chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お裁縫な日々 https://blog.goo.ne.jp/osaihounahibi

手作りが好きで、ゆっくりのんびり作っています。いろんなお裁縫グッズを試すことも大好きです。

縫子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/03

arrow_drop_down
  • 4個目、完成! ~2024春の新作マスク、オット編、その7

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、オット用マスクの新調中です。気を付けているのですが、今クールは、連続縫い代切り間違い事件が勃発しています。詳しくはこちらとこちらとこちらど、どうしてこんなことに…とりあえず外見は何とかなるので、補強のためにいろいろやりまして、仕上げました。まずは中央の落としミシンです。裏側が少しズレましたが、見えないところなので、いいことにします!ヤバいことになっていた縫い代を含む部分のステッチです。まずは上。誤魔化せたことにしましょう!下です。特に、縫い代を切り間違えた部分です。もう、いいことにします!ということで、完成です!後は、洗濯とアイロン掛けによるダメージを和らげる気遣いを続けるだけです。またそれと分かるように印を付けておきます。これで4個目のマスク、完成です!4個目、完成!~2024春の新作マスク、オット編、その7

  • 4個目、完成間近! ~2024春の新作マスク、オット編、その6

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。いろいろありまして、予定よりかなりズレ込んでおりますが、オット用マスクを新調中です。2個目で起きた、まさかの縫い代切り取り事件(詳しくはこちらとこちら)を乗り越え、その他諸々の事情を乗り越えつつ、4個目に取り掛かっておりました。で、またまた、やらかしました今回も、縫い代切り取り事件ではあるのですが、ちょっと違いました。画像を残していないので、文章で説明させていただきます。私のマスクは、表生地、裏生地、中生地が2層あります。すべてを縫い合わせた後、ひっくり返して縫い代を内側に入れます。その際、中生地の縫い代を切り落とし、スリム化を図ります。そこで、また間違えましたのよ…中生地1層と、裏生地の縫い代を切り取ってしまいましたー!!途中で気が付いて、そこからやり直したので、切り...4個目、完成間近!~2024春の新作マスク、オット編、その6

  • これもひとつの断捨離

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。オット用新作マスクを製作中、またまた、またまた、繕い物が発生しました。それも2つ…片方は、替えがあるのでとりあえずそちらで回しまして、もう片方はとりあえず何とかしないといけなくて、急いで繕っておりました。一応、仕上げました。これまた、決してお見せできないほどの繕い物でして、画像はご容赦くださいませ最近、いろんなことが重なり、お裁縫時間が本当に取れなくなってしまっていて、やっと出来た大事な大事な時間と体力でした。それを、言ってしまえば、しょーもない繕い物のためにほぼ全て吸い取られた訳です。私の繕い物は、多岐に渡ります。代替物がなく直すしかない物、代替物はあるものの非常に高価でとりあえず直したい物、安価なものでは、新品を購入するまでのつなぎのお直しから、他の部分はまだ大丈夫...これもひとつの断捨離

  • 食欲の春、その後

    ども!お米食べるミドフィフです毎年、早春になると妙にお腹が空く輩でございます(詳しくはこちら)最近、総じて暖かい日が増えて来ました。桜が話題になるくらいですもの、春ですよねそうなりますと、不思議なことに私の「食欲の春」は終わります。ということで、最近は再び、1日2合以内で落ち着くようになってきました。で、例年は、これでは終わりません。もう少しして、春にしては暑く感じ、汗ばむことが増えてきますと、今度は妙に食べなくなります。私はこれを「脂肪のシャツ」を脱いでいるンだ!と受け止めていました。今年は、そもそも体重が落ちています(詳しくはこちら)から、「脂肪のシャツ」を着ていたのかどうかも分かりません。さて、今年はどうなるのでしょうか?食欲の春、その後

  • お手製定規用ハンドル

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。以前、紹介させて頂きました定規ハンドルですが(詳しくはこちら)、もうひとつ付けたい定規があります。それはこちらです。以前こちらで購入の報告をさせて頂いた方眼定規です。何かと便利に使っております。当然ながら、こちらにもハンドルを付けたいなと思うのですが、クロバーさんのハンドルでは躊躇するところがあります。クロバーさんのハンドルでは大きすぎて、邪魔な感じがするせっかく100均で購入したのだから、安いハンドルにしたいということで、いろいろ考えていたところに、粘着ゲル両面テープ(詳しくはこちら)のことを思い出し、購入しに出向いた訳です問題は、何を持ち手に使うかというところでした。接着可能なもので、小さくて、家にあって、今特に使っていない物…ということで探しまして、こんな仕上がり...お手製定規用ハンドル

  • 買ってみました ~粘着ゲル両面テープ

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。何かの際に見たYouTube動画で紹介されていた100均の商品がとても気になりまして、購入してみました。こちらです。じゃん!YAMORIGRIP粘着ゲル両面テープです。もうひとつあります。じゃん!KAERUGRIP仮止め両面粘着テープです。これらを使って、くっつけたいものがあるのです。上手くいきますでしょうか?楽しみです買ってみました~粘着ゲル両面テープ

  • 私には必需品でした ~クロバー定規用ハンドル

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。久しぶりに、愛用のお裁縫グッズを紹介させていただきます。タイトルにもありますように、クロバーさんの定規用ハンドルです。年齢を重ねてつくづく思うのですが、指のカサカサが半端ないのです。そのため、今まで当たり前のように手に持ったり離したり出来ていたことに困難を覚えるようになりました。お若い方にはピンと来ないかもしれませんが、とにかく物が滑るのです。お裁縫に限らず、平面に置かれた物を手に取る際、今までなら掴んで持ち上げることが出来ていた力加減では、そもそも掴めなかったり、手から滑り落ちたりするのです。特に定規のような平らなものや、凹凸の小さいものは顕著です。型紙作製時や転写時、また布に線を引く時、定規が掴みにくくて、変に力を入れざるを得ず、生地等がよれたり、ズレたりしてしまう...私には必需品でした~クロバー定規用ハンドル

  • ウエスト、キープしてます 〜お米生活

    ども!お米食べるミドフィフです最近、寒い日が続き、春の感じはありませんが、春が近付いた頃、妙にお腹が空いてお米量を増やす決心をしました。詳しくはこちら天候などが原因で、身体活動量の少ない日を除き、基本的に1日2合を越えております。1日2合以上と決めている訳ではありません。お腹と相談して、食事時にまだ足りない時、食間にどうしてもお腹が空いてしまった時、そんな時でこれといって食べたい物がないような時、まずはお米を食べるようにしています。すると結果的に2合を超える摂取量になっています。そうしますと、さっき食べたところなのに!みたいな変な空腹感はなくなりました。先日は、お腹が空いて空いてどうしようもなく、1食で2合弱食べてましたそんな私ですが、今のところ太った感じはありません。相変わらず、鏡に映る自分の顔の輪郭は...ウエスト、キープしてます〜お米生活

  • 慎重に仕上げました ~2024春の新作マスク、オット編、その5

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、オット用のマスクを作っております。流石に作り慣れたかなぁ…なんて思っておりましたら、2つ目にしてまさかのハプニング!(詳しくはこちらとこちら)何とか乗り越えて、続きを作っております。3つ目は、ハプニング直後ということもあり、裁断も間違えず、手順も間違えず、全ての工程で確認の嵐が吹き荒れ、時間と神経を使った作品となりました。中央の落としミシンです。他のところの確認作業に心血を注ぎ過ぎ、ここへの集中力が落ちましたもう少し糸調子を整えればよかったな、とか、もう少ししつけを細かくすれば良かったなとか、思うところはありますが…それでも誰も見てませんっ!縫えてればいいんですっ!出来上がったら、一緒ですっ!これでまだ3つです。この勢いで続きを作ってしまいます!頑張れー!わたし!慎重に仕上げました~2024春の新作マスク、オット編、その5

  • 切るトコ間違えた! ~2024春の新作マスク、オット編、その4

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。お裁縫をしている際に、絶対やってはいけないミスの一つに、その予定ではない箇所を切るというのがありますよね。やらかしました…もう一度お見せします。ない頭を絞ってこうしてみました。ありがたいことに、表に出てくる生地でなく、中に挟む予定の生地でした。それも2枚あるうちの1枚のみの失態で済んでいますので、もう1枚の方にあらかじめ縫い付けることにしました。要は、中でズレなければいいのです!被害は少ない方がいいので、間違いに気付いたところで切ることを止めましたので、こんな感じになっています。途中から突然、縫い代が出てきておりますま、ここから気を取り直して、先に進めましょうとりあえず、いつもの製作工程で仕上げました。じゃん!前の落としミシンもこんな感じです。変なトコを切ってしまった箇...切るトコ間違えた!~2024春の新作マスク、オット編、その4

  • 切るトコ間違えた! ~2024春の新作マスク、オット編、その3

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。前回作ったマスクはいつもより長く使った貰ったとはいえ、そろそろ寿命です。ということで、新調しています。まずは1つ作りました。詳しくはこちらとこちらでは次、と作っておりました。作り方は一緒だし、生地も一緒ですので、簡潔にお見せするだけにするつもりでした。ところが…やらかしました初めは、きちんと線に沿って切りました。で、切り進めていくと、たどり着くはずの場所とズレていることに気付きました。あ!切るトコ間違えた!!どう間違えたかといいますと、こういうことです。先程の生地をひっくり返しました。そうです。このピンクの線を切るはずだったのです…何となくお分かりですよね。カット線と縫い線を間違えたのです。どうしよう…事情があって、すぐ次の生地をカットするという訳にもいかないのです。考...切るトコ間違えた!~2024春の新作マスク、オット編、その3

  • 糸・いと・絲 ~#60ミシン糸、糸駒の巻

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。今回は、スパンミシン糸#60の中で、主に糸駒のものを紹介いたします。まずはこちらです。まずは、シャッペスパン様です。身近な手芸屋さんでよく見かけるミシン糸といえばこれでしょうか。色が豊富なのはもちろん、短繊維といいつつ、他のスパン糸と比べるとかなり長いですよね。特有の美しさと強さ、扱いやすさを誇る素敵な糸だと思います。ただ、私としましては、かなりお高く感じてしまいますという訳で、#60のミシン糸としましては、母からもらった紺(右)と、まだ右も左もよく分からないときに購入した生成りのシャッペ(左)しか持っていません。大事にし過ぎて、生成りのシャッペはほとんど減っていません。いいんだか、悪いんだか…次は、何かのおまけでもらった黒糸です。これはこれで使いやすいので重宝していま...糸・いと・絲~#60ミシン糸、糸駒の巻

  • まずは1つ! 急ぐのだ! ~2024春の新作マスク、オット編、その2

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。オット用のマスク、とりあえず1つ、急いで作っております。前半はこちら全層を縫い合わせた後、ズレないように、中央に落としミシンをします。これが一番の難関です。よっしゃーーーーーー!!周囲にはステッチを入れます。耳に掛けるウーリースピンテープを通す箇所を作りまして、しつけします。久々のいろも!うふふで、縫いまして、テープを通しました。後は、水に溶けるタイプのしつけを流すことと、スピンテープを縮ませるために洗濯をします。表面のラインは、洗濯とアイロンで消えるので、大丈夫です。とりあえず1つ出来たーー!まずは1つ!急ぐのだ!~2024春の新作マスク、オット編、その2

  • まずは1つ! 急ぐのだ! ~2024春の新作マスク、オット編、その1

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ベビー服作りを楽しみましたので、次のお裁縫です。オット用のマスクにトラブル(詳しくはこちらとこちら)が起きましたので、解決したものの、そろそろ寿命だと思います。という訳で、マスクを作ります!材料は随分前に購入済みです。水通しをして、裁断です。いつもは、複数個分の裁断を行うのですが、今回は、1つだけでも新調したいので、そのように進めていきます。以前、お見せしているので、裁断後の生地の画像を忘れておりました以前のマスクと作り方は同じですので、イメージのために過去画像を入れてさせて頂きます。生地は、使用者の希望で全層ダブルガーゼです。今回の表生地はこんな感じです。糸はこれにしました。ドンピシャの色はなかった!重ねるとこんな感じです。糸がグレーって感じですよね~でも、糸を一本引...まずは1つ!急ぐのだ!~2024春の新作マスク、オット編、その1

  • 麻疹ワクチン、打ちました

    ども!ミドフィフの縫子でございます少し前のお話なのですが…先日、はしか(麻疹)の世界的流行に関して武見敬三厚労大臣からのワクチン接種検討の呼び掛けがありました。世界的なはしかの流行については、昨年から既に注視されていました。私は幼少期にワクチンを打ちました。当時は1回の接種でした。それでも、私をはしかから守ってくれていました。あれから半世紀が経ちました。自分の体に残っている抗体値が心配で、検査を受けました。何故って、絶対にかかりたくなーーい!!恐ろしい高熱、様々な合併症、特効薬はない、死に至ることもある…罹らないに越したことはないのです。ということで、検査してもらいました。結果は、抗体はゼロではないけれど、持っていないと考えても構わないくらい少なかったです。ま、当然ですね。ワクチンの追加接種の意思について...麻疹ワクチン、打ちました

  • 食欲の春、到来!?

    ども!お米食べるミドフィフですいろいろ工夫して、最近では1日2合弱で、落ち着いていました。詳しくはこちら!しかし最近…お腹空いた…まだ寒いとはいえ、春の便りが聞こえてきたなーと思い始めた頃から、お腹が空く日が増えて来ました。食べても、直ぐにお腹が空きます少しばかり量を増やしても、満腹にはならないのです夫の話では、私は毎年、春が近付くと同じことを言っているそうです。いつもは、太りたくない一心で、食べ過ぎないように気をつけるのですが、折角お米生活を始めたので、ここは勇気を持って一歩前に踏み出してみようかと思います。お米効果を信じて、2.5~3合を目安に、量を増やしてみます!よし、食べるぞーー!食欲の春、到来!?

  • やっぱり買いました

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。布地から服を作るようになったころ、それなりに関連書籍を購入しました。現在も処分せずに持っています。いろいろあって、自分で型紙を作るようになり、以来ほとんど本を買わなくなりました。ところが、先日何かの媒体で見かけた、或る本がとても気になり、その本を目当てに本屋さんに行ってきました。その本とは、これです。じゃーーん!独学で洋裁をする人間には、ありがたいまでに細かい指示が写真付きで載っていました。全く知らないことではないけれど、何気ないプロの仕草を見ることが出来るのは貴重だと思い、やはり購入することにしました。1ページ目から順に読んでいくというよりは、必要な箇所を開くというタイプの本なので、最後まで目を通すのは随分先になるとは思いますが、暇を見つけては、手に取って学んでいきた...やっぱり買いました

  • アクリルテープがまた裂けた! ~おまけ

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。エコバッグのお直しが無事に終わりまして、ほっとしているのですが、ちょっと引っかかることがあります。それは、これです。某有名手芸屋さんで購入しました。何がひっかかるかと申しますと、この接着芯、かなり扱いにくいのです。それまで使っていた薄手の接着芯は、普通にカットして、普通にアイロンを掛けましたら、綺麗にムラなく付いてくれました。なので、何も問題意識を持ったことがなかったのです。その接着芯を使い切って、新たに購入したのが、画像でお見せしたものです。本当は同じものが欲しかったのですが、なかったことと、どれもそんなに変わらないだろうと思い、気楽に考えて購入したのです。それが…薄手といいつつ、それなりの厚みがあり、仕上がりに不満接着後、接着剤がしっかり見える接着芯自体の縮みが激し...アクリルテープがまた裂けた!~おまけ

  • アクリルテープがまた裂けた! ~後編

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。エコバッグのお直しの続きです。前編はこちら持ち手の下準備は出来ましたので、次は糸です。本当は、前回のお直しの時と同じ糸を使いたいのですが…これですね。たぶん、これでは足りなくなるので、別の糸にします。スパン糸で探したのですが、なかったので、ファインμにします。袋本体の色に近いスパン糸も見てみます。これにしました。このシリーズの糸につきましては、また機会を見計らって紹介させていただこうと思っています。という訳で、持ち手にステッチを掛け、袋本体に縫い付けました。アップにします。もともと、画像のように上下しか縫われておりませんでしたので、それに倣いました。あと、しわしわなのは元からです。アイロンを掛けてから縫っても波打った感じは取れませんでした。やはりバッテンを付けるように縫...アクリルテープがまた裂けた!~後編

  • アクリルテープがまた裂けた! ~前編

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。しばらく前に、アクリルテープが裂けた件について、投稿させて頂きました。詳しくはこちらです。今回はその続編になります。タイトルにもありますように、また裂けました。前回のお直しの箇所はこちらです。きちんと直っています。他も危ないことになっています。実は、先日、愛用していたエコバッグをひとつ失くしてしまいました。使い勝手が良かったので大変残念なのですが、嘆いても仕方ありません。ということで、今はこのエコバッグまで使えなくなるのは痛手なのです。お直しをするにしても、このアクリルテープを持ち手に使い続けるのは危険ですし、プロモーションでもらった袋(つまり無料!)なので、なるべくお金をかけずに直したいです。ということで、またまた、レッツArumondéソーイング!T/Cブロートの紺...アクリルテープがまた裂けた!~前編

  • 目立つトコなのに! PART II 〜マスクのトラブル

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。先日、夫のマスクのエラく目立つところに穴が開き、お直しをしました。詳しくはこちらあれからまだ日が浅いというのに、今度は違うマスクで、でも目立つところにシミを付けてきてました。気付かず、お洗濯をしてしまった…アイロンを掛ける寸前に気付きまして、とりあえず、シミ抜きをしました。で、結果がこれです…落ちてなーーーい使った染み抜き剤はこちらです。輪ジミになるなんて、気にせず、ガンガンやりました。近距離でもガンガンやりました。で、あのような結果です。before/afterは、ほぼ変化なしです。落ちないなら、落ちないで、仕方ありません。まだ使って貰わないといけないのです。溶剤を使ってしまいましたから、もう一度お洗濯です。お洗濯前に、今度は石鹸系で部分洗いをします。いっぱい擦り付け...目立つトコなのに!PARTII〜マスクのトラブル

  • うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り 〜その6

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ベビー用短肌着3着目です。まず、しつけまで済ませていた袖口と裾を本縫いして仕上げます。袖口です。裾です。ちゃんと仕上がってます?手違いで、少し切り過ぎてしまいまして、冷や汗ものでしたで、最後の右前身頃に付ける紐です。別に決まりはないのですが、何となくこれを最後にしてしまうのですよね〜2着目の時に、この紐についてはお見せしましたが、ここの部分(詳しくはこちら)は文章だけでしたので、画像でお見せします。まずは、右袖の方向に倒して、縫い付けます。面倒くさがらずに、しつけを掛けます。で、本縫いします。糸はこのまま留めずに、一旦置いておきます。次に指定の位置で折り返して、また縫い付けます。先程の本縫い用糸で、続きを縫います。出来上がりです!で、3着全てを洗濯します。しつけ糸を洗い...うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り〜その6

  • うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り 〜その5

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。楽しいベビー服、いよいよ3着目!作り方は同じなので、端折っていきまーす肩線です。脇線です。バイアス処理です。まだしつけ糸は残っています。袖口と裾は、外に折って、しつけまで掛けました。糸はもちろんこの方です。この水溶性縫い糸に出会ってから、本当に楽にしつけ縫いが出来るようになりました。出来上がりの時の縫い線を避ける必要がないのですから!!手に少しでも水気が付いていたらダメなので、取り扱いには少々気を遣いますが、私には必需品です。残り、あともう少しです。頑張りますうれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り〜その5

  • 即決で購入 ~セラミックセーフティカッター

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。先日のピンセット(詳しくはこちら)の購入の際、もう一つ買ったものがあります。それがこちらです。じゃーん!ペン型で、切れるけどそんなに深くは切れないタイプのカッターです。つまり、紙1枚だけ、とかそういう感じです。以前から、紙が1枚だけ切れるタイプのカッターには興味があったのですが、高いお金を出してまで必要かと言われると、自信がありませんでした。前回のピンセットと同じく、Seriaで購入してきました。先はこんな感じです。切ってみますと、金属刀のカッターよりは、ギザギザ感がありますが、確かに問題なく切れています。切れないかも、と不安に思い、力を入れてましたら、下のカッティングボードにしっかり傷がついていました。いけませんね。普通の力加減でいいようです。切っていい物は、紙や薄い...即決で購入~セラミックセーフティカッター

  • 買ってみました ~シール専用ピンセット

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。お裁縫関連グッズを試すのが大好きで、いろいろ買っています。先日、YouTubeを見ていましたら、こんな100均グッズを見つけまして、居ても立ってもいられず、購入してきました。じゃん!Seriaで購入してきました。パッケージにもありますように、先端が平たいタイプです。生地が傷みにくいなと思いました。ピンセットの先の合わさり具合です。ちょいと甘いな…いけるかな?こんなもんかな?100均だもんな…でも、気になって気になって、直したい気持ちが収まらなかったので、ラジペンを出してきました。100均だし、ダメになったら買い直せばいいやー!傷つけないように、そーーっと、そーっと…金属やすりはないので、わが家にある一番粗い目の紙やすりで削りました。で、こんな感じになりましたー!画像では...買ってみました~シール専用ピンセット

  • うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り 〜その4

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ベビー服2着目の続きです。2着目の前半はこちら前回で、肩線と脇線が終わりましたので、生地端の処理をしました。袖口は、外に向かって三つ折りです。裾も外に向かって三つ折りです。前の合わせと首回りはバイアス処理です。この時、平綾テープも付けます。右前身頃の付けたテープです。左前身頃に付けたテープです。右前身頃にもう1本、平綾テープを付けます。縫い合わせの部分はこんな感じです。まずは、出来上がりと反対方向にテープを倒して、テープの端だけ生地と縫い合わせます。次に画像のように倒して、生地、テープの端、倒したテープの3つを縫い合わせます。大人用なら、裏に力布を付けるなり、接着芯を貼るなり、何か補強をしたいところですが、デリケートな赤ちゃんのお肌に直接当たることになってしまうので、敢...うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り〜その4

  • 目立つトコなのに… ~マスクのお直し

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ベビー服作りを楽しんでいたある日、いつものようにアイロン掛けをしていましたら、見つけてしまいました。夫のマスクです。鼻の辺りです。もっと早く気付いていたら…後悔しても仕方ありません。マスク新調にはもう少し時間がかかりますので、もうしばらくこのマスクを使ってもらうしかありません。急場凌ぎのお直しをせねば!!今回は、先日購入したこれを使ってみようと思います。こんなに早く出番が来るとは!共布は少しだけですが、残っていますので、それを用意しました。ギリギリのサイズにカットして、傷んだ部分に当てます。本当に共布なんですよ~お洗濯を繰り返した生地と、お洗濯をしなかった生地の違いです。表面に残った糸は、本当は残したかったのですが、この共布が入らないので、泣く泣くカットしましたで、ギリ...目立つトコなのに…~マスクのお直し

  • うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り 〜その3

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、ベビー服作製を満喫中です。とりあえず1着仕上げまして、次に着手します。生地はダブルガーゼの無地です。1着目と同じ作り方ですから、違うところをお見せします。今回は紐です。本では、リボンを使うことになっているのですが、私は平綾テープがいいのではないかと思い、いつもこれにしています。短肌着を作っていますので、4本です。すぐ、端が解けてきますので、ほつれ止め液をほんの少しだけ付けまして、乾かします。で、三つ折りをします。手縫いですから、ここも手縫いで留めます。見えます?4本全て、端の処理をしました。縫い代を外に出すように、袋縫いをしていきます。まず肩です。脇です。この時、紐を1本、縫い付けることを忘れてはいけません。今回も忘れずに縫い付けました。続きますうれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り〜その3

  • うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り 〜その2

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ベビー服の続きです。詳しくはその1でどうぞ肩線、脇線を仕上げましたので、前身頃の生地端の処理です。ここはバイアステープで仕上げます。まず、バイアステープを作ります。水通しをしてアイロンをかけたダブルガーゼです。分かりにくいでしょうか?チャコでカット線を描きました。定規とローラーカッターで、チャコを使わずに切り出す方法があることは知っています。そのためのグッズも持っています。しかし、ローラーカッターの扱いが下手な私は、何故か定規から逸れて、カット線以外のところを切ってしまうことがあります。ローラーなので、気付いたらそこそこ切ってしまっていたりします。おまけにバイアスカットなので、変に切ってしまうと、その部分を除去して新たにテープを切り出すためには、結構な生地量を無駄にする...うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り〜その2

  • 体重が減ってました!

    ども!お米食べるアラフィフ改めミドフィフです先日、健康診断を受けてきました。以前も書きました通り、わが家には体重計がありませんので、ようやく体重測定をすることができました。結果は…マイナス3キロ!!!え~~~~~!!だって、お米食べてたのよ~~~!!それも、1日2合よ~~~~!!健康診断ですから、腹囲も測ります。こちらも3センチ以上減っていました。体重1キロで約1センチに相当しますので、やはり痩せたのですよ。もう少しお話ししますと、お酒も、お酒も、ええ、お酒も、くどいようですが、お酒も頂いてますし大好きなカフェオレも復活させています。食欲は変わらず旺盛ですし、何より、我慢せずに食べています。特別な運動はしておりませんどこに痩せる要素が…?マル更であることには変わりないので、これからも体調管理には気を付けて...体重が減ってました!

  • うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り 〜その1

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。差し迫った夫のスラックスのお直しがとりあえず終わり、ちょっと急ぎでお洋服作りが必要になりました。タイトルにもありますように、ベビー服です!キャ~~~~!!ベビー服ぅ~~!!うれしい!楽しい!大好きぃ!使う型紙は、この本から頂きました。何回か作っていますので、型紙は準備できています。手縫いと言えば高橋恵美子さん、高橋恵美子さんと言えば手縫い、ですよね〜普段はミシン縫いですが、ベビー服はやっぱり手縫いです。生地はもちろん、ダブルガーゼです。水通しをして、アイロンを掛けました。大人服ではあり得ない生地チョイス!裁断して、縫っていきます。縫い代を外に出すように仕上げます。生地端の始末は、袋縫いです。とういうことで、こうなります。まず、中表に縫って、外表にしてまた縫います。同じよ...うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り〜その1

  • またまた買ってしまいました

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。相も変わらず、お裁縫関連グッズを買ってしまいます。ダメだなぁと思うのですが、抗えません。今回はこちらです。まずは手縫い糸です。横田さんのダルマ家庭糸ですオフホワイトっていう色があることを最近知りまして、慌てて買いに行きました。微妙にパッケージデザインが変わっています。別件で100均に用事があって、立ち寄りました。そこで見つけました。15㎝×15㎝のお裁縫用の定規です。バイアス線はもちろんですが、広めの幅で平行線を引きたい時に良さそうです。この幅広タイプのお裁縫用の定規は確かに売られています。しかし、当然ながらそれなりのお値段がします。おまけに私はパッチワークはしないので、この手のタイプの定規の必要性が低いのではないかと思い、いいな、欲しいな、と思いつつ、長い間購入を見送...またまた買ってしまいました

  • なんとか仕上げました! 〜お直しは終わらない、その4

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コツコツと、スーツスラックスのお直しを進めていました。ようやくまた1本完成しました。まずは、靴擦れ布です。解いたら小さな布切れで、びっくりしました。詳しくはこちら開いたところです。接着芯で補強して、形を整えました。縫い付けました。折りました。千鳥掛けで留めました。脇線の縫い直しですが、こちらは出来ました。こちらは解くほどのズレではなかったので、誤差と思ってそのままにしました。でも、こちらは諦めました。折ったところの縫い線も重なりませんし、模様もズレています。縫い直したかったのですが、縫い代が足りず、諦めました。ズレていても、長さだけは足りていましたので、千鳥掛けの際は、模様を頼りにできないので、生地がズレないように気をつけました。これで2本目が終わりました!もう1本ある...なんとか仕上げました!〜お直しは終わらない、その4

  • お米量が落ち着いてきました

    ども!お米食べるアラフィフ改めミドフィフですお米を食べるようになって、5か月が経ちました。初めは少しずつ量を増やしていきました。2か月が経過し、お米を食べ慣れてきました。すると1日2合では足りなくなり、時々不安に駆られながらも、1日2.5合前後(どちらかといえば3合弱になる日が多かった)をモリモリ食べていました。それでも「もうお腹いっぱい!!」という感じはありませんでした。お米を確実に食べることが出来るようになってから、野菜の摂取制限を解除しました。詳しくはこちら同時に、栄養バランスを考え、また、寒い季節であることも考慮して、小さじ1杯程度ですが、えごま油かオリーブオイルを食事時に摂取するようにしました。無理ない程度で頑張りました。すると、1日2合では決して足りなかったのが、1日2合で足りる日が増えてきま...お米量が落ち着いてきました

  • お手軽に直します ~ハンドウォーマー

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。年末に溜めていた、要お直しの品々を片付けています。今回は、ハンドウォーマーです。画像を撮りましたが、何度チャレンジしても、擦り切れた部分が上手に写りませんでした。もう片方です。袖口が擦り切れています。白く見えるものは、中に通してあるゴムです。こんな感じでの擦り切れがいっぱいでした。画面からお分かりの通り、手袋のような指の部分はありません。単なる筒でして、長さは十分にありますので、擦り切れた部分を切り落とし、新たにゴムを通す箇所を作れば終わりです。使うチャコ様はこの方です。こういう生地には、これです。描きやすいですし、割としっかり乗ってくれますし、でも叩けばきちんと落ちてくれます。使いやすいです。で、生地端にロックミシンをかけ、折り上げて縫いました。切り取る前は、脇線を縫...お手軽に直します~ハンドウォーマー

  • 急がば回れ ~割烹着のお直し、後編

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。割烹着のお直しの続きです。前編はこちら袖口の擦り切れ状態です。アイロン前です。アイロン後です。傷みの激しい箇所を切り取り、補強した後、当初は幅広バイアステープを付けるようにゴム通し部分を作るつもりでした。片方の袖を仕上げる寸前に、繕い方法を変えました。別布を当てて、元の布の形に戻すようにしました。当て布の一部です。平和チャコ(白)を使いました。描きやすいですし、すぐ消えるので、安心です。ちなみに、裁断線の時には、ロウチャコを使いました。縫い付けました。ゴムを入れました。元の生地より少し硬いので、ゴムは少し長めにしまして、お肌に当たる加減を和らげております。反対側です。傷んだ箇所には、補強テープを貼っています。今回はバイアスにしました。これ以外にひどくダメージを受けた部分...急がば回れ~割烹着のお直し、後編

  • 今回は簡単に仕上げたい! ~割烹着のお直し、前編

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。夫のスーツスラックスのお直しをしているのですが、溜まってきている日々の繕い物も気になってきました。辛抱たまらず、片付けています。今回はこれです。割烹着の袖口です。かなり擦り切れています。さすがにヤバいので、しばらく使っていません。でも、寒い時期はやはり割烹着を使いたいです。最近までは、他の2枚の割烹着で廻していましたが、ボタンが取れ、1枚のみになっていました。先日直しまして(詳しくはこちら)、2枚に戻りました。出来る限り早く3枚体制に戻りたいです。まず初めに考えたのは、擦り切れた部分を切り取り、別布を使って元のように仕上げる方法です。これだと仕上がりがキレイだとは思います。しかし、生地探しから始まることを考えると、かなり大掛かり…ちょっと嫌だな…次に考えたのは、擦り切れ...今回は簡単に仕上げたい!~割烹着のお直し、前編

  • ちょっと苦手なボタン付け

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。年末に溜まっていた繕い物を片付けています。今回はこちらです。愛用の割烹着です。御覧の通り、生成りのシーチング生地で出来ています。そうです。私が作った割烹着でして、これは完成トワルとして縫い上げました。作製時、現用のトワル生地はまだ入手しておらず、ワゴンセールで購入したちょっとしっかりめのシーチング生地でした。これはこれで着られそうだったので、トワルではありましたが、完成品をそのまま使用しています。本来ならば、通常のボタンを使用すべきところなのですが、首回りでして、ここでホールにボタンをくぐらせるのが面倒だったので、スナップボタンにしました。着脱回数の多い箇所ですから、ボタンがこうなるのは必至ですね。使う糸はこちらです。大好きな、横田さんのダルマ家庭糸です。これだけで気分...ちょっと苦手なボタン付け

  • アラフィフ? ミドフィフ?

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。年が変わりました。その日が来ましたら、今年もまたひとつ年齢を重ねることになります。で、少し気になっていたことがあるのです。いつまで「アラフィフ」を使ってもいいのだろうか…ご存じの通り、アラフィフのアラは、aroundですので、明確な線引きがあるわけではありません。なので、「アラ還」の方が適切と思われる頃までアラフィフでもいいのでしょう。もしaroundの線引きを、roundup/downで行くなら、55/54歳でしょう。しかし、私としましては、その間にひとつ呼び名が欲しいです。という訳で、ミドフィフで行こうと思います。もちろんミドは、middleのつもりです。ネットで調べましたら、一応そういう言葉は、ちらほらと使われているようでした。という訳で、早速アラフィフ改めミドフ...アラフィフ?ミドフィフ?

  • これを手で縫う? ~ニット生地のシャツのお直し

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。夫のスーツスラックスのお直し、超のろのろスピードで進行中です。さて、僅かなお裁縫時間をスラックスのお直しに当てたいがために、日々に繕い物が後回しになっています。それでも、これだけはさすがに我慢の限界が来まして、直してしまおうと思います。それがこれです。今時このタイプを着る方は少ないでしょう。実は私は一年中、Tシャツを着ています。冬はTシャツの上にブラウスなどを着ますので、Tシャツが下着代わりということになります。それでも寒い時、Tシャツの下にこの手のシャツを着ます。つまり、冬のみ、それもかなり寒い冬のみに着用するシャツなのです。何が悪かったのか、肩の部分が解けました。解けていない側です。ここがパックリ開きました。解けていない側の裏です。分かりにくいですが、ループ糸はウー...これを手で縫う?~ニット生地のシャツのお直し

  • またですか! ~日用品も直します、PARTⅡ

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。仕事は始まりましたが、まだまだお正月気分を続け、まったりしています(詳しくはこちら)お裁縫の方は、昨年末に溜め込んだ繕い物をやっつけておりますそんなある日、また見つけました。これです。前も、同じようなことがありました。ネットの目の細かさは違うのですが、同じメーカーの同じラインナップです。詳しくはこちらまだ10回も使っていないはずです。それなのに…そうは言っても仕方ありません。松の内でも、お洗濯はマスト家事です。真っ先に直しました。直し方は、以前の記事(こちらですね)とほぼ同じですので、割愛させて頂きました。ただ、今回の方が傷んでいた程度が激しく、パーツを解く必要がありましたし、縫う箇所、長さなどすべてのをしっかりめにお直ししておきました。これでまた使えると思います。それ...またですか!~日用品も直します、PARTⅡ

  • ♪もう~ いくつ寝ても~ お正月?

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、クリスマス&お正月モード全開で、のんびりしています。さて突然ですが、皆様の地域では、いつまでが「松の内」でしょうか?私が育った地域では、1月15日まででした。もちろん、お店や会社、学校などは、それなりに始まっていくのですが、松の内は、小正月、つまり1月15日まででした。なので、その前夜にどんと祭りで松の飾り物などを焼くことになっていました。そして小正月に成人の祝いをすることになっていました。大人になって、違う暦で動く地域があることを知りました。1月7日までですってね。早っ!!ただ、それはそれで、そういうものと受け止めています。最近、私の地域でも若い世代は、7日までのつもりでいる人が多いです。物事のスピードが上がり、15日までお正月気分なんて言ってられないのでしょう...♪もう~いくつ寝ても~お正月?

  • なくてもいいのだけれど…

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。年末年始、何かと買い物が増えます。買うべきもの、買わなければいけないものを買うのは当然です。でも、なくてもいいけど、気になっていたものを買う、ということも、あるのではないでしょうか?という訳で、ずっと気になっていたもので、何かの時に具体的に商品を思い浮かべて、「あればよかったな」と感じていたものを、購入してきました。やったー!で、この方々です。ひとつずつお披露目します。まずはこれです。久々のチャコペンシリーズですが、今回のポイントは、自然には消えないタイプです。以前、時間と共に消えるタイプのチャコペンは卒業した旨の記事投稿をさせて頂きました。実際その通りで、もう使っておりません。ただ、水では消えるけれど、自然には消えないタイプというのは、乾燥さえさせなければ、かなり長期...なくてもいいのだけれど…

  • あけましておめでとうございます

    謹んで新年のお慶びを申し上げます旧年中のご訪問誠にありがとうございましたお裁縫の方はと申しますと、順番待ちのお直しの数々が待っています。新年早々お直しから始まるのは、いささか複雑な感じもしますが、頑張るしかないので、お正月でゆっくりしたら、早速とりかかる予定です。お米生活の方は、始めましてから、初めての年末年始の行事になります。年内は、ウエストが更に減っているような感じもありました。時期が時期ならば、うれしい結果に繋がるのかもとは思いますが、私としましては、行事も大切にしたいので、今はどうしても生活が乱れがちになります。お酒も頂いてますし、おもちも…アラフィフですので、そんなに無茶はしたくありませんが、我慢をしたくもありません。楽しんで過ごしたらどうなるのか、ドキドキしつつも、その結果が楽しみでもあります...あけましておめでとうございます

  • しずけき夜に

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。最近は、忙しすぎてお裁縫の時間がかなり減ってしまい、ただでさえゆっくりなお裁縫が、更にゆっくりになってしまっています。哀しいです…さて、冬至が過ぎ、まだまだ寒さは続きますが、季節が変わる始まりでもあります。今年一年、いろいろありました。世界情勢はもちろん、国内もそうですが(特に年末にドデカいのが来ました)、私の住む小さな世界でも、慌ただしさの中で駆け抜けた一年でした。自分が動かない限り、私の住む世界の用事は片付いていきませんが、そこに追われることを少し脇に寄せ、寒いけれど、暗いけれど、しずけき夜、空を見上げ、愛と平和の訪れを願い、希望し、そして信じて、また新たな一年を迎えたいと思います拙いブログですが、これからも細々と続けていくことが出来ればと思います。ゆっくり更新で申...しずけき夜に

  • 糸・いと・絲 ~グンゼファインμの巻

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。今回は、ミシン糸#60です。私の持つ#60の約半量になるかと思います。タイトルにしました通り、グンゼファインμです。グンゼによる商品説明のサイトはこちら先日追加購入しましたこの糸もそうです。詳しくはこちら左から、白、生成り、黒です。これが追加購入ということは、他の糸があるはずですよね。そうです。たーーーんと色糸があります。ひとつずつお見せするより、全量をお見せしようと思います。はい、どーーん!バカですね~~一面に並べることは出来ませんでしたので、積んでおります。これで100色、100本あります。実は、普段使いは、スパン糸です。つまりこちらの糸ではありません。何となく慣れたスパン糸の方を基本的に使うのですが、だからと言って、ファインμが気にくわないなんてことはありません。...糸・いと・絲~グンゼファインμの巻

  • 野菜、解禁!!

    ども!お米食べるアラフィフですお米をたくさん食べるようになって、3か月が経ちました。最近ようやく、お米はもちろん、おかずの量の調整が落ち着いてきました。お米生活を始めるに当たって、最近(?)流行りの「お米:おかず=6:4」を参考にしました。開始直後はリセット期間を模す形で、8:2を目指すくらいおかず量をぐぐっと減らしました。メインが少ないのはどうってことなかったのですが、野菜まで制限対象になるのは辛かったです。ただ、野菜をたくさん食べると、どうしてもお米の量が減ってしまって、最後は空腹に苛まれる状態が出来上がりました。なので、残念でしたが、野菜も食べ過ぎないように気を付けていました。3か月経って、一番大きな変化は、食欲がないと思う日でも、お米を1日2合は食べるようになりました!元気な時は、それ以上食べます...野菜、解禁!!

  • どうしろと… ~お直しは終わらない、その3

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。予定していたスーツスラックスのお直し、2本目に取り掛かります!今回はこんな感じです。まだ可愛いくらいです。裾の折上げがこんな感じです。見易いように縫合線に待ち針を合わせました。縫い直しは覚悟しとかなきゃ、ってところですね。もう1本も同じような感じでした。ハイハイ、やりますよ…では、靴擦れ布を、と思って外そうとしましたら、とんでもないことが分かりました。とりあえず外してから撮影します。ち、小さい!!!!両端が折り曲げられていない!!!これでは、天地ひっくり返して付け直すことは出来ません。アイロンでしわを伸ばしてみました。擦り切れ箇所を目打ちで示しました。大きく穴が開くほどにはなっていません。これは助かりました。ただ、幅もそうですが、長さがかなり短いので本体を守るために、ど...どうしろと…~お直しは終わらない、その3

  • まず1本目完成! ~お直しは終わらない、その2

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。とっくに済んでいるはずのスーツスラックスのお直しですが、現在奮闘中です。1本目は、靴スレ布と本体の補修まで済ませておりました。詳しくはこちら靴スレ布と本体をミシンがけしました。裾を上げて、しつけです。こちら、脇線も縫い直しました。で、千鳥掛けをします。もう片方です。同じように頑張っておりました。で、千鳥掛けをしていた時、脇線のズレが、どうやってもごまかせない!!ということで、縫っていた糸を解き、でも、すべてを解くことはせず、脇線を縫い直しました。画像の左下の黒糸は、途中までしていた千鳥掛けに使っていた糸です。途中まで裾上げをしている状態で、脇線を解いて、スチームアイロンでシワを伸ばして、縫い直して、新しい脇線にアイロンを掛けて、ロックでかがるなんて…なんてズボラな奴…何...まず1本目完成!~お直しは終わらない、その2

  • 更にウエストが1cm減りました!

    ども!お米食べるアラフィフですお米を食べるようになって、早3ヶ月が経過しました。体重計のない我が家では、その変化を可視化するのは難しいです。それでも、体重に一喜一憂したくないので、「体重計を買わない」選択をしています。唯一計測できるのは、サイズです。で、前回のウエスト-5cm(詳しくはこちら)に加えて、更に1センチ減ってます!!!気がついたのは、少し前です。でも、ウエストってどうしても変動が激しいので、一過性かと思っていました。その後、何度も測るのですが、やはり1センチ、時にはそれ以上の数値が出ます。ウエストだけでなく、骨盤周りのサイズも少し減ったように思います。歩いている時、特にそう感じます。運動なしのアラフィフで、おなか痩せ!?その一方で先日も、1日3合のお米を頂きました。いやいや、この年になって、こ...更にウエストが1cm減りました!

  • 次のスーツスラックス ~お直しは終わらない、その1

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。前回のスーツスラックスお直しで、一段落したとはいえ、まだまだ控えております。この前の冬が終わった時に出したクリーニングを片付けていた時に見つけました(詳しくはこちら)。もう一度、画像です。ズームイン!来てますね~~ということで、頑張ります。外しました。開きました。もう片方ですね。開いたものは、ご想像にお任せします。本体の擦り切れです。この位で済んでいるだけ、マシ、ですかね…修理しました。表です。裏です。布端がほどけにくいように、か~るくまつりまして…靴スレ布の擦り切れ部分のお直し箇所は、こんな感じです。本体のお直し箇所です。随分目立たなくなりました。これでいいことにします。で、これの「掛ける2」ですね。頑張るしかないですね次のスーツスラックス~お直しは終わらない、その1

  • ちょっと栄養計算してみました

    ども!お米食べるアラフィフです1日2合で足りないアラフィフって、どうなの!?ということで、心配になり、専用サイトで栄養計算してみました。特別に何かを申し込まない限り無料なので、ちょくちょく利用させてもらっています。使わせて頂いたサイトはこちらです。お米以外に、必ず摂取する食品を一緒に入力してみました。計算の結果から、分かったことがあります。①ビタミンミネラルの摂取量が不足しがち全く摂れていない訳ではないのですが、目標量に到達しない可能性の高い項目がそれなりにありました。仕事のこともありますし、そうそう調理内容を変えることも出来ませんので、サクッとサプリのお世話になることにしました。これで安心です。②思ったよりはタンパク質摂取量が多かったタンパク質摂取量が何といっても心配でした。確かにお米だけだと少なめでし...ちょっと栄養計算してみました

  • 出来た! ~スーツスラックスお直し再び、その7

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、スーツスラックスのお直しをしています。本当は、このスラックスはとっくの前に終わっているべきものでしたし、それどころか次に控えている3本のスラックスが終わりかけているべき時期なのですが、こういう時に限ってお裁縫どころではない事態に陥るのですよね~ま、こんなもンですよとりあえず、今回のスーツスラックスお直しの仕上げです。使う糸はこの方!先日届いたグンゼファインμ(#60)の黒です(詳しくはこちら)ちまちま、チクチク、千鳥掛けをしていきます。縫い糸を引っ張りすぎても引っ張らなすぎてもいけないので、加減が難しいです。出来ました!例の本体が擦り切れていた部分はこんな感じです。ここは、黒糸ではないので、少し白っぽく見えるのですが、裾なので、いいことにします。もう片方です。実は...出来た!~スーツスラックスお直し再び、その7

  • また買ってしまいました ~ミシン糸60番

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、夫のスーツスラックスのお直し中です。前回のお直しの時にも思っていたことなのですが、お直しに使う糸に、黒が欲しくなりました。もちろん、何でもよければ黒糸は持っています。しかし、ウール100%のスーツ生地に使えるような黒糸は持っていませんでした。今後もそれなりにお直しが出てくるだろうから…と考え、購入することにしました。近くの手芸屋さんにはありませんでした。なので、ネットショッピングです。送料がそれなりにかかりますので、それならばと、白、生成り、黒と揃えることにしました。欲しい糸は、グンゼのポリエステル100%、ファインμです。届きました。じゃーーん!左から、白、生成り、黒です。白はたぶんなくても大丈夫だろうなぁと思うのですが、白って必要な時は代替が利かないのですよね...また買ってしまいました~ミシン糸60番

  • いよいよミシン掛け 〜スーツスラックスお直し再び、その6

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、スーツスラックスのお直しをしています。傷んだパーツは直しました。後は元に戻すのみです。そのための下準備も出来ました。いよいよミシン掛けです!慣れないウール100%の生地です。紳士物です。緊張します糸調子、縫いミス、パッカリング…気にし出したら縫えませんえーーい、ままよという訳で、縫いました。折り上げました。もう片方です。折り上げました。こちらはしつけも掛けてあります。後は千鳥がけで、出来上がりです。頑張るぞいよいよミシン掛け〜スーツスラックスお直し再び、その6

  • 下準備は出来た! 〜スーツスラックスお直し再び、その5

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。気持ちだけは焦りまくっているスラックスお直しです。いろんな擦り切れを直し(詳しくはこちらとこちら)、脇線も少し縫い直し(詳しくはこちら)、歪んだ脇線のためと思われる歪んだアイロン線を直し(画像なし)、靴スレ布を折り直し、形を整えます。裏です。折って突き合わせになった部分が、解けやすくなっているので、ゆる〜く端をかがっています。靴の擦れが酷かった箇所は、お直しをしても少々毛羽立っていますので、こちらもゆる〜くかがっておきました。脚は2本あるので、当然靴スレ布も2つあります。裏です。同様にかがっています。こちらは表の毛羽立ちはないので、かがっていません。これで、靴スレ布を本体に縫い付けることが出来ます。今度は本体が傷みにくいように、初めより少し多めに出して、しつけをします。...下準備は出来た!〜スーツスラックスお直し再び、その5

  • 脇線の一部も縫い直し ~スーツスラックスのお直し再び、その4

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。スーツスラックスのお直しをしています。裾と靴擦れ布の擦り切れを補修しました!詳しくはこちらとこちらとこちら片方の裾の折り返しで、どうしても気になる脇線のずれ!プカプカしてますでしょ。気になりますー!!1カ所だけで済んでましたので、ここだけ縫い直すことにしました。解きます。肉眼ではこれでもよく分かるのですが、画像にすると分かりにくいですね。縫い線に待ち針を当ててみました。ズレてますでしょ?大好きなロウチャコ(詳しくはこちら)で印を付け、無事に縫い直しました。目打ちの示す白い線が、ロウチャコで描いた縫線で、既に縫ってあります。で、開いて、アイロンを掛けて、ロックを掛け直します。白い待ち針の間です。今回はここだけでいいので、楽ですわ~~では、次に行きましょう!脇線の一部も縫い直し~スーツスラックスのお直し再び、その4

  • やはりお米1日2合では足りない…

    ども!お米食べるアラフィフです糖質を制限気味の生活をしていましたが、お米を食べる食生活に切り替えました。現在3か月目です。2か月が経過したころから、1日2合ではお話にならないくらい足らなくなりまして、ちょっと困っていました。それでも、なるべく2合くらいに収めたくて、いろいろ工夫してみました。①朝昼夜のバランスを変えてみました。初日はいいのですが、すぐ足りなくなりました。②おかずを増やしてみました。初日は、お米の量が少しでよくなって、よしよし!と思っていました。しかし、3日目ころからは、お米不足を感じるようになり、結局食べました。③我慢してみました。2日間は頑張りましたが、体がもちません。無理です!!体に悪いです!!と、いうことで、1日2合にこだわるのをやめます。痩せなくてもいいけれど、太りたくないんだけど...やはりお米1日2合では足りない…

  • 気に入らない! ~スーツスラックスのお直し再び、その3

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。日々の繕い物のほかに、夫のスーツスラックスのお直し進行中です。靴擦れ布の擦り切れを直しまして、それなりに進めていました。いよいよスラックス本体に縫い付けようとしていたのですが、どうしても気に入らず、やり直しをすることにしました。もともとはこんな感じに仕上げていました。表です。裏です。こうやって見てるだけならいいのですが、固さが気になって仕方がないのです。気を付けて、縫い線の数を減らしたりしてまして、「大丈夫だから!」と自分に言い聞かせて、進行させていましたが、やはり気に入らない…やり直しだーーー!!!ちまちまとミシンの縫い目を解きまして、接着芯を剝がします。こういう時の強い味方はこの方です。お使いの方も多いですよね。ヒューズアウトです。びっくりするほど綺麗に剥がせます。...気に入らない!~スーツスラックスのお直し再び、その3

  • 穴埋めしないと… ~スーツスラックスのお直し再び、その2

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、スーツスラックスのお直しをしています。まずは本体の擦り切れを直しまして(詳しくはこちら)、今回は靴擦れ布です。もう一度画像を出します。裏から接着芯を貼って、表は生地がなくなってしまっているところと、糸が弱っているところに、少しだけ貼りました。表です。90番の糸でゆるめにミシンがけをして補強しています。これからもアイロンが当てられる箇所なので、ある程度は丈夫に仕上げておかないと!では次!穴埋めしないと…~スーツスラックスのお直し再び、その2

  • やっちゃった! ~エコバッグお直し、おまけ

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。先日、エコバッグのアクリルテープが裂けて、お直しをしました(詳しくはこちら)。また使えるようになって、よかったと思っていたのですが…やってしまいました。これです。お分かりになりますか?ここです。お直しの時に使ったアイロンが、少し触れたのでしょうね。場所がこんな感じです。いろいろ考えて、リボンの残りがあるので、これで補強しようと思います。端は、ほつれ止め液で処理してあります。使う糸はこれです。久々の登場!シャッペです!高級品です~色が違うのですが、これが一番違和感がないかなと思って選びました。御覧の通り、量が少ないので、使える場面が限られています。これは一人暮らしを始める時に、紺があると便利だからと母が持たせてくれたものです。当時はまだまだたくさん糸がありましたが、それで...やっちゃった!~エコバッグお直し、おまけ

  • アクリルテープが裂けるって…! ~エコバッグお直し

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。先日、スーパーで買い物をして、サッカー台で購入品をマイエコバッグに入れていた時のことです。バランスを崩して、少々荷物の入ったエコバッグがサッカー台から落ちました。拾い上げて、肩から提げようとした時のことです。荷物がずり落ちました。どゆことこゆこと!別に金属の何かに引っ掛けた訳でもなく、とてつもなく重い物が入っていたわけでもないのに、裂けました。アクリルテープって、裂けるんですか!!ま、とりあえず、お直しです。我が家はガスコンロですので、その火を使って端を固めます。補強したいのですが、なんせアクリルテープが、アイロンの熱ですぐ溶ける!いろいろ試してみて、アイテープでの補強にしました。で、これを繋ぎます。これだと流石に格好悪いので、ちょっとだけ頑張りました。持ち手を元に戻し...アクリルテープが裂けるって…!~エコバッグお直し

  • お米1日2合では足りない!

    ども!お米食べてるアラフィフですついこの前まで、ほとんどお米を食べていなかったのですが、今は結構しっかり食べています。一応、柏原ゆきよさんが提唱されている6:4を軸に、体と相談しながら食べています。女性は1日1.5~2合が目安らしいですが、食べ慣れてくると1日2合では足りません日によりますが、2.5合前後に収まることが多いです。3合になることもありますし、それ以上になることもしばしば…ブログやyoutubeを拝見すると、1食白米150gくらいで「しっかり食べてるでしょ!」みたいな方を多く見かけるのですが、少食だなぁと思います。うらやましぃーーーー!!基本1食200g以上、仕事の日のお昼は、必ず1合以上です。帰宅時は気が狂わんばかりにお腹が空いています。繰り返しになりますが、アラフィフ、アラ更です。特に運動...お米1日2合では足りない!

  • いよいよやるか… ~スーツスラックスのお直し、再び

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、スーツスラックスのお直しが2件、控えております。もともと予定されていたお直しと、先日見つけたお直し案件です。本当は予定されていたものから始めたかったのですが、もう着てしまっているスラックス(先日見つけたお直し案件です)を先に仕上げようと思います。スラックスの脚1本は、靴擦れ布だけで済んでいるのですが、もう片方が本体も傷んでいます。まずは、解きました。靴擦れ布です。本体です。分かりにくいのですが、やられてます開いて、透かしてみました。来てますでしょこれをどうやって直そうか、かなり考えていました。今回は、この部分のみ、ここまで擦れてしまっている状態でして、この部分のために、当て布を当てて補強するのはもちろん、折り目を移動させ、丈まで変えるほどのお直しをすることに大きな...いよいよやるか…~スーツスラックスのお直し、再び

  • おなか痩せ! マイナス5センチ!!

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ブログのメインテーマと大きく異なるので、投稿するか、かなり悩みました。しかし、私としてはかなり大きな出来事なので、扱うことにしました。タイトルにしましたように、ウエストが減りました。現在アラフィフ、アラ更、おおよそのボディイメージとしましては、身長160~165センチ、体重50~55キロの間です。それでも、ウエストだけは若かりし日と比べて増えまして、くびれはどこに、という状態でした。まぁ、運動をしている訳ではないので、これは仕方ないなーと思っていました。以前から、痩せる努力は面倒だけど、太らない努力ならする!ということで、私もタンパク質多め、糖質を控えめにしてきました。それはそれで苦も無く過ごせていましたし、体重も安定していたのですが、この夏、妙に甘いものが食べたくなる...おなか痩せ!マイナス5センチ!!

  • 愛用の指貫

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。スーツスラックスのお直しをしようとしているのに、日々の繕い物が容赦なくやってきます。しばらく後回しにしていた靴下の繕い物をしていました。流石にこの繕い物は恥ずかしすぎてお見せできません。今回は、この繕い物をする際、必須アイテムの指貫の紹介をしたいと思います。これです。大甲丸と呼ぶようです。これは、初めて持った自分専用のお裁縫箱に入っていたもの(画像左)です。気に入って、同じものを購入しようとしたのですが、似て非なるものばかりで、長い期間を掛けてようやく探し当てました。大きさが調整できるタイプです。画像左のものは、右中指に、画像右(自分で太さを調整したもの)のものは右薬指に付けます。中指です。これではよく分かりませんよね。薬指に付けました。こんな感じに付けています。もう1...愛用の指貫

  • 日用品も直します ~洗濯ネット

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。お洗濯の時の必須アイテム、洗濯ネット。お洗濯が終わって、中身を干そうとした時、ファスナーが何かに絡まっている!ほぐして、いろいろトリミングしたら、こんなことになっていました。緑のところがおかしいですね。別角度から。ネットに縫い留められているはずのファスナーが外れているのと、ファスナーの端の生地がほぐれてしまっているのです。これはまずい!ちょいとお高めの洗濯ネットなので、頭をひねって、何とかお直ししてみます。まずは、ほぐれてきてしまっているファスナーの生地です。これ以上被害が拡大しないようにします。とりあえず、何とかなりました。うまくいかなかったときのために、目立ちにくいけれど、でも分かるような色を選びました。次は、ネット生地からファスナーが外れている部分です。ここは、目...日用品も直します~洗濯ネット

  • 悪夢、ふたたび!?

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。例のスーツスラックスのお直し(詳細はこちら)、しなきゃしなきゃと気持ちだけ焦る今日この頃。今は違うスーツを着てくれているので、まだ大丈夫と思っていたら!そう思っていたら!そのスーツスラックスもこんなことになっていました。もう片方です。2つめの方は、本体もやられてます…ど、どうしよう…いやいや、どうしよう、じゃないでしょ!もう、やるしかない!!悪夢、ふたたび!?

  • 日々の繕い物

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。早くスーツスラックスのお直し…、と気持ちだけは焦っている今日この頃です。でも、そんな中でも、日常着のお直しは出てくる訳でして…今回は、夫のルームウェア(下)です。今までに何度もお直ししてきました。詳しくはこちら分かりやすいように、下に白い紙を挟みました。穴が開いています。ニット生地ですので、放置は大敵です。このルームウェア(下)は、既にいろんな場所が薄くなっています。大きな穴が開いたら覚悟してもらいますが、このくらいなら、まだ繕ってもいいなと思います。すぐにやります。まずは、布です。色が違いますが、重ねるとほぼ分からなくなるので、いいことにします。周囲をかがります。本当はロックミシンでしたいのですが、このサイズは無理です。テキトーにかがっております。でも、解けなければい...日々の繕い物

  • あきらめたくない…

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、コートプロジェクトに一区切りをつけ、お直しに取り掛かっています。しかし、ここにきて、まさかの超多忙仕事はもちろんプライベートでも、なんだかんだと引っ張りまわされる雑用の連続なので、お直しが全然進みませんいっそ、プロに頼んでしまおっか…そんな思いがよぎります。いやいや、もう少ししたら落ち着くはず…今は違うスーツを着ているので、しばらく猶予期間はあるので、もう少し、本当にもう少し様子を見てみようと思います。早く落ち着いてくれーーーーあきらめたくない…

  • 恥ずかしいお直し ~靴下編

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクト進行中ですが、ひと段落したので、お直しをしています。そして、何をしていても、日々の生活は回っています。急いで直したいものが出てきました。初めは見て見ぬふりをしていたのですが、イライラしてきたので、先に仕上げることにしました。まずはこれです。私の靴下です。まだそんなに履いていないのですが、口のところがビローンと伸びました。普通に歩いていても靴下がずり落ちるようになってしまったので、お直しします。お見せするのは、本当は恥ずかしいです。でも、「おはよう靴下」と共に、生活の中ではよく起きることなので、現実的なお直しと思って、ブログにすることにしました。注:おはよう靴下とは、仙台弁で穴の開いた靴下のことで、穴から指が「おはよう」と顔を出しているように見えることか...恥ずかしいお直し~靴下編

  • 糸・いと・絲 ~その1、後編

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。私の愛用しているポリエステルミシン糸#90の紹介をさせて頂いています。今回は後編です(前編はこちら)。今回は太巻きです。まずは生成りから。どーーん!凄い量ですね~本当に呆れますね~これは随分使っていまして、元のサイズより随分細くなったのですが、もともと2万m巻でした。お値段はなんと!1本800円を切っております!このままではロックミシンで使いにくいので、小分けします。その小分けした糸たちです。前述しました糸巻きをリユースしています。本当は4本に小分けしたのですが、あまりによく使って、1本分はなくなりました。使用頻度を考えますと、小分けが面倒になり、先ほどの2万mの太巻きを追加購入しまして、現在2本所有しています。唯一の不満は、2コードということです。3コードだったらもっ...糸・いと・絲~その1、後編

  • 糸・いと・絲 ~その1、前編

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。以前、少し書かせて頂きましたが、私、糸をたくさん持っています(詳しくはこちら)。たぶん一生お裁縫をしても使いきれないと思います。今回は、ほんの一部、#90のポリエステルのミシン糸を紹介させていただきます。まずは、画像から。はい、どーーん!本当に、こんなに持ってて、バカですね~~大きさと色で分けますね。まずは小巻きシリーズから。白黒です。どーんこれは、ロックミシンを購入した時にプレゼントとして付いてきたものと、必要と思って購入したものが混ざっています。これでも随分使いまして、空になった糸巻きの一部をリユース、一部を破棄しました。糸巻きはこんな感じです。今から思うと、あまり捨てなければよかったと少々後悔しています。それでも、まだ糸巻きは出てくると思うので、これからの分はリユ...糸・いと・絲~その1、前編

  • そろそろ、やるか…

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、コートプロジェクト進行中です。詳しくはカテゴリー「コートを作りたい」をご覧ください。デザインやサイズなど大まかなところが決まってきました。目標は来年のそのシーズンに間に合わせることなので、まだ余裕があります。新しいものを作るのは楽しいですから、このまま突き進みたいのですが…しかし!暦は間もなく10月です。流石にそろそろ秋冬物のスーツスラックスのお直し(詳しくはこちら)に着手しなければいけないと思います。ついつい先延ばしにしてきました(詳しくはこちら)。だって、3本もあるんですものー!スラックス本体は、ほぼ助かっているので、そんなに難しい作業ではないはずです。そうそう、簡単なものよ、すぐ出来るわ、きっと!そう自分に言い聞かせ、着手しようと思います。頑張ります…そろそろ、やるか…

  • まだ着るのぉ⁉

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ある日、洗濯物を片付けていましたら、夫のルームウェアに穴を見つけました。どアップで写すと分かりにくいかなと思いまして、少し離して撮影しました。そこそこのサイズですが、問題はそれではないのです。この辺り一帯の生地がもう薄くて薄くて、大変なのです!オット~これ、直すの?まだ着たいなもう、生地が薄すぎて、お直しに堪えられないと思うよ…大丈夫だよ!(注:オット君はお裁縫をしません)・・・しばらく、ルームウェアを眺めて、記憶に焼き付けました。いろんなことをしながらも、時々思い出しては、どうやって直す、どうやって直す、と、あーだこーだ考えていました。初めは、この周り一体に裏から布を当てて、強化してからお直しすることを考えました。しかし、そうすると状態の良い生地をそれなりのサイズで用...まだ着るのぉ⁉

  • え⁉ キツイ⁉ ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在コートプロジェクト進行中です。とりあえず、ざっと裏地を仕立て、表地と縫い合わせていきました。で、着てみました。えキ、キツイ…(詳しくはこちら)その場所は、腕です。脇、上腕、前腕、すべてが窮屈です。表地だけの試着の際は全く問題なかったというのに‼裏地が加わるだけで、こんなに着心地が変わるなんて!勉強になりました面倒でしたが、表地と裏地、それぞれで袖ぐり、袖幅を変えるべく、お直ししました。で、再び袖口の縫い合わせです。これ、結構ややこしいですね…で、縫いました。どーんで、ひっくり返しました。どーん分かりにくいのですが、僅かに裏を控えめにしております。その分、裏地の袖丈が僅かに長くなりますが、キセを掛けないで仕上げるため、ゆとりになるかなと思っています。裾です。左前身頃を...え⁉キツイ⁉~コートを作りたい

  • 裏用のトワル、裁断と組み立て ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在コートプロジェクト進行中です。表地は何となく決まってきました。で、今度は裏地です。裁断しました。同じ生地だから、どれがどれだか、分からなくなってしまいそうです裏地と見返しを組み立てて、表地と縫い合わせます。反対側ですが、縫い合わせた部分です。まだ、縫い代に切り込みを入れていないので、少しおさまりが悪いです。袖口も縫い合わせました。一回、試着しました。さぁ、袖を通して、羽織りましょえキ、キツイ…裏用のトワル、裁断と組み立て~コートを作りたい

  • 何とかなる?… ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在コートプロジェクト進行中です。生まれて初めて、裏の付いた洋服を作ろうとしています。それも総裏で!大丈夫かいな…長年愛用していたコートがあるのですが、そのコートを引っ張り出して、裏の付き方を見てみました。すると…総裏仕立て身頃の裾は表地に縫い付けられていない袖口は、少し裏が控えめにはしてあるものの、袖口ギリギリまで裏地が付いている前身頃は、前立て以外はすべて裏地で仕立てられているつまり、「前立ては表地を使った切り替えにして、着丈を少し短くした」感じに仕上げればいいのかもしれないです!どんでん返しはしなくていいかもしれないです!これなら、初めての私でも出来るかもしれない!ただ…衿をどうしよう…家にある洋裁本を見てみると、コートを作る場合、表地と裏地にそれぞれ衿をつけて、...何とかなる?…~コートを作りたい

  • とりあえず裏、やってみるか… ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在コートプロジェクト進行中です。何となく、いろいろ決まってきまして、いい感じですで、今回は総裏仕立てを目論んでおりまして、こちらの検討もしなければなりません。当然ながら…裏地のある服を作るのは初めてです!ましてや、総裏仕立ての予定です。うまくいくものなのでしょうか…どんな時も、まずはトワルで納得するまでやってみるので、今回もそうしてみます。表地と見返しと裏地が同じ生地って、面倒な感じがしますが、頑張ってみます。フレーフレー私とりあえず裏、やってみるか…~コートを作りたい

  • エプロンですと⁉ ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクトは、亀の歩みで進んでおります。さて、これでいいかと思ったディテールですが、やはり少々変えようかと思います。と、申しますのも…(コートのトワルを着た状態で)オット~コートのポケット位置は、これでいい?それとももう少しサイドに寄せた方がいい?寄せられるならその方がいいかな。今の位置だと、ちょっとエプロンみたいに見えるよ。エ、エプロン!!!といういきさつがありまして、少し移動させました。こうやって画像で見ると、あまり変化がないのですが、着て、手を入れてみると、随分違います。じゃ、これでいきます。袖口ですが、どっちみち実用性というよりは飾りなので、私の好みを尊重して、やはりスリーブタブで行こうと思います。これで、衿、袖口、ポケットが決まりました!エプロンですと⁉~コートを作りたい

  • ディテールはこのまま? ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在コートプロジェクト進行中です。とりあえず、補正に目途が立ちまして、次はディテールです。縮小トワルでも確認しましたが、パッチポケットを左右に付け、袖口にはベルトを付けようかと思っています。詳しくはこちらで、ポケットです。画像では、角が折ってありますが、本番は小丸にする予定です。袖口のベルトです。本当はスリーブタブにしたいんだけどなぁ…で、着てみました。この画像は無しでお願いします袖口ベルトの位置が悪いわ~!少し上に付け直すにしても、ちょっと邪魔な感じがするわ~縫うのも難しかったし、スリーブタブにしてみようかしら…よし、やってみよう!ディテールはこのまま?~コートを作りたい

  • ルレットいろいろ

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。突然ですが、ルレット、何種類か持ってます。全てクロバーさんですが、左から、Nダブルルレット、Nソフトルレット、Nルレットです。クロバーさんのルレットは、その他にも柄が天然木のシリーズがあるのですが…やっぱり赤いのンがいい!ただ、赤くなくても欲しかったのものがありまして、それがへらルレットです。ギザギザがありません。私の使い方が悪いのか、これでは紙チャコが上手に写りません。私がこれを使うのは本来の使い方、印付け一番よく使う目的、欲しいところに折り線を付ける折り線を付けるのには、本当に便利でいいです。裾線はもちろんですが、型紙など紙にも折り線を付ける時に重宝します。Nダブルルレットは、縫い代を付けたい時に活躍します。私は「型紙には縫い代をつけない派」なので、急いで裁断したい...ルレットいろいろ

  • 実物大トワル第1号の補正、後編 ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクト進行中です。前回、袖の補正の目途が立ちました。次は衿です。ステンカラーは初めてで、試行錯誤で頑張っています。まだまだ縫い直すことを考えて、衿の縫い代は、縫合後のカット等の処理をしていません。なので、衿の座りが悪く、判断も難しいです。それでも、いくら何でも…と思うような箇所を直してみました。で、着てみました。この画像は割愛させてくださいいい感じかも~ただ、本当にこれでいいのか、よく分かりません。しばらくトワル作業が続きますので、その間にも少しずつ検討を加えていこうと思います。実物大トワル第1号の補正、後編~コートを作りたい

  • 実物大トワル第1号の補正、中編 ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在コートプロジェクト進行中です。さてさて、袖の補正の続きです。今回は、補正したものを型紙に反映させます。いつでも元に戻って来られるように、今ある型紙はそのままにして、袖ぐり部分だけの型紙を新たに用意しました。前身頃と後ろ身頃の補正後の袖ぐりです。袖山は描き込むだけにしておきました。先日、鹿児島に行かれた方からちょっと頂いたものがありまして、その時の包装紙を取っておきました。もともと、こんな感じの袋でした。鹿児島なれど山形屋とは、此は如何に?それはさておき、この型紙を基に、新しい縫い線を描き写し、改めて縫ってみました。ちなみに、直描きして補正した袖ぐりはこんな感じです。見た目はあまり変わりませんが、着ると、更に着心地が向上していました。やったー!実物大トワル第1号の補正、中編~コートを作りたい

  • 実物大トワル第1号の補正、前編 ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクト進行中です。さて、袖の補正です。まずは、袖丈の調整です。2cm出してみました。次に、袖口の幅の調整です。袖丈が長くなった分、細くなるのですが、それでもまだ幅がありすぎるので、少し小さくしました。そしていよいよ、袖付け部分です。紙から描き直せば楽なのでしょうが、面倒なので、直に描きました。袖ぐりをいじる?袖山をいじる?両方?袖幅にも繋がる部分ですので、あーだこーだ検討した結果、とりあえず袖ぐりのみをいじり、縫い付けの長さ調整のために、袖山をほんの少しいじりました。今回は、シャツスリーブなので、初めはそのように縫いましたが、全解きは面倒だったので、セットインスリーブのように縫い合わせました。元に戻せるように、布はカットしませんでした。で、着てみました。いい...実物大トワル第1号の補正、前編~コートを作りたい

  • 今回のトワルでよく使うチャコ

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在コートプロジェクト進行中です。まだトワルの段階ですので、いつもより気楽にチャコを使うことが出来ます。今、チャコの求めるのは、とにかく便利で見易い!できればリーズナブル!後々のトワルのリユースを考えると、付けた印が目立ちにくくなるようになってほしいでも、どうしようもない時は、ガッツリ描く!ということで、よく使うのはこの方々です。お気付きですよね。ピンクだらけです時々、いろいろ描きまくって訳が分からなくなることがあります。その時は、違う色で描きます。でも、それ以外は、ほとんどピンクで描いています。トワル生地は、その気になれば、白でも見えますし、もちろん青でも見えます。じゃあ他の色で描けばよくない?と思うのですが、何となくピンクを選んでいます。若いころは、赤やピンクって苦...今回のトワルでよく使うチャコ

  • 実物大トワル第1号後編 ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクトは、亀の歩みで進んでおります。現在は、実物大トワル作製段階で、そのために久しぶりに新品トワル生地を出してきまして、テンション上がっております修正が入りまくることを考慮し、トワルではありますが、消えるもしくは目立たなくなるチャコで印付けをしてから裁断しました。で、縫い合わせました。で、着てみました。この画像は割愛させてくださいだいたいは良い感じです。でも、細部が気になります。例えば、衿がちょっと大きいなぁ袖が短いかも…前立てがかぶさりすぎだわ…腕が少し動かしにくいなぁ…袖ぐり周囲の生地のだぶつきは、これでいいのだろうか…などなどです。まずは、袖と袖ぐりの微調整をし、前立てを直しました。前立てはいいのですが、袖がしっくりしません。いろいろ調整しました。何と...実物大トワル第1号後編~コートを作りたい

  • 実物大トワル第1号前編 ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。いよいよ実物大トワルに到達しましたまずは、新品のトワル生地を出してきます。あ~~~久しぶり~~~最低限の切り出しにしたいので、身頃の分だけカットします。私のトワル生地は、90cm幅なので、コート身頃を切り出したら、横が中途半端に余ります。なので、ここはツギハギして、袖を1枚分取りました。その残りと、リユースのトワルでなるべく1枚で済んでいる部分をツギハギして袖をもう1枚と、衿を取りました。修正することを考えて、縫い代は基本2cm、衿など縫いにくいところは1.5cmで取りました。さてさて、どうなりますやら…実物大トワル第1号前編~コートを作りたい

  • いよいよ実物サイズへ ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクトを始めてしまいました~!1/2縮小が終わり、いよいよ実物サイズに移行します。材料のサイズが大きいわ~緊張するわ~~まずは型紙です。これも大きな紙が必要ですよね~最近は、ネット通販等で同梱されている緩衝材としてのペラペラの紙を、アイロンを掛けて取っておいたものを型紙としてよく使っていました。ここまで大きいものになると、流石に無いので、新品ハトロン紙の出番です。では、久々に出してきましょう!下手なくせに、コスト削減と使いまわし対策のため、方眼ではなく真っ白のタイプを使っています。直線をちゃんと直線に、直角をちゃんと直角に描くって、難しいんだなぁとつくづく感じます。どのようにするのが正式なのかは知りませんが、私は適当な長さに切り出してから、製図をしています。...いよいよ実物サイズへ~コートを作りたい

  • ディテールはこんな感じ? 〜コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクト、縮小トワル第3号で、大体のところが決まってきました。次は細部です。私の希望は、あまり凝った作りにしたくないポケットは両サイドに欲しい袖幅はゆったりがいいけれど、袖口でダブつくのは嫌このままステンカラーでいきたいフードと腰ベルトは不要前開きはシングルでボタン留め、比翼無し衿ぐりの前の部分は、浅めのV字にしたいということで、こんな感じにしました。縮小トワル第3号に乗っけてみました。ボタンは、フリクション蛍光マーカーで描いてみました衿ぐりの工夫は、今回のトワルで再加工するのが面倒だったので、次のトワルで反映させたいと思います。袖は2つあるので、袖口の加工を2種類用意してみました。私としては、スリーブタブにしたかったのですが、1枚袖なので、ベルトにするしかな...ディテールはこんな感じ?〜コートを作りたい

  • 縮小トワル第3号 ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクト進行中で、縮小トワル第3号まで来ました。縮小トワル第2号で、サイズ感が掴めたように思います。今回は参考図書に戻り、各パーツをいろいろ検討したいと思います。自分の希望デザインが少し整理されました。ややドロップショルダーな感じにしたい袖山は低くしたいゆったり感は欲しいけれど、ダブダブにはしたくないということで、参考図書から、一番ゆとりの多いパターンを使うことにしました。それでも、まだ小さいところがあったので、少々テコ入れしまして、型紙を作りました。裁断しました。縫い合わせました。何となくいい感じです。後は前開きや衿ぐり、ポケットなど、細かいところですね。頑張ります縮小トワル第3号~コートを作りたい

  • 最後の1本 ~チャコ難民

    様々な印をしっかりガッツリ描かないときちんと縫えないド素人が、ゆっくりのんびりお裁縫をしています。長年、愛用してきたのは、自然にでも水でも消えるタイプのチャコペンでした。画像は細字タイプですが、太字タイプも愛用してきました。どちらでも、描いた印は見易いですし、簡単に消せますし、手近に入手可能で、細かく描くことが出来るので、重宝していました。しかし、お裁縫の機会が増えてきて、その消費量が著しく増え、チャコペン1本の寿命の短さが気になってきました。これではいけない!と思い、他のタイプのチャコを探し求めて、いろいろ試してきました。詳しくはカテゴリー「チャコ」をご覧ください。そうはいいつつも、何かの時に、この消えるタイプのチャコペンは使ってきていました。描き難くなった時のために、常にストックを用意してありました。...最後の1本~チャコ難民

  • 縮小トワル第2号 〜コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクト、縮小トワル第2号です。前回、本の通り作ると、ドツボりそうなことが分かったので、今回は、まずは愛用のコートを採寸し、1/2縮小で復元してみることにしました。それを基に、今後のサイズ感を感じ取っていこうと思います。という訳で、頑張りました。型紙です。で、トワル裁断です。前に使ったトワルのチャコ(ピンク)がたくさん残っていた生地でしたので、こちらはブルーのチャコにしてみました。縫ってみました。これはオープンファスナーのコートなので、中央を突き合わせにしてあります。縮小トワル第1号と比較します。左が1号です。画像ではよく分かりませんね~実物では、幅の違いが一目瞭然です。もっとゆとりをいれたパターンにする必要があるということですね。よし、次いこ!縮小トワル第2号〜コートを作りたい

  • 縮小トワル第1号 〜コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクトを立ち上げ、亀の歩みで進もうとしています。まずは、ステンカラー、合わせはシングル、ボックス型にして、ハーフサイズの型紙を作りました。で、トワル生地です。まさかこんなに早く、機会が巡ってくるとは思いませんでした。詳しくはこちら裁断しました。縫ってみました。ボタンは5つを計画していますので、待ち針も5本で留めてみました。これは窮屈だわ!デザインは嫌いではないのですが、根本から変えなければいけませんね。次いこ!縮小トワル第1号〜コートを作りたい

  • コートプロジェクト始動! ~コートを作りたい

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートを作りたい!夢みたいな大それたことを考えている私です。出来るかどうかわかりませんが、まずは頑張ってみようと思います。という訳で、まずはどんなコートにしたいか、と決めなければいけません。コンセプトは、カジュアルコート形はシンプル、丈は短め、襟あり、フードなし表地は綿裏地あり。キュプラみたいなものでなく、そこそこ厚みのあるものがいい真冬でなく、肌寒い季節(晩秋や春)に使えるようにしたいということで、まずはデザインを決めたいと思います。プロの方でしたら、デザイン画を仕上げて…ということになるのでしょうが、そこは素人の悲しさ、頭の中だけではよく分からないのです。やはり実物がないと…となると、トワルで作っていくしかありません。今回はコートですので、実物大で作ると大変ですから...コートプロジェクト始動!~コートを作りたい

  • いつになるか分かりませんが…

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。身の回りの品が傷む度に、お裁縫して作って補充してきました。今まで作ったものは、Tシャツ、ルームウェア、パジャマ、カバン、ポーチ、カーデガン、ネックウォーマー、枕カバー等々です。お直ししてきたものは、数知れず。というのも、もともと、一から作るというより、お直しのお裁縫が多かったのです。理由は単純です。お洋服系の買い物が好きじゃない…なるべく買いに行かずに済ませたいということで、ちょこっと直してもう少し着よう、使おう、ということを繰り返してきたのです。(お直し専門のお裁縫から、作るお裁縫に変わった訳は、機会があればお話しします)で、今から2年くらい前のことです。コートが傷んできました。それまでにも、ちょこっとお直しは何度も行ってきてまして、直せない部分が、見るに耐えられない...いつになるか分かりませんが…

  • まだ取り掛かりたくなーい!

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。念願のスポーツバッグの後継を仕上げ、ちょっと一息つける状態です。次は何作ろう?楽しいワクワクのひと時です。考えるだけでも楽しいです、そのハズです。でも…分かっています。忘れてはいませんスーツスラックスのお直しが3本分、待っていることを…今回は靴擦れ布だけの補修で終わるので、大したことはないのですが、3本分、つまり6カ所やらないといけないのですよね。詳しくはこちらやだ、やりたくない…あれは秋冬物のスーツなので、まだ時間があります。以前のスーツスラックスのお直しが大変すぎて、当分、見たくないのです。詳しくはこちら必ずやるんで、今はもう少しだけ、堪忍して下さいまだ取り掛かりたくなーい!

  • 一応直してみました ~折れたアイロン台

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。先日、30年以上お世話になってきたスリーブボードが折れました(詳しくはこちら)。ケガがなくて何よりでしたが、困りました。新しいものを購入し(詳しくはこちら)、とりあえず問題は解決しました(詳しくはこちら)。しかし…何とか修理できないかしら?見ると、木くずが圧縮されたものと、薄い板で出来ていましたので、接着し、力がかかるところの補強をすれば良さそうです。まずは手近な木工用ボンドでくっつけてみました。たっぷり染み込ませ、1晩以上乾かしました。足らなさそうな箇所に、ボンドを追加し、乾燥させました。合計3回繰り返しました。こんな感じになりました。横です。画面左側の部分には、怖くて力を掛けてはいませんが、右側の部分には、少しくらいなら力を掛けても大丈夫でした。アイロン台としてはも...一応直してみました~折れたアイロン台

  • 我慢できない! 〜アイロンカバーお直し

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。先日、巡り合わせで、念願の鉄万をゲットし(詳しくはこちら)、早く使ってみたくてウズウズしています。で、訳もなく、購入したばかりの鉄万を眺めたり、触ったりしていました。何が楽しいんだか分からないのですが、何となく離れ難かったのです。すると、段々と、アイロンカバーの不具合が気になってきました。不良品とかそういうことでなく、私が気にしてしまう性分だからだと思います。何が気になったかと申しますと、トップの形が鉄万のそれから大きくズレているアイロンカバーの馴染みが悪く、ちょっと触っただけで大きく動いてしまう先端部分に布の重なりがあるため、ここを使ってアイロン掛けをした時、当たりが出てしまうかもしれない鉄万の大きい部分の布の重なり箇所の画像がなかったので、小さい部分のものでお示しし...我慢できない!〜アイロンカバーお直し

  • えーい、買っちゃえ!

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています。先日、愛用のスリーブボードが折れました。詳しくはこちらこれでは使えないですね~無しで済ますことも考えましたし、工夫してみましたが、どうしようもなく、やはり買うことにしました。いつか買い替えようと思い、それなりに探してきていました。それでも、これと思うものが見つからず、購入を見送ってきていました。一方で、欲しいなぁと思いつつ、スリーブボードがあるので、購入を見送ってきていたものがあります。どうせ買うなら、それにしちゃえ!ということで、買いました!じゃん!カバーも買いました。付けてみました。じゃん!倒してみました。作っても良かったのですが、初めだけはプロが作ったものを使い、その使い勝手を基にして、次は自分で作ろうと思いました。そのためにも、まだ新しいうちに、型紙を取っておこ...えーい、買っちゃえ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、縫子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
縫子さん
ブログタイトル
お裁縫な日々
フォロー
お裁縫な日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用