chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英語コーチ工藤 裕(オンライン個別指導 ) https://yawarakaenglish.jp

英語コーチ工藤 裕のブログです。便利な表現、お役立ち文法解説、エッセイなどを掲載しています。サンプル音声で発音チェックも充実。ぜひお立ち寄りください。

Candlerose
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/07

arrow_drop_down
  • drop the truth bomb 知りたくない真実を告げる

    ■drop the truth bomb 真実は時に人を…。 ■今日のフレーズ drop the truth bomb 相手が聞きたくない・知りたくない真実を告げる ■例文 (1) She decided to drop …

  • take something to heart 真剣に受け止める

    ■take [何々] to heart 心臓に向けて取る、とは? ■今日のフレーズ take [何々] to heart (アドバイスや教訓などを) 肝に銘じる、真剣に受け止める ■例文 (1) I took his w …

  • before it’s too late 取り返しがつかなくなる前に

    ■before it’s too late 「取り返し」を英訳しようとしない。 ■今日のフレーズ before it’s too late 取り返しがつかなくなる前に、手遅れになる前に ■例文 ( …

  • intimidate (-ing/-ed) 萎縮、ビビり

    ■intimidate/intimidating/intimidated 辞書の和訳から少し離れましょう。 ■今日のフレーズ intimidate …を萎縮させる、ビビらせる intimidating 威圧的・近寄りがた …

  • stand someone up …とのデートをすっぽかす

    ■stand [誰々] up 「…を立たせておく」なので…。 ■今日のフレーズ stand [誰々] up …とのデートをすっぽかす、…に待ちぼうけを食わせる ■例文 (1) We were going to have …

  • make of someone/something …について判断する

    ■make of [何々] makeにはいろいろな意味があります。 ■今日のフレーズ make of [何々] …について判断・解釈する ■例文 (1) We still can’t make of why …

  • take a good look (at [何々]) (…を) よく見る

    ■take a good look (at [何々]) 基本知識の何気ない応用方法です。 ■今日のフレーズ take a good look (at [何々]) (…を) よく見る ■例文 (1) Take a look …

  • hold something back …を秘密にしておく、表に出さない

    ■hold [何々] back グイッとつかんで引き寄せるイメージ、その2です。 ■今日のフレーズ hold [何々] back …を秘密にしておく、(感情などを)表に出さないようにする ■例文 (1) Tell me …

  • hold someone back …をためらわせる、思いとどまらせる

    ■hold [誰々] back グイッとつかんで引き寄せるイメージです。 ■今日のフレーズ hold [誰々] back …をためらわせる、思いとどまらせる ■例文 (1) John wanted to tell Mar …

  • clockwise 時計回りに、右回りに

    ■clockwise 時計が賢いと言っているのではありません。 ■今日のフレーズ clockwise 時計回りに、右回りに ■例文 (1) Turn the knob clockwise. (ノブを右に回してごらん) ( …

  • in [何々] order …順に、…順で

    ■in [何々] order 順番にもいろいろあります。 ■今日のフレーズ in [何々] order …順に、…順で ■例文 (1) Would you do me a favor? I’d like yo …

  • make the best of [何々] 最大限やりくりする

    ■make the best of [何々] 前回の記事とあわせてお読みください。 ■今日のフレーズ make the best of [何々] (不利な状況で) 最善を尽くす、最大限やりくりする、やれることは全部やる …

  • make the most of [何々] …を最大限に活かす

    ■make the most of [何々] mostは最上級で「最大、最多」です。 ■今日のフレーズ make the most of [何々] …を最大限に活かす ■例文 (1) We have to make th …

  • come down to [何々] 最終的に…に行き着く、要は…である

    ■come down to [何々] 着地点を見出すイメージです。 ■今日のフレーズ come down to [何々] 最終的に…に行き着く、要は…である ■例文 (1) I got a great offer, bu …

  • Not to brag or anything 自慢ではないですが

    ■Not to brag or anything, but… 結局自慢だと思われるんですけどね。 ■今日のフレーズ Not to brag or anything, but… 自慢するわけではない …

  • not getting any younger もう若くはない

    ■not getting any younger ひねった言い方です。 ■今日のフレーズ not getting any younger もう若くはない、もういい歳である ■例文 (1) We should do wha …

  • go either way どちらが勝ってもおかしくない

    ■could go either way どちらもあり得ると思ったらこれ。 ■今日のフレーズ could go either way どちらが勝ってもおかしくない、どう転ぶかわからない ■例文 (1) We don&#8 …

  • venom 悪意、敵意、怒り

    ■venom 「毒」から転じて、ネガティブな感情。 ■今日のフレーズ venom 悪意、敵意、怒り ■例文 (1) I was really shocked at the venom of her reply. (彼女の …

  • poison/venom 「毒」の使い分け

    ■poison and venom 「毒」の使い分け。 ■今日のフレーズ poison/poisonous venom/venomous 毒/有毒の ■例文 (1) Poison from this fish cause …

  • have a row with [誰々] …と口論・口げんかをする

    ■have a row with [誰々] このrowは「横列」ではありません。 ■今日のフレーズ have a row with [誰々] …と口論・口げんかをする ■例文 (1) We had a row about …

  • put (頭の中にあることを) 言葉にする、表現する

    ■put 「置く」ですが、「言う」の意味でも。 ■今日のフレーズ put (頭の中にあることを) 言葉にする、表現する ■例文 (1) How can I put this? (なんて言えばいいかなあ) (2) Let …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Candleroseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Candleroseさん
ブログタイトル
英語コーチ工藤 裕(オンライン個別指導 )
フォロー
英語コーチ工藤 裕(オンライン個別指導 )

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用