病弱な老犬2匹と暮らしています。何もしないで 犬と穏やかに静かに過ごしていきたいのですが 現実は、そうもいかず 働いております。今までのことは もういいです。これからを大切に丁寧にしたたかに暮らしていきたいなあ~。
先日 届いた食材とレシピが一緒に入っているキット 献立に悩まず、 短時間 20分足らずでおかずが完成します。 レシピがあり、調味料もすべて入っているので 誰でも簡単に 安定した味のおかずが作れると思います。 大戸屋監修「鶏と野菜の黒酢あん」 そぼろと野菜のビビンバ 無難な...
夏野菜の収穫を載せてらっしゃる記事よく目にします。 育てる楽しみと 食べる楽しみ、いいですね。 育ててないので 塗り絵で我慢? 今度の日曜日は、土用の丑の日。 ウナギは食べたいのですが、高いですよね。 価格が手ごろなウナとろ天丼弁当、 食べました。 ウナギの天ぷらにとろろ、...
ほとんど手間がかからない食材です。 毎日暑いから 手間いらずで 助かります。 お試しセットなので 格安で いろいろな食材の味見が出来るのは有難いですね。 献立を考えなくていいキットです。 食材 調味料もすべて入っているようで便利です。 いつも作らないメニューを作る楽しみが...
約135kgの氷を彫り、熱戦を繰り広げていました。 暑いので 少し見て すぐ帰ろうと思いましたが 日陰で風が通り抜け 涼しくて ずっと見ていられました。 ワンコ達も 彫刻する様子を見たり いろいろな人に構ってもらい嬉しそうでした。 ライオンかな? この作品の経過にくぎ付け。...
おやつ うすい葛餅の中に生クリームがたっぷり入っています。 でも レモン味でしつこくなく食べやすいです。 さっぱりしていて 食べやすく とまりません。 白ポメ「あたしも 食べたいワン!」 元気です。 朝と晩 2回 水やりをします。 朝顔には 3回です。 それだけ 暑いのです...
小トトロのジョーロがこわれたので ミッフィーのジョーロを買いました。 小トトロさん お疲れさまでした。 いままで ありがとうね。 歳を重ねても やはり可愛いものはいいです。 水やりが 楽しくなります💛 ミッフィーさん よろしくね。 おまけ?でポストカードを2枚いただきまし...
青少年向けの内容ですが、 大人にも参考になることが多い本だと思います。 「世間」の反対語は 「社会」です。 世間は、現在または、将来、関係のある人達のこと。 クラスメイト、地域のサークルの人、親しい近所の人達。 社会は、現在または将来、なんの関係もない人達のこと。 道ですれ...
コロナが落ち着き 夜 久しぶりのスカイツリー。 ここでの楽しみは ソラマチでウィンドウショッピングを楽しみ、 8階無料休憩場所のドームガーデンで 間近にスカイツリーを見ながら まったりすること。 館内が混雑していても ここはいつも人が少なく、 のどかな感じでした。 お弁当の...
急いで描きました。 下手ですが 回復を願い 心を込めて描きました。 心が落ち着かない日々だと思います。 ワンちゃんも 頑張っています。 お母さんもご家族の方も ワンちゃんも みんな 心静かに 幸せに過ごせますように♡
下手な横好き 團十郎に愛着が♥ 今朝の團十郎さん この夏 初 空蝉(うつせみ) 素敵な 響きがある言葉ですね。 空蝉は、蝉の脱け殻で俳句では夏の季語です。 「空蝉」は「虚蝉」と記されることもあり、 「空蝉」が「現世」や「現世を生きる人」という意味で用いられる場合もあるようで...
犬の散歩中、かなり前を歩く高齢の女性、急いでいるようでせかせか歩いています。 そして 女性は 立ち止まると歩いている人に何かを聞いているようです。 そして 歩き始めましたが また立ち止まり キョロキョロあたりを見回し、 何かを探しているようでした。 お節介おばさんスイッチ・...
明日より この池の周辺で「夏まつり」が開催されます。 その縁日の準備に大忙しのようです。 お祭りでは 縁日や盆踊り大会などさまざまな催し物があるようです。 また野外音楽堂では お笑い プロレス ダンス バンド 歌謡ショー、、、 などバラエティに富んだプログラムで楽しめそうで...
昨日より 少し明るい色の花が咲きました。 下の写真は 昨日 咲いていた花。 朝から雨が降っています。 まだ 頑張っているアジサイ。 100円のバラにも可愛い花が咲きました。 手作りのクヘアリップをいただきました。 夏らしい素敵なクリップです✨ 茶ポメは 迷惑そうです。 白ポ...
何かとお騒がせな團十郎さんが 咲きました。゙(⑉>ᴗ<ノノ゙☆パチパチ👏👏 いろいろと ご心配いただき ありがとうございました。 不格好ですが 趣のある綺麗な色✨ 明日は もっとたくさん咲くかな? ワン散歩 昨日 朝夕も暑く 散歩が出来なかったので、 朝ごはん前の...
こんにゃく? 味噌田楽? これは『久寿餅』くずもちです。 くずもちには これといった味がないのですが 蜜ときな粉がいい味出してます。 冷え冷えで食べると美味しいです。 くずもちは、全国的にありますが 地域により物が違います。 漢字表記も異なり、西日本では『葛餅』、 東日本で...
7月9日・10日は四万六千日(功徳日)の縁日にともなってほおずき市が催されます。 功徳日とは、その日に参拝すると、100日、1,000日分などの功徳が得られるという 特別な日で 月に1度、年に12回の功徳日あります。 このうち7月10日は最大のもので、46,000日分の功徳...
ちっちゃなどうでもいい話 でも ちょっと気になった話。 朝 外回りの掃除をしていると散歩をしている3人組のおばちゃんに 声を掛けられました。 よく会うおばちゃん達です。 門柱下に置かれた朝顔の鉢に目が留まったらしく ずっと見ていました。 おばちゃんA 「朝顔市 行ってきたん...
4年ぶりの開催です。 かなり混雑しているという情報が入ったので 涼しくなってから出かけようと思っていましたが、 昼に出かけました。 道路の片側の歩道には朝顔が、 それを挟んでもう片側の歩道には屋台がずらりと並んでいて 多くの人で込み合っています。 17時からは、道路が規制さ...
犬の薬をもらいに行くとき用の 夏っぽい 小さなバッグが欲しい! それでは 調子に乗り、 またジュートバッグをアレンジしましょう。 前回のバッグは 手芸屋さんで購入。 しかし 小さいバッグがなかったので、 今回は、無印良品で購入しました。 手芸屋さんの方が 少し価格が高く 少...
薬味等に使っていましたが、 どんどん増えて、、、 育ち過ぎた葉は 固いので漬けることにしました。 朝 醤油 酒 みりん 酢 ニンニクを適量混ぜて、 そこにシソの葉を漬け 冷蔵庫へ。 ゴマを入れたかったのですが、なくて残念。 昼に一口シソおむすびを作りました。 固かった葉も柔...
2年前に購入した掃除機。 最近吸引力が無くなり、 また フィルター掃除をしても すぐ掃除ランプがついてしまいます。 それで もうフィルター掃除はやめて 新しいフィルターに交換しました。 吸引力、戻ってきました(*'▽') やはり 大手国産メーカーは いいです。 部品交換が安...
思案しましたが ワンピースのあまり切れをバッグ上部に縫い付けました。 ぺーパーナフキンを張り付けるアレンジが 簡単そうで素敵。 アクリル絵の具で直接描くのも素敵。 しかし、アクリル絵の具は カチカチで買い替えが必要。 またペーパーナフキンや接着糊、コーティング剤は 100均...
最近、ばえるタイ焼きの出現もありますが、 やはり 昔ながらのタイ焼きが美味しいです。 外側は パリっ 中は 甘すぎないあんこ そして 天然物(1匹ずつ焼き上げている)なので、皮が薄いです。 一口めに「わあ 美味しい!」というインパクトはありませんが、 最後まで美味しく頂ける...
「ブログリーダー」を活用して、ちいちゃんさんをフォローしませんか?