chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英語コーチ工藤 裕(オンライン個別指導 ) https://yawarakaenglish.jp

英語コーチ工藤 裕のブログです。便利な表現、お役立ち文法解説、エッセイなどを掲載しています。サンプル音声で発音チェックも充実。ぜひお立ち寄りください。

Candlerose
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/07

arrow_drop_down
  • be worth the wait 待つ価値がある、待った甲斐がある

    ■be worth the wait 学校英語では少し違う言い方を習います。 ■今日のフレーズ be worth the wait 待つ価値がある、待った甲斐がある ■例文 (1) I think the new edi …

  • make sense 意味を成す、筋が通っている

    ■make sense センスが良くなるわけではありません。 ■今日のフレーズ make sense 意味を成す、筋が通っている ■例文 (1) That makes sense. (それは納得できる話だ/なるほど) ( …

  • time after time 「何度も、何回も」の表現 (6)

    ■time after time 時間の後の時間、ではないです。 ■今日のフレーズ time after time 何度も何度も、たびたび ■例文 (1) Simon repeated the song time aft …

  • time and time again 「何度も、何回も」の表現 (5)

    ■time and time again 時間と時間、ではないです。 ■今日のフレーズ time and time again 何回も、繰り返し、幾度となく ■例文 (1) Why do you still trust …

  • again and again 「何度も、何回も」の表現 (4)

    ■again and again もう一回、もう一回。 ■今日のフレーズ again and again 何度も繰り返して、一度ならず、再三再四 ■例文 (1) I’ve told you again and …

  • over and over again 「何度も、何回も」の表現 (3)

    ■over and over again overに、こんな意味が? ■今日のフレーズ over and over again 何度も繰り返して、何度となく、重ね重ね、再三再四 ■例文 (1) John kept pla …

  • repeatedly 「何度も、何回も」の表現 (2)

    ■repeatedly repeatすればするほど回数は増すので。 ■今日のフレーズ repeatedly 繰り返して、何度も、何回も ■例文 (1) The doctor told Mike repeatedly no …

  • many times 「何度も、何回も」の表現 (1)

    ■many times 頻度の基本表現です。 ■今日のフレーズ many times 何度も、何回も ■例文 (1) You’ve been to Europe many times, haven&#8217 …

  • be torn between A and B AとBの間で迷っている

    ■be torn between A and B tornはtearの過去分詞だというのがポイントです。 ■今日のフレーズ be torn between A and B AとBの間で迷っている、板挟みになっている ■例 …

  • uncomfortable 不快な、不愉快な、気まずい、落ち着かない

    ■uncomfortable comfortable (快適な) に否定のun-です。 ■今日のフレーズ uncomfortable 不快な、不愉快な、心地よくない、気まずい、落ち着かない ■例文 (1) I was u …

  • be upset 腹を立てて、心配して、困って、悲しんで

    ■be upset 「動揺して」と暗記することが多いですが…。 ■今日のフレーズ be upset 取り乱して、気分を害して、腹を立てて、心配して、困って、悲しんで ■例文 (1) I’m sorry tha …

  • be embarrassed 恥ずかしい、恥をかいて、ばつの悪い

    ■be embarrassed 辞書の訳語「当惑して」ってどういうこと? ■今日のフレーズ be embarrassed (失敗・失態で)恥ずかしい、恥をかいて、ばつの悪い ■例文 (1) I just realized …

  • be in two minds 決めかねている、迷っている

    ■be in two minds ふたつの心の中…? ■今日のフレーズ be in two minds 決めかねている、迷っている、心がぐらついている ■例文 (1) I’m in two minds abo …

  • across-the-board 一律の、全面的な、例外なしの

    ■across-the-board 板を横切って…? ■今日のフレーズ across-the-board 一律の、全面的な、例外なしの ■例文 (1) The company authorized an across-t …

  • be on someone’s case 干渉してうるさい、非難し続ける

    ■be on [誰々]’s case のび太くんのママのイメージでしょうか。 ■今日のフレーズ be on [誰々]’s case 干渉してうるさい、非難し続ける ■例文 (1) My mom i …

  • run the gamut 広範囲・全範囲に及ぶ、ピンキリだ

    ■run the gamut gamut、耳慣れない単語かも知れません。 ■今日のフレーズ run the gamut 広範囲・全範囲に及ぶ、ピンキリだ ■例文 (1) The price of T-shirts run …

  • at the last minute 最後の最後で、土壇場で、ギリギリで

    ■at the last minute 「土壇場」の由来は怖いですが、英語の方はふつうです。 ■今日のフレーズ at the last minute 最後の最後で、土壇場で、ギリギリで、締め切りの直前で ■例文 (1) …

  • It doesn’t hurt to V …しても損はない

    ■It doesn’t hurt to V 決心できずにいる人に言ってあげましょう。 ■今日のフレーズ It doesn’t hurt to V …しても損はない、損はないから…してみなよ ■例文 …

  • be pumped ワクワクしている、興奮している

    ■be pumped pumpは「ポンプ」の元になる語です。 ■今日のフレーズ be pumped ワクワクしている、興奮している、テンション上がりまくりである ■例文 (1) Everyone was pumped a …

  • nice and [形容詞] いい感じで…、よい具合に…、ずいぶん・とても…

    ■nice and [形容詞] niceの頻出用法です。 ■今日のフレーズ nice and [形容詞] いい感じで…、よい具合に…、ずいぶん・とても… ■例文 (1) Wow! It’s nice and …

  • How dare you! よくもそんなことをできたものだ!

    ■How dare you! 褒めていません。呆れ・怒りの表現です。 ■今日のフレーズ How dare you! よくもそんなことをできたものだ! ■例文 (1) How dare you! I thought we …

  • come close to [何々] …に近づく

    ■come close to [何々] 「閉じる」の意味ではないcloseです。 ■今日のフレーズ come close to [何々] …に近づく、もう少しで…しそうになる、…に匹敵する・及ぶ ■例文 (1) Come …

  • work one’s magic 持ち前の能力・効果を発揮する

    ■work one’s magic 望ましい効果や変化を起こすという意味です。 ■今日のフレーズ work one’s magic 持ち前の能力・効果を発揮する ■例文 (1) He’ …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Candleroseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Candleroseさん
ブログタイトル
英語コーチ工藤 裕(オンライン個別指導 )
フォロー
英語コーチ工藤 裕(オンライン個別指導 )

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用