chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【まとめ】親に言われて嫌なこと

    これまでのシリーズのまとめです。 ぜひ読んでください。 konnmissi.hatenablog.com 主にこんが書いてます。 konnmissi.hatenablog.com konnmissi.hatenablog.com にほんブログ村

  • 【まとめ】親に言われて嫌なこと

    これまでのシリーズのまとめです。 ぜひ読んでください。 konnmissi.hatenablog.com 主にこんが書いてます。 konnmissi.hatenablog.com konnmissi.hatenablog.com にほんブログ村

  • 【まとめ】親に言われて嫌なこと

    これまでのシリーズのまとめです。 ぜひ読んでください。 konnmissi.hatenablog.com 主にこんが書いてます。 konnmissi.hatenablog.com konnmissi.hatenablog.com にほんブログ村

  • はてなブロガーのお題にチャレンジ!! 一人旅は、大回りに行け!?

    お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」 こんにちは、ミッシーです。 なんか、新しい制度?ができていてびっくりしました。 まあ、一人旅と言ったら、大回りですよね。 一人でさみしい?つまらない? 車窓を見ながらボーとしていましょう。 子供の時以来ではないですか? 日頃通勤、通学で使ってる路線でも、新しい発見があるかもしれませんよ。 今回は、これで終わりです。 どうも有難うございました。 konnmissi.hatenablog.com konnmissi.hatenablog.com konnmissi.hatenablog.com k…

  • 【大回りでGO!】中央線で行く ~中央線見納め!?~

    こんにちは、konnmissiです。 今回はまた大回りに行きました 以前の大回りはコチラ そういえば、ミッシーは、テストの結果が悪かったので釣り具が没収されました。 せっかく新しくブログ作ったのに釣りブログはコチラ 一応今回の目的は、「グリーン車導入前の中央線に乗る」というものです。 それでは、本題に入っていきますよ!! 今日の旅程 京王相模原線 橋本駅 横浜線 橋本駅 京浜東北線 東神奈川駅 鶴見線 鶴見駅 浜川崎駅 南部支線 浜川崎駅 尻手駅 南武線 川崎駅 東海道本線(上野東京ライン) 品川駅 東京駅 中央線 東京駅 八王子駅 横浜線 八王子駅 相原駅 最後に 今日の旅程 橋本駅 ↓ 横…

  • 【大回りでGO!】中央線で行く ~中央線見納め!?~

    こんにちは、konnmissiです。 今回はまた大回りに行きました 以前の大回りはコチラ そういえば、ミッシーは、テストの結果が悪かったので釣り具が没収されました。 せっかく新しくブログ作ったのに釣りブログはコチラ 一応今回の目的は、「グリーン車導入前の中央線に乗る」というものです。 それでは、本題に入っていきますよ!! 今日の旅程 京王相模原線 橋本駅 横浜線 橋本駅 京浜東北線 東神奈川駅 鶴見線 鶴見駅 浜川崎駅 南部支線 浜川崎駅 尻手駅 南武線 川崎駅 東海道本線(上野東京ライン) 品川駅 東京駅 中央線 東京駅 八王子駅 横浜線 八王子駅 相原駅 最後に 今日の旅程 橋本駅 ↓ 横…

  • 今週のお題 大回りの荷物について考える

    今週のお題は、「カバンの中身」です。 ミッシーがいつも使っているカバンを紹介したいと思います。 ぼくのバックです 持ち物 コンパクトデジカメ ノート ラムネ モバイルバッテリー 今後ほしいもの ノートパソコン ソーラー充電器 まとめ ぼくのバックです これが僕のカバンです。 ドン! これが僕の基本装備です。 これに、大回りの時には食糧、水、路線図、時刻表などが加わります。 持ち物 この中のものを一つずつ解説していきます。 コンパクトデジカメ ぼくは、これをメイン機として使っています。 これは、コンデジですが、ズームの性能など、ミッシーのこだわりを 詰め込んだものとなっています。 今、イマイチと…

  • 今週のお題 大回りの荷物について考える

    今週のお題は、「カバンの中身」です。 ミッシーがいつも使っているカバンを紹介したいと思います。 ぼくのバックです 持ち物 コンパクトデジカメ ノート ラムネ モバイルバッテリー 今後ほしいもの ノートパソコン ソーラー充電器 まとめ ぼくのバックです これが僕のカバンです。 ドン! これが僕の基本装備です。 これに、大回りの時には食糧、水、路線図、時刻表などが加わります。 持ち物 この中のものを一つずつ解説していきます。 コンパクトデジカメ ぼくは、これをメイン機として使っています。 これは、コンデジですが、ズームの性能など、ミッシーのこだわりを 詰め込んだものとなっています。 今、イマイチと…

  • ブログ名変えました。

    こんにちはkonnmissi(コンミッシー)です。 ブログの名前を変えました。 このブログの名前は釣り&ハイクですが、全然釣りとハイクについて書いてないので別の名前にしようと思ったので変えてみました。 決まった名前は 鉄オタ+αの旅行記~鉄オタと非鉄オタが行く~ です。 旅行記というからに旅行に関する記事をたくさん書いていきたいです。 これからもよろしくお願いします。

  • 釣りブログを開設した話

    こんにちはミッシーです。 このブログでは、釣りのことを書くのが禁止されたので、自分のgoogleアカウントで釣りブログを開設することにしました。 ぜひこのブログの釣りの記事を読みに来た人はそちらも見てほしいです。 ブログ名:里釣管釣(さとつりかんつり) それではまた会いましょう。 ミッシーでした!! 追記:ブログのデザイン変更しました。 不具合などがあったらコメントでお願いします!! 記事の感想や質問などのコメントどしどし送ってください(#^.^#)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、konnmissiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
konnmissiさん
ブログタイトル
鉄オタ+αの旅行記
フォロー
鉄オタ+αの旅行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用