中(なかむらほうちゅう)さんが描いた仔犬のポーチです。 あなたは誰だワン?? 中身をチェック お尻はまん丸 お友達になれそうです。 中村芳中って どんな人? 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 中村 芳中(なかむら ほうちゅう...
1袋 1000円以上の値上がりがあるということで ロイヤルカナン ドッグフード 消化器サポート(低脂肪) 3kg。 大体半年分 6袋を購入しました。 以前は ネットの最安値のお店で購入していましたが、 たまに粗悪品があり 健康被害がでたという うわさを聞き、 それ以来 高い...
茶ポメは 昨年の12月に 急性肝炎になり 1か月の薬服用、 そして 薬が無くなりそうなので で今日病院に行きました。 いつも混雑する病院なので 始まる30分前に 病院の前で並び、2番目でした。 その後 次から次へと患者(動物)さんがやってきて病院の入り口が開くまでに 10...
毎朝 庭とガレージと 敷地外の外周りの掃除をする。 今は、木々の葉もほとんど落ちてしまい 掃除が楽になった。 箒ではいて 最後水を撒く。 それで 道行く方と「おはようございます」 と挨拶を交わす。 道が綺麗になると気持ちが良くて 今日もいいことありそうなんて気分になる。 ...
久しぶりの公園です。 久しぶりの公園で 特に茶ポメは 喜んで笑っていました。 こちらまで嬉しくなります。 今日はいい日でした。 明日もいい日になりますように💛
犬を乗せたカートでアーケードを歩いていると 高年齢のおばさんが 「可愛いワンちゃんね。うちにも3匹いるのよ。 いい子だね~」 と言って犬を触ってくる。 この前もおばさんが 犬を触ってきたが すぐ犬を触るおばさんは 多いようだ。 「この前ね、ワンちゃん可愛いから触ろうとし...
値下げ200円の表示に心うばわれ おうちに連れてきました。 今日のワンコ 愛犬が虹の橋にいってしまい喪失感を感じておられるブロガーさん。 「青い空を見ると泣きたくなる」 その気持ち痛いほどわかります。 辛いですよね。 ワンコさんの姿は なくても ワンコさんは あなたの隣にい...
いつものお団子屋さんがお休み。 しかし、口がイチゴ大福の口?になっていて どうしてもイチゴ大福が食べた~い! 犬が一緒だとスーパーやテナント店は 無理。 それで路面店の八百屋さんでイチゴを買い 家に残っている切り餅と餡で なんちゃってイチゴ大福を作りました。 不格好ですが...
ご近所さんと井戸端会議中。 そちらのお宅の庭に赤い実の木を発見。 「かわいい実ですね。」 などと話をしながら 家に帰りました。 すると 「これよろしかったら、どうぞ。」 とご近所さんが 赤い実のついた枝を持ってきてくれました。 木の名前は???ですが 可愛いですね。 ツバキ...
若いころは モノトーンの服ばかり着ていましたが、 最近 ピンクや色の綺麗なものに目が行きます。 なぜでしょうか? 加齢とともに 顔のつやや張りがなくなってきて 明るい色の方が 顔色が良く見える気がします。 自分も着ていて happyな気分になります。 調べたら、 ピンク色は...
今日もいい天気でした。 明日は 水曜日ですが、久しぶりの仕事。 バングルスの「マニック・マンデー」(1986) のような気分です。 日本でいうと 日曜日に感じる「サザエさん症候群」 みたいな感じだと思います。 年末年始、お休みなく働いている方もたくさんおられるので、 明日の...
BOOK-OFF 1~4日まで 全品20%OFF!! 100円のコミックも20%OFFということで、 気になっていたコミックを大人買いしようと、 勇んで出かけましたが、、、 ない! ない! 仕方なく絵本のコーナーへ。 好きな作家 いもとようこさんの絵本を3冊。 スタジオジブ...
3年日記 始めました。 エビングハウスの忘却曲線 忘却曲線とは、ドイツの心理学者・エビングハウスが見つけ出した、 時間の経過とともに物事を忘れてしまう法則のこと。 ・20分後には42%を忘れ、58%を覚えている。 ・1時間後には56%を忘れ、44%を覚えている。 ・1日後...
家の外回りの掃除をしました。 いつもは掃除しないプランターも移動しその下を掃除しようとした時、 土の上がモクモクと動きました。 よく見ると半分土の中に埋まって寝ていたカエルさんでした。 どうも 起こしてしまったようです。 カエルさんは そこから動こうともがきますが、 動きが...
快気祝いのお返しを選んでいた時に 見つけたおいしそうな和菓子。 お返し用とは別に自分のご褒美に1本買ってしまいました。 叶 匠壽庵(滋賀県大津市)さんの和菓子です。 丹波大納言小豆と求肥のシンプルな和菓子です。 甘さもほどほどで 大豆のつぶつぶと求肥のしっとりした食感のバ...
予約してたヒグチユウコさんのカレンダーが届きました。 毎年 このカレンダーが発売されますが、 人気があり すぐ完売になってしまいます。 ヒグチさんのカレンダーが手に入るのは、ここだけで 月刊誌「MOE」の付録です。 ヒグチさんという画家をご存じでしょうか? 美しいのだけれど...
既に今年のお仕事納めをなさっている方が多いと思います。 こちらは明日も仕事です。 しかし仕事があるのは 有難いことです。 年末年始もお仕事される方もあるので 文句を言ってはいけませんね。 後1日 がんばりましょう。 『奇跡の歯ブラシ』のセールをしていたので 1年分購入しまし...
アーケードで犬のカートを押して歩いていたら、 反対方向から駆け寄ってくる高齢の女性。 ニコニコしながらこちらに向かってくる。 知り合い?、、ではなさそうだ。 「ワンちゃん 可愛いわね。」 とカートの犬にいい子いい子と触ってくる。 いつも人に触られそうになると身構える犬たちも...
100均のものを使って リースを作りました。 グルーガンを使うと 接着が楽です。 頂いたリース クリスマスが終わり あと少しで お正月ですね。 ♫もういくつ寝るとお正月♫ お正月には タコあげて こ~まを廻してあそびましょ。 は~やく 来い来い お正月♫ なんて お正月を指...
百均のものでお正月リースを作りました。 グルーガンを使うと楽に接着できます。 頂いたリース クリスマスが終わり お正月リースを飾りました。 今年もあと少しですね。 ♫お正月には タコあげてこ~まを廻してあそびましょ♫ 早く こい こい お正月♫ なんてお正月を楽しみにしてい...
サンタさん?から素敵なプレゼント。 運動不足解消のため 先日 購入したこのソフト! 面白いのですが、 腕への負荷だけで全身運動にならず それを察したサンタさんが『リングフィット アドベンチャー』 をプレゼントしてくれました。 早速 リングフィット アドベンチャー やってみま...
節約ケーキ。 不格好ですが おいしくできました。 犬へのプレゼントは セーター 今日はいい日でした。 明日もいい日になりますように💛
フィギュアスケート全日本選手権 男子SP をパソコンをしながら 片手間に見ていました。 するとレッド・ツェッペリンの『天国への階段』の曲が 流れてくるではありませんか。 壷井達也(つぼい たつや)さんの演技での使用曲でした。 数年前に宇野昌磨さんも同じ曲を使用していました...
クリスマスケーキの予約をしようといろいろなお店の ショーケースをのぞいてみましたが 小さいものでも3000円くらいします。 去年より高いですね。 ショートケーキでもいいのですが やはり円い形のものがたべたいので 簡単につくれる材料をそろえました。 これで1000円以下です。...
雨があがるという予報だったので 小雨の中出かけましたが 降りやみませんでした。 私は 晴れの日が好き! ウサギ好きの方に誕生日カードの絵を描きました。 下手だけど心を込めて描きました。 今日は 静かです。 いい日になりそうです💛
仕事で遅くなると 作るのが億劫になります。 そんな時 便利なのが お弁当。 たまにしか利用しないので 大体1食630円くらいになりますが、 コンビニやスーパーでお弁当やお惣菜を買っても余計なものを買ってしまうので 冷蔵庫にストックしておくと便利です。 健康?弁当って 今 多...
枕草子 第六段に登場する犬 翁まろ(おきなまろ)を イメージして作られたぬいぐるみです。 この翁まろの物語は 感動的です。 翁まろに 非はないのに 人間の悪ふざけで辛い思いをします。 最後は happy endですが けなげな翁まろの情景を想像すると 心が痛くなります。 ...
500円玉貯金を始め 2年近くかかりましたが やっとスイッチが手に入りました。 自分から自分への贈り物です。 ゲーム機の購入は スーパーファミコン以来です。 ソフトも小さなICチップで、 接触不良の時、ふっと息を吹きかけ ガチャとはめるカセットではなく、、 なんて書くと ...
ずっと気になっていて読みたかった本。 「メタモルフォーゼの縁側」が 映画記念BOXセットになり またbookoffで求めやすい価格になったので やっと手にすることができました。 寝ている犬の横でホットカーペットの上でゴロゴロしながら 好きな本を読むのは 極上の?休日の過ご...
夏 そうめんの薬味用にと 家に来たシソの鉢。 最近は 食べるより 育つ速度が勝り 延び放題です。 それで根元より1本切り 食することにしました。 薄切りの豚肉に2、3枚のシソ、 チーズ、梅の果肉を巻いてさっと焼きました。 おいしかったです しそさん、ごちそうさまでした✨ ...
八百屋さんのお姉さんに 「ワンちゃん 美人だね💛赤ちゃんと同じ目、してる。かわいい~~💛」 って言われました。 お団子屋さんのおばちゃんに「器量よしだねえ~💛」 と言われました。 不動産のお兄さんに「ぬいぐるみみたいですね。かわいいですね💛」と言われました。 銀行で...
散歩 日ごとに芽が白くなっていく。 今日もいい日になりそうです💛
プライム(無料)で見られました。 映画『老後の資金がありません!』本予告 数年前にこの映画の原作となった 「老後の資金がありません」垣谷 美雨(かきや みう)さんの本を読んだことがあります。 そのきっかけは垣谷 美雨さんが書かれた「七十歳死亡法案、可決」 というインパク...
朝8時15分から テレビでこのドラマが流れています。 この時間帯 忙しいので 見逃してしまうことが多く、 動画配信の無料トライアルを利用して見ました。 「帝王の娘 スベクヒャン」 百済の第25代ムリョン(武寧)王の娘スベクヒャンの一代記を扱った時代劇で、 百済の波乱万丈な家...
ネットで売れ切れだったのですが 近所のモールにありました。 「まるでこたつソックス」という商品の名前。 購買意欲をそそります。 履き心地は、やさしくて こたつとはいかないまでも 温かくていいです💛 また足首のところが 少し、締まっているので だらとせず 履き心地がいい...
20年近く前に読んだ本です。 その時は 啓発本って感じで さらっと読みましたが 今読んでみると 書かれていることが身に沁みます。 最初に登場するジムととマックスは64歳で 自分もその年に近づいてきているせいかもしれません。 この話はその初老のジムとマックスの幼馴染が 物語を...
これ なに? わたし 上の画像と同じポーズ。 モデルになれるかしら。 <プレミアムヘアケアセット> セット内容 ・b.ris organic sparkling shampoo ・b.ris hair essence treatment ・b.ris silky hair...
3人?でボーダーの服 リンクコーデです。 プチ満足で足取りも軽くなります。。 人がいなかったので 少し降りて歩きました。 今日もいい日になりそうです💛
青一ついない 空。 こころが静かになります。 いつもこのイチョウの木を撮っている気がします。 赤と緑と黄 自然の中だと どんな色の組み合わせもきれいです。 いつも出会う元気なユーカリさん。 このユーカリさんを見るといつも思います。 コアラを飼っているおうちがいるのだろう。 ...
いちょうの絨毯がお好きな読書様がいらっしゃるようですので 昨年のこの時期のいちょうの様子をお知らせします。 今年は ここに行かれそうもありません。 よろしかったらご覧ください。 今日は冷えます。 雨もぽつぽつ降ってきました。 こぶしの木もすっかり葉を落としました。 しか...
いちょうの木もだんだん寒くなってきたようです。 秋の雲は いわし さば うろこ ひつじなど生き物の名前が多いです。 空を見上げると 生き物がいて?楽しいです。 お供えのお花は 長持ちするデンファレにするのですが、 今日は ミニの胡蝶蘭の鉢を見つけたので それを購入しました。...
お歳暮までとはいかないまでも お世話になった方々や おすそ分けくださる方々に ちょっとしたクリスマスプレゼントを用意しました。 これ誰の?ワン! ディズニーショップの箱は ワクワクします。 1缶にディズニーコラボのカップヌードル 3つ入っています。 自分へのプレゼント 劇団...
温かい気持ちになります。ありがとうございます。 あの~ あなたは 私のお仲間ですか? お花と一緒に のりと柿もいただきました。 これ 食べたいな~ いいにおいがする。 今日のワンコ 新しい服を着てお散歩です。 Mサイズと Lサイズ こんなに大きさが違います。 また少し大きめ...
金沢からカニが届きました。 タグ付きのカニは 高価すぎて 自分では買えないので 有難いです。 毎年 贈っていただいているのですが このカニを食べると 普通の?カニがおいしく感じられず う~ん 困ったものです。 カニが来ると 冬が来たーーと思わせてくれます。 また カニさん ...
咲き終わった薔薇の植木。 200円。 値段も魅力的ですが 売れ残った植木を見ると なぜか愛おしくて 買ってしまいました。 一輪だけ咲いていました。 つぼみもあります。 四季咲きなので まだこれから咲く可能性ありです。 サクラソウも買いました。 サクラソウの神話が 心に残って...
群馬県の伝統のうどん 「花山うどん」 の銀座店に長蛇の列ができているいう情報。 まだ 犬の病気が完治していないので 食べにも行けず お取り寄せしました。 うどん 鬼ひもかわ うどん かなり 幅広な麺です。 ひもかわうどんがおいしかったです。 お店に行かなくても 食べられるっ...
白ポメの心臓弁膜症の手術後、1か月検診です。 行く車内で少し不安そうです。 高速を走らせて 病院に行きました。 気持ちのいい空です。 病院から見た空。 早く着いたので 少し外に出ました。 首都圏からの車が多いのですが 愛媛 下関ナンバーの車もありました。 みんな わが子のよ...
ご近所さんから お庭の柿をいただきました。 昔は どこの家にも柿の木がありました。 自分の家にもありましたが 建て替えをする時に 処分してしまいました。 近所でも柿の木は 見られなくなり アパートやマンションになってしまった家が多いです。 柿は 店で買えば 食べられますが...
ベランダのフェンスにゼラニウムを掛けたかったが 時期ではないのか 見当たらず あきらめていたが 今日 ホームセンターでゼラニウムを発見。 白 ピンク 赤 どれにしようか迷ったが 赤が映えると思い 赤を2つ、そして 葉ボタンを2つ 購入。 葉ボタンの ネーミングがかわいい フ...
いいお天気 今日もいい一日でした。 明日もいい日になりますように💛
日本 やりました! ドイツ相手に 勝ちました!! 夢をありがとう!!!!! ドーハの悲劇は ドーハの感激にかわった! 犬は テレビ観戦がうるさくて 眠そうです。 今日はいい夢がみられそうです。 おやすみなさい 💛
脚が悪いので ペットシーツの上では 足がすべって 嫌がります。 それで 雨でも茶色の犬は 外で排泄します。 空は 灰色。 雨の音が聞こえます。 こんな日は 心が静かになります。 犬は 外に行けず 寝ています 今日は 勤労感謝の日です。 勤労に感謝して 今日も仕事です。 仕事...
屋根付きのベランダの内側に置いていたガーデンシクラメンの元気がないので ベランダの柵に掛けたら みるみる元気になった。 内側と外側の差なのに やはり 植物も居心地のいい場所と苦手な場所があるらしい。 人も適材適所ですからね。 どんなに待遇がよくても 自分に合ってないと 長続...
今日も お天気がはっきりしませんが 鳥が ちゅんちゅん鳴いています。 乾燥落花生をいただきました。 初めての食材です。 一晩 水に漬けて 水で煮て 油で炒って 砂糖 酒 みりん 味噌で煮て 味噌ピーが出来ました。 味噌を入れ過ぎて 少し味が濃くなりましたが ご飯が進みます。...
家に帰ってきたら 雨がぽつり ぽつり お散歩に行けて良かったです。 頂き物 そのまま食べられるようだ。 一つ食べたら おいしくて 止まらなくなった。 糖の塊なので 気をつけないといけないですね。 今 雨が降っています。 草や花や木は 喜んでいるでしょう。 犬は 寝てしまいま...
木って 緑に生い茂っている時も 枯れ行くときも いつ見てもその時その時の風情があって素敵です。 同じところに根を張り 動かず 人に癒しを与えてくれます。 そんな木に憧れます。 気持ちのいい朝です。 散歩中 携帯ショップの店頭で キャンペーンをしていたお姉さんから 「かわ...
夕方 庭で 倒れている雀を発見。 息は ない。 なぜこんなところで、、 野鳥は 触ってはいけない と聞いたので 役所に電話した。 そして 10分後 清掃事務所の方がいらして 雀さんを保護?してくれた。 迅速な対応に感謝💛 雀さんのご冥福をお祈りします。 もう一つ ありがた...
いつも買い物をするモールにツリーが置かれました。 これを見ると もうすぐクリスマスなんだな~ と少しワクワクします。 ツリーの前での撮影に犬は 迷惑そうです。 クリスマスツリーを見ると ケンタッキーのCMソングが頭の中で流れます。 クリスマスが今年もやって来る 悲しかった...
茶色の犬 11/4の健康診断では異常なしといわれたのに 11/10ごろより 食欲不振。 11/13 14:00に消化不良のご飯を戻した。 2020年の肝炎の発症の時の状態と似ている。 すぐ病院で診察。 血液検査 CRP 9.4 腎臓の値が高い。 肝臓の値は それほどでもな...
カラスのごちそう 雲一つない青空。 気持ちのいい空。 今日もいい日になりそうです。
今日もいいお天気 いい日になりそうです。
犬の病院が 遠く 高速道路を使っての移動です。 道路が空いている時は いいのですが 渋滞することも多く そんな時は電車での移動の方が 早いです。 家の近くの交通機関は 犬のカートの持ち込みは可能ですが 病院に行くまでに 犬のカートは禁止されているところもあります。 それで ...
ご近所さんのお庭のいちょうの木から落ちた銀杏の実。 食べるのは簡単ですが 臭い実を洗って干してとかなり手間のかかる作業です。 こんなにたくさんいただき ありがたいです。 早速 今夜は 銀杏を炒って食べようと思います。 退院10日目 お天気が良いので 退院後、初めてカートでお...
久しぶりに月を長く眺めました。 仕事中だったので 合間を見ては月を眺めました。 6時半ごろ 欠けはじめ 小さくなり オレンジ色になりました。 そして 見えなくなり また 顔を出しました。 だんだん丸くなり 10時近くには まん丸になりました。 月を見ると夏目漱石の「I lo...
100均の店でガムテープだけ買う予定でしたが コジコジとジャミラが目に入り 思わず 手を伸ばしてしまいました。 コジコジは 好きな漫画の一つ。 最初に読んだとき このシーンに ガーンときて それ以来のファンです。 生まれたときからコジコジだから 将来もコジコジ って ま...
夏用の冷感接触のシーツは さすがに寒いので 毛布のシーツと掛毛布を出して干しました。 今日は 温かくして寝れそうです。 お天気が良かったので ふかふかになりました。 掛布団も冬用に 10月24日に心臓の手術をした犬ですが、 退院後 右側が小刻みに震え 受診。 原因は 不明で...
11月に入り もう暑くなる日もないでしょう。 ということで 扇風機 やっと片づけました。 遅すぎですね。 そして ストーブ登場。 熱量は 少なく 実用的ではありませんが 偽炎をみているだけで 温かくなる気がします。 靴下を手袋に! ダヤンの靴下もう 底が擦り切れ始めました...
ここ数年 予定やメモは スマホや壁のカレンダーに書き込むことで 事足りていたのですが、来年の手帳を買いました。 犬の定期健診や通院の予約をとったり、メモすることが多くなり、 即座にわかるのは 手帳の方が便利のようです。 自分にとっては、手帳に書くことの方が頭の整理がし...
今日 退院できました。 1週間の入院生活でしたが 先生や看護師さんがやさしくしてくれました。 本当にお世話になりました。 毎日 面会に行きましたが 日に日によくなり 嬉しかったです。 今回の手術 入院で いろいろな方にご心配やエール、 また押していただいた「nice」に 元...
酸素が不要になり 調子がいいので 病室ではなく 個室で30分面会できました。 有難いです。 犬は興奮することなく 静かでした。 少し 怒っているのかな? 「いい子だね。」 となでると もっと もっとと 前足で手招きをするような仕草をします。 今日は いっぱい なでてあげまし...
空の青と信号の赤のコントラストがいいね。 入院4日目。 炎症の数値は まだ高いのですが 前日より下がり 安心しました。 そばに行くと気づいて起きました。 扉を開けてもらい 少しだけさわりました。 犬は、興奮はしませんでしたが もう帰れるものだと思い 扉を閉めると 前足でカ...
青い画用紙を置いたような雲一つない青い、青い空です。 葉の茂みの間から 見える太陽がキラキラして綺麗です。 入院3日目。 面会に行きましたが 寝ていました。 炎症の数値は 昨日より上昇していて心配ですが、 食事は 完食して 血球の値も安定しているとのこと。 今日は呼吸が安定...
手術をして無事に一夜を越え ほっとしました。 興奮しやすい性格なので 面会を心配していましたが 薬の影響でぼーとしていました。 まだ立つことはできません。 家では口を開けていることはないのですが 酸素室の中で口を開けています。 苦しいのでしょうね。 でもがんばっていてえらい...
昨日 犬の手術で朝早くから1日病院にいて 今日も病院へ面会に行きました。 面会は 予約制なので 時間厳守です。 病院へは、混雑状況にもよるのですが 朝は 時間がかかります。 余裕をもって出かけるので往復4時間弱です。 急いで帰り、それから すぐ仕事。 仕事が終わるのが、夜の...
「ブログリーダー」を活用して、ちいちゃんさんをフォローしませんか?